公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分
◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階
◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い
◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計
◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)
関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html
[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13
パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
3421:
匿名さん
[2019-02-09 17:19:43]
|
3422:
匿名さん
[2019-02-09 20:08:53]
|
3423:
評判気になるさん
[2019-02-09 21:31:43]
すでに3戸購入したが、もう1戸購入しよかな
|
3424:
匿名さん
[2019-02-09 21:42:36]
|
3425:
匿名さん
[2019-02-09 22:16:14]
|
3426:
匿名さん
[2019-02-10 02:35:27]
投資用に小さい部屋もいいけど、ここの3LDK以上は貴重。Jタイプは安かったな~。
|
3427:
匿名さん
[2019-02-10 10:37:43]
20,21階の販売は、最終期でしょうか。北仲のときは、共用施設があって全てのエレベータが停止する階がそうでした。そして、単価も高かった。
低層で広い部屋は、20,21階にしかないので狙っているのですが、高層より単価が高いと嫌ですね。 |
3428:
名無しさん
[2019-02-10 11:24:12]
ここ管理費と解体費高すぎ。
解体費だけで2000万年近く払う必要あるとな。 信じられない。 |
3429:
匿名さん
[2019-02-10 11:37:17]
|
3430:
匿名さん
[2019-02-10 11:57:38]
|
|
3431:
匿名さん
[2019-02-10 12:09:13]
解体費は土地の固定資産税が無税だから相殺されるのでは?
管理費は人それぞれ。 私は森ビル並のサービスを提供して欲しいので、1000円/m2以上でもOKです。 |
3432:
匿名さん
[2019-02-10 12:13:43]
その通りですね。高いと思う人は買わなければよいだけです。
価値観的に、商品と価格が釣り合ってる、お買い得と思えば買えばいい。 私は部屋によってはかなりのお買い得と思いました。 |
3433:
eマンションさん
[2019-02-10 13:04:45]
|
3434:
匿名さん
[2019-02-10 17:40:04]
>>3431 匿名さん
相殺されるというのはどうかと思う。 なぜなら、固定資産税を払えば所有権は残るわけだから。解体費とはまったく違う。 高層マンションは、解体費用も極めて高くつくので、定借でタワマンを建てたことのしわ寄せが解体費に及んでいるのだと思う。 |
3435:
匿名さん
[2019-02-10 18:57:05]
坪単価と眺望の関係で考えればわかります。ただパンダ部屋は1期でほぼはけてしまいましたね。
2期で低層階のパンダも無くはないですが、高層と比べかなり仕様と眺望が落ちるので1期のパンダの方がお得だったかと。 |
3436:
匿名さん
[2019-02-10 19:22:24]
お得な部屋から売れるのは世の常。
欲しい人は第1期を狙わないとだめ。 後は残りカス。でも、それしかないから売れていく。 |
3437:
マンション検討中さん
[2019-02-10 19:35:42]
|
3438:
匿名さん
[2019-02-10 19:54:37]
70年後には、定借じゃないマンションも解体費は負担する。廃棄場所不足は深刻なのに、
解体廃棄コストが70年後にどれだけ値上がりしているか。 |
3439:
匿名さん
[2019-02-10 22:33:41]
所有権は解体費を積立ててない分、廃墟になる可能性がある。
50%程度の容積緩和が実施されなければ、ほとんどの所有権マンションは負不動産。 人口減が顕著になれば、容積緩和など関係なく負不動産。 70年後は吉と出るか凶と出るか。神のみぞ知る。 |
3440:
匿名さん
[2019-02-10 22:49:33]
タワーは容積率の緩和余地ないですからね。所有権は建て替えの追加コスト負担はきついかもね。
まあ、購入者はそんなに生きてないから、名目はどうであれ、ランキングコストは所有権と比べて高いということはないんだから、それでいい。 |
4月以降100戸程度なら、今年中にほぼ完売ですね。