さいたま市内の中ではちょっと田舎な西区ですが、その分価格は安くて期待できそうな物件です!川越線はよく風で止まるのでそのあたりは気になるかもしれません。
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/nishiomiya/
売主:株式会社中央住宅 / ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社中央ビル管理
所在地:埼玉県さいたま市都市計画事業大宮西部特定土地区画整理事業区域内172街区1画地(仮換地)
埼玉県さいたま市西区指扇
交通:JR埼京線・川越線「西大宮」駅 徒歩6分
[スムログ 関連記事]
牛国屋 西大宮店に行ってみた!~西大宮駅の新築マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11748/
【物件情報の一部を追加しました 2017.1.27 管理担当】
[スレ作成日時]2017-01-27 17:19:26
ルピアコート西大宮
1:
匿名さん
[2017-01-27 18:52:00]
都内までの通勤は不便。しかも埼京線がよく停まる。永住向けですね。
|
2:
匿名さん
[2017-01-27 19:37:30]
地盤が心配ですね。
|
3:
匿名さん
[2017-01-27 19:58:39]
滝沼川はよく氾濫するからね
|
4:
匿名さん
[2017-01-29 12:40:16]
ここは高台だから水の心配はないでしょ。
埼京線が止まっても大宮川越間は区間運転してるケースが多い。 まあ電車の本数が少ないのと、 県内でも評判がよろしくない私立高校があるのはアレですけど。 |
5:
匿名さん
[2017-02-01 09:34:25]
高校生の通学・帰宅と道があまり被らないのはメリットですかね。
まあ日中買い物とか行けば出会うかもしれないですけど。 駅距離は悪くないですが本数が少ないのは引っ掛かるかも。 子どもが電車通学するようになったら待ち時間のロスが結構大きくなっちゃいますし。 マンションの敷地が変形気味なのは何でなんでしょう?とりあえず情報待ちたいですね。 |
6:
匿名さん
[2017-03-14 15:35:29]
回遊プランには憧れがあります。
|
7:
匿名さん
[2017-03-14 17:21:25]
2年ほど売れ残るかな?
|
8:
匿名さん
[2017-03-20 16:48:59]
全体的に専有面積はあるし、子供がいる人、荷物が多い人にとっては良いんじゃないでしょうか。収納はたっぷりある印象。
西大宮って通り過ぎたことしか無く、どういう街なのかっていうのが特長がよく解っていないのですが…どうなんでしょう? 再開発ということですからまたこれまでとは異なった特色が出てくるのかもしれないですが、 家族で住んでいくには良い感じなのかな? |
9:
匿名さん
[2017-03-20 18:07:05]
Trタイプ
87.68m2 |
10:
匿名さん
[2017-03-20 18:08:07]
Iタイプ
79.91m2 |
|
11:
匿名さん
[2017-03-20 18:09:06]
Mタイプ
71.82m2 |
12:
匿名さん
[2017-03-23 10:28:41]
確かに駅までは近くても電車の本数がもう少し増えてくれるといいんですが、
一本逃したら、10-15分待つとなると、時間のロスは結構するでしょう お子さんがいらっしゃる世帯が購入層としては大半になるのかな? 永住目的だとしても静かで住みやすく、暮らしやすそうな環境は家族にとっては魅力 間取りタイプはそれぞれ特徴がありますから、生活環境にあった間取りを選べたらいいですね |
13:
マンション検討中さん
[2017-03-24 01:07:28]
気がつかなかったのですがよく見てみたら駐輪場のところにEV。入り口はB1にしかないので自転車ごとEVに乗るという事でしょうか?だとしたら面倒臭すぎる。駐車場も機械式だし。
立地はまぁいいかなと前向きでしたが、検討したいと思う部屋が無くなってきました…。 |
14:
匿名さん
[2017-03-27 13:10:09]
資産価値はほぼないとして、大宮という立地なら安さを追求してくれたらうれしいですね。
|
15:
匿名さん
[2017-03-28 09:13:26]
正式な価格発表はまだですが、南向きで4000万円代前半、西向き東向きだと3千万円代前半〜後半あたりみたいですね。
西大宮でこの価格はどうなんでしょうか?私は高いと思ってしまいましたが。 |
16:
匿名さん
[2017-04-01 20:31:48]
転売せず永住であれば資産価値はそうそう重視はしないですけどね
購入価格や管理費などそちらの方が気になります 地価というか資産価値でやっぱり固定資産税の価格などにも影響するものなんでしょうか こういう必ずかかる費用を抑えられるならいいなと思います |
17:
匿名さん
[2017-04-02 08:51:58]
既に要望書を出してる方もいるみたいですね。人気なのでしょうか。
ルピアコートの完成の1年後に、アルディージャの方面に258戸ほどの規模のマンションも建ちますよね。こちらは、この秋にはモデルルームも駅前にできるみたいなので、ルピアコートと比較される方もいらっしゃるのではないかと思います。 |
18:
匿名さん
[2017-04-02 09:25:54]
>>13 マンション検討中さん
駐輪場ですが、マンション用の公園脇にあるスロープを登るか、その自転車専用のEVを使う方法がありますね。 ちなみに、アルディージャ方面にできるマンション(フージャースコーポレーション)の駐車場は自走式みたいですよ。 |
19:
匿名さん
[2017-04-04 20:08:49]
駅からそこそこ近くて値段が安いのが、良い点かも。
ただ、駐車場が少ないので、その点がどうなのか。駐輪場はそれなりにありますが。 何気に商業施設などがマンションから遠いので、足がないと不便そうですね。 ファミリー向けのマンションなので、値段で買う方もいそうですね。 |
20:
匿名さん
[2017-04-04 21:50:20]
地元民向けですね。通勤するには郊外過ぎるので。
|