住宅コロセウム「帰ってきたベランダ喫煙スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 帰ってきたベランダ喫煙スレ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-02-22 18:16:31
 削除依頼 投稿する

ベランダ喫煙にクレームをもっている人たちの一つのオアシスであった理事会版の
ベランダ喫煙スレも終局を迎えました。しかし、ベランダ喫煙に対して言いたいことは
山ほどあるでしょう。ここで議論を再開します。

[スレ作成日時]2007-03-01 13:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

帰ってきたベランダ喫煙スレ

482: 匿名さん 
[2007-04-16 20:47:00]
ネット弁慶は喫煙者だろ。
禁煙地域かどうか確認しながらビクビク暮らしてるくせに。
483: 匿名さん 
[2007-04-16 21:32:00]
自分は職場は禁煙なので、自宅のベランダでしかタバコ吸わない。
規約改正されたら禁煙する。
早く君の所も規約改正する様に頑張りたまえ。
484: 匿名さん 
[2007-04-16 21:57:00]
>481

じゃあ、窓際で吸うのはどうなの?
485: 匿名さん 
[2007-04-16 23:00:00]
>>481
>ベランダ喫煙禁止したマンションがたくさんないのはナゼでしょうか?
>ガイシュツ
>もう聞こえないフリはウンザリでございます

ほほう
すまんが、もう一度ちゃんと教えてくれないか?
嫌煙者の脳内結論しかでてこなかった と認識しているので。
486: 485 
[2007-04-16 23:08:00]
>>481
>【ヒント】
>ベランダからの煙は拡散しない
>換気扇は拡散する

あんな自分都合の話を信じたの?
おめでたいオツムだね。
【ヒント】
>ベランダからの煙は拡散しない
まったく無風な状態だけを想定
2階と5階やそれ以上の階のベランダの空気状態の差も無視
487: 匿名さん 
[2007-04-16 23:18:00]
>>結局、少しの匂いは許してくれよーん、と喫煙者が甘えてくるのがウザイ。

また妄想か・・・
君の脳内ではそうなのかもしれないが
現実はベランダ喫煙は禁止ではないので、わざわざ君に「吸っていいか?」と
聞く人はいないよな。

逆に君のようなヒステリック嫌煙者が、規約改正の努力もせずに
喫煙者の配慮に甘えようとしてる状況。

妄想してここでウサ晴らすしかないかなしい生き方だね。
488: 匿名さん 
[2007-04-16 23:19:00]
>>486
空気って結構拡散しにくいんだよ。
人間がはいた勢いくらいじゃ例え風があっても恐らく煙は壁伝いに一団となって移動するだけです。
少しでもかじったことがあれば常識の範疇だと思うけど。
489: 匿名さん 
[2007-04-16 23:28:00]
じゃあ、487は隣や上下の家から「タバコの煙と匂いがつらいからベランダでの喫煙はご遠慮願えませんか」と直接相談されたら何と答える?
『言われたことないからわかんない』っていう小学生の逃げは無しね。
490: 匿名さん 
[2007-04-16 23:35:00]
>>485
脳内云々とかもういいよ
理解しようと思わなければ一生理解できないだろうね

>>486
無風の状態なんて話じゃなかったし
何の話をしてるわけ?
>2階と5階やそれ以上の階のベランダの空気状態の差も無視
空気の状態の差ってのが何を指しているのかわからないけど、
無視しなかったらどういう結果が出るのか教えてくれる?
491: 487 
[2007-04-16 23:37:00]
>>489
理事会で取り上げて多数決をお願いし、当然多数決の結果に従います。
492: 486 
[2007-04-16 23:46:00]
>脳内云々とかもういいよ
>理解しようと思わなければ一生理解できないだろうね

そうやって逃げるなら始めからガイシュツなんて言うなよ
脳内結論しかでてこなかったのは事実だろ。
自分の意見を相手から否定された時に根拠を求めてナニが悪いんだ?
君は相手の脳内結論だけで納得できるのかい?

>>488
>風があっても恐らく煙は壁伝いに一団となって移動するだけです
ところで、それが、いつも同じ方向にいくわけ?

まぁ、一度2階と5階とそれ以上のベランダへでてみればわかるよ
できればその時蚊取り線香でもたいて実験してみ
493: 大学教授さん 
[2007-04-16 23:49:00]
>無視しなかったらどういう結果が出るのか教えてくれる?

逆に聞きたいが
2階と5階とそれ以上の階のベランダでの風や空気の状況が同じだと思うわけ?
494: 匿名さん 
[2007-04-17 00:22:00]
→487
直接個人から提言される他人への迷惑であっても自身から改善する意志の無い、極めて社会性の低い猿だったのね。
強制力からの觝触ラインがなきゃ、自身の行動を制御できない思考停止クンているんだな。。。
495: マンコミュファンさん 
[2007-04-17 00:22:00]
>換気扇は拡散する

拡散すればいいわけ?
料理の臭いなんか換気扇通じて臭ってくるときがあるけど?
496: 匿名さん 
[2007-04-17 00:24:00]
>>492
ダメだよ、頭でっかちの空想先生にそんなこと聞いたら。
実際やってみればわかる事もやらないんだから。
497: 匿名さん 
[2007-04-17 00:26:00]
>>494

いや、ただ君のようなヒステリッククレイマーを無視するだけなんだけど。
498: 匿名さん 
[2007-04-17 00:27:00]
そ、こういうヤツは規約が出来ても罰則がないとか言って止めないタイプ
国が販売許可してるとか、法律で禁止されてもバレなきゃOKとか
結局ニコチンに汚染された病気ですからね
さっさと病院行って治療すればいいんですよ
保険きくから
499: 匿名さん 
[2007-04-17 00:30:00]
生活のうえで当り前の匂い(料理の臭い)と有害趣向品の匂いは異次元のレベルだよ。
500: 匿名さん 
[2007-04-17 00:37:00]
>>496
物理の法則が空想で
思い込みが事実である
まさにニコチン脳
はよ治療してこい
501: 匿名さん 
[2007-04-17 00:38:00]
素朴な疑問なんですけど

>風があっても恐らく煙は壁伝いに一団となって移動するだけです
それが隣人の部屋に入る可能性は?
風が部屋向きなら、まず吸った本人の部屋に向かうだろうしね。
左右前方下上とどっちに行くか?その時しだいだろうし。
拡散するなら左右前方下上方向全てで臭うかもしれないが拡散しないと言うし。

ベランダ喫を止めさせたいと思うほどの迷惑と思うのはクレイマーじゃない
という話の線上の議論なんだから部屋に入ってくる「頻度」も重要じゃないか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる