都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
注文住宅のオンライン相談
都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?
251:
匿名さん
[2006-08-26 14:56:00]
|
252:
匿名さん
[2006-08-26 16:49:00]
>>250 >>251 さん
住民税は、均等割と所得割がありますが、基本的には所得金額によって決定されますので、どこに住んでいるのかは関係ありません。よって、人口数や、人口比率、産業構造によって左右されることはありません。 参照 http://www.tax.metro.tokyo.jp/book/guidebook2006/data/guidebook2006-2.... |
253:
匿名さん
[2006-08-27 12:32:00]
そもそも、120平米の広さのマンションが平均的な所得のサラリーマンでも無理なく買えるエリアって、今はどの辺?そう考えると、このスレで言う「郊外」って決してたまプラや自由が丘、武蔵野、調布などではないはず。
|
254:
匿名さん
[2006-08-27 12:46:00]
120平米のマンションなんて、あまり見ない?
|
255:
匿名さん
[2006-08-27 14:21:00]
中古だったら、都市部の駅遠物件で築10年で3000万台とか4000万代で120平米のマンション余裕で買える。
|
256:
匿名さん
[2006-08-27 15:09:00]
まずは、新築か中古かで統一しないと、話がまとまらなくなる。どなたか、交通整理して。
|
257:
匿名さん
[2006-08-27 15:31:00]
「住宅情報」で100平米以上・5000万円未満・関東で全間取りを選び、他の条件は無しで検索したら、120平米超は都内では2件しかなかった。100平米超なら数件あった。なお、3000万円台では120平米超で都内は1件もヒットしなかった。以上はすべて中古の話である。
|
258:
匿名さん
[2006-08-28 00:43:00]
257の指摘が正しいとすると、253の主張は正しいということになりますな。ワチキは、いちいち調べるほどのことではないと思うので、検証しないけどね。
|
259:
匿名さん
[2006-08-28 02:58:00]
都心の60㎡のいい部屋が、5000万円で買えると思うのが間違い。
|
260:
匿名さん
[2006-08-28 09:50:00]
じゃ、郊外のほうが良いってこと?
|
|
261:
匿名さん
[2006-08-28 09:54:00]
郊外の方が、安くて広くて、グレードの低いマンションが買える
経済面だけを考えれば、郊外の方が良いのでしょう。 考えなくても、多くの人が必要に迫られて郊外のファミリーマンションを 買うのが現実。 |
262:
匿名さん
[2006-08-28 10:00:00]
>そもそも、120平米の広さのマンションが平均的な所得のサラリーマンでも
>無理なく買えるエリアって、 無理なく平均的なサラリーマンは、買えませんよ勝手な妄想です そんなこと、どこにも書いてない。 都心の60㎡だって、サラリーマンなら、買える人はかなり限定的です そういったレベルの話題です。 平均的なファミリータイプ4500万円のマンションは、 都心物件なら1LDK以下の小さな物件しか買えません、都心と郊外は それだけ価格差があるということ。 |
263:
匿名さん
[2006-08-28 10:30:00]
郊外というのが、大変あいまいで、例えば東京なら八王子、青梅あたりまでを指していいのかどうか、埼玉・千葉・神奈川ならどの辺までか、ということを定義づけしなければ、いつまでもまとまりがつかないです。また、新築か中古かでも大差が出ます。新築に限定するなら、120平米が4000万円台半ば以下で買えるエリアは自ずと決まってきます。これを郊外とする、ということにすれば分かりやすいかも。
|
264:
匿名さん
[2006-08-28 11:26:00]
郊外はの広いマンションといわれますが、調べてみました。
「住宅情報」の新築分譲マンションを検索していました。 【100㎡超、120㎡超が1部屋でもあるマンションの、割合】 【100㎡超】 【120㎡超】 都心9区 46% 19% 都心を除く23区 15% 2% ------------------------------------------------------ 23区合計 23% 6% 東京市部 19% 3% 神奈川県 20% 2% 埼玉県 16% 1% 千葉県 23% 2% ※都心9区→ 品川、渋谷、新宿、中央、千代田、豊島、文京、港、目黒 こう見ると、マンションに関しては「郊外の方が広い」というのは?マークです。 「広い部屋(プレミアム住戸?)の部屋のあるマンションの割合」は 圧倒的に都心に集中しているということが、わかりました。 郊外の検討者は、経済的にも検討する人が少ないので広い部屋は 作らないのでしょうか? 専有面積の平均は、郊外の方が広いのかもしれませんが データーがとれませんでした。 |
265:
匿名さん
[2006-08-28 12:00:00]
264続き
東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏で現在登録されているマンション数は、1034物件 都心9区 :63 その他23区 :241 東京市部 :110 神奈川 ;274 千葉 :166 埼玉 :180 全1034物件中 100㎡超の部屋があるマンション; 216物件(21%) 都心9区29物件(シェアー13%) 120㎡超の部屋があるマンション: 34物件(3.2%) 都心9区12物件(シェアー35%) |
266:
匿名さん
[2006-08-28 13:19:00]
4500万円で36坪といったら坪単価125万。これは、たとえば千葉ニュータウン中央などかなりの遠隔地です。
おなじ4500万円で都心を買うとしたら坪単価230万円の20坪。これは湾岸タワーの中層階2LDKでしょうか。 まず、家族の数がちがいますね。都心は2人〜3人。郊外は4人以上。 3人家族が郊外まで出て120㎡にする理由が不明。 住み心地というより生活圏の都市環境の選択の問題。 |
267:
匿名さん
[2006-08-28 13:37:00]
>>266
論点がずれていますよ湾岸は都心ですか? 平均が4500万円というのは一般論ですが、超都心とまで いかなくても、60㎡坪単価300万円程度5500万円を基準にして 考えないと。 この物件が、坪単価150万円の郊外と比較して、どうなんだという論点です。 個人的には、都心であろうと郊外であろうと、 ゆとりの4人家族なら90㎡超は必要だと思います。 都心物件だと8000万円弱前後、いうところでしょうか。 |
268:
匿名さん
[2006-08-28 16:07:00]
>この物件が、坪単価150万円の郊外と比較して、どうなんだという論点です。
坪単価が125万でも150万でも20坪の標準住戸で2500万か3000万かの差です。 どんぐりのせいくらべ。千葉郊外が横浜郊外に変わる程度だという気がします。 60㎡250万の坪単価と120㎡125万円でも、住環境の相対的差はそれほど変わらない のでは? 建物はグレードを高くしても坪単価は1.5倍が限度。一方土地価格は5倍以上のひらきが あるわけです。立地の差ですよね。>個人的には、都心であろうと郊外であろうと、 >ゆとりの4人家族なら90㎡超は必要だと思います。 同感です。 >都心物件だと8000万円弱前後、いうところでしょうか。 8000万円だと所得が1700万円以上に限られますね。 買える人は限られれてくる。 240万の坪単価だと7200万で30坪が買えます。 >この物件が、坪単価150万円の郊外と比較して、どうなんだという論点です。 坪単価150万円の新築マンション郊外というのはおそらく、横浜二俣川とか南町田とかに なるのでしょう。待てよ。20坪3000万円というのは、下手をすると松戸、柏でも少ない かもしれません。 そういうエリアで5500万円の物件は売れません。いくら広くても土地に魅力がない。 おそらく、もう販売の終わった新浦安のバス便の某物件とかがそれに近いのでしょうが 今は、もう新価格になってますよね。 |
269:
匿名さん
[2006-08-28 16:43:00]
そもそも120㎡てのがミソだったんだろう。
都心のちょっと小さめの標準物件vs郊外の特別な物件(最上階の広い奴とか)の比較なのかと。 |
270:
匿名さん
[2006-08-28 16:54:00]
268
どうしようもなく、読みにくいんだけど もう少し、まとめてくれませんか。 8000万円の物件が、どうしえ年収1700万円以上でないと買えないの |
271:
匿名さん
[2006-08-28 17:06:00]
なるほど。郊外の120㎡住みにくそうだね。万年名誉理事長とかやらされそうで
嫌だな。 そういえば1980年代に田園都市線に120㎡マンションがいくつもできた時期があった。 三宿や駒沢や三茶が60平米台当時3500万くらいのをせっせと作っていた時代、 新鮮味があってよく売れた。それでも値段は5000万くらいで、20年たった今は3000万くらい。 一方三茶の60㎡はいまだに3500万で売れる。 そうそう。三茶は都心かって叱られる。 結論から言えば、都心の60平米を買って人に貸して、その家賃で120㎡の賃貸に住む。 郊外でかまわない。20年後都心物件をリニューアルして住むか売って買い替え。 |
272:
匿名さん
[2006-08-28 17:07:00]
>264
すみません 文章途中で送ってしまいました。(;;)読み捨ててくれたまえ |
273:
匿名さん
[2006-08-28 17:15:00]
>8000万円の物件が、どうしえ年収1700万円以上でないと買えないの
年収5倍説を単純に書いて計算間違いしただけです。1600万以上だな。 (というか、貯金のある人とか資産のある人はどうかという突っ込みはご容赦) |
274:
匿名さん
[2006-08-28 17:20:00]
三茶の60㎡3500万円、築20年って高いですね
坪単価200万円近い中古ですか・・・・・ 郊外の100㎡超の中古マンションは、ニーズがないから買い叩かれるのでしょう 新築でも資金的に、ニーズがないことが、新築分譲の状況を見てもわかります。 郊外の広いマンションというのは、理論だけであって現実的にはニーズがない ということでしょう。 |
275:
匿名さん
[2006-08-28 17:24:00]
最近の売り出し物件を見ていても、郊外で100㎡以上の部屋がある
物件は、本当に多くないですね、だいたい一番大きな部屋でも 90㎡弱というのが多いです。 バス便とか、本当に不便なところで他に宣伝することがない 物件では「90㎡超」を売りにしている物件は たまに見かけます。 |
276:
匿名さん
[2006-08-28 17:31:00]
>274
70平米4800万円築22年というのもあります。駒沢で53平米3700万ってのもあります。 新築が極端に減って、中古人気沸騰のエリアですから。 麻布、恵比寿、広尾、南青山なんてもっと古くてもっと高いです。 |
277:
匿名さん
[2006-08-28 17:42:00]
>>276
元はいくらだったんだろう。。 |
278:
匿名さん
[2006-08-28 18:53:00]
1985年頃、三軒茶屋で坪単価170〜180万。都心部場所にもよりますが200万〜250万くらいでは
なかったでしょうか。2DKみたいな小さな物件が多かったですよ。その一方で広尾などの一等地には 高額高級物件があって、こういうのはローンで買う人は少なかった。 地価があがりはじめたのがその時期ですから。とにかく地価ベースで考えれば地価の戻りより 総体の価格が高止まりしてますね。 住宅ローンは金利が4%〜5%以上で公庫は100%つかないしマンション自体が庶民の買える ものではない時代でした。当時35平米の2DKを買って値上がりを待って、70平米に買い替え 最後は新百合ヶ丘やあざみの一戸建てという「郊外非難ゲーム」ならぬ「住宅すごろく」 別名マンション転がしが資産形成の鉄則のように言われていましたね。 結局売って郊外に出た人は今は小手指や中央林間の一戸建です。 売らないで持っていた人はベイエリアのタワーマンションに買い換えていたりします。人それぞれですね。 |
279:
匿名さん
[2006-08-29 09:35:00]
郊外に広いマンションが少ないことに、驚いたね。
広過ぎると言うことは、庶民にとっては無駄な空間ということだから? |
280:
匿名さん
[2006-08-29 09:44:00]
単純に戸建に流れるって事じゃないの?
|
281:
匿名さん
[2006-08-29 10:17:00]
>広過ぎると言うことは、庶民にとっては無駄な空間ということだから?
無駄という感覚も今一わからない。 広い物件が買えない庶民には広さは無駄なのではなく、価格や税金が高くて買えないだけでしょ。 広すぎると感じるってどういうのなんだろ。分不相応という意味かな? |
282:
匿名さん
[2006-08-29 11:17:00]
誰だって、資金力を考えなければ立地にかかわらず
ファミリー向けマンションなら95㎡〜130㎡で 3LDK〜5LDK位を希望するでしょう。 理想的には、全室6帖以上、主寝室8帖以上、リビング20帖以上、 高層階、角住戸、できればビューバス。 でも資金力が大前提なので、現実的には郊外であろうと23区内であろうと こんな理想的なマンションの部屋が買えるのは3%未満じゃないかな 残りの97%以上の人は、専有面積や階数でどこかで我慢しているのでしょう。 |
283:
匿名さん
[2006-08-29 11:19:00]
>単純に戸建に流れるって事じゃないの?
それは正しいかも。実際、今年の春、あざみの戸建の現場みたけど建設戸数はすごい。 4000万とか5000万で王禅寺のはずれまでいけば広い戸建が買える。 結局ライフスタイルというか生活の価値観の差だろうね。消費の成熟した熟年には 田園都市線の商業環境は物足らないし、車の運転が好きでないと実際暮らせない。 アウトドア派なら郊外がいいだろうが、教育環境でいえば都心が圧倒的に有利だし 郊外に住むなら東京でも地方でも環境に差はない。そのくせまだ価格差はひろがって いる。 郊外マンションとて駅近の好立地に用地がないわけで、バス便になれば戸建になる 理屈。世田谷の岡本や川崎の宮前平のバス便の大型マンションの中古は人気がない。 |
284:
匿名さん
[2006-08-29 11:30:00]
>274
70平米2800万円新築というのもあります。 外環の内側なので23区の端に住むより利便性がよく 格安なエリアがあります。 http://house.goo.ne.jp/buy/bm/result.html?lc[]=11203&la=shuto&ma=saitama&dc=1&kn=-1&kx=-1&km=1&sn=-1&sx=-1&jn=-1&nj=-1 |
285:
匿名さん
[2006-08-29 15:33:00]
|
286:
匿名さん
[2006-08-30 11:52:00]
かつて、川口のエルザタワー32が販売中だった頃の宣伝文句に「エルザ区」、つまり東京の24番目の区ということらしかったが、笑ってしまったのは私だけではない?
|
287:
匿名さん
[2006-08-30 12:40:00]
>>286
笑いは、現在もあちこちで継続していますよ。 新浦安のスレで、住民層もいいし、城東の区より高級だから 将来、東京に編入するかもしれないとの書き込みを、いくつも見ました。 思い込むのは勝手ですが、もう少し客観的に見られないものですかね、 23区が良ければ、最初からそこに探せばいいのに(笑) 割高なのに、高額物件=高級 だと勘違いしている新興マンションは多いのかもね。 |
288:
匿名さん
[2006-08-30 12:58:00]
>割高なのに、高額物件=高級 だと勘違いしている新興マンションは多いのかもね。
これは辛らつだけどズバリ。言い得て妙ですね。マンション選びの座右の銘にします。 いつの時代も私含めて、見る目がないと高い方が高級だと思ってしまいます。 安いのは訳ありだと疑うけど高いのはそれなりに訳があると思い込んでる。 買える上限が買えたらうれしいけど、あきらかにいいものが安くなると目をつぶって 見ないふりをする。 ここが最高なんだ。心のふるさとだ。 ・・・そうですか、エルザタワーが3000万になるなら鷺沼30坪で1500マンションして 売った私は正解だったと納得できる。 私が惹かれたのは平成元年当時の販売価格。それが半値になったからお買い得 って、ブランドバッグだって値落ちしすぎのユーズドには手をだすなという話だし。 よーし、机の前に貼って毎日唱和するぞ。 「高額物件=高級 だと勘違い」 |
289:
匿名さん
[2006-08-30 13:00:00]
×1500マンションして
○1500マンションして ↑ 感動しすぎて間違えた |
290:
匿名さん
[2006-08-30 14:08:00]
???
|
291:
匿名さん
[2006-08-30 14:58:00]
分譲当時1億5000万円していたの間違いでは?
23区内の場合、分譲価格の多くは土地代だからあてになりません 近所で90㎡平成3年の、財閥デベのマンション、北向きで1億7000万円だったそうです 1年くらい前に7200万円から売り出して4980万円で、やっと最近売れたのを見ました。 分譲価格は、あくまでも定価です、中古になってからその物件の本当の価値が 問われるのではないでしょうか。 値上がりする物件もあるし、劇下がりしないと売れない物件もあります。 低層階や眺望のない部屋は、敬遠されがちですね。 |
292:
匿名さん
[2006-08-30 15:42:00]
中古マンションの場合は周辺の同様の間取りの物件の取引事例でほぼ価格が決まります。ですので、たまたまお金に余裕のある人が売り急いで、それまでの取引事例を大幅に下回る価格で売り出し、成約してしまったら、これが次回以降の取引価格に影響を与える取引事例となり、相場がなかなか回復しなくなります。特に郊外はその傾向が顕著です。
|
293:
匿名さん
[2006-08-30 16:24:00]
>>292
都内だと、賃貸に回すことを前提に利回りという価格決定の手法が使えますが 高額で貸すことを期待できない、郊外ファミリータイプは相対で価格決定することが 多いですね。 いずれにせよ、転売を考えるなら郊外物件は相当な人気エリアを除くと 都心と比較して、圧倒的に不利! |
294:
匿名さん
[2006-08-30 16:28:00]
バブルの後遺症で、オーバーローンで売るに売れない人は、圧倒的に
郊外に多いと思います。 最近では、都内の中古物件は、相当値上がりしていますが この波が、郊外まで波及するには、まだまだ時間が掛かるのでしょう、 もしかすると、その前にマンションブームが消えてしまうかもしれません。 まあ、どんなに高額で郊外にマンションを買おうとも、 ローン契約時に、その金額で銀行と約束したんだから 淡々と完済まで支払うのが、人の道でしょう。 |
295:
匿名さん
[2006-08-30 17:30:00]
郊外の人気エリアは限られてしまいますが、23区内であれば、どこもそれなりのニーズがあります。よく23区で不人気エリアの引き合いに出される足立区も、20代のヤンママ世代に大人気です。ヘタな郊外よりも物価が安いし。
|
296:
匿名さん
[2006-08-30 17:57:00]
ヤンママ(同世代であっても)に囲まれる生活になるなら地域に馴染めそうもない。
やっぱり自分と似たような感じの人間が集まるところがいいな。 となると、地味で地元民からしか評価されない北区に永住かも。 |
297:
匿名さん
[2006-08-30 18:15:00]
>291さま
1500万円売却損が出てという意味で、「万」「損」と感じでかくと、自動的にマンションに変換されるみたいで失礼しました。 |
298:
匿名さん
[2006-08-31 08:42:00]
1500万円程度の売却損なんて、23区内では物件自体が高いから
よくある話ですよ。 売らない(売れない?)けど、もっと大きな含み損抱えて 返済を続けている人は、珍しくもなく大勢いますよ。 23区でも買って10年未満で30%以上ダウンするのは、少し前まで普通でした。 |
299:
匿名
[2006-08-31 09:42:00]
オリンピック誘致東京に決まりましたね。
今日の日経に、東京・ロンドン・パリ・ニューヨークの 一人あたりの公園面積・道路の幅・物価などの 比較がありました。 東京って刺激的でおもしろいけれど、 フアミリーで住むにはやっぱりいろいろ我慢しなくては いけないことが多すぎる・・・ 何より町並みが汚いし・・・ オリンピック誘致のために安藤さんが中心になって 都市計画を進めるらしいけれど、 東京ももう少し美しい住みやすい町になって欲しいな・・・ 住んでいるところは一応高級住宅街とは言われているけど、 ちょっと歩くと風俗・パチンコ・テナント店のどぎつい看板 ぜんぜん高級じゃないし・・・ |
300:
匿名さん
[2006-08-31 22:30:00]
でも、結局は「リオ」か「ケープタウン」に決まりでしょうね。国内での勝負に勝っても、はるかに手ごわい「世界」と戦うのはやっぱり苦しいでしょう・・・。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地方税は、だいぶ前に、どこでも一律の税率になったものだと認識していましたが、
具体的にどの名目が高いのでしょうか?
今度台東区民になるので、とても気になります。