今日の地震で心配になってしまいました。
ココ数年で建設されているマンションの殆どに関しては、阪神大震災の経験も生かして
耐震性は上がっているのでしょうか。
2階住民なんで、つぶれるのが恐くて。。。
家屋倒壊は嫌だ。。。
[スレ作成日時]2004-10-23 23:46:00
新築マンションの耐震性
62:
匿名さん
[2005-04-11 19:57:00]
|
||
63:
匿名さん
[2005-04-11 21:10:00]
>61
同じマンションの被害を複数ソースで示して楽しいの? |
||
64:
匿名さん
[2005-04-11 21:29:00]
|
||
65:
阪神震災の教訓
[2005-04-13 15:03:00]
阪神震災を直接経験してはいないが、震災直後の神戸市内に居住した経験がある。
テレビでは、倒壊マンションが大きく取り上げれらていたが、マンションで修復不可能になった 物件はほんの一握りで、建築基準法改正後の物件では、そういう被害状況のものはほとんどなかったのが 実態。死者が多くは、戸建て住宅の倒壊です。地震が怖いならマンションが安全です。少なくとも 倒れなければ死ぬことはないし、火災にもなりにくいので、安全です。 |
||
66:
匿名さん
[2005-04-13 16:51:00]
|
||
67:
匿名さん
[2005-04-13 19:13:00]
>>64
被害を受けたのは1棟だけじゃないみたいですね。 http://www.geocities.jp/heiwamamorujp/kiji-jishin3.htm >「福岡マンション管理組合連合会」によると、地震発生後に受けた大規模被害相談十件のうち >九件が中央区の中でも最も都心に近い今泉、大名両地区。多くは宮城県沖地震(一九七八年) >を機に、コンクリート強度などを厳しくした「新耐震基準」を満たすはずの築十年未満だった。 福岡マンション管理組合連合会のHPはこちらです。 http://www.fukukan.net/topic.html |
||
68:
匿名さん
[2005-04-13 19:19:00]
地震で生き残れるのはマンションの方か。
放火や泥棒もあるので マンション購入者が増えれば増えるほど戸建は犯罪リスクが増えて 生存率も低くなるな。 |
||
69:
匿名さん
[2005-04-13 21:25:00]
壊れてるのは雑壁だけじゃん。修復可能。新耐震基準に沿ってるよ、それで。
|
||
70:
匿名さん
[2005-04-13 21:47:00]
一番怖いのは木造の3階建て。
|
||
71:
匿名さん
[2005-04-13 23:37:00]
自分の部屋は無事でも住めないなんて、マンションはかわいそう。。。
|
||
|
||
72:
匿名さん
[2005-04-13 23:41:00]
>>71
3階建て住民キター! |
||
73:
匿名さん
[2005-04-14 08:36:00]
地震の被害がない部屋でも、修繕費を何百万円も
払わなきゃいけないんですかね?? 共用部分はともかく、曲がった玄関代とかは個人負担とか? |
||
74:
匿名さん
[2005-04-14 09:32:00]
修繕計画を前倒しにするだけです。立て直すわけでもあるまいし。
|
||
75:
73
[2005-04-14 10:04:00]
なるほど。
それでも1戸当たり300万円としたら足りないのでは? 最初に一時金50万円、月々1万円なら今回被害にあった築5-7年の場合、 120万円くらいしかありませんよね。 前倒しできる金額なんて知れてるし、次の大規模修繕が一時金になる だけで意味が余りないのでは? |
||
76:
匿名さん
[2005-04-14 10:17:00]
そんなに修繕費が気になるなら業者に見積りを依頼し正確な額を書いて下さい。
ここで想像の額を言っても説得力がないですよ。 |
||
77:
匿名さん
[2005-04-14 10:21:00]
|
||
78:
73
[2005-04-14 14:00:00]
|
||
79:
匿名さん
[2005-04-14 14:10:00]
ご自分で福岡マンションの修復の見積もりを業者に依頼すればいいのですよ。
できますよ。住人も喜びます ここで「足りないのでは?」と聞いてもしょうがないし、ご自分で調べるのが一番でしょう。 |
||
80:
73
[2005-04-14 14:34:00]
はあ〜。
分譲マンションのことを一個でも否定されると 普通の質問も青筋立てて噛み付いてくるんだね。 いつかは自分のマンションも同じ目に遭うんだから 考えておいたほうがいいよ。泣く前に。 |
||
81:
73
[2005-04-14 14:38:00]
築5年以下の一戸建てに大きな被害は一つもなかったというし、
やっぱり中途半端なマンションは駄目だな。 |
||
82:
匿名さん
[2005-04-14 14:43:00]
欠陥マンションと戸建を比べて喜んでるよw
比べるなら地震もないのに傾く欠陥住宅にしてね |
||
83:
73
[2005-04-14 15:12:00]
自分の中では
賃貸>戸建>>>分譲マンションなんだけどw 欠陥マンション比率は相当高いんだね〜。 みなも気をつけないと。 |
||
84:
匿名さん
[2005-04-14 15:24:00]
阪神大震災の経験者ですが
マンション>戸建です。 死者の比率が確実にそう示しています。 みなも気をつけないと。 |
||
85:
匿名さん
[2005-04-14 18:44:00]
>>84
同年数で比べないと。 同じ程度の価格、同じ程度の年数なら戸建ての方が安全では? マンションは住民全員が地震保険入っていて、さらに共用部分について管理組合が地震保険に入って無いと まともに修繕ができないし。 そこまで、住民の民度の高いマンションなら理想的だけど、管理費や修繕積立金すら滞納する人がほぼ必ず 一定割合ででるマンションは所有するにはリスクが高すぎると思う。 |
||
86:
匿名さん
[2005-04-14 19:05:00]
安全性だけでで言えば、築年数で考えた場合 同じ築年数でも
戸建は木造3階建て1階ガレージも含むので その分危険度が上がります。 地震保険に入ってなかったらまともに修繕できない、というのは戸建でもマンションでも同じです。 マンションは管理組合名義でローンが組める事になっています。法人扱いになるのです (建替えに関する法律で決まってる) 個人宅ではそうはいきません。 また、欠陥が原因になった場合に集団訴訟となるのでデベも神経を使わざるを得ません。 |
||
87:
匿名さん
[2005-04-14 19:13:00]
また、マンションでは入居時から災害時の対応を話し合うのが普通です。
戸建も同じです。災害への対応をきちんと考えてる家族が助かる。 |
||
88:
匿名さん
[2005-04-14 19:24:00]
修繕は、入居者の過半数の了解がとれれば可能なので難しい事ではありません。
建替えも、昔は100%の了解がなければいけなかったのが 今は5分の4以上になりました。建替え円滑化法もでき、組合でローンを組む事や 仮住まいに困る人には自治体が用意するなどの項目が含まれています。 このように、集団生活が円滑に行われるよう法は整備されていくのです。 |
||
89:
匿名さん
[2005-04-16 21:04:00]
同じ建物に一生住むつもりならいろいろと計画したほうがいいだろう。
ちゃんと資金的に余裕を持たせておけば、被災した直後に買い換えることも出来ますよ。 被災物件のローン残債は保険で補填します。 わたしは家賃感覚でローンを返済中。10年後にはローン完済。 地震が来れば、保険で対応。保険が降りなければ手放し、別の建物を購入するつもりです。 でも今のマンションはとても気にってます。 欠陥(?)かどうかはわかりませんが、しっかりとしたつくりをしていますし、なんと言っても立地が最高。 住環境としては200%の満足度です。 被災しても修繕してここに住み続けるというのもいいかもしれませんね。 ま、被災の状況によって、身の振り方を変えます。 |
||
90:
匿名さん
[2005-04-16 21:09:00]
>>84様
阪神淡路大震災の被災者の方、貴重な体験談、どうもありがとうございます。 その時(その後も)は、大変なご苦労をしたことでしょう。 マンションと戸建ての被災状況の比較は、築年数や構造により、一概に比較することは出来ませんが、震災を乗り越えたときの苦労はこれからみんなの参考になると思います。 被災度合い以外にも、火災保険・地震保険などの支払い状況や、立替など、私たちが感じることの出来ないことを、お話いただけるととても参考になります。 お時間があるようでしたら、ご教授ください。 東京に住んでいますが、大地震はやっぱり心配です。 |
||
91:
84
[2005-04-16 23:14:00]
自分は明日試験で時間がないので(資格の試験なので日曜なのです)
よかったら以下を読んでみて下さい。 http://www.npo.co.jp/hanshin/ 幸い自分はすぐにライフラインが復旧した地域にいたので苦労はしていませんが 建物の倒壊さえ免れれば、まず生き残れるんだと感じました。 地震保険は、友人からの又聞きでもうしわけないのですが 残念ながら満額は期待しない方がよさそうです。 都市部の場合、限りある財源を多くの家庭で分け合うのですから。 |
||
92:
匿名さん
[2005-04-17 23:39:00]
こんなんありました。
【建て替えか修繕か、マンション住民の意見二分】 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041702.h... |
||
93:
匿名さん
[2005-04-18 13:03:00]
|
||
94:
匿名さん
[2005-05-03 23:45:00]
たまたま同じマンションを買った事で、
赤の他人と運命共同体ですか。 やはり一戸建ての方がいいね。 |
||
95:
匿名さん
[2005-05-06 16:46:00]
高層マンションでは被害が一部の階に集中するケースがあるようですね。
読売新聞の記事です。 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/earthfr.htm 『福岡県西方沖地震で福岡市から半壊と認定された中央区今泉の 14階建てマンション(48戸)の住民に、読売新聞がアンケートしたところ、 2〜9階に深刻な被害が集中していることがわかった。 高層マンションでは構造上、1階と高層階の柱が頑丈で、 その間の階が変形して揺れることが多い。 専門家によると、免震構造にすれば、こうした不具合が解消されると言い、 住民からも免震への補修を望む声が上がっている。』 |
||
96:
匿名さん
[2005-05-06 19:51:00]
マンション上階からの水漏れ、震災なら被害請求は困難 (05.04.22)
減災 震度6弱に学ぶ〜(7)扉開かず脱出に30分、新耐震基準の適用外 (05.04.15) 減災 震度6弱に学ぶ〜(8)建て替えか修繕か、マンション住民の意見二分 (05.04.17) マンションって、大変ですね。 これなら、免震の一戸建てが一番よさそうです。 |
||
97:
匿名さん
[2005-05-06 19:58:00]
戸建てなら、最悪の場合300万くらいで上物全部取っ払えて更地にできるから、そこでブルーシートで
おうちでも作って住むって手もあるからね。土地持ちのホームレス。 |
||
98:
匿名さん
[2005-05-07 12:36:00]
築35年の戸建に住んでる会社の後輩は、大型テントを物置に常備してて、
いつ地震が来て家が崩壊しても大丈夫だと豪語している。 |
||
99:
匿名さん
[2005-05-07 12:41:00]
うちは2台のクルマのうち、1台が防災用品満載になってる。いざとなったらクルマで生活。
|
||
100:
匿名さん
[2005-05-07 18:15:00]
>土地持ちのホームレス。
オモロイ |
||
101:
匿名さん
[2005-05-08 11:21:00]
|
||
102:
匿名さん
[2005-05-08 14:05:00]
クルマがつぶれるって考えないんだろうか
|
||
103:
匿名さん
[2005-05-09 01:16:00]
|
||
104:
匿名さん
[2005-05-09 04:17:00]
そして油圧ジャッキとバールはトランクの中。
|
||
105:
匿名さん
[2005-05-09 09:08:00]
2tのフロアジャッキや1.5mのバールを常時車載してる人がいたら見てみたい(苦笑
|
||
106:
匿名さん
[2005-05-09 17:26:00]
車の外でも持ってる人もいたら見てみたい(笑
|
||
107:
匿名さん
[2005-05-09 23:19:00]
コストコ行けば両方買っても諭吉一枚で釣りが来る。持ってる人がいても何の不思議もない。
|
||
108:
匿名さん
[2005-05-09 23:25:00]
>107
お前持ってるか? |
||
109:
匿名さん
[2005-05-10 00:03:00]
スラロームやってたからジャッキは持ってる。バールはべつに3番アイアンとかでもいいだろ。
|
||
110:
匿名さん
[2005-05-10 01:05:00]
だめじゃん
|
||
111:
匿名さん
[2005-05-10 01:08:00]
なんでよ。タイタリストのアイアンだぞ。コストコのバールの十倍以上高い。
|
||
112:
匿名さん
[2005-05-10 10:00:00]
そもそもマンションに耐震性なんてものがあるのか?
硬いコンクリを打ち込んだパイルの上に建ててがんばってるが 揺れがひどければパイルは折れ、L型構造ならジャンクションは壊れ 隣の建物と衝突して共有部は破壊、建物と地中の配管は外れる 現状のマンションは設計施工が正しくてもこの程度でしょ 倒壊しないし、脱出もできるが、住みつづける事は難しい事になる それを理解して避難袋を用意してマンションに住んでます |
||
113:
匿名さん
[2005-05-10 13:54:00]
>112そもそもマンションに耐震性なんてものがあるのか?
地震の程度にもよるが、ちゃんと建てればマンションにも耐震性なんてものはあるでしょ。 だから、震災でも神戸で多数のマンションが残っている。うちのマンションもそのうちのひとつ。 |
||
114:
匿名さん
[2005-05-10 16:23:00]
震災中心地のマンションは倒壊しなかったけど、直さずに住める状況ではなくなった
結局壊して建て直しになったんだよね(共有部には地震保険も適用されない) うちも何度か地震は経験してるけど、住めなくなる程度の地震が来るのは そう遠くない日だと考えてる。だから些少の差はあっても耐震性は信じてない 倒壊しない事が耐震性というのならその程度の「耐震性」はあると思うが 一般に耐震性というと「耐えられる=壊れない=そのまま住んでいられる」 という誤解があるような気がする |
||
115:
匿名さん
[2005-05-10 18:36:00]
住めなくなる程度の地震がくるところなんてごく一部じゃん。
気にする方があふぉ。 |
||
116:
匿名さん
[2005-05-10 18:52:00]
阪神被災者も地震が来るとは思ってなかった、中越の人も
日本国土で人間が住めるのはごく一部だけど 震度7以上の地震が「0%」とされている場所も無いんじゃないの? |
||
117:
匿名さん
[2005-05-10 20:04:00]
交通事故で死ぬ可能性の方が高いよ。
考えたって無駄無駄。 |
||
118:
匿名さん
[2005-05-11 08:51:00]
115&117さん
それならこのスレ板に来る事ないじゃない |
||
119:
匿名さん
[2005-05-11 12:23:00]
ずっとsageで話してろってこと。
|
||
120:
匿名さん
[2005-05-11 12:39:00]
設計通りに施工されているマンションなんてどの位あるの?
マンションのコンクリートなんて水で薄めるのはコンクリ業界の常識らしい。 タイル貼りゃわかんないからね。 マンションの現場でがんがんミキサー車に水を流し込んでるよね。 あれは悪質業者だよ。しっかり現場監督して欲しい! |
||
121:
匿名さん
[2005-05-11 17:43:00]
120さん、木造戸建てなら安心でつか
|
||
122:
匿名さん
[2005-05-11 20:18:00]
木造マンションはどうですかw
|
||
123:
匿名さん
[2005-05-12 22:36:00]
九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門 都市災害管理学研究室 川瀬氏による
マンション被害の詳細なレポートが出ています。 http://www.enveng.titech.ac.jp/seo/2005Fukuoka_5threport.pdf |
||
124:
匿名さん
[2005-05-12 23:19:00]
こういうの見ちゃうと戸建には住めないねー
|
||
125:
匿名さん
[2005-06-15 22:48:00]
耐震性も良いけれど、活断層の傍かどうかの方がマンションの価値基準になるのではないでしょうか?
|
||
126:
匿名さん
[2005-06-16 03:28:00]
>>123
マンションはやっぱ駄目だな やっぱ戸建てがいいよ 地震でショック受けて、その後の補修でもめて、心労続きじゃん ところで、戸建て被害を分析してるところはないのかな 阪神大震災では、公庫融資つきのツーバイは1棟も全壊しなかったのが有名になったけど 福岡はどうだったんだろう? |
||
127:
匿名さん
[2005-06-16 10:29:00]
阪神で圧死したのは戸建てばかりだよね
|
||
128:
匿名さん
[2005-06-16 21:28:00]
マンションでも戸建でも良いが、地震列島に居を構えるのであれば、
免震構造、もしくは制震構造の住戸に住まいたいね。 |
||
129:
匿名さん
[2005-06-17 00:51:00]
>>127
不幸にも築4,50年の戸建てが密集して建ってて、倒壊した上に火事になったんだよね。 ただ、ツーバイは1棟も全壊してない(半壊が1棟だったかな?)し、 在来も築20年以内で倒れたのは数%(忘れたが10%を超えてはいない)だったはず。 |
||
130:
匿名さん
[2005-06-17 17:32:00]
戸建ての免震も、たいていのHMで選択できるようになったが、
来るかどうか分からんものに、300万出す価値があるかは微妙だな。 マンションは、その後を考えると免震がいいと思うけどな。 |
||
131:
匿名さん
[2005-06-18 09:08:00]
マンションの免震技術もまだ浅いし、実績も無い。
メンテナンス費用、欠点などもっと知りたいんですけれど.... |
||
132:
匿名さん
[2005-06-18 13:17:00]
免震そのものの実績は平成7年から増えていますよ。
ホテルや病院、庁舎、オフィスビルなど、賃貸マンションでも。 実績知りたかったら、分譲マンション以外も調べること。 免震としてみれば、上物が違うだけですから。 (ちなみに、免震全体の40%が戸建てで一番多い。) それに免震構造は昭和45年から開発が進められ、昭和58年に 建設されていたのだから、技術が浅いというよりは、35年で 更に進化していると思いますが? いろいろ信用できないのなら、免震マンションは買わない方がいい。 |
||
133:
匿名さん
[2005-06-18 16:19:00]
>マンションの免震技術もまだ浅いし、実績も無い。
免震技術の実績 http://www.kajima.co.jp/news/press/200412/3a1fo-j.htm その他、新潟、福岡の地震事例を見てください。 >メンテナンス費用、欠点などもっと知りたいんですけれど.... 欠点はメンテナンス費用がかかること。 私の所有するマンションでは 5年に 1回の点検を行います。 1回あたりの点検費用は、約 100世帯で 693,000円を負担分担します。 |
||
134:
匿名さん
[2005-06-18 21:40:00]
5年に一回1世帯あたり6,930円は高くないですね。
|
||
135:
匿名さん
[2005-06-19 03:05:00]
100世帯のマンションならね。
|
||
136:
匿名さん
[2005-06-19 05:14:00]
それは点検の結果「異常なし」の場合のコストだろう。
点検の結果、ゴムの入れ替えが必要となった場合は、 その金額とは2桁ほど違うだろうな。 |
||
137:
匿名さん
[2005-06-19 06:59:00]
2桁?
7千万なのか? 一世帯あたり70万円 |
||
138:
136
[2005-06-19 07:35:00]
正確な金額は俺も知らないよ。
というか、今までにゴムを入れ替えた事例がどの程度あるのかも知らない。 ただ、超高層マンションだと免震ゴムの入れ替えに1億以上かかるという記事を どこかで見たことがあり、それが本当だとすると、まあどんなマンションもゴムの入れ替えは 少なくとも数千万は覚悟しなくてはならないんじゃないかな? |
||
139:
匿名さん
[2005-06-19 09:34:00]
|
||
140:
匿名さん
[2005-06-19 10:59:00]
|
||
141:
匿名さん
[2005-06-19 11:09:00]
取替えは頻繁に必要ですよ。
費用がかかるとわかると使ってもらえないからこういうところでは滅多にないと書いてあるだけです。 だまされないように。 |
||
142:
匿名さん
[2005-06-19 17:27:00]
取替えの費用もだが、取替え中に地震が来たら倒れるよ
|
||
143:
匿名さん
[2005-06-19 20:55:00]
ゴムだから燃えちゃったらひっくり返るの?
|
||
144:
匿名さん
[2005-06-19 21:01:00]
|
||
145:
匿名さん
[2005-06-20 01:15:00]
>取替えは頻繁に必要ですよ。
今の実態は、免震ゴムの経年変化を調査するため、 特定の物件だけで交換を実施しているハズですけど? それ以外で交換しているというのであれば、教えてください。 |
||
146:
匿名さん
[2005-06-20 01:27:00]
調査結果
www.kajima.co.jp/news/press/199609/12a1fo-j.htm |
||
147:
匿名さん
[2005-06-20 01:42:00]
補足。
その他では、大成建設や川田建設が自社施工の建築物で、 調査を行ったようです。 問題があったとは聞いていませんが。。。 |
||
148:
匿名さん
[2005-06-20 12:56:00]
>>146 を見てみた。
>鹿島技術研究所西調布音響実験棟は、RC造2階建て(延べ床面積:657㎡)で、 >建物内で音響実験が行われるため、交通振動も遮断する「防振機能」も有する免震 >構造として設計されています。 >このため、本建物に使用されている積層ゴムは、一般の免震構法用の積層ゴムに比べて >1層のゴム層が比較的厚いのが特徴で、(以下略) ・この建物は2階建てである ・一般の免震構法用の積層ゴムよりも厚いゴムを使っている という点で、ちょっとデータとしてどうかなという気がするが。 いずれにせよ、60年以上持つというメーカー側主張は 「温度と時間の換算則が成立するとの仮定」に基づく単なる予想に過ぎず、 60年経ってみなければ本当のところは分からないな。 結局のところ、耐久性に関するデータが十分にない状態で見切り発車で新技術を マンションに採用しているということで、一種の人体実験ではあるな。 |
||
149:
匿名さん
[2005-06-21 00:04:00]
加速試験なんて珍しい物でも何でもないんだけどね。まあ知らない人には魔法みたいに見えるのかね。
|
||
150:
匿名さん
[2005-06-21 08:50:00]
データを見る限り、これらの実験は水平の揺れに対してのみみたいですが、
縦にドスンと来る揺れに対しての実験データは無いのでしょうか? |
||
151:
匿名さん
[2005-06-21 17:14:00]
縦ゆれで被害なんて出ないよ。
|
||
152:
匿名さん
[2005-06-21 23:54:00]
>151
それは極端な言い方だけど、マンションの場合は、横揺れに対して十分な対抗措置を こうじていれば、結果的に縦ゆれにも十分となるということですね。 重力がマンションの頭を抑えているので、横揺れほど、致命的にならない。 戸建は、逆に軽いので、阪神の震災では柱が引き抜かれたりしたようですが。 |
||
153:
匿名さん
[2005-06-22 13:51:00]
|
||
154:
匿名さん
[2005-06-23 01:45:00]
|
||
155:
匿名さん
[2005-06-23 05:32:00]
|
||
156:
匿名さん
[2005-06-23 21:23:00]
>>152を読んで、勉強してる、と思う奴はいないだろうw
|
||
157:
匿名さん
[2005-06-24 00:01:00]
多分、初期微動と主要動の話だと思う。(って、漢字はあってる?)
中学校の理科で習った記憶がかすかに・・・w ほれ! http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/jishin1.html |
||
158:
“
[2005-06-24 00:09:00]
>いずれにせよ、60年以上持つというメーカー側主張は
>「温度と時間の換算則が成立するとの仮定」に基づく単なる予想に過ぎず、 >60年経ってみなければ本当のところは分からないな。 おいおい、60年経ってみなければ分からない? 逆にキミの記事は免震の積層ゴムの耐久性を裏付けていないか? 少なくとも5年や10年で積層ゴムがイカレる訳も無く、 60年のプラスマイナス20年くらいの誤差があるのは事実。 早くイカレても40年後。 それまでは点検で済むので、費用負担は微々たるもの。 これからは免震、制震でない物件は買ってはいけません。 |
||
159:
匿名さん
[2005-06-24 02:20:00]
5年や10年で積層ゴムはイカレますよ。
何を根拠に言っているんでしょうね。 40年も持つわけなかろうがw |
||
160:
匿名さん
[2005-06-24 09:24:00]
|
||
161:
匿名さん
[2005-06-24 09:27:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
確かに、マンションも心配です。
しかし、それは戸建ても同じこと。
あなたのお宅は大丈夫ですか?
マンション住民を煽るのがお好きなようですね。