三井浜田山グランド跡地計画
かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住の地の燈火をいかなる心で・・
いよいよ検討板は最終章へ・・・計画進捗の足踏みは・・・。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
このプロジェクトのスペシャルサイトは、
http://www.m-hamadayama.com/
尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
管理会社:三井不動産住宅サービス
http://www.mitsui-kanri.co.jp/
「パークシティ浜田山(8)」の次スレを立てる(管理人の方はリンクをお願いします)
※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社:http://www.kajima.co.jp/
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp/
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2009-12-29 21:13:05
パークシティ浜田山(7)
348:
匿名さん
[2010-02-15 22:44:17]
|
349:
匿名さん
[2010-02-15 23:02:45]
まー、それを見て衝動買いするのがしょせん庶民だよな。セレブに憧れてるかもわからんけど。
|
350:
匿名さん
[2010-02-16 00:08:18]
>>348
その物件を購入した知人に話を聞きました。 購入後にその見開き全面広告を見せられて、 彼の会社が載っていなくて凹んだとか・・・ でも、入居して真相が分かったら、 有名企業・組織で職長さんや叩き上げの永年勤続者、 組合活動に熱中して専従のまま勇退したとかも少なくなくて、 看板に偽りありと感じたそうだ。(昔は恵まれていた?) 今の真相を想像すると、 派閥争いで勝利してトップに上り詰めたとか、 総会屋を使って競争相手を蹴落としてそれを手柄にしていたとか、 手枕営業でプライムを獲得したとか、 泥臭い世界が見えそうだな(これも勝手な想像です)。 何かと頑張る方々が多いのは事実、 でもその成功の果実としては小さくない? |
352:
匿名
[2010-02-16 01:43:34]
誰もそんな意識で住んでないでしょ。普通の人が普通に住んでますよ。
|
353:
匿名さん
[2010-02-16 13:47:16]
|
354:
購入検討中さん
[2010-02-16 22:40:57]
もともとドラム式の洗濯機が付いているようですが、使い心地はどうですか?
ドラム式は少量の脱水に失敗することが多いと聞くのですがどうでしょうか? |
355:
マンション住民
[2010-02-18 10:15:33]
歩道に積もった雪を、管理のスタッフが一生懸命雪かきしてくれていました。
広い敷地なので大変だと思います。頑張ってください。とても助かります。 ありがたいですね。 |
356:
匿名さん
[2010-02-18 10:39:31]
小さなマンションでも、管理人さんは、がんばってくれますよ。
|
357:
匿名さん
[2010-02-18 10:53:32]
その管理人さんは、うちの前の雪も書いて下さいました。
普段も、向こう三軒どころか、六軒も離れた我が家の前まで、 丁寧に掃除をしてくださいます。 法律に準拠した三階建ての低層マンションの管理人さんです。 でも、そのマンションの住人の中には、 「近所の掃除をしてもらうために、管理費を払っているわけじゃない」なんて言う人もいるそうです。 それでも、掃除をしてくださいます。 実にありがたいことだと思っています。 |
358:
購入検討中さん
[2010-02-18 21:09:32]
ドラム洗濯機は普通に便利
ABC棟 は型落ちの古い洗濯機 DE棟 は最新型 その差だけだろ 時間差ってはなし |
|
359:
住人
[2010-02-19 15:53:33]
24時間自動換気システムは本当に必要でしょうか?
換気したくない時だって実際あります。 冷気が入ってきます。 意図的に換気が切れないのは根本的に間違っていると思います。 電気代をケチって言っているのではなく、 音もうるさいし、夜中に寝ていて自動的に寝室に冷気が入ってくるのは やっぱりおかしいことです。 みなさんそう思いませんか? 枯れた見苦しい中庭も、唐突な白い鉄骨屋根も、怒り心頭なんです。 |
360:
匿名さん
[2010-02-19 16:28:32]
ここの24時間換気、もしかして全熱交換じゃないのかな?
|
361:
住人
[2010-02-19 16:35:46]
それはどういうものなんですか?
教えてください。 |
362:
購入検討中さん
[2010-02-19 16:49:52]
ここの常時換気はどういうタイプなのか確かに物件HPにも触れてないですね。
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kanki/natukokan/netu... ↑こういう専門的な知識はないけど、 なんとなく、全熱交換タイプだと冷気や熱気はあまり気にならずに生活できそうですね。 このタイプでよく耳にするのは三菱のロスナイですね。 ただここは湾岸やほかのパークシティのような第3種じゃないだけでも、やっぱりそれらに比べてハイグレードマンションってことでしょう。 最近じゃ都心物件の麻布十番タワーも普通に第3種にコストダウンしてますからね。 |
364:
入居済みちゃん
[2010-02-19 17:41:57]
363さん
パークシティのは全熱交換なので、そんなに音とかしないと思いますよ。 うちは気になったことないです。 もしかして、お風呂の換気パネルスイッチの24時間換気を押しちゃってませんか? 常時、スイッチの一番下のボタンがブルーに光っていたら、それは止めないとだめです。 |
365:
入居済みちゃん
[2010-02-19 17:48:11]
追加です。
お風呂のパネルスイッチについている24時間換気のスイッチは、2秒くらい長押しして止めてくださいね。 これがオンになっていると全熱交換の意味がなくなっちゃうそうです。 内覧の時に説明がありましたよ。 それでもダメなら、コンシェルジュデスクか三井アフターサービスに連絡すれば、すぐ対応して貰えると思います。 |
366:
匿名さん
[2010-02-20 00:06:14]
電子的なコントロールを駆使した、この手の設備の耐用年数は、どのくらいなんでしょう。
建物は十分使えるのに、設備がメンテナンスできなくなっては困るし、無駄も多いですね。 メーカー保証は10年くらいですかね。 私の通うスポーツクラブのジャグジーのジェットバスが、ジェットが出なくなったのです。 10年くらいで壊れてしまい、ジャグジーのコンクリートを壊して、設備を入れ替えるしかないらしいのです。 しかし、運営会社に資金がなくてできないようです。不便で困ったものです。会費は払っているのに。 |
367:
匿名さん
[2010-02-21 09:48:12]
電気製品ってあたりはずれもあるような気もします。我が家のジェエトバスは17年目ですが、バンバン動いてます。もっと早く駄目になると思って設置したんですがね。
|
368:
入居済み住民さん
[2010-02-21 10:12:43]
24時間換気は我が家の場合、長期に家を空ける時おおいに助かってます。音や冷気は気になりませんね。換気のシステムは、ちょっと複雑で、入居の時、随分質問をして図解で説明して頂きやっと納得しました。半月留守にして入室した時も、全くニオイがないし、ディスポーザーのせいか、台所も無臭で、ウオークインクローゼットの中までも24時間換気されていて、旅行も気楽になりました。電気料金は安くなったくらいですから、電気代もあまりかかってないんではと思われます。
|
370:
匿名さん
[2010-02-21 21:09:34]
家で燻製を作った。台所で、桜のチップを使った。そしたら家の中が煙いにおいがする。
庭からもにおう。マンションだとこれはできないな、と少し自慢である。 でも、換気装置が優秀ならできるかもしれない。くさやの干物とかも可能か? |
『既にご契約頂いた入居者のお勤め先』との触れ込みで、
中央官庁から、証取1部上場の大会社がずらりと並んだ。
これには鼻を高くする連中と、けなす側が半々だったとか。
ここでも、高額所得者向けの雑誌に
NHK連続ドラマご出演の女優○○、○○物産代表取締役社長、(勝ち組)航空会社代表取締役社長、経済評論家元キャスター、元国会議員、元○○球団スター選手、フジテレビアナウンサー○○、NHK仕事の流儀アナウンサー○○
なーんて
『ご契約頂いた一部の著名人』です、なんて広告を打たないかな?
※注)列挙した上記著名人はイメージであり、あくまでも私の勝手な空想です。