都心の60㎡のマンションと郊外の120㎡のマンション
予算が予算が同じなら、どちらを買いますか。
住み心地はいかがでしょうか?
[スレ作成日時]2006-02-07 10:05:00
注文住宅のオンライン相談
都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする?
No.2 |
by 匿名さん 2006-02-07 11:00:00
投稿する
削除依頼
例が極端だけど、便利さならやっぱり都内の狭いマンションに軍配が上がりそう。
|
|
---|---|---|
No.3 |
60㎡だと2LDKですかね??
どの程度郊外かにもよるな〜。 将来廃墟化するような郊外だったら嫌だし。。。 と、いう事で都心かな。 |
|
No.4 |
会社の場所にもよるんじゃないの? 会社が郊外にあるのに
敢えて都心の狭いマンションに住みますか? |
|
No.5 |
最近のマンションの間取り、必ずリビングが広いのは不思議です。
60㎡の3DKという間取りなら暮らしやすそう。賃貸ならこういった間取りはありますね。 やっぱり、都内は郊外にないインフラは魅力です。 |
|
No.6 |
本当はみんな都内に住みたいんだよ、マンションでも勝ち組になりたいんだけど
***も必ずいるから、自分を納得させて慰めてるだけ。 |
|
No.7 |
物件&購入者のパラメータによって違う。。。
|
|
No.8 |
ヒューザーの都内でも広いマンションがあるじゃないか。
|
|
No.9 |
私は郊外なのに75平米しかない***です!
負け惜しみじゃないけど、あるサイトで、お子様がいて 60平米強のマンション1階で、テラスと同じ位の狭い 庭のついたお宅が載ってました。 洗濯物しか干せない程度のスペースなのに、友人を 招いてBBQを庭でするのが夢と語ってました。 マンションの庭で迷惑なBBQ、しかもかなり狭い。 呼ばれた友人はきっとビックリするだろうなぁーと 思ったりしました。 以上、***の遠吠えでした。 |
|
No.10 | ||
No.11 |
09です
すいませんね。 |
|
No.12 |
都内といってもピンキリなので、場所によっては千葉や埼玉の方が
全然高かったりしますしね。 09さんも含め、06みたいのは気にしないこと。 |
|
No.13 |
極端なことを言っても始まらないです。
一般的には千葉、埼玉は都内の半分くらいの価格でしょう。 人気と需要があるから高いんだな。 マンションの面積は千葉、埼玉が2倍近いと言うこともない。 だから、都内に済んでる人の方が、平均的にはお金持ちだと言うことだな。 銀座の高級寿司店のイカは、秩父市の庶民的な寿司屋の大トロよりも安いと 言ってるようなものだな。 |
|
No.14 |
でも、60平米では、小学校高学年以上の子供いるとキツイだろう
さらに子供が2人いると、もう無理 |
|
No.15 |
子供はそのうち出ていくだろうから
それまでの我慢かな? |
|
No.16 |
最近は30くらいまでいるらしいぞ、子供。
|
|
No.17 |
20、30年前の都内のファミリータイプの平均的な広さは60㎡でした。
そこから大人になっていきました、但し今と一番違うのはLDKがなかったこと。 60㎡でも3DKだから暮らせたんだね。 最近リビングのない間取りのマンションを探すのが苦労します。 賃貸マンションでは、まだまだありますね。 ダイニングキッチンの方が、面積が有効活用できて使い勝手はいいと思うのだけれど。 反抗期の子供とリビングではくつろげないと思うのですが・・・・。 だいたい、高校生や中学生になると、普通は自分の部屋から出てきやしない。 3DK、4DKなら都内のマンションが良いと思う。 |
|
No.18 |
>>16
逆に広いと出て行かなくなる可能性もあるわけだ。狭いから出て一人暮らししますって。 |
|
No.19 |
多少狭くて、快適もほどほどの方が、子供が早く結婚していいね。
会社の昔は美人で有名だった女子社員、38才でまだ両親と大田区のマンションに住んでます。 親はきっと複雑な気持ちだろうな? |
|
No.20 |
どっちも嫌。
|
|
No.21 |
>>18
出てく奴はでてくさ。出てく理由は広さじゃない、自由を求める事だ!! |
|
No.22 |
ですね。
|
|
No.23 |
都心の60㎡に軍配が上がりそうだな。
郊外の120㎡も広さだけは魅力だけど、駅もスーパーも遠そう・・・。 自動車がないと生活できないし、やっぱり郊外は戸建ての世界でしょう。 飲み屋さんやそば屋さんにも、駐車場があるのが不思議です。 自動車がないとどこにも行けない。 奥さんも、駅まで毎日旦那を自動車で送るなんて信じられない世界です。 |
|
No.24 |
人気私鉄沿線で都心まで20分以内に住んでます。
都心近郊だと思っていましたが、郊外になるのでしょうか? 価格的にはそれほど変わらないのですが・・・。 |
|
No.25 |
>>23
>郊外の120㎡も広さだけは魅力だけど、駅もスーパーも遠そう・・・。 都心って駅は近いかもしれないけれど、過疎化状態だからスーパーは あまりないんじゃない? 友人が都心マンションに住んでいるけれど 買い物は大変そうだよ。 |
|
No.26 |
>25
都心で過疎化している場所って、港、千代田、品川区のほんの一部だよ。 渋谷、品川、目黒区 は最近 人口が増えているし... この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、 クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。 |
|
No.27 |
>>26
>都心で過疎化している場所って、港、千代田、品川区のほんの一部だよ。 >渋谷、品川、目黒区 は最近 人口が増えているし... 確かに友人宅は千代田区。だけどさ、その一部を無視して都心って言っているの? おかしくないかな。 >この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、 >クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。 この辺と言うのは「渋谷、品川、目黒区」のこと? その区でも駅から遠いエリアも あるよ。なんてったっておかしいのは >>23 で >飲み屋さんやそば屋さんにも、駐車場があるのが不思議です。 >自動車がないとどこにも行けない。 と言っているのに >>26 では「駐車場もあるのがうれしい」って。 もしかして都心マンションに憧れを持っている人でしょうか? ついでに >奥さんも、駅まで毎日旦那を自動車で送るなんて信じられない世界です。 スレ主は郊外と言っているだけで駅から遠いなんて言っていない。郊外って 駅まで車で行かなければ行けないところだったんですか? |
|
No.28 |
だって、郊外=いきなり秩父にされちゃうんだもん。
そりゃあ秩父だったら、車が必要でしょう(w |
|
No.29 |
>>26
>この辺に住んでいるなら買い物はデパ地下、明治屋、紀ノ国屋、大丸ピーコック、 >クイーンズ伊勢丹、いくらでもあるし、駐車場もあるのが嬉しい。 それはリーズナブルなのか?60㎡の民にとって優しいのか? |
|
No.30 |
>確かに友人宅は千代田区。だけどさ、その一部を無視して都心って言っているの?
おかしくないかな。 千代田区は例外ですよ、麹町、一番町みたいな超高級住宅地もあるけど、 人口はわずかに4万5千人ですよ。 一般的には町のレベルですから。 >それはリーズナブルなのか?60㎡の民にとって優しいのか? それは笑えるよ、郊外の120㎡より高額だと思うよ。 郊外と比べたら人気と交通の便で都心が高いのはしょうがないですよ。 マンション価格は2倍だとしても、土地価格は3〜5倍も違うんだから。 普通の住宅地で、1坪400万円以上があるんだから、異常だと確かに思います。 希少価値と言えば希少価値ですが。 |
|
No.31 |
郊外の人都心まで20分とか30分とか自慢してますが、
郊外の高速の電車とは全く違う、遅い山手線は、半周しても30分ですよ。 |
|
No.32 |
自慢じゃなくて事実なんだからいいのでは?
|
|
No.33 |
>>31
それにあんな混んでる電車乗りたくないよ |
|
No.34 |
初めて田舎から出てきた時に朝混みすぎてて山手線に乗れなかった事がある。。。。
|
|
No.35 |
>27
確かに千代田区なら仕方がないなぁ。 既に他からコメントがついているが、千代田区は特殊すぎると思う。 その昔は住民だったが母校(小学校、中学校)は廃校になった。 買い物に行くのに駐車場が欲しいって、どこに住んでいようと当たり前のことだと思うが。 それとも、都心に住んでいたらママチャリで買い物しないといけないのかな? |
|
No.36 |
都心でいいのは、どこに行くにも30分以上電車に乗ることがない、
目的地まで1時間以上だと前日から憂鬱になる、贅沢な悩み。 その分、行動半径は小さくなるね。 でも、日常生活で行く用事がないないからしょうがないね。 それと、時刻表を見る習慣もないので、準急、急行のある私鉄や中央線はとても戸惑う。 山手線は昼間の時間は時刻表もないです(この間2〜3分間隔と表示されてる) 自然を堪能しに郊外に行くときは1時間以上でも我慢できるね。 でも、ここから毎日通勤している人がいるのは大変そうだと、いつも思う。 自然がないから、柏や所沢あたりにリゾートマンションでもあったらいいなともうこの頃。 |
|
No.37 |
>>36
>都心でいいのは、どこに行くにも30分以上電車に乗ることがない 良く分からない。「どこへ行くにも」って自分の都合のいいところを 想定しているだけのように思える。 例えばTDLへ行くにも30分? ピューロランドへ行くにも30分? 横浜中華街までも30分? 都心に住んでいる方は都心内が全てらしい。他の地域へは自然を堪能しに 向かうみたいです。 |
|
No.38 |
都心の人にしてみれば、TDL、ピューロランド、中華街は観光でしょう。
一部の人を除いて、日常行くところではない。 でも全部1時間以内で行かれるね。 用事と言えば、仕事、買い物、美術館と言ったところでしょう。 確かに、遠くまで行かなくても日常生活は困らない。 郊外の人の多くは、毎日都心まで通勤、通学する必要性があるからね。 都心を攻撃するなら、地元で全部すませればいいのに、都心に来ないでください。 |
|
No.39 |
>>38
>都心を攻撃するなら、地元で全部すませればいいのに、都心に来ないでください。 あはは。都心を攻撃しているわけではないのよ。ただ、都心に住んでいると 思われる方が突っ込みどころ満載のコメントしているから突っ込んでみました(^^。 都心の悪口は言っていません。どの辺が都心攻撃に見えますか? >都心の人にしてみれば、TDL、ピューロランド、中華街は観光でしょう。 >用事と言えば、仕事、買い物、美術館と言ったところでしょう。 でも、そうなんだ。「美術館」と出てくるところが都心に住んでいる方は ハイソですね。 |
|
No.40 |
郊外の人はけっこう自己中心的だと思う。
郊外の住民を否定も肯定もするつもりはないけれど、都心の住民は損してるなと思います。 結局郊外の住人は、都心のインフラ、設備を会社や学校、買い物で利用しているのに、 すぐに都心の住人に嫌味を言う人が多いです。 都心の住民は高いコストを支払って、インフラを維持しているんです。 それでも、それを我が物顔に利用しているのは、郊外の住民が多い。 都心の住民は、郊外のインフラなんか利用する機会が少ないです、特に用がないから。 都心のインフラを利用しているんだから、感謝することはあっても、 嫌味や攻撃するのは、お門違いではないでしょうか? 都心の住民に嫌味を言うんだったら、郊外で仕事も学校も買い物も 全て完結すればいいじゃない。都心のインフラを利用しなくて済むんだから。 都心の住民はお金持ちばかりじゃないですよ、郊外の住民が買いたがるから 住居費や駐車場、家賃が高いから物価も高くて困っています。 |
|
No.41 |
>都心に住んでいる方は都心内が全てらしい。他の地域へは自然を堪能しに向かうみたいです。
「郊外の人間は、郊外が全てと思ってる」と言ってみたくありませんか? うらやましさと、コンプレックスなんですよ結局は。(笑) |
|
No.42 |
都心の貧乏なマンション住人はね、自動車なんて贅沢品は持てないよ。
自動車のローンより、維持費の方が遙かに高いんだから(涙 駐車場付きの戸建ての人はいいかもしれないけど、 貧乏な友人は、戸建ての駐車場を他人に月4万円で貸してます!? それでローン返済の足しにしています。 まあ、なくても生活するには不都合はないから、贅沢な悩みなのかもしれないデス。 |
|
No.43 |
>>40
また突っ込みどころ満載のコメントを(^^。今回はやめておきます。 とりあえず、私は都心を攻撃もしていません。コメントが「突っ込んでください」と 言っているようなので突っ込んでみました。結果的に嫌味に見えましたか。 申し訳ございません。 |
|
No.44 |
23区に住んで、神奈川や千葉で勤務している人も多いんですが
なんか間違ってませんか? |
|
No.45 |
|
|
No.46 |
|
|
No.47 |
60平米では、どう考えても子持ちには無理だよ
だいたい、ピアノも置く場所ない |
|
No.48 |
>(都心を買えるが郊外がいい人等)
それって、超少数派の人でしょう、私は1人も知らない。 郊外は割安だからいい、学校も全然差があるしね。 安い物件に住んで、自分さえ通勤を耐えれば、家族はゆとりのある生活が出来る と思っている人はいそうですね。 地方出身の人は郊外を好む傾向はあるね。 都内生まれだと、ネオンがないと淋しいんです。 |
|
No.49 |
私は結構知っている。。。どこまでを郊外というかが問題だがね。
|
|
No.50 |
>だいたい、ピアノも置く場所ない
我が家は60㎡2LDK、小さな子供2人で10畳のリビングにピアノ置いていますが。 同じ価格で郊外で120㎡は魅力を感じるけど、都心を離れるのは絶対に嫌です。 千葉の方には失礼ですが、 妻は常磐線の松戸の先が実家ですが、都内の学校時代に千葉在住と言うことで 散々嫌な思いをしたらしく、もう絶対に住みたくないと言います。 実家に帰ると、何だか暗い気持ちになると言ってます。 「どこへ行くにも遠いし、交通費が高過ぎる・・」 |
|
No.51 |
60m2だろうと120m2だろうと、マンションでピアノをひくなよ(泣
|
|
No.52 |
>>49
スレ主さんの主旨から言うと郊外と都内の区分けは距離ではないね。 60㎡と120㎡が同価格と言うことなので、たとえば 60㎡ →6000万円以上(坪/330万円)が都内 120㎡ → 6000万円未満(坪/165万円)が郊外 実際には郊外で120㎡のマンションは少ないから、目安として 80㎡→4000万円未満のクラスが郊外と言うことになりますね。 |
|
No.53 |
|
|
No.54 |
80平米なら迷わず都心だが、60平米だと微妙
郊外の120平米出なく、近郊の80平米だな |
|
No.55 |
都心の80㎡、高層階の南向き角住戸が理想だけど、8000万円近くするから
高嶺の花ですね。 |
|
No.56 |
|
|
No.57 |
旦那の通勤さえ我慢してくれれば、郊外の120㎡は魅力ですね。
でも1つだけ問題なのは、郊外はパートの時給が安すぎるのと主婦が多いから 競争率が大変です。 |
|
No.58 |
新浦安は郊外?今三井が120平米のマンションたててるよね。郊外にしては値段が高いけど。
|
|
No.59 |
都心マンションはもちろん悪くないが60㎡は勘弁してほしい。
上のほうで都心60㎡で大満足、みたいな書き込みしている人がいましたが、何だか都心に 住みたいがために人生の大事な部分を犠牲にしてる気がする。 近郊90㎡ぐらいが一番幸せでしょ。 |
|
No.60 |
うん。
通勤でDoor to Doorで60分未満の地域で90㎡〜がバランス良さげ。 |
|
No.61 |
人それぞれだけど、僕は電車15分以上乗るの苦痛なんだよー。
だから、60㎡で都心のほうがいい。 それで金ないけど、都心にマンション(59㎡)買った。 どこ行くにも近くて、奥さんも満足してる。 子供できたら、狭くても我慢してもらうか。 |
|
No.62 |
>>61
子供できたら考え変わると思うよ。 俺も子供いないときは会社までドアツードア30分以内が必須条件だった。 子供いると、安心して遊べる(ホームレスなどのいない)広々した公園とか車の来ない静かな道路とか 風俗など無縁の環境とかが欲しくなるから。 |
|
No.63 |
59さんは、地方育ちだね。 都心の住民は、昔から狭いところで、あまり疑問に思わずに暮らしてるんだよ。 都心住民の辛いところは、郊外に住みたくないということ、誰でも自分の育った 環境を基準にするじゃない。 友達でも15年前に都心を諦めて板橋区や埼玉に住宅を買った奴は、内心本当に後悔してる。 酒飲んで、いつも愚痴を言ってるよ。 10年以上前なら、都心でこんなに安く住宅が買えなかった、不動産価格が こんなに下がることが信じられなかった。 今はいいよ、多少無理すれば都心の80㎡前後が買えるようになった。 |
|
No.64 |
バーベキューや川遊びで、休日に子供と家族で郊外に行くけど、こんなに遠いところから
通勤するなら大変だろうなと思う。 ちっとも住みたいとは思わない。 電車に毎日1時間乗るなんて信じられない。 オフィスも過去最高でドアToドアで40分が最高記録だね。 恵まれてるとは思うけど、人生得した気分です。 自然環境は、たまに行くからいいんであって、日常生活は交通便利がいいと思う。 若い頃地方の県庁所在地に転勤で住んだけど、やっぱりネオンがある都心がいいと思った。 |
|
No.65 |
親が都心に土地持っていても同居が条件になるくらいなら郊外でいい。
|
|
No.66 |
↑間違えた。マンションの話でしたね。ゴメン。
|
|
No.67 |
>>63
59ですが、図星です。地方(といっても政令指定都市ですが)出身です。 都心育ちの人が都心にこだわる気持ちはまあ理解できます。私だってせいぜい23区の外れぐらいまでが 許容範囲で田舎には絶対住みたくないですから。 ただ、私は都心で随分探しましたが、結果的には魅力を感じた物件は少なかったですね。 環境的にちょっとな、という物件が多かった。魅力を感じたのは広尾、白金台、高輪、池田山、 目白あたりの物件でしたがちょっと手が出なかったな。唯一パークハウス池田山公園という物件は 私にはちょうど良かったですが、希望の間取りがすでになかった。 ちょっと脱線しましたが、何がなんでも都心、という人は実は少数派であることも理解してほしいですね。 目黒や世田谷に好んで住むお金持ちが意外と多いわけですから。 |
|
No.68 |
>ちょっと脱線しましたが、何がなんでも都心、という人は実は少数派であることも理解してほしいですね。
67さん。わかりますよ。 ぼくも先輩から、山の手線内にすむなんて考えられないといわれました。 僕は利便性重視だからその先輩かわってるなー、と思っていたけど意外と多いのよね。そういう人。 >目黒や世田谷に好んで住むお金持ちが意外と多いわけですから。 今東京にいるお金持ちがいかに地方からきているかの証拠ですね。 話題のホリエモンとか、村上さんとか、芸能人も出身見るとね・・・。 生まれた環境が住宅探しの基本になるから、田舎っぽいところがいいんでしょうね。 逆にコンプレックス丸出しで六本木とかになるか、どちらかかな。 |
|
No.69 |
>>50さん
奥様のお気持ち、よくわかります。 私も、中高時代に、千葉から都心の学校に通い、散々嫌な思いをしました。 それがトラウマとして自分の心の奥底に根付いており、都心以外は考えられ ませんでした。 そういう理由から、私は何が何でも都心派です。 都心は、生活物価も高いですが、そのために、年収を増やす努力もしています。 念願かなって、今は、町並みの人口の区に住んでいます。 実家に戻ったからといって、暗い気分にはなりませんが、確かに、 都内に出るには遠いし、交通費が高くてつらいと思います。 |
|
No.70 |
ふーん。トラウマになってるんだ。
会社に福生から大手町まで通ってきている子がいていつも「朝4時起き?」 などとからかっていますが、以後気をつけます。 |
|
No.71 |
結局は都心に職場が集中していることが問題なわけで、
近郊住まいでに近場職場があるのがいちばんかな。 近郊だと大型スーパーとか多いから便利ですよね。 |
|
No.72 |
>
|
|
No.73 |
|
|
No.74 |
たまたま、両親も東京生まれですが、確かに都心は地方出身者の集まりですよ。
昭和40年代に小学校に通ってましたが、クラスで田舎がない友達は、 私を含めて4人しかいませんでした。ほとんど両親は地方出身者と言うことですよ。 マンションがこんなに普及していないから、アパート暮らしの友達が多かった。 マンションは、当時は戸建てよりも高級品というイメージでした。 東京に3代以上住んでいる人は、何人も知りません。みんな学校や職を求めて 地方から出てきた人の集まりなんですよ、東京は。 立派に見える都心の庭付きの戸建ても実は借地が多いんですよ、 戦前はほとんど一般的に借地か借家だったらしいです。 山手線沿線でも、実は大地主がけっこういるんですよ。相続してもいつまでも地主です。 一昔前に、「東京富豪と地方貧民」という言葉が流行りましたが当たってますね。 現在はマンションが増えたから、手軽に都心に住めるようになって、いい時代です。 |
|
No.75 |
千葉から都心の学校に通うのは大変ですね。学校には地元の子供はいないし、ばかにされるし。小学校からでも
お受験をいとわないかたは、都心に住んだ方がよいですね。子供一人でぎりぎりで、2人いたらもう無理かな。 千葉に住むなら都心の学校にとても通えない距離に住みましょう。そして子供をがんばって渋幕にでも入れま しょう。(そう簡単にはいれないが)こどもがいるかたは、すべて子供の将来をどう考えるかが基本ですね。 こどもがもしいなかったら昔住んでいた吉祥寺に住みたいなー。 まあ、東京で生まれ育ち、じぶんもそれなりに成功体験のようなものを持っていれば、千葉とか、埼玉に 住む必要はまったくないですね。親の資産もそれなりに当てにできるでしょうし。 |
|
No.76 |
改行してくれ読みにくいよ!!
|
|
No.77 |
>>76
パソコンもまともにできない、ネチケットも知らないダメ主婦しか来ないんだからしょうがない。 |
|
No.78 |
子供がいるならやっぱり、都心の学校にも通いやすく、郊外の環境も満喫できる世田谷・杉並あたりが
いいんだろうね。 都心だと子供が遊べる環境があまりないからね。 |
|
No.79 |
スレタイの話題。
郊外(うちの場合神奈川)100平米超のマンションは、たとえ、駅近・有名公立学校学区内・などの 条件がそろった好立地でも転売する時大変です。購入希望者はすぐ現れるんですが・・・・。 郊外はニーズの中心が70平米台で、やっぱりわざわざ郊外で100平米超というのは少数派なので、 坪単価で値付けするとどうしても流通相場より割高感があるため、割安の 価格で出さざるを得ないのです。下手にハイグレードだと損が普通より大きくてショック。近隣住民も うちの価格にショック受けてた。業者も「都心でこのグレードなら全然違うんですが」と。 エリア随一の高級物件だったんだけど散々でした。永住するつもりなら最高だけど。 永住するつもりで買って満足していたのに、家庭の事情で予定が狂ってしまった売却体験者より。 |
|
No.80 |
>79さん
マンションの分譲価格は、土地+建物+人気度 という感じだから中古になると郊外は 極端に値下がりするでしょうね。都心でも売りやすいのは、誰でも買える60㎡前後だそうです。 高級住宅地なら100㎡超のニーズはありますが、不人気地区だと大きい物件は敬遠されて 値下がり率は激しいですね。 都心の不人気地区の知人の近所のマンションバブルの終わりに当時話題になったハイグレードで 100㎡1億8000万円でしたが現在は5000万円でも売れないそうです。 永住するならいいんですけど、やはりその地区に合った(ニーズがある)広さというのは あるんだなと思いました。 郊外の中古だと100㎡で2000万円台もあるようですが、分譲価格はいくらだったんでしょうね? |
|
No.81 |
>78,79
賛成、グレードが高い物件は購入層が少ないから時間をかけるか、損を飲み込んですぐ売るかですね。 23区内で85平米のタウンハウスを売却したが、駐車場がついているにも関わらず同面積の 中古マンション並みでしか売れませんでした。 設備のグレードも高かったのですが買い手がいなければ意味無し。 値段を下げれば、同価格帯のマンションより魅力があるのですぐに売れました。(泣) 逆にみれば、上のクラスが下げてこられると、その下のクラスは売れないというドミノ現象が起きる。 60−70平米2000万円台なら、セカンドハウスとか、投資目的でも買う人がいるみたいです。 |
|
No.82 |
>80さん
うちは築浅だったのでさすがにそんな極端にひどい価格ではありませんで(^^;現状の分譲マンションでも 高めかなと思うぐらいの価格で売れました。まあ元が結構高かったので。。。都心なら今売っても億ション レベルの仕様でした。一応、(一部サラリーマンが手が届く程度ですが)高級住宅街と言われている ところでした。 |
|
No.83 |
そうそう、都心の駅から5分程度の60㎡前後の中古マンションは、いいですよ。
2300万円位で出ていますが、自分が住んでもいいし、貸せば15万円以上で貸せますから。 資産価値の目減りが少ないという点では、お買い得だと思います。 立地の良い、新規分譲はなかなかないですからね。 あったとしても5000万円近くしますから、これなら近郊のファミリータイプを買いたくなります。 |
|
No.84 |
売主は売る事を考えてるんだろうか?それとも永住派?
|
|
No.85 |
永住するか、住み替えるかなんて、将来のことは誰にもわからないですよ。
15年前に買った、住み替え派は大暴落で永住せざるをえない場合もあります。 購入価格と経済情勢に大きく左右されますよ。 いざというとき、簡単に売却したり、賃貸に出来るのがマンションのいいところですよ。 戸建ては、相場が曖昧で、ちょっと道路が狭かったり駅から遠いと買い叩かれる、買い叩かれる。 建売の3階建てのミニ戸建てなんて10年経ったら悲惨なものですよ。 |
|
No.86 |
道路が狭くて駅から遠い戸建なんてかわんよ。
|
|
No.87 |
ミニ戸が悲惨なことなんて、安普請で狭いマンションが悲惨なことと同義でしょうが。
|
|
No.88 |
>>85
いや、そうじゃなくて、とりあえず今永住を考えてるんなら「売りやすさ」よりも「住みやすさ(住みにくさ)」 の話の方が...と思っただけさ。(120㎡を考えてるみたいだから) 資産価値等ふまえるのは当然だし誰しもがわかってる事だ。 その上での今現在のプライオリティを知りたかっただけさね。 ちなみに私は郊外?の100㎡程度のマンションだが微妙に4線使えるので満足はしてる。 (たんに稼ぎが少なかっただけなんだけどね。恥ずかしながら) |
|
No.89 |
郊外だけど、町田に住んでいた頃が一番便利で楽しかったかな。
その街の中で殆どまかなえるし。 勤め先の都心に出るのは辛かったので引越しましたが。 |
|
No.90 |
都心の60㎡の新築分譲の予算なら、15年以内の中古の90㎡がいいと思うな。
でも最近値上がり気味だからこの広さも無理かもね。 |
|
No.91 |
同じ価格の狭い新築と広い中古なら広い中古って思っても、
実際は、広い中古は修繕積立や管理費が馬鹿高いので、 無理なんだよね。 |
|
No.92 |
川崎駅とほ15分で90平米、4500万て微妙ですか?
広いんだか、狭いんだか、安いいんだか、高いんだか |
|
No.93 |
>91さん
郊外の広いマンションでも、管理費や積立金は高いですよ。 郊外の980万円の中古マンションでも80㎡なら3万円以上しませんか? マンションの管理費は低層の世帯数の少ないマンションを除けば、 郊外であろうと、都心であろうとあまり管理費も積立金も変らないと思うのですが。 |
|
No.94 |
そもそも何故に都心に住みたがるのでしょうか?
喧嘩売ってるワケでなく、郊外賛成派と言うワケでもなくホントに ただの疑問なのです。会社が近いから・・・とか言う以外の理由って あるんでしょうか?生活する上で、絶対に都心でなければ出来ない事 って少ないと思うんですけど、どうなんでしょうか? |
|
No.95 |
公園なら郊外にもあるけど、学校、文化施設が沢山密集していて選択肢が多いのが都心のいいところ、
あとは、流行の最先端は都心から発信されるんじゃないかな。 あとは、絶対的に勝っているのは、交通機関、通信などのインフラかな。 交通機関は網の目のようにあるから、3駅、4駅利用できるのは普通のこと、 飲み会の帰りでも、どうやっても帰れる。 確かに都心住民は、いつも楽をしてるから根性はないと思う。通勤地獄もほとんどないし。 法人が集中しているから、地価が上がって自分達の首を絞めている、 昔から狭いところで我慢しているのに慣れてしまっているな。 |
|
No.96 |
私は都心派なのですが、通勤以外のメリットは95さんのおっしゃる通り文化施設が
近い事です。ただ、観劇や美術館、博物館に行くのも多くて1月に1度程度です。 これくらいなら、少し我慢すれば多少遠くても行けますね。 まあ、飲み会の帰りは便利ですよ。うちは会社のある都心からタクシーで2000円程度なので 終電前でもタクシーで帰りますね。でも、これも通勤の便利さのひとつかもしれませんが。 やはり通勤の便利さは何者にも変えられないと思いますね。私は昔、通勤に片道1.5時間かけてましたが それが片道30分になってます。1日で2時間の差は体力的にも精神的にも全く違います。 会社に近くなって間もない頃は、仕事から帰ってきても疲れてなくて寝つきが悪かったくらいです(笑) 郊外のほうが専業主婦や子供にとっては環境がいいのかもしれませんが、働くお父さんにとって単に 寝るためだけに帰るのは、可哀想ですね。働いてローンを返している張本人が一番疲れる環境に住むのは どうでしょうか?休日にそれ以上の利点があればいいのですが、郊外ほどではありませんが、都心にも 公園等も整備されてますからね。 あ、別の観点からでは都心では土地の価格が下落しにくいっていうのはありますね。 |
|
No.97 |
|
|
No.98 |
>>97
人間は悲しい動物だな、自分の尺度でしか発想が浮かばない。 60㎡2LDK、3DKに大人4人なんて、普通にいるんだよ都心では。 賃貸マンションでは、ごく普通の風景(もちろんLDKでなくて、DKですが) 60㎡で家賃が15万円〜20万円といったところですか? 80㎡〜90㎡のマンションだと家賃が30万円近くになるから、 個人だと借り手が限定されてしまいます。 |
|
No.99 |
それでも都心生まれは都心から離れたくないから仕方がないんです!
高い家賃や住宅ローンを支払うしかないんです。田舎や郊外の安い土地とは価格が違うんです! |
|
No.100 |
なーんて、私は郊外の者ですけど。大都会にすんでいる人の言い分はこんな感じ(笑)
|
|
No.101 |
素朴な疑問。
都心生まれの人は先祖代々賃貸暮らしだったの? |
|
No.102 |
戦前は借家は、ごく普通でしょう。都心部の80%近くは借家人だと思いますよ。
(江戸時代は、江戸町人の95%は長屋等の借家住まいだったそうです、政策的に) 現在でも、大きな家にでも昭和40年以前から住んでいる人は、借地が多いよ。 借地権価格だけでも更地の70%位だから、郊外の数倍はするんですよ。 都心部の20坪と郊外の100坪は同等なんじゃないの? いくらお金があっても、地主が土地を売らないというのが多いんだよ。 大家さん、地主は戦前は、ステータスがあった時代だから。 戦後まで農地だったところに出来たマンションを買って住んでいる、 郊外の地方育ちにいくら説明しても、理解不能だろうね。 親が地方育ちでも同じようなものですね。 |
|
No.103 |
そう。きっと親(或いは祖父)の代くらいから都内中心部に住んでいる方の認識は、
それ以外の方には理解不能なんでしょうね。 だからといってどちらが上という訳では無いよね。 それぞれ良いところ悪いところありますから。 |
|
No.104 |
同じような意識は地方都市にもありますよ。
川向こうは新開地だから住みたくないとか 市はいいけど、町には住みたくないとか・・・。 やはり、住む場所で上下を付けたいんですよ、人間は。 アメリカは、もっとはっきりしていますよ、住んでいる住所で 自動車保険の保険料も違います。 人種、所得層で住む場所がはっきりと分かれています。 日本人は一億総中流意識があるから、こういった制度には馴染まないんでしょうね。 でも地区によって傾向はありますね。 郊外の方は、用事もあるから都心部をよく知っていますよね、都心部の人は行動範囲が狭いから 郊外のことは、よく知らないでしょうから誤解します。 大宮の近郊がビル群になったのには、驚きました。 |
|
No.105 |
都内に決まってるでしょう、郊外でマンションだったら貧乏くさい。
|
|
No.106 |
独身なら都心
家族がいるなら郊外 |
|
No.107 |
家族がいても都内だろ 広い部屋もいいが
ずっと家の中に居るわけじゃあるまいし 充実した教育機関は都心に集中してるし 職住接近により造れるお金では買えない 時間で家族との大切なコミュニケーション もはかれる 子供にも大人にも都心に住む事は 大きな財産になるでしょう |
|
No.108 |
>>94
同意です。 スレタイで言うところの都心の60㎡のマンションを選んでいる殆どの人が通勤の為だと思います。 職場が郊外なのにわざわざ都心の狭い所に住みたいと思う訳ないですし。 実際都心に住みたいと思っていても、現実は無いでしょう。家族持ちならなおさらです。 |
|
No.109 |
郊外の人には理解不能かもしれないけど、60㎡ 2LDKに子供も含めて4人家族で
住んでいる住民なんて、賃貸ではごく普通、分譲でもたくさんいますよ。 別に、通勤のために通勤用のマンションに居住しているわけではありません。 もちろん、居住コストは郊外同等もしくは、それ以上ですよ。 山手線内の近所の相場だと、60㎡2LDK、3DKで4500万円〜というところでしょうか。 郊外なら立地によっては100㎡が買えるんだから、好きで住んでいると言われても しょうがないとは思いますが・・・(涙 |
|
No.110 |
要するに好きなんですね?
|
|
No.111 |
好きというか、自分が生まれ育った環境を基準にして、住居を選ぶ人が多いんだと思います。
郊外や地方育ちなら、長時間通勤や多少の不便も苦にならないでしょう。 反対に、自然環境が悪いと思い込んでいるので、都心アレルギーもあるでしょうね。 都心で育った人は、多少の住宅の狭さには何も感じませんが、交通が不便なのには耐え難い。 気軽に急行で20分で都心まで・・といいますが、日常的にそんなに乗車することも少ないですから。 山手線半周30分もすると、とてつもなく遠く感じる。 本屋でも飲み屋でもラーメン屋でも、深夜までやっているのは当たり前だし、徒歩で行くのも 普通だと思っていますから。 なかなか、コストが安いと頭では理解していても、郊外に転居するのにはとても抵抗があります。 これが多くの人の本音でしょう。 |
|
No.112 |
昔から、江戸っ子は見栄張りなんだよね、てやんで〜!
|
|
No.113 |
満員電車に揺られて通勤に30分以上かけるのは、もう体力的にきついので
都心近辺に住んでいます。若いときならともかく、もう郊外に住むことは 想像出来ません。 |
|
No.114 |
渋谷にあった会社が、府中駅前に移転したので神田の会社に転職した友人を知ってます、
池袋からこんなに長時間毎日電車に乗るのは、時間の無駄、耐えられないと真剣でした。 私も、通勤1時間はしんどいと思います、サラリーマンを永くやっていますが 過去の通勤で、自宅から会社まで40分が最高記録です。 郊外に住むことは、やはり抵抗があります。 子供の教育にも都心は良いところです。 |
|
No.115 |
>>山手線半周30分もすると、とてつもなく遠く感じる。
たしかに(笑)。4駅以上離れた場所に行こうとすると、 ついタクシーに乗ってしまう。余計に時間がかかるんだけどね(笑)。 |
|
No.116 |
|
|
No.117 |
不便に慣れ過ぎている住民に、いくら説明しても理解不能だろうな。
いろんな面で、我慢大会だよ郊外に住むということは、都心から移るとストレスが溜まる。 |
|
No.118 |
携帯電話を手放せない人と、携帯なんかいらない、使い方も難しいしと言ってる人の対立に似てる
|
|
No.119 |
都内に住んでいますが、勤務地が隣県のため都心を越えて
2時間弱の通勤時間。慣れれば恐いもの無しで、本を読む 格好の時間となっています。 |
|
No.120 |
最近まで都心マンションに住んでいて、去年近郊戸建を買った者です。
都心マンションの便利さは良くわかってるので、都心派の方々の意見も よくわかります。 私自身、通勤時間30分から50分に延びてちょっとつらいです。 でも、2歳の長男を育てるにはやはり緑と土と広々した環境(住環境も 含め)が大事と思い引っ越したので今は後悔はしてません。 でも子供が中学に入ったら都心に移り住もうかと考えている今日この頃。 |
|
No.121 |
子育ては郊外という固定観念があるみたい。
山手線内でも、環境が良くて比較的緑が多いところもあるんだけどな。 ただし、そういうところは人気があるからとてつもなく物件が高い、 教育熱が激しいから、若い世代としては経済的に住みづらいんだよ。 小学校3年生でクラスのほとんどの子供が、学習塾通いなんだって。 |
|
No.122 |
と言うことは、一部の人間しか快適に過ごせないと言うことですかね?
「都内の狭いマンション」に住むレベルの収入でも快適に過ごせる所希望。 |
|
No.123 |
都心から郊外に移り住むと、最初は緑が多くて快適なんだが
だんだん、刺激が少なくて、交通不便で飽きて来るんだよ、これ体験談です。 |
|
No.124 |
>>121
見栄を張らないと都心には住めないらしい。子供がかわいそう。 |
|
No.125 |
郊外の子供の方が可哀相だよ、学校でも悪口言われちゃうし、子供の時から通学で苦労する。
|
|
No.126 |
都心の私立に通わせなくてはいけないと思っているのが「見栄」なのよ。
郊外に住んで郊外の公立に通えばいいのよ。 |
|
No.127 |
郊外の公立と、都心の私立だとレベルが大違いだからしょうがないよ。
都立高校全部合わせても、東大は60人しか合格できないんだから。 私立の上位校1校分にもならない。 |
|
No.128 |
なんで親が子供の行く学校を決めてるんだろう
|
|
No.129 |
子供がかわいそう。それだけ "勉強させられて" 有名私立中に入れなかったり、
有名私立中→高に行っても志望大学に入れなかったら "落ちこぼれ" になって しまうんですね。そんな "見栄" を張る親の子供になったのが不運なんですね。 |
|
No.130 |
都内だと有名私立中学の落ちこぼれと、有名公立の上位はいい勝負、
というか私立の”落ちこぼれ”の方がレベルが高いという事実を知らないのかな。 中学受験は、親が決めるのが大半だよ。 中学受験に子供の意志なんてあまりないということも知らないんだね。 経験者だからよくわかる。 |
|
No.131 |
あのー、129さんが心配してるのは
落ちこぼれた時の子供の人格への影響でしょ? そういう時に子供に辛くあたりそうな親が最近多そうだし。 |
|
No.132 |
>中学受験は、親が決めるのが大半だよ。
>中学受験に子供の意志なんてあまりないということも知らないんだね。 知りませんでした。 私は自分の進路は自分で決めたし、親もそうさせてくれた。 だから私も自分の子供の受験を親である私が決めるようなことはしなかった。 それぞれ考え方が違うということですね。 |
|
No.133 |
>>130
>都内だと有名私立中学の落ちこぼれと、有名公立の上位はいい勝負、 >というか私立の”落ちこぼれ”の方がレベルが高いという事実を知らないのかな。 知らないねえ。有名公立の上位の質も知らないでコメントしているのでしょうな。 また“落ちこぼれ”たらとことん行く可能性もありますよ。 親に進路を決められたのに“落ちこぼれ”たら、本当にかわいそう。 きっとその親もかわいそうなのでしょうね。 |
|
No.134 |
自分にないからといって、それを子供に求めるのはどうかと思ふ
だいぶスレ違ってきたな |
|
No.135 |
>>125
>郊外の子供の方が可哀相だよ、学校でも悪口言われちゃうし、子供の時から通学で苦労する。 こんなこと平気で言えてしまう都心住民が怖い。 自分の子が学校で他の子の悪口を言っていても平気なんですね。というよりも他の子の 悪口を言うのが当たり前と言っているんですよね。 まともな親なのでしたら、自分の子が他人の悪口を言うのは悪いことだと躾けてください。 お金が全ての都心住民には人の心は理解できないかな? |
|
No.136 |
ちなみに・・・
都内の狭いマンションVS郊外の広いマンション、どっちにする |
|
No.137 |
>>135
よく言いますよ、郊外の子供だって田舎の悪口言うくせに、ちゃんと躾けてますか? 子供なんて悪気なく残酷なんだから、比較して言うのはしょうがないでしょう。 お金が全てなんて、誰が言ったのでしょう郊外だって大同小異でしょう。 こういう身勝手な「親の被害者意識」に付き合わないように、都内の狭いマンションか 広めの中古マンションが、お勧めです。 |
|
No.138 |
>>137
よくわからんが、郊外の子供が田舎に通学してるって事? それとも田舎の子供が郊外に通学してるって事? そもそも、郊外と田舎はどこで区切られるんだろう。。。 オレの中で田舎は隣の家まで500mとかだが、そういったところから寮に入って通学って感じ? |
|
No.139 |
>>137
>よく言いますよ、郊外の子供だって田舎の悪口言うくせに、ちゃんと躾けてますか? 郊外の子供が田舎の悪口を言っているという表現が前レスにありましたか? >子供なんて悪気なく残酷なんだから、比較して言うのはしょうがないでしょう。 親が「しょうがない」と言っている時点でもうだめだわ。 子供が悪口を言っているのを知っている(この掲示板で表現している)のなら、 他人の悪口を言わないように躾ける必要があるんじゃないかしら? |
|
No.140 |
60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
狭くて地獄の生活ですね。 夫婦だけなら、60平米の都心がいいかも。でも駐車場が高くて車もてないのは痛いな。 子供いない、車いらない、なら都心の狭いマンションで決まり。 |
|
No.141 |
都心では車は無くてもほぼ大丈夫じゃないかな?
どうせ混むし。 鉄道網が発達してるし、楽しめる所はうじゃうじゃあるから 遠くまで車で移動しないと何にもないという郊外や田舎の感覚とは全く違うと思うよ |
|
No.142 |
>60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
>狭くて地獄の生活ですね。 どうしても自分の置かれた環境を自分自身に納得させたいから あちこちでこーゆーレスをしまくるのでしょう。 読んでて痛々しいです。 |
|
No.143 |
郊外は自動車は生活必需品、都心は趣味の世界なんだよな。
駐車場が月5000円なら必要経費だろうけど、月に35000円だと趣味としか言えないよ。 ただでさえ生活コストが郊外とは、相当違うんだから・・ 都心は車社会じゃないから、自動車で動くと不便なんだよ、どこに行っても高い駐車料金 路上駐車なら安心して買い物もできない、反則金も高いからね。 最近は、バイクでも駐車違反をとられるようになりました。 デパートなんて、休日は駐車場待ちで渋滞している。 郊外は、どこのお店でも無料駐車場がないと商売にならないから、その点では 唯一羨ましいところだね。都心は無料駐車場を作りたくても、地価が数倍だから 諦めてるみたいだよ。 だいたい、電車や自転車で30分でほとんどの用が済むから自動車は最近やめました、 乗る機会の少ない自動車の駐車場の35000円を、外食代に回すと結構楽しめるし、 自動車のない分思い切り、タクシーを利用してます。 |
|
No.144 |
まあむしゃくしゃしてるんでしょ
地獄とか言うのはちょっとヒステリックだよね 家族4人で60平米、広々でもないけど上手く暮らしてる人もいるし 家族の仲が良ければそれもまた良いもんだよ |
|
No.145 |
20年前は都心に限らず60㎡以下なんてのがざらだった。ファミリータイプで
50㎡を割る2DK+Sなんてのもあったなあ。75㎡なんて部屋は広い方だった。 そこに家族4人は当たり前の世界。今は20年前より家族の絆が切れてきていて 広い住戸が求められるようになってきたのかな。住戸が狭くても広くても家族が 仲のいいことが一番。子供の気持ちをのびのびと育てることが一番だと思います。 |
|
No.146 |
>60平米、子供2人で、都心に執着してる人、いますねー。
>狭くて地獄の生活ですね。 どうせ、郊外でも120㎡に住めないくせに、言いたい放題だね。 都心の60㎡っていくらするのか知ってるのかな? 賃貸だって最低15万円や20万円はするんだよ、郊外なら10万円以下でしょう。 都心で育つと、確かに狭いところには慣れてるのは事実だね、 だから2LDKや3DKで、子供2人でみんな生活しているよ。 郊外住民の多くは、親が地方で自分も郊外育ちか地方出身者だから、どうしても 実家と比べるから狭いのはダメなんだろうね。 近所の実家は古い戸建てで85㎡の5DKなんだけど、ご近所でも庭付きの 広い家なんだけど。建物は狭いけど庭は広いというやつだよ。 元々江戸は長屋から始まっているから、子供の頃は何の不満もなかったよ。 頑張って、都心の100㎡超を手に入れたからあまり気にもしないがけど、 郊外だったら2〜3部屋分と思うと、確かに都心は狂乱物価だとは感じるよ。 地元の人は住むためにいるのに、勝手に騰る不動産価格には、はっきり言って 参っているよ、迷惑だって。 |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
都心も郊外も最近は画一的な間取りしかないんだよね、
2LDKにするより3DKの方が、ファミリーなら住みやすいと思うんだけどな。 中学生、高校生の反抗期の子供とリビングでくつろぐなんて、想像すると嫌なんだよな。 |
|
No.149 |
>>147
何でも、自分と同じだと思うよ人生淋しいよ。 |
|
No.150 |
郊外の住民を攻撃なんかしていないよ、可哀相だと思うだけ!
|
|
No.151 |
|
|
No.152 |
>頑張って、都心の100㎡超を手に入れたからあまり気にもしないがけど、
ひょっとして、あなたは「ハイグレードさん」ですか? この間の話では100㎡より狭かったような気もするけど、頭の中で広くなったんですね。 |
|
No.153 |
このスレずっと読んでみたけど、都心がいいという人、都心は住みにくい、狭い
という人は多いんだけど、郊外の広い所に住んで良かったというのは 本当に少ないですね。 郊外は、そんなに住みにくくて不便で、他人に誇れるものもないんですかね。 そう思うと、郊外コンプレックス、経済コンプレックスなのかと思ってしまいます。 郊外と都心なら価格が大きく違うのは、歴然としているでしょうから、 価格抜きで何かいいところはないんですか? |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
スレタイからして、究極の選択を求めているわけで、
このどちらかを選べといわれても、選べないんじゃないかな。 DINKSや単身だったら都心60㎡に文句なく軍配があがるだろうだけど、 4人家族に60㎡はやはりきつい。 個人的には、都心の広いマンションか、都内近郊の一戸建てかな。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
>>156
155の内容って、とくに変だとは思わないけど。 都心部の広いマンションと世田谷や杉並あたりの戸建てって、価格的にも近いし。 価格中心で考えて、戸建てかマンションで探している人も多いと思いますよ。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
間違い158
内容ではなくて、「最後の1文は変でしょ」に訂正。 |
|
No.160 |
ところで、郊外のいいところは?
|
|
No.161 |
緑が多い。環境が良い。価格が安い。
車で大型スーパー、ディスカウントストアに簡単にいける。 こんなんでよい? |
|
No.162 |
目新しいこともないけど、素直でいいですね。
|
|
No.163 |
私のようにスレタイレベルの庶民が生活するには郊外の161さんのメリットはかなりでかいな。
しかもアウトドア好きだから車必須だし。 |
|
No.164 |
郊外の120㎡のマンションなんてあるのかな、あったら住んでみたい。
120㎡の4LDKだと現実的にはどの位で変えるんだろう。 1つは、ホビールームにして、リビングは23畳くらいになるのかな、いいな。 |
|
No.165 |
うちは郊外100平米だけど、正直通勤きついっす。
でも趣味の部屋もてて満足かな。 宝くじでも当たったら、都心の100平米、駐車場付に住みたい。 でも、都心の人って山や川などのアウトドアのレジャーとかしないの? 電車じゃきついよね。 車は欲しいけど駐車場代がきついっていうことだね。 どこに住んでも車は必須だと思うのだが…、私は、そのために郊外に住んでいるのかも。 |
|
No.166 |
都心でもだいたい、新築物件だと高級マンションで50%位は駐車場はあるんですよ。
チープな物件では、駐車場が数台分しかないところもあります。 でも価格的に戸建てを処分したお年寄りもいるから、この程度で済んでいるんです。 趣味があったり、子供が小さくて必要な人は自動車を持ってますよ。 都心の場合、一説には必要駐車場は30%前後と言われていますが、 これだとマンションが売れないから、無理しても駐車場を作るようです。 ただ、物件が高めなだけにローンの支払いがきつくなって、やめる人も多いです。 郊外では信じられないかもしれませんが、駐車場が余って 外部の人に貸そうか検討しているマンションもありますよ。 駐車場の相場は、3万円とか5万円なんてしますから、この収入を前提に 修繕積立金を決めているので、空くと管理組合としては痛いんですよ。 こういうことを考えると、棟内駐車場と屋外が分かれている方がいいかもしれません。 冷静に考えると、月に3回しか乗らなければレンタカーでもいいんですけどね。 |
|
No.167 |
>>164
郊外で120㎡なんて物件は、あんまりないですよ、あっても100㎡前後。 広い物件はあっても買い手が少ないから、デベも作らないんだと思う。 郊外で広いところに住みたい人は、戸建てを買います。 マンションなんて買わないんだよ。 経済的な理由で、郊外に住む人が多いんだから仕方がないよね。 150㎡とか200㎡なんていう広い物件は、都内の高級物件に多いんじゃないかな。 |
|
No.168 |
そだね。あんまりないね。
あっても最上階メゾネットタイプの140㎡とかかな。 100〜110あたりはゴロゴロあるけどね。 |
|
No.169 |
うちのマンションは、95㎡が1番大きい部屋、引退したらしい年寄り夫婦が住んでいる。
おいら達は、小学生の子供2人と4人家族で72㎡だよ、 人口密度は遥かに高いんだよな 世の中不公平だよな、まあおいら達も子供が大きくなれば同じだけどね。 |
|
No.170 |
みんないいよなぁ。うちなんか70平米で3人ですよ。
|
|
No.171 |
どちらにせよみんな何かは我慢
してるようだね うちは狭さを我慢してます |
|
No.172 |
家が狭いと、居場所なくて、夜間にコンビニの前でたむろするのが出てくる。
最近、24時間カラオケで目立たなくなったようだが。 |
|
No.173 |
郊外はほとんど、広いマンションというのは幻想なんだね。
郊外でも、庶民は狭めのマンションに住んでいると言うことだ。 ハイグレードさんが、攻撃されるわけだね。 |
|
No.174 |
2002年度 都道府県別平均専有面積と(平均価格)
東京23区:73.12(4,666) 東京都下:82.45(3,878) 神奈川県:79.08(3,782) 埼玉県:79.15(3,389) 千葉県;84.22(3,307) 東京都40km圏内、有効サンプル数3,030 調査企画:読売新聞、実査:ビデオリサーチ |
|
No.175 |
>174
郊外の平均面積が小さめなのは、最大の原因は分譲価格が高額なことですが その他はワンルームの比率が多いからではないでしょうか? このデーターは、ワンルームは除いているのですか。 23区でも、ワンルームの多い区は平均面積は極端に狭かったりしますから。 |
|
No.176 |
ちょっと174さんのを書き込みを拝借して、計算してみました。
( )内は、東京23区を100%とした場合の比率 東京23区:73.12(4,666)→坪単価210万円(100%) 東京都下:82.45(3,878)→坪単価155万円(74%) 神奈川県:79.08(3,782)→坪単価157万円(75%) 埼玉県:79.15(3,389) →坪単価142万円(68%) 千葉県;84.22(3,307) →坪単価130万円(62%) |
|
No.177 |
千葉県とか埼玉県は、思ったより安くないんだね。
土地の値段だったら、大幅に違うのにね。 |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
178の続き
誤解のないように言っておくと、建築コスト坪単価100万円には、デベの利益や 販売経費、共用部分の建築費なども含まれてますからね。 専有部分の建築坪単価は70万円ぐらいかと。 |
|
No.180 |
共有部分まで含めないとおかしいよ、共有部分は全体の10〜25%くらいかな。
級友部分まで含めて、今時建設コストは70万円なら都内の高級物件の部類になる 都内で50〜60万円 郊外だともう少し安いよ。 |
|
No.181 |
178さんの説を一覧表にすると
( )内は、東京23区を100%とした場合の比率 東京23区:73.12(4,666)→坪単価210万円(100%)→110万円(100%) 東京都下:82.45(3,878)→坪単価155万円(74%)→55万円(50%) 神奈川県:79.08(3,782)→坪単価157万円(75%)→57万円(52%) 埼玉県:79.15(3,389) →坪単価142万円(68%)→42万円(38%) 千葉県;84.22(3,307) →坪単価130万円(62%)→30万円(27%) 今日の不動産チラシから駅徒歩10分圏内の坪単価の一例を挙げると 港区:310万円、文京区270万円、練馬区110万円、川口市46万円だったから、 もっと差はあるような気がするね。 |
|
No.182 |
川口市って坪46万円で買えるんか。安っ。
|
|
No.183 |
練馬区の110万ってお買い得じゃねえか
|
|
No.184 |
郊外のマンションは、安いとは思っていたけど、坪単価で比べると
こんなにも、違うんですね。 割安な郊外に住みたいと、ふっと思いました。 |
|
No.185 |
路線価などから
最近の動向は都心60m2のほうが優勢ですね 家族構成の変化に対応しやすいといういみでも 都心のほうがよいよ |
|
No.186 |
いくら都心でも80平米にもみたないマンションでくらすのはカンベンって感じがしませんか?
都会人は狭い部屋に慣れてる、なんて強がり言ってる人も居ますけど・・。 都心の60平米なら一人かDINKS。 郊外ならマンションでなく注文住宅を建ててくださいよ。 うちは山手線内の150平米超の億ションに住んでるけど、 4人家族だから広いとは思いません。 世田谷くらいの郊外だったら、注文住宅建てた方がよかったかも。 |
|
No.187 |
>>186
脳内か、それともお子ちゃまか。 |
|
No.188 |
学生は春休みだもんな・・・
PC閉じて早くねなちゃい |
|
No.189 |
|
|
No.190 |
いや、億ションに住む人間は
60平米台3LDKなんて物件に興味がないか知らないだけ。 棲み分けが出来てるだけでバーチャルじゃないよ。 |
|
No.191 |
150㎡の億ションに住んでバスローブ着て
ブランデー片手にペルシャ猫膝の上において このスレッド見てる姿がどうしても イメージ出来ないんだよ俺は。 |
|
No.192 |
うちも母親用と2部屋あるから、2つ合わせれば4人家族で
山手線内の170㎡の億ションということになるな。 しかし、風呂も、トイレも、玄関も、2つになるから生活面積では 186さんには及ばないな・・・ガックリ 将来、一部屋貸したり、売ったり出来るからよしとしましょうか! |
|
No.193 |
>>191
186です。 億ションって言っても普通なんですよ。お友達いませんか? 150平米って聞こえは広そうですが、 家族4人で住んでみるとそうでもないし。 逆にイメージが良すぎるんじゃないですか?(苦笑) うちにはバスローブを着る習慣もなければ、 ブランデーなんて飲みません。下戸なので。 弟夫婦が新築物件を探してるのでこのHPを見るようになりました。 あまりにも、都心=狭いマンションでOK、みたいな意見が多かったので、 都心でもある程度の広さがないと住環境はやはり良くないですよ、と言いたかっただけ。 広さって、心のゆとりにも繋がるし。 もちろん便利さもそうですけどね。 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
>>197
等価交換なら、取得費ほとんどゼロですよ。 でも150㎡だったら、管理費と積立金は普通ファミリータイプの2倍以上だから やっぱり、お金持ちですね。 狭い部屋の人の方が、心にゆとりを持てない傾向はあると思いますよ。 山手線内なら、150㎡超のマンションも5%位はあると思いますよ。 お金を出して買う、お金持ちもいそうだし、等価交換の地主さんもいますから。 非分譲住戸は、広告に載っていませんから。 郊外だと、そんな広いマンションをお金出す人はいないから、皆無でしょうね。 郊外のマンションで100㎡超は見たことがありますが、 さすがに150㎡超は、見た事がありません。 それだけお金があれば、郊外なら広い豪邸を買うでしょう。 |
|
No.199 |
加藤義明氏の「住み心地の心理学」によると
「家族一人あたり約30㎡の広さがあれば満足を得ることが出来る」 という報告があります。 また日本政府が発表した「一般型誘導居住水準」の中でも 4人家族で123㎡が達成すべき水準として設定されています。 人間が感じる満足度を考えるとやはり4人家族なら120㎡は質全的な広さになるのではないでしょうか? 都心なら、1人25㎡で換算して、3人なら75㎡、4人なら100㎡。 これが普通の感覚で「満足」を得られる水準でしょうね。 |
|
No.200 |
質全的ではなく「必然的」でした。すみません↑
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報