ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。
[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00
帰ってきたベランダ喫煙スレ
522:
294
[2007-04-17 10:09:00]
|
523:
520
[2007-04-17 10:34:00]
>>522
たしかに迷惑だと主張する権利はありますよね。 主張すればいいと思いますよ。 ここの人は誰も主張するなとは言ってませんよ。 そして 520へ続く 非喫煙者でもベランダ喫煙を許す人も過去レスにあったわけだし。 あなたは自分の価値観を相手に押し付けてるだけなのに気づきましょうね。 そういう人はマンションにおいて最大の迷惑人ですよ。 |
524:
匿名さん
[2007-04-17 10:37:00]
|
525:
吸わない人
[2007-04-17 10:42:00]
迷惑度を決めるのが個人の主観であればなんでも迷惑になる。
多数がそう感じていなければ それはクレーマー以外の何者でもない。 現に非喫煙者で気にしないと言う人も結構書き込んでいる。 用はどちらが多いかと言うだけの事。 そして多ければ規制もされるだろう。 しかし規制もされずそのままと言うことは個人の主観のみ。 そしてそれでも迷惑は迷惑だと言ってしまえば クレーマーと呼ばれるだけ。 |
526:
匿名さん
[2007-04-17 10:53:00]
ベランダ喫煙反対!の垂れ幕をベランダに大きく掲げましょう。
外から見てみっともないので、管理組合でとりあげてくれるはずです。 あ、当然内側にですよ。ベランダで何をしようと個人の勝手、といえる場所にね。 |
527:
匿名さん
[2007-04-17 11:09:00]
510は拡散してしまったのか
いや退散だった。 |
528:
匿名さん
[2007-04-17 11:12:00]
スレをずっと読んでみたが
低脳とかxxとか品のない言葉の罵倒レスは 嫌煙側に圧倒的に多い件について 前向きに行動に移すことを薦めます。 |
529:
匿名さん
[2007-04-17 11:46:00]
527
換気扇で強制的に拡散される煙と、ゆらゆら拡散しながら隣戸に移動してくる煙の差もわからないのか。 ほんとにニコチン脳だな。はあ〜。 俺は換気扇下だったらまだましだよって言ってんの。 ベランダ嫌煙レスの中にも別見解なレスがあるというくらいは読み取ってから反論しろよ。 |
530:
匿名さん
[2007-04-17 11:59:00]
喫煙者に公平な物の見方はできない、という好例ですね。このスレは。
例えば、ベランダで遊んでいた子供をお風呂に入れるときに 子供の髪の毛からたばこの匂いがした時の親の気持とか、 少しは想像力をはたらかせて欲しいものです。 |
531:
匿名さん
[2007-04-17 12:25:00]
母親が子供に煙を吹きかけているんじゃね。
|
|
532:
吸ってないけど
[2007-04-17 12:36:00]
>>530
それも人それぞれって事じゃない? 挨拶してないの? すれば隣人の状況がちっとはわかるはずだぞ。 一律じゃない状況下では臨機応変に対応すべきなんではなかろうかと。 (公平なものの見方は吸う人吸わない人両者の立場で考えないといけないと思う) |
533:
銀行関係者さん
[2007-04-17 13:09:00]
|
534:
大学教授さん
[2007-04-17 13:43:00]
中傷の事でつか?
|
535:
匿名さん
[2007-04-17 15:23:00]
|
536:
匿名さん
[2007-04-17 15:25:00]
530のレス自体が公平な物の見方はできない、という好例ですね。
自爆ですね。 |
537:
↑
[2007-04-17 15:27:00]
???
|
538:
匿名はん
[2007-04-17 15:29:00]
ところで
2階や5階やそれ以上階においての 気流の差異も無視して、しかも年間どれだけの頻度であるのかわからない 全階で無風の条件だけで、換気扇下と比較する意図はなんでつか? |
539:
マンコミュファンさん
[2007-04-17 15:53:00]
529君に伺いたい
貴方からみて 物理の法則とか偉そうなこと言って 全然根拠にならない机上理論持ち出した同志は (しかも貴方にいわせれば間違ってる) どうなのよ? |
540:
匿名さん
[2007-04-17 16:52:00]
昨夜からのベランダスモーカーっていろんな意味で本当に病気だね。
2階や5階の話しから始まって、持論を一つも解説できずにその場しのぎで論点ずらすだけ。 俺は嫌煙レスに突っ込む気はないよ。 お前の誘導に乗るほどバカじゃないからね。 さて呑みに行くか。君は独りでやってなさい。 |
541:
大学教授さん
[2007-04-17 16:57:00]
↑
逃げるなら黙って逃げればいいものを 悲しい人種ですな。 |
>>515
迷惑なものを迷惑に感じるのは当たり前だろ。
迷惑行為をして「そんな程度は迷惑じゃない」と強弁するのは、
セクハラ親父のような迷惑加害者によくある論理。