三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 宇田川町
  6. パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 22:35:10
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分

◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階

◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い

◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計

◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)

関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html

[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13

現在の物件
パークコート渋谷 ザ タワー
パークコート渋谷
 
所在地:東京都渋谷区宇田川町28番49他(地番)
交通:東急東横線 渋谷駅 徒歩8分
総戸数: 503戸

パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?

1472: 匿名さん 
[2018-07-09 18:20:00]
確かに千代田区の半端ない大豪邸に住んでた奴ってのはいて
東京の中でもステータスの一つだけどこれは今やリーマンでは無理だわね。

40代の俺の子供の頃でも父ちゃんじゃなくて少なくとも爺ちゃん世代から成功しないと無理だったな。

当時の名残で今でも番町のマンションは高級・高額だけど今の人達がそれを選択出来るかどうかは微妙だな。

千代田区出身ならいざ知らず、年収2000万の外資系とかでもなかなか選択する事は難しく
例えば、最近上場した40代前後の創業社長連中でも金が有っても千代田区に住む選択が出来るかどうか。
特にそれを魅力に感じるかどうかは疑問だけどな。

ちなみに・・・俺は千代田区なら千代田区でも満足出来るし渋谷区でも満足出来るけどね。
ただ、湾岸は避けたいな。
1473: 匿名さん 
[2018-07-09 18:28:46]
港千代田が例に出てるのに、港区無視して千代田区の楽しみだけディスるのも割と明後日

ここは渋谷だから千代田掘り下げても
意味なくない?
1474: 匿名さん 
[2018-07-09 18:32:36]
番町が日本の最高級住宅街の一つなのは
間違いない。
渋谷のトップは松濤?
1475: 匿名さん 
[2018-07-09 18:34:08]
>>1469 匿名さん

事実だから仕方ない
1476: 匿名さん 
[2018-07-09 18:34:09]
>>1472 の最後三行、おれおま

1477: 匿名さん 
[2018-07-09 18:44:25]
千代田区だと丸の内と日比谷ミッドタウンかな。
落ち着いてるけど楽しいかというと微妙。
代官山に住んでるけど渋谷は再開発がほんと楽しみ。
1478: 匿名さん 
[2018-07-09 18:48:32]
実際問題、千代田区育ちでもない人間にとって千代田区がそんなに魅力かどうか難しいな。

ポンと番町のマンションくれるとか広い敷地の大豪邸くれるなら素直に喜ぶんだけどなあ。


孫さんが港区、三木谷さんが松濤、柳井さんも近所。

この辺りの年代の大金持ちでもなかなか千代田区って選択がないとなるとなかなか。
1479: 匿名さん 
[2018-07-09 18:53:43]
>>1477
いいとこ住んでるねえ
1480: マンション検討中さん 
[2018-07-09 19:06:48]
渋谷再開発の楽しみ を掘り下げて教えて下さい
イマイチ魅力がよくわかりません
近所なので 渋谷に頑張って欲しいのですが
1481: 匿名さん 
[2018-07-09 19:18:01]
こういうのは恐らく他人の説明聞いても伝わらんと思うけどね
1482: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-09 19:19:54]
渋谷は若者の街だから金だけではなく若い気持ちが求められるよ。専用プール付きだけは惹かれます。
1483: 匿名さん 
[2018-07-09 19:21:51]
年を取ると経験してない事や他人の意見を受け入れるのは難しいからね。

もっと言うと配色や音に対しても許容範囲が狭くなるしね。
1484: 匿名さん 
[2018-07-09 19:24:02]
>>1482
そうだね。金の有る無しだけじゃなくてもっと根本的なパワーを必要とするね。
1485: 匿名さん 
[2018-07-09 22:16:22]
これからは渋谷じゃないの
六本木なみの商業施設ができれば、近くのタワーマンションに住みたいと思うけどね
代官山は低層の街でいいと思うけど、渋谷は渋谷でタワーマンションはいいんじゃない
1486: マンション検討中さん 
[2018-07-09 23:33:41]
ここに書き込みしている人で購入できる人は少ないと思うけど、買える人は他の都心の所有権物件も買える選択肢があると思いますがあえてここ買うのはどういった方なんでしょうか?できれば参考にさせていただきたいです。

私は住友の某高級賃貸シリーズに住んでて満足度は高いものの賃料がもったいないのと他に一つ短所があり購入検討しているんですが、普通のマンションだと仕様が落ちるし、かといってマンションに何億も出したくないからお手頃なら検討したいと思っている所で、タワーにはもうこだわりないので他に六本木、番町、最近出た南平台など検討していますがずっと賃貸でも良いので正直迷ってます。
1487: 匿名さん 
[2018-07-09 23:42:13]
>>1486 マンション検討中さん

最近流行りの独身中年さんですか?
故郷には帰る必要は無さそうですか?
1488: 匿名さん 
[2018-07-09 23:48:09]
質問に質問で返す
1489: 匿名さん 
[2018-07-09 23:51:39]
わいは金のない独身中年なんで1486みたいな金のある
独身中年に憧れる。羨ましい。
1490: 匿名さん 
[2018-07-09 23:53:02]
>>1488 匿名さん

返した質問に答えが隠されてる
1491: 匿名さん 
[2018-07-10 01:05:07]
>>1489 匿名さん
独身中年とか本当に悲惨だぞ
本人の中身を判断される事なく周りから何かしらの欠陥があるという目で見られるからな
まぁその確率が高いのは事実だから仕方ない事ではあるけども

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる