住宅コロセウム「高級マンションの定義って??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 高級マンションの定義って??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-16 19:30:00
 削除依頼 投稿する

いわゆる『高級マンション』って価格で決められるものなのでしょうか?

高級マンションの定義を教えてください。

[スレ作成日時]2006-06-13 10:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

高級マンションの定義って??

42: 匿名さん 
[2006-07-07 13:04:00]
>LDK21帖以上というのが、高級マンションの条件
そりゃないでしょ。
自分とこは庶民分譲MだけどLD18.5、K4.5あるよ。
そこそこ良いマンションとは思っているけど、とても高級マンションとはいえないよ。
43: 匿名さん 
[2006-07-07 13:13:00]
>42
そうなんですよ、どこにお住まいか知りませんが、あなたのマンションが
3LDK都心物件だったら億ションクラスになりますよ。
もちろん、エントランス80帖クラス応接セット3組、コンシェルジュ付きですよ。
44: 匿名さん 
[2006-07-07 15:26:00]
>42
その条件+立地条件(こっちの方がでかい)だと思うよ。
都心で18.5畳あるマンションなら大抵億越えでしょうから。
45: 匿名さん 
[2006-07-07 18:28:00]
風呂が1824以上ってどうですか?
シャワールーム別ってのも高級だよね。
46: 42 
[2006-07-09 21:52:00]
全然都心じゃないし。
元々高級なんて思ってないけど。
47: 匿名さん 
[2006-07-09 22:08:00]
>>46
ちゃんとコミュニケーションしようよ
48: 匿名さん 
[2006-07-09 23:05:00]
>>45
ユニットバスで1822の物件は見たことがあります、
そもそも1824以上のユニットバスあるんですか?

まあ、ユニットバスの大きさは高級というより、面積に比例しますから
高級マンションの定義というより、120㎡超ということになりますね。
49: 匿名さん 
[2006-07-13 08:06:00]
イメージとしては年収2000万以上の入居者中心かな〜?
50: 匿名さん 
[2006-07-13 09:00:00]
年収は関係ないよ個人資産と親の資産だよ、サラリーマンの年収なんてあてにならない
中小零細業者の事業主や個人事業主は、上手に節税しているし
資金もしっかり貯め込んでいるものですよ。
51: 匿名さん 
[2006-07-13 09:40:00]
2000年1月から2004年8月に分譲されたマンションなら、次のページに載るようなマンションが高級マンションと言えるでしょう。
特に、2003、2004年ごろは、マンションの価格が底だったと言われているので、そのころに売り出されたものの価値が高いと思います。
ただし、大京の「リジェ」のように、大半が売れ残り、バルク売りに出され大幅に値引きされたものもあるので、注意が必要ですが。

http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/data/rank13b.cfm
52: 匿名さん 
[2006-07-13 11:34:00]
>>51さん

とても参考になりました、ありがとうございました。

①タワーを除けば100戸以上の大規模はまずないんですね。
②最低でも平均90㎡超
③メージャーなデベが売り主

これが共通点ですね。
53: 匿名さん 
[2006-07-13 11:54:00]
>>52
あと東京都限定
54: 匿名さん 
[2006-07-13 12:06:00]
>>53
東京23区もしくは、山手線沿線限定でしょう
東京都下とか周辺の県には、高級マンションを作っても
売れる見込みがないですから。
55: 匿名さん 
[2006-07-15 18:06:00]
自走式地下駐車場。機械式、タワー式で高級は
あり得ない。
56: 匿名さん 
[2006-07-15 19:54:00]
すごいなぁ〜パークマンション千鳥ケ淵・・・・
どんな人が住んでいるんでしょう・・・
57: 匿名さん 
[2006-07-15 20:53:00]
>55
たしかに、ビンボくさい機械式を操作してる姿が想像できん
58: 匿名さん 
[2006-07-15 23:18:00]
>>48
2024のバスルームがついた部屋がありました。
たぶんこれがユニットとしては最大でしょう。
2226を見かけた方はいらっしゃいますか?
うちは1620で狭いですけど。せめて1820
のバスルームにしたい!
59: 匿名さん 
[2006-07-15 23:28:00]
1822確か交換するとユニットバスの定価だけで200万円位だったと思います
生産量が少ないから極端に高いみたい。
60: 匿名さん 
[2006-07-16 07:20:00]
1822は東京都心の120㎡以上のマンションでは普通ですけど。
全国的には少ないのでしょうね。2024は300万円以上ですかね?
61: 匿名さん 
[2006-07-16 12:08:00]
120㎡超でも2LDKだったりするのが高級マンションでしょう。
80㎡前後で4LDKにするのは、大衆マンションの定義となるんでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる