公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分
◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階
◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い
◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計
◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)
関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html
[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13
パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
1301:
匿名さん
[2018-06-30 00:13:46]
いつから販売開始ですかね。とても気になります。
|
1302:
匿名さん
[2018-06-30 06:04:23]
今秋になるようですね
価格はまもなくでは! |
1303:
匿名さん
[2018-06-30 07:17:13]
『渋谷はヤラれると覚悟した方がいい』
渋谷駅前はマトモな人間が住む場所ではないですね。 こちらの良好な立地とは天地の差があります。 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14939807/ |
1304:
匿名さん
[2018-06-30 09:39:50]
|
1305:
匿名さん
[2018-06-30 11:50:23]
なんで比較対象が武蔵小山なんだよ
比較するなら六本木か虎ノ門でしょ 坪1000万円超のタワーマンションがあるエリアと比較しないと意味がないよ ムサコくん |
1306:
マンション検討中さん
[2018-06-30 11:53:53]
通勤時間帯は駅から15分はかかりそうですねここ
|
1307:
匿名さん
[2018-06-30 11:58:35]
>>1305 匿名さん
武蔵小山は今3A+Mとして、注目度が抜群なんだよね。地盤の良い高台の高級住宅街に日本最大級のアーケード商店街。それに再開発が加わって無敵。 買って間違い無い希少なエリアだと思う。 |
1308:
匿名さん
[2018-06-30 11:59:39]
|
1309:
匿名さん
[2018-06-30 12:15:02]
|
1310:
匿名さん
[2018-06-30 12:50:44]
特別に思えるのは新築のときだけ
著名マンション評論家も徒歩7分までを買えとのとこ ここは7分以内の検索条件にかからないから厳しいね |
|
1311:
匿名さん
[2018-06-30 12:55:55]
|
1312:
匿名さん
[2018-06-30 13:19:58]
>著名マンション評論家も徒歩7分までを買えとのとこ
なんだよマンション評論家って んなもん自分の家の事位は自分で決めりゃいいんだよ |
1313:
匿名さん
[2018-06-30 13:25:59]
代官山アドレスの中古を見たけど、やはり古いマンションは天井低くてげんなり
やはりタワーマンションは新築に限るね あと、ビューは譲れないので、ここの代々木公園と渋谷原宿の夜景が見える部屋を検討したいと思います |
1314:
匿名さん
[2018-06-30 13:29:50]
さすがお金持ち
|
1315:
匿名さん
[2018-06-30 13:52:52]
北側の部屋が人気となるのかな?
あと、この場所だと東京タワーがヒルズに隠れるみたいだね。 |
1316:
匿名さん
[2018-06-30 13:55:41]
今後10年間は渋谷ナンバー1マンションになるは間違いなさそう。
あとは価格がどの程度か。 |
1317:
マンション検討中さん
[2018-06-30 14:00:45]
60平米7000万くらいならいいな
|
1318:
匿名さん
[2018-06-30 14:10:29]
60㎡なら1億3000万円くらいじゃない
貸して月額50万くらいしょ |
1319:
匿名さん
[2018-06-30 14:13:02]
60平米7000万とか、、、桜丘でもそれくらいするでしょ。
|
1320:
匿名さん
[2018-06-30 14:22:23]
さすがに無い。桜丘再開発なら60m2で1.5億でしょう。書いてて恥ずかしくないの?
|
1321:
匿名さん
[2018-06-30 14:38:10]
?
なんで怒ってるのこのヒト 宣伝なら自分の隔離スレでやれば 60平米だとここは1.6億からとのこと、聞いた話 |
1322:
匿名さん
[2018-06-30 14:43:32]
渋谷とか民度低い人間しかおらんから無理
|
1323:
マンション掲示板さん
[2018-06-30 15:01:16]
|
1324:
匿名さん
[2018-06-30 15:02:46]
|
1325:
匿名さん
[2018-06-30 15:08:43]
この辺、もうちょい栄えるといいなぁ。
|
1326:
匿名さん
[2018-06-30 15:32:24]
線路脇と言えば今スレで話題の桜丘さん。
|
1327:
匿名さん
[2018-06-30 15:37:11]
|
1328:
マンション掲示板さん
[2018-06-30 15:44:59]
|
1329:
匿名さん
[2018-06-30 16:15:29]
武蔵小山って、悪事がバレると絶対に他になすりつけようとするのな。笑
|
1330:
匿名さん
[2018-06-30 16:38:27]
浜○町の騒音マンションの奴だろ。
|
1331:
匿名さん
[2018-06-30 16:50:01]
|
1332:
匿名さん
[2018-06-30 17:01:10]
桜丘も浜松町も線路脇同士仲良くしろおWWW |
1333:
匿名さん
[2018-06-30 17:11:39]
|
1334:
匿名さん
[2018-06-30 17:16:59]
同じ線路脇なら山手線内側かつ港区の方がいいなあ
|
1335:
匿名さん
[2018-06-30 17:19:02]
武蔵小山と指摘された途端にこの荒れよう。
いつもの武蔵小山であると確信できました。 因みにお判りでしょうけど、1332も武蔵小山です。 |
1336:
匿名さん
[2018-06-30 17:25:13]
|
1337:
匿名さん
[2018-06-30 17:31:46]
>>1336 匿名さん
安い値付けですか? 武蔵小山で坪500は相当チャレンジングなぼったくり価格だと思いますよ。 著名なブロガー達も価値に見合わない高値だと酷評してるようですから、アレを買うのは相当な情弱かと。 |
1338:
検討板ユーザーさん
[2018-06-30 18:48:20]
|
1339:
マンション検討中さん
[2018-06-30 18:57:47]
ぶっちゃけブリリアも坪350近辺だったでしょ
池袋と渋谷比較してよくて5割増しの坪500ちょいだと思うよ 低層は400台だろうね |
1340:
匿名さん
[2018-06-30 19:28:12]
いくら線路脇ベッタリのス○ム街とはいえ、駅前でそんなに安いのか、桜丘ってとこは
|
1341:
匿名さん
[2018-06-30 19:32:45]
|
1342:
匿名さん
[2018-06-30 19:46:45]
|
1343:
匿名さん
[2018-06-30 20:02:30]
|
1344:
匿名さん
[2018-06-30 20:09:25]
ここはパークコートスレですよ。
桜丘とか格下はどうでもいいですよ。 そろそろ本筋に戻りましょう。 |
1345:
マンション検討中さん
[2018-07-01 09:25:13]
でもこれだけ伸びるってことはみんな興味持ってるってことなんだろうね
|
1346:
マンション検討中さん
[2018-07-01 09:31:51]
ありあり
最低価格を低くしないで欲しい 品良くいきたいので |
1347:
匿名さん
[2018-07-01 09:55:26]
>>1343 匿名さん
普通に、そんな高かったの?っておもう。全体の平均ですかね。 |
1348:
匿名さん
[2018-07-01 14:56:21]
ここの抽選落ちたら桜丘買うのもアリっちゃアリ |
1349:
マンション検討中さん
[2018-07-01 17:37:58]
無しだな
|
1350:
匿名さん
[2018-07-01 19:18:51]
東急建設の制振技術って技術的な評価としてはどうなんでしょうね。
|