三井浜田山グランド跡地計画
かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住の地の燈火をいかなる心で・・
いよいよ検討板は最終章へ・・・計画進捗の足踏みは・・・。
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
このプロジェクトのスペシャルサイトは、
http://www.m-hamadayama.com/
尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへの投稿をお願い致します。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設 http://www.kajima.co.jp/
管理会社:三井不動産住宅サービス
http://www.mitsui-kanri.co.jp/
「パークシティ浜田山(8)」の次スレを立てる(管理人の方はリンクをお願いします)
※レスNo.が 950~1,000件に達した場合のみ次スレを立てて下さい
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社:http://www.kajima.co.jp/
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp/
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2009-12-29 21:13:05
パークシティ浜田山(7)
328:
匿名さん
[2010-02-13 20:45:17]
|
329:
匿名さん
[2010-02-13 20:46:58]
人間の尊厳というものも密接に関連しているような気がする。
|
330:
匿名さん
[2010-02-14 01:24:32]
人間の尊厳? 大袈裟すぎですよ。
|
331:
匿名さん
[2010-02-14 08:11:58]
私も結構重大な問題だと思っています。
日本人が、ほんの10年~20年で、監視カメラに完全に慣れてしまったことが、恐ろしいと思うのです。 欧米人の場合と違って、常に意識しつつ容認するのではなく、無意識になってしまっている。 日本人はやはり特殊だなと思うのです。 ハッキリ言って、恐怖を感じます。 |
332:
匿名さん
[2010-02-14 08:13:13]
やはりカメラのそばに表示はしていただきたいと思います。
|
333:
匿名さん
[2010-02-14 08:23:22]
このマンションは、ハエ取り紙か? 目指すのは犯罪抑止か、犯罪摘発か?
カメラを隠すのは、あるいは、見つかりにくセットするのは、犯罪抑止よりも、犯罪摘発に適している。 カメラを顕示し、表示をすれば、犯罪抑止効果はあるが、犯罪が発生しにくいので、犯罪は摘発しにくい。 ハエ取り紙=ワナを目指すのか。民間マンションが社会貢献として、犯罪者の撲滅を目指すのか。 |
334:
匿名さん
[2010-02-14 08:50:09]
ワナだとすると餌は居住者や、通りぬけ利用者?
くわばら、くわばら。 |
335:
匿名さん
[2010-02-14 08:55:55]
結果として同じ表示でも、「犯罪抑止のための表示」と「プライバシー保護のための表示」は、分けて考えないとなりません。
|
336:
匿名さん
[2010-02-14 13:54:39]
防犯カメラ議論はもう終わりにしませんか?
ながながとしつこい。くだらない。 表示があってもなくても、どちらでも変わらないですよ。 |
337:
匿名さん
[2010-02-14 14:46:59]
私は表示が無いのはおかしいと思います。
カメラ位置に、「ここにカメラがある」ことが分かるように、表示をして下さい。 |
|
338:
匿名さん
[2010-02-14 14:49:23]
気づかずに、勝手に、映されない権利は、みんなに在ると思うのですが、三井さんのご見解は?
|
339:
匿名さん
[2010-02-14 16:44:41]
>>332-338
監視カメラ云々、大部分の住民はそれで良しと思っているのです。 今まで通りにぬくぬくと守られた環境で生活できるのですから。 出勤すれば衛守が、”登庁されました” トイレに行けば秘書が、”お籠りにはいられました” 接待に向かって到着すれば運転手が、”料亭××で相手方某会社も入られました” そんな風に一切合財お膳立てして呉れる場所でなければ安心して生活出来ない・・・ |
340:
匿名さん
[2010-02-14 18:01:24]
そんな人ばかりじゃないと思います。普通の市民感覚を持った、立派な社会人の方が多いのではと思います。
天下り官僚や、政治家は、立派な社会人じゃないと、言うわけなのですが。 |
341:
住人B
[2010-02-14 20:52:02]
官僚、元官僚に対して凄まじいまでの嫌悪感をお持ちのかたが度々登場しますね。
毎回、ドラマ仕立てのストーリー付きコメントを楽しませてもらっています。 イメージを膨らませるのが得意なかたのようですが、このマンションに住んでいる人はごくごく普通のかたがほとんどだと認識しています。 カメラに対する感覚もおそらく普通ですよ。 メインストリート入口のグリーンハウスに設置されている天井カメラは、確かにガラス窓を通してメインストリートを写すように取り付けられていることは否めませんが、誰が見てもそれと判別できるものです。だからあえて、’撮影中’などの表記は不必要だと思います。 同様に、外壁や小道や街路樹の小型カメラも誰が見てもそれと判るものですから、やはり’撮影中’表記は要らないですね。 |
342:
匿名さん
[2010-02-14 23:21:36]
撮影中表記は、ナショナルスタンダード。
|
343:
匿名さん
[2010-02-15 00:30:06]
日本が諸外国と比較して【安全神話】が続いていると言い張ろうにも、
時と場合でその【安全神話】が脅かされている実態が現実に存在すると感じます。 たまたま地理的に時間的に安全への脅威が濃厚な地域から離れているとは言うものの、 マナーにもモラルにも頓着しない犯罪そのもの(又は類似行為)加担の予備軍は、 ここの近所にも徘徊しています。 線路の北側に高井戸警察署がありますが、 犯罪の統計を見ると軽微な案件での犯罪(もどき)の広がりに驚くばかりです。 数の多少だけでなく年齢層の変化や再犯率など見過ごす事が出来ない事実が山盛り。 信じたくはないのですが、防犯カメラが犯罪抑止力になる効果も万全とは言えません。 犯罪者が防犯カメラの存在など一向に気にしなかったり、 窃盗事件程度で延べで何十時間もの録画を精査する人手が現実に掛けられない場合もあり得ます。 情けない話ですが(他所での例)、 エレベーター内や散歩道での住民ペットの不始末が録画で判明することもあるそうです。 手前味噌ですが、最後の砦はやはり住民の心の絆でしょうか。 朝晩のひと言挨拶は心がけています、胡散臭い目つきで見られるのにはめげずに。 |
344:
匿名さん
[2010-02-15 13:38:17]
「録画で判明」では手ぬるいでしょう。
常時監視して、即時対応(注意して掃除させる)して下さい。 もっと危険な犯罪については、言うまでもないことです。 プライバシーの犠牲を我慢しているのですから、ちゃんと守って頂かないと。 そうすることによって、「あそこでは犯罪行為が出来ない」という評判を獲得し、抑止効果につながるのです。 |
345:
購入検討中さん
[2010-02-15 15:21:34]
え?ペットの不始末が常態化しているのですか?
|
346:
匿名さん
[2010-02-15 21:53:13]
確かに小型カメラは敷地内に点在していますね。
カメラ議論は、安心と不安が同居している限りいつまでも平行線です。 そろそろ次のスレッド(話題)へ移行しましょう。 D棟の、3000万円台の部屋の販売について その後をご存知のかた、いらっしゃいました教えてください。 気になっています。 |
347:
匿名さん
[2010-02-15 21:56:41]
かつて子分を従え、肩で風を切っていた三井の先人はよく言ったものだ。
人間万事塞翁が馬だと。 |
もちろん何にも後ろ暗いことがなくてもね。人間の自由ということにかかわる感覚なんだろうな。