公式URL:https://www.31shibuya.com/shinchiku/X1327001/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
◆ 所在地-東京都渋谷区宇田川町28番20他(地番)
◆ 交通-山手線「渋谷」駅 徒歩8分
山手線「原宿」駅 徒歩12分
東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅 徒歩11分
◆ 総戸数- 505戸(総販売住戸355戸含む)
◆ 階数-鉄筋コンクリート地上39階、地下4階
◆ 分譲後の権利形態- 敷地は定期借地権(貸借権)の準共有、建物は区分所有
◆ 土地権利/借地権種類- 定期賃借 借地権の期間:2093年09月30日まで約70年 地代:引渡時一括払い
◆ 用途地域 商業地域
◆ 高さ-最高部約143m
◆ 敷地面積-約12,418㎡(施設全体)、約4,565㎡(住宅棟:定期借地敷地)
◆ 延床面積-約60,000㎡
◆ 構造-鉄筋コンクリート造
◆ 地震対策-免震構造
◆ 用途-共同住宅
◆ 設計者-日本設計
◆ 竣工-2020年9月下旬(予定)
◆ 入居時期- 2021年4月下旬(予定)
関連URL1:http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20141222/687591/
関連URL2:http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2015/07/post-c973.html
関連URL3:https://www.city.shibuya.tokyo.jp/city/news/20150227/tokushu.html
[スレ作成日時]2017-01-26 13:01:13
パークコート渋谷 ザ・タワーってどうですか?
1172:
匿名さん
[2018-06-21 23:33:32]
|
1173:
匿名さん
[2018-06-21 23:38:23]
渋谷はオワコン
|
1174:
匿名さん
[2018-06-21 23:48:08]
まぁ、現状オフィス賃料は大丸日が圧倒的だし、オフィス需要が逼迫してるのはどこも同じです。因みにIT系が渋谷五反田に多いのは賃料が安いからでもある。
ここはマンションスレなので、あんまり関係ない話ですけどね。レジとしては渋谷の方が高かったりしますし。 |
1175:
マンション検討中さん
[2018-06-22 05:40:24]
買える価格なら欲しいなぁ。
渋谷なんか住めるのと思ってたが、住んでみたら超便利だよ。 ユニーブルとかアトラスとかミタケとか黙って買った人は賢明? ほとんどのネガは気にすることない!笑 買える人はこんなとこ読まないで黙って買う。 定借もそんなこと気にしない金持ちが買う。 |
1176:
匿名さん
[2018-06-22 06:53:47]
|
1177:
マンション検討中さん
[2018-06-22 08:17:53]
|
1178:
マンション検討中さん
[2018-06-22 10:24:37]
ここって9月下旬竣工で4月下旬入居開始って随分間が空いているけど、
三井の賃貸分を埋めるために入居時期を遅らせているのかな? |
1179:
匿名さん
[2018-06-22 10:48:40]
渋谷は間違いない。
相対的に土地がないのが良いところ。 東急さん頑張ってるし外国人いっぱいだしGoogleも来るし最悪誰かが買ってくれる立地 |
1180:
匿名さん
[2018-06-22 10:50:14]
|
1181:
マンション検討中さん
[2018-06-22 15:24:28]
役所絡むと大体安全策なんで長い
|
|
1182:
匿名さん
[2018-06-23 12:59:16]
グーグルを含めIT企業が渋谷に戻ってくれば、渋谷の魅力は一層高まるでしょ
あとは価格だね 借地期間も70年なら、最後どうなるかを考える必要もなさそうだし |
1183:
匿名さん
[2018-06-23 13:51:11]
ここは唯一無二の立地なので定借がどうとかタワーが嫌とか言っても虚しいね
池袋のクヤクションも高い高いの大合唱だったが結果は見ての通り コンセプトや屋上の専有部見ても、三井はグローバルレベルのレジデンス作り意識してるな |
1184:
マンション検討中さん
[2018-06-23 13:58:44]
ここの物件に限らないが、ブリリア池袋売り出した頃と比べるとだいぶ市況は違うけどね
|
1185:
匿名さん
[2018-06-23 15:08:35]
最大の懸念事項は、最も近い駅に徒歩8分という確定事実がどう評価されるか。
新駅開業予定もなしにここまで駅距離のあるマンションが長く高い資産評価を維持するのは難しいのでは。 広尾に広大な敷地とかいうのならばともかく。 |
1186:
名無しさん
[2018-06-23 16:40:23]
あんな坂だらけの道8分も歩けないわ。
|
1187:
匿名さん
[2018-06-23 16:51:49]
難しくないわ!渋谷たぞ!
|
1188:
名無しさん
[2018-06-23 16:55:12]
渋谷とか乗降客どんどん減ってるし衰退するだけ
夏とか普通に臭いし汚いしとても住むとこじゃない |
1189:
匿名さん
[2018-06-23 16:55:34]
ブリリアタワー池袋の分譲時も今が相場のピークでこれから暴落するの大合唱だったけどね。過去ログ見ると笑えるわ。
|
1190:
匿名さん
[2018-06-23 16:58:48]
定借ですから、期間が短くなるにつれて安くなって当たり前。毎年最低でも1%は下がる覚悟は必要です。
|
1191:
匿名さん
[2018-06-23 17:00:49]
渋谷衰退だつて。衰退するわけない
|
無知晒しw。特に渋谷が逼迫してるんだよ。