三井浜田山グランド跡地計画
かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住の地の燈火をいかなる心で・・
いよいよ検討板は最終章へ・・・計画進捗の足踏みは・・・。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
このプロジェクトのスペシャルサイトは、
http://www.m-hamadayama.com/
尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
管理会社:三井不動産住宅サービス
http://www.mitsui-kanri.co.jp/
「パークシティ浜田山(8)」の次スレを立てる(管理人の方はリンクをお願いします)
※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社:http://www.kajima.co.jp/
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp/
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2009-12-29 21:13:05
パークシティ浜田山(7)
437:
匿名さん
[2010-02-28 18:54:14]
|
438:
匿名さん
[2010-02-28 19:01:13]
多分白い「鉄骨」も、植栽も、照明も、一人のデザイナーの作品でしょう。
ありきたりの庭より、論争を呼ぶくらいのほうが、私は好きだな。 |
439:
周辺住民さん
[2010-02-28 21:19:15]
26日付BizStyleにD棟の販売概要載ってたよ。今回は5戸@93戸%総個数103戸、販売なのかな?
価格は3LDKで9700万(91.26平米)、11200万(104.04平米)、13200万(110.11平米)、15800万(110.921平米)、20000万(129.17平米)+各戸別修繕積み立て基金、のようだね。 一番大きい部屋だと諸税諸経費入れて3億オーバーか。もしかして4億かね。 |
440:
匿名さん
[2010-02-28 21:38:32]
水をやり過ぎて B棟中庭の大切な大樹2本を枯らしてしまったのは多大なる損失。
責任の所在をハッキリさせるべき。 販売会社なのか管理会社なのか植物設計事務所なのか。 |
441:
匿名さん
[2010-02-28 23:15:44]
こういう所で不平不満を言うよりも、少し冷静に販売会社と話合いを進め、良い解決策を見つける方がいいですね。 気持ちはわからなくもない反面、今の様子は駄々っ子のように見えていますよ。同じB棟の方で、異なる意見をお持ちの方もあるのでは?
ここではなく正統な場所で。きちんと名乗れる場所で堂々と発言された方が前向きかと。 |
442:
周辺住民さん
[2010-03-01 15:08:09]
巨樹、古木の移植は、自然破壊への批判に対する免罪符だったのだから、罪深いことです。
それとも初めから、移植がうまくいくとは、思っていなかったのかもしれない。 |
443:
匿名さん
[2010-03-01 15:11:15]
庭のことについては、マンション住民は既に、管理会社にねちねち言っているのでは?
そのうち、陳腐なこぎれいな庭になるのでしょう。 |
444:
入居済みちゃん
[2010-03-01 16:46:28]
E棟中庭へは、ガーデンラウンジ脇の扉からでられます。
中学校側の門のほうは、非常用の為、普段は開いてないそうです。 |
445:
匿名
[2010-03-01 17:50:58]
428様
DE棟については、先週も毎日のように引越がありましたよ。100平米以上のお部屋はなかなか即売とはいかないかもしれませんが、少しずつ埋まって行っている様子です。 投げ売りされている印象は住民にはありません。ご心配ありがとうございます。 |
446:
匿名さん
[2010-03-01 22:08:06]
ねちねちしたのが3人いるんだよ、3人も。しかもどうもその3人が結託してるんだよ。とくにヒドイのが1人いる。
|
|
447:
匿名さん
[2010-03-01 22:45:58]
そのネチネチ君の一人はここで『我々』と称している人なのかな?マンションではネチネチさんが何人かいた方が良いと思います。まあ言わなくてもいいか…と思っている事を解決してくれるから。でもまあその人の隣の部屋の人はハズレですね(笑)。
|
448:
匿名さん
[2010-03-01 23:23:05]
ネチネチもいいと思いますが、ほどほどにお願いします。
|
449:
匿名さん
[2010-03-03 14:05:57]
夜になるとF棟G棟のロビーの照明が灯って綺麗に浮かび上がっています。
特定のお部屋にも照明が灯っています。 モデルルームをつくっているのかもしれませんね。 ワクワクしますね。 早く見たいですね。 |
450:
匿名さん
[2010-03-05 13:09:55]
FGHI棟はとっくに完成してんのに
販売計画の目処が立たないのはどうしてでしょうか。 南地区の囲いが外れて、メインストリートの見通しが良くなりましたね。 敷地、予想外に広いですね。 かなり広いです。空がとても広いですね。 |
451:
匿名さん
[2010-03-05 23:37:59]
FG とかまだあるんですね。株がもう少し上がれば買いたい物件だとずっと思ってました。もうしばらく待って欲しいものです。
ここは良いですね。 |
452:
匿名
[2010-03-06 13:47:56]
担当者に教えてもらっが一戸建てエリアが解放されたとのこと。3月から自由に散歩ができるようになったようだ。その敷地内には保存樹に指定された梅の大樹があるので必見との情報あり。一戸建て販売の再開は近く、新たに2戸の建築工事に入ったと教えてくれた。4億前後で販売計画中だそうだ。予測より高いね。
|
453:
匿名さん
[2010-03-07 09:42:32]
大型犬のルールはご存知ですよね?
平気で大型犬をマンション内を歩かせている住人、非常識きわまりないです。みんな、見ていないようで結構見ていますよ。 中庭に面した通路も厳禁です。実際迷惑している住人がいます。 特定者部屋番号と犬の種類を管理会社と組合理事に通報していますが、いっこうに改善されません。B棟とC棟が該当しています。 |
455:
匿名さん
[2010-03-07 12:15:31]
あれ?
ここはパークマンション以上で住民も優秀な方しかいない・・・じゃなかったの? |
456:
匿名さん
[2010-03-07 22:09:41]
|
457:
匿名
[2010-03-08 09:06:18]
まあ、住人じゃない人も書き込みできるからねぇ・・・。
嫌がらせ? |
「新聞の折込なんかしません」というのは、何かの間違いでしょう。