公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分
◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階
◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い
◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計
◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)
関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html
[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13
パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
1021:
匿名さん
[2018-06-13 14:51:32]
|
1022:
匿名さん
[2018-06-13 15:27:49]
|
1023:
匿名さん
[2018-06-13 15:28:50]
ちなみに、ここは安心の70点。
|
1024:
匿名さん
[2018-06-13 15:31:16]
|
1025:
匿名さん
[2018-06-13 15:36:27]
定借嫌いも、方角の南側信仰みたいなもんに今後なるだろうね。仕込むなら今の内という事だ。
ただし希少物件に限るが。 |
1026:
匿名さん
[2018-06-13 15:58:32]
>>1022 匿名さん
すみません、気になるのでアプリ詳細ご教示頂きたく。 |
1027:
匿名さん
[2018-06-13 16:31:49]
>>1026 匿名さん
じぶん地盤 実際に都内各所で計測したデータ (地面に細い杭を支持層まで刺したり) を元に、地震安心スコアを算出してる。 便利よ。 ちなみに、90点以上の超安心地盤は 三鷹とか立川みたいに山手線よりかなり西の 台地でないと、出てこない。 立川が災害時の霞ヶ関退避先になる理由がわかる。 |
1028:
匿名さん
[2018-06-13 16:33:06]
渋谷は川の上に鉄板渡しただけの暗渠が
地下にあったりするんで、なかなか油断出来ないよ。 |
1029:
匿名さん
[2018-06-13 18:08:21]
>>1027 匿名さん
ありがとうございます。ちょっとチェックしてみます。 |
1030:
匿名さん
[2018-06-13 19:02:09]
|
|
1031:
匿名さん
[2018-06-13 20:50:16]
地盤は杭が打ち込まれるマンション、特にガッツリ基礎作られるタワマンはどこだろうがあんま問題ないっすよ。極端な話、海の上だって大丈夫です。
マンションの地盤が液状化したらパイプラインが一時停止して困るかもしれないけど、そんなレベルの大震災が起きればまずは建物の倒壊とか火災とかの方が深刻な問題なので、むしろ戸建てが密集してるエリアの方がヤバいですし、そもそも最近のマンションはガッツリ液状化しようがパイプが切れないようにできてます。 |
1032:
匿名さん
[2018-06-13 20:57:43]
まあ、その辺は考え方だね。
三井みたく支持層に差し損ねることもあるし 地面がしっかりしとくに越したことない。 マンホール飛び出る地区は資産価値下がるし。 |
1033:
匿名さん
[2018-06-13 21:39:18]
渋谷いるんで調べてみた。
田園都市線、スクランブル手前て、45 写真はスクランブル 東横線近辺は50 ただし、駅構内や宮益坂あたりで 局所的に85とか出るね。 |
1034:
匿名さん
[2018-06-13 21:40:43]
NHKの建替えとか、何気に楽しみにしています。
|
1035:
名無しさん
[2018-06-13 21:50:03]
|
1036:
匿名さん
[2018-06-13 22:01:33]
子供連れて、代々木公園で遊んで、何かやってるイベントでちょっと食事して、NHKに行くって何かやったな。一時の楽しみでした。
|
1037:
匿名さん
[2018-06-13 22:06:46]
>>1033
地盤てさ、局所的に調べないと意味ないんだよね。あと、ひとつの敷地でも、敷地の半分が悪いとかってのもあるから、結構繊細よ。 |
1038:
マンション検討中さん
[2018-06-13 22:11:26]
せめて免振のままなら安心なのに。。。
なぜに取りやめた? |
1039:
名無しさん
[2018-06-13 23:02:35]
|
1040:
匿名さん
[2018-06-13 23:05:49]
あれ、免震じゃないのここ?
|
1041:
匿名さん
[2018-06-13 23:09:25]
>>1038 マンション検討中さん
今の所、免震の場合の懸念点は長周期パルスくらいだよね。高層タワマンはそもそも長周期パルスにはお手上げなのを考えると、あまり気にしなくてよいかもだが。 パークタワー晴海のような免震+制震、が対地震では一番かね。ついでに直接基礎なら最強。 |
1042:
マンション検討中さん
[2018-06-13 23:20:19]
計画時に、免震の基準変わったから、
コストアップ避けたかっのか 制振に計画変えたんだよね ただでさえ、建築費高騰に工期延長だったからね。 |
1043:
マンション検討中さん
[2018-06-13 23:22:11]
|
1044:
匿名さん
[2018-06-13 23:27:52]
|
1045:
匿名さん
[2018-06-13 23:36:59]
都内活断層はこんな感じだから、渋谷なら免震でも良かった
https://www.j-cast.com/tv/2016/04/26265255.html?p=all 防衛省近くの市谷推定断層、東京ドームのある飯田橋推定断層、南側に迎賓館のある九段推定断層、皇居・二重橋にかかる推定断層、銀座推定断層、築地推定断層、浅草推定断層、勝鬨橋推定断層、月島推定断層で、いずれも南北に断層が走っているという。 |
1046:
匿名さん
[2018-06-13 23:55:37]
最近の三井のタワマン制震が増えてきたよね。
月島もそうだったような。 |
1047:
匿名さん
[2018-06-14 01:14:11]
コストカットの一環ですね。
定借ですし制振でも気にしませんが。 |
1048:
マンション検討中さん
[2018-06-14 07:37:17]
月島は活断層あるなら制振のが良いのでない。
|
1049:
匿名さん
[2018-06-14 10:35:31]
渋谷の高台は地盤の心配はないでしょう
エントランスのイメージがどんな感じになるかの方が重要では |
1050:
マンション検討中さん
[2018-06-14 15:24:46]
制振って結局耐震と同じですよね?
今どきの高級タワーで耐震はちょっと怖い気がします。 プール(これって本当ですか?)作って免振止めるのは、 まあ、セレブセレブしたい人にはいいのかもしれないけど。。。 |
1051:
マンション検討中さん
[2018-06-14 15:31:51]
ダンパーあるかないか
それを生かせる構造から |
1052:
匿名さん
[2018-06-14 15:32:38]
制震は耐震の強化バージョン。
地震に対して戦うガチムチ戦士、もちろん耐震よりは強いがダメージが蓄積する。 定借だし最後は無に帰るからどうでもいいっちゃいいけどな。 |
1053:
マンション検討中さん
[2018-06-14 15:35:13]
なら免震はスルリとかわすシーフか
|
1054:
マンション検討中さん
[2018-06-14 15:35:44]
アクション判定に+4
|
1055:
マンション検討中さん
[2018-06-14 16:23:30]
|
1056:
匿名さん
[2018-06-14 17:46:01]
月島のミッドタワーに似てると思ったら
ここもホシノアーキテクツなのね |
1057:
匿名さん
[2018-06-14 17:48:09]
|
1058:
匿名さん
[2018-06-14 17:58:59]
>>1057 匿名さん
熊本地震の長周期振動の影響で、国が免震の安全性基準値を倍にしたのよ 2017年度から適用だけど、微妙な時期に新基準満たしてない免震つくるの避けたのでない コスト増加もしてたから、余計に |
1059:
匿名さん
[2018-06-14 18:12:14]
なるほどねえ。
|
1060:
匿名さん
[2018-06-14 20:33:19]
ここは直接基礎だから地盤は良いのだろうな。これも人気出る要因だわな。
タワーで直基礎は結構希少 |
1061:
匿名さん
[2018-06-14 20:38:52]
ある程度の戸数になれば減らせる柱や梁のコスト>免震装置費用だから免震=コストダウンという感じでもないのだろうけど、ここはどういう経緯かね。
|
1062:
匿名さん
[2018-06-14 21:06:26]
免震のままだと、仮に安全基準上げれたとしてもコストアップしかない
だったら、制振のがマシて、判断かね? または、安全面の話しだし、免震のまま構造間引くとかもできないし、そもそもその設計で使う予定の装置だと、そもそも基準満たすの無理な可能性もあるし |
1063:
匿名さん
[2018-06-15 11:17:48]
いずれにしても地盤がいい場所なんだから、あまりこだわる必要はないんでないの
まずは、間取りやビューについて検討することが優先かと |
1064:
匿名さん
[2018-06-15 12:16:16]
間取りは語るべきものも無いと言うか、つまらんよね。
浴室もビューバスも無ければ、寝室にも繋がってないし、どこが高級なのかわからん。 ビューは全方位死角なし。 キタは意外と夜が面白くないかも? |
1065:
匿名さん
[2018-06-15 14:08:25]
代々木公園は夜は真っ暗になるかもね
渋谷の夜景はかなり期待できるでしょ |
1066:
マンコミュファンさん
[2018-06-15 14:12:16]
|
1067:
匿名さん
[2018-06-18 10:44:52]
地盤大事
|
1068:
マンション検討中さん
[2018-06-18 12:15:10]
大阪で地震ありましたね。
こういう時に、免震なら安心なのですが。。。 |
1069:
匿名さん
[2018-06-18 12:23:16]
今日日、免震タワマンもコストカットの波で減って来ているので逆に再評価されて資産価値上がりそうですね
|
1070:
匿名さん
[2018-06-18 12:32:18]
タイムリーな大阪の地震は、免振でないマンション販売に影響与えそうやね。
|
1071:
匿名さん
[2018-06-18 14:02:10]
|
1072:
匿名さん
[2018-06-18 17:21:15]
熊本のときも、免震2棟、制振1棟あったけど
免震2棟は被害が無く、制震1棟は軽微な被害 https://www.google.com/amp/suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/%3famp=1 欲を言えば免震だけどら制振でもほぼ問題なし |
1073:
匿名さん
[2018-06-18 17:39:15]
免震で怖いのは長周期です。
|
1074:
匿名さん
[2018-06-18 18:11:26]
制振だと長周期振動しないわけではないけどね。
|
1075:
匿名さん
[2018-06-18 18:23:02]
長周期だろうが、大地震だろうが
想定外なら制振も免震も壊れる その土地に合わせて 敷居の高さと種類をどこに置くか |
1076:
匿名さん
[2018-06-18 19:21:54]
免震は一度大きな地震来て土台がぶれたらもう効果発揮しない。二度目は構造が耐震、制振より
脆弱な分耐えられないだろう。まぁ考え方次第かな。 |
1077:
匿名さん
[2018-06-18 19:26:36]
所詮、理論は実証の前には無力。
大阪のマンション事例が徐々に明らかになるだろう。 |
1078:
匿名さん
[2018-06-18 21:21:01]
九州地震で被害が無かったという免震が耐え切れない地震が来たら、「軽微な被害」であった制震は軽微で済んでいないのでは…
まあ、とりあえず私は掲示板での不特定のどなたかの発言より、公表リリースにて免震が一番と評価したプロの三井を信じますけど。 |
1079:
匿名さん
[2018-06-18 22:58:31]
>>1078 匿名さん
では免震のマンション買いなよ。 湾岸が免震たくさんあるから選べるよ。 自分は免震でも制震でもどちらでも良い。 制震マンションが被害が甚大とか聞いたことある? あなたの信じている三井さんがパークコートタワーを制震で建てるけどね。 |
1080:
職人さん
[2018-06-18 23:25:25]
免振は値段がだいぶ高いけど、耐震よりいいのは(従来は免振も弱いとされた)直下型であった熊本地震で実証済みのようです。
耐震と制振の違いは、要は言葉のあやで、特に基準がないかと思います。 まあ、価格が段違いなので、渋谷の高台であれば今の耐震基準で十分かとも思います。 いずれにしろ、ここの耐震(制振といっていますが)が耐えられない地震がある時は、東京は壊滅していると思われるので、免振でなくても問題ないでしょう。 |
1081:
匿名さん
[2018-06-18 23:32:49]
免震も一度土台がぶれたらヤバイって話で、その一度の揺れに制振と耐震は耐えれるのかっていう話には誰も答えないのね笑
ここは地盤がいいっていう前評判も結局分からんからなあ。埋立地とかは論外としてね。 内陸の免震が堅い気がしてならん。 |
1082:
匿名さん
[2018-06-19 09:25:04]
よくはないよ。70点で関東平野ではマシな部類
|
1083:
匿名さん
[2018-06-19 09:57:42]
免震の中之島タワーは、今回の地震に耐えた模様。
|
1084:
匿名さん
[2018-06-19 12:16:35]
直下型だと免震一択だよ。
|
1085:
匿名さん
[2018-06-19 12:25:44]
|
1086:
匿名さん
[2018-06-19 12:40:37]
まじか。
今から免震に変えてくれねーかな、ここ。 |
1087:
匿名さん
[2018-06-19 12:40:50]
|
1088:
評判気になるさん
[2018-06-19 13:59:09]
熊本の震災は二度大きな地震があったけど、免震は両方ともなんともなかったようです。
免震が大きな地震に何度耐えるか、どの程度の地震まで耐えるかは、まだ実証はされていないようですが、少なくても熊本の二度の大きな地震はほぼ被害なし。 ちなみに、熊本地震では二度目で被害拡大した耐震構造も多かったとの調査結果も出ているようです。 客観的調査結果として、以下が国土交通省の調査結果(速報版)で信頼性が高いかと。 https://www.kenken.go.jp/japanese/contents/topics/2016/09-kumamoto.pdf まあ、免震の方がいいに決まってますが、今の基準なら制震でも十分かと。 なんといっても値段が違うようです。 |
1089:
匿名さん
[2018-06-19 16:21:12]
|
1090:
匿名さん
[2018-06-19 16:27:32]
>>1088 評判気になるさん
直下型地震なら、強いんだよ。免震は。 長周期でたまたま固有振動数が合って共振したときが揺れが増幅され危ないと言われてる。 そのレアケースが心配なくらい。 ただ、耐震でも制振でも共振は発生しうる。 免震でも何でもないコンビナートや橋が共振で問題が出るくらいだからね。 |
1091:
匿名さん
[2018-06-19 16:30:43]
|
1092:
匿名さん
[2018-06-19 16:33:28]
|
1093:
匿名さん
[2018-06-19 16:34:44]
|
1094:
匿名さん
[2018-06-19 16:40:25]
|
1095:
匿名さん
[2018-06-19 17:32:25]
>>1094 匿名さん
知ってるけど。で。その断層があることで想定される具体的被害は? 湾岸近くの首都圏断層がある方が危険なら、 首都圏直下型災害時の基地が 立川広域防災基地なのは矛盾してない? 政府がアホなだけとか? |
1096:
匿名さん
[2018-06-19 17:40:09]
>>1093 匿名さん
免震が一番よいのには、まったく異論ない。 ただ、長周期対応自体に100パーはないし、それは免震に限ったことではない。 とはいえ、長周期と言うレアケースだけ 取り上げてデメリットとして強調しすぎだと思う。 免震が長周期の共振で壊れるより、 制振でダンバーが壊れたり よじれで建物が破壊される確率のが上かと。 |
1097:
評判気になるさん
[2018-06-19 20:16:36]
>>1088 評判気になるさん
同意です。 ちなみに低層免震最強説に異論はないですが、熊本では高層免震はないみたいですね。最大でも15-16階だから都心のタワーマンションと比較して良いの疑問です。36階で軽微損傷だった建物は塔状比の関係で制震を選ぶしかなかったのではないかと。 http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/n_014detail01 青天井に金かけられれば超高層でも免震が良いのでしょうが。 |
1098:
匿名さん
[2018-06-19 21:07:58]
免震は高層化した方がコスパ良くなるよ
高層のが免震にすることで耐震より 構造をまびけるコストダウン効果が大きいから |
1099:
匿名さん
[2018-06-19 22:19:44]
今から免震に変えてくれないか、皆さんで運動を起こしませんか?
|
1100:
名無しさん
[2018-06-19 22:55:48]
|
1101:
匿名さん
[2018-06-19 23:00:29]
|
1102:
評判気になるさん
[2018-06-20 10:17:52]
>>1097 評判気になるさん
ホントに青天井だったら免震採用する奴いないよ 笑 ミスリード多い書き込みだね。 方針と使う装置さえ決まってれば、コスパ悪い低層でも高く見ても200-500万/一戸てとこ。 もっと階数ある、価格一億以上の高い物件なら大した額ではない。 ただ、免震は基準見直しがかかったばかりだったから、新基準に合わせて設計や装置まで再検討してると工期に影響する。 三井も免震の専門家ではないし、再計算は外部任せだろうから、外部起因でこれ以上工期伸びるのはプロジェクト上避けたかったのかと想像。 工期遅延のが損害大きいし。 |
1103:
匿名さん
[2018-06-20 10:21:19]
数年前に作られた制震が一番不安てことですね。
|
1104:
匿名さん
[2018-06-20 10:31:01]
中之島タワー凄い!
|
1105:
評判気になるさん
[2018-06-20 10:42:50]
|
1106:
匿名さん
[2018-06-20 11:08:49]
免震の最大の弱点は、免震装置の専門性高すぎて扱える業者が少ないから、復旧しないことなんだよね。
とくに構想マンションの免震は数社しかできない。 |
1107:
匿名さん
[2018-06-20 11:13:51]
復旧とは。
装置が壊れた場合、ということかな。 そこまでの強い地震だと制震とかなら半壊してる気がするな。 |
1108:
匿名さん
[2018-06-20 11:21:55]
最新設計のあべのハルカスがどうだったかも知りたいですね!あれは確か制振。
|
1109:
匿名さん
[2018-06-20 12:33:30]
|
1110:
匿名さん
[2018-06-20 12:34:39]
|
1111:
匿名さん
[2018-06-20 13:07:49]
ハルカスは制振だけに揺れは結構あったみたいね
被害はわからんが あと、記事後半には制振と思われりタワマンが40秒揺れたとある https://www.google.com/amp/s/yomiuri.publication.network/amp/7b51a62f7... ハルカス内のホテルに宿泊していた中国人観光客の女性は、地下にあるカフェで朝食を取った後に、入り口で足止めされた。「女性スタッフに『ここは安全ですから』と言われたけど、いつまで待つのか」と戸惑った様子だった。 高層階にはオフィスが入り、通勤客は階段を歩いて職場に向かった。徒歩でハルカスまでたどり着いた男性会社員(41)は階段を上りながら「こんな目に遭うとは思わなかった。とりあえず、会社に行かないと」と汗をぬぐっていた。 |
1112:
匿名さん
[2018-06-20 13:11:53]
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/west/amp/160401/wst1604010...
「ビルが回転するように感じた」 高さ300メートル「あべのハルカス」展望台に一時30人以上〝孤立〟…エレベーター全75基緊急停止 |
1113:
匿名さん
[2018-06-20 13:14:46]
オフィスビルは基本的に鉄骨造
タワマンは基本的に鉄筋造 別物だから参考にならないな。 |
1114:
匿名さん
[2018-06-20 13:26:07]
六本木ヒルズはエレベーターのケーブルが切れたと聞いたけど、ハルカスが緊急停止のみで済んだと言うことであれば技術は進歩したということかな?
|
1115:
マンション検討中さん
[2018-06-20 14:39:05]
竹中と東急を比べるときついかも。
いずれにしろ、70年だし、コストを押えつつ必要な安全性を確保しておけばいいんじゃないかな。 本当のお金持ちは買わないだろうし、そういう人が買うとなると平均でも坪700超えちゃうだろうし。 |
1116:
匿名さん
[2018-06-20 14:55:49]
地震である程度建物に損害が出たとして、期限が決まっている中で真面目に全てを完全に修復するかも揉めそうやね。。。
|
1117:
口コミ知りたいさん
[2018-06-20 16:48:41]
|
1118:
匿名さん
[2018-06-20 17:02:17]
|
1119:
匿名さん
[2018-06-20 17:11:11]
昨夜の渋谷の様子がテレビで流れていたけど、渋谷は住む所ではないね。。。
|
1120:
匿名さん
[2018-06-20 18:13:24]
日本一、有名なスクランブル交差点だけどね。
|
表層地盤は1.4-1.6倍の範囲だから、都内としては普通かな。ちょっと間違えると1.6-2.0倍になる地域ではあるけど。