いわゆる『高級マンション』って価格で決められるものなのでしょうか?
高級マンションの定義を教えてください。
[スレ作成日時]2006-06-13 10:43:00
注文住宅のオンライン相談
高級マンションの定義って??
282:
匿名さん
[2007-01-20 20:46:00]
4LDKで120平米って、普通じゃん。
|
283:
匿名さん
[2007-02-21 22:58:00]
|
284:
匿名さん
[2007-02-22 01:38:00]
>>279
>コンシェルジュがあること。 >面積が80平米以上であること。 >閑静な住宅街にあること。 >門は重厚な雰囲気があること。 >緑に囲まれていること。 たしかに地方都市の高級マンションって、みんなこんな感じですね。 |
285:
匿名さん
[2007-02-22 10:37:00]
田舎に高級マンションは存在しない
|
286:
匿名さん
[2007-02-22 10:49:00]
仙台とか札幌とか、名古屋とか神戸って、けっこういい雰囲気のマンションがありますよ。
だいたいみんな、コンシェルジュがあって、面積が100平米以上で、 閑静な住宅街にあって、門は重厚な雰囲気があり、 周辺は緑に囲まれています。 |
287:
匿名さん
[2007-02-22 12:14:00]
100平米以上って、普通のマンションでもその位あるでしょ。
|
288:
匿名さん
[2007-02-22 15:00:00]
天カセや内廊下を入れなくても良いんですか?
|
289:
匿名さん
[2007-02-22 15:03:00]
コンシェルジュってタクシーとかの手配してもらうのか?(笑)
|
290:
匿名さん
[2007-02-22 15:30:00]
”おかえりなさいませ”って言ってくれるんじゃないか?(笑)
|
291:
匿名さん
[2007-02-22 15:49:00]
最後に「ご主人さま〜」だよね!
|
|
292:
匿名さん
[2007-02-22 17:16:00]
秋葉原あたりのタワーが高級の代名詞になってりしてな。
|
293:
匿名さん
[2007-02-22 22:02:00]
278>吉祥寺は高尾よりはましだが都心からみると僻地であることは間違いない。
|
294:
匿名さん
[2007-04-11 06:15:00]
千代田区・中央区・港区 地下鉄又はJRの駅より徒歩5分以内(湾岸・秋葉を除く)
100㎡以上 内廊下・コンシェルジェ・床暖房・地下駐車場・各階ゴミ置き場(これは便利で外せない条件)・できればフィットネスルーム を条件にすると賃貸は出てくるが分譲は少ないね。 話が戻りますが日本にヴァレーパーキングのあるマンションってあるんですか? |
295:
匿名さん
[2007-04-11 06:38:00]
うちのマンションは、管理人か警備員が停めてくれる。
|
296:
匿名はん
[2007-04-11 08:43:00]
うちのマンションは多分ヴァレーパーキングですね。
制服着た人がどこかへ停めに行ってくれるみたい。 使うときはなぜか警察に連絡する必要があるようです。 |
297:
匿名さん
[2007-04-11 10:38:00]
>100平米以上って、普通のマンションでもその位あるでしょ。
100㎡超が50%近くあるのが売りのマンションのパンフレットに書いてありました。 2006年首都圏の供給状況では100㎡超はわずか、4.8%しかないそうですよ。 90㎡〜100㎡未満6.7%を含めても10%程度です。 以下は70〜90㎡:62.4%、50㎡〜70㎡:20.5% 東京23区に限定すれば、100㎡超は2%未満ではないでしょうか。 都心の高級物件では100㎡超はありますから、23区はそれでも高めです。 うちは都心の98㎡を無理しました。 |
298:
匿名さん
[2007-04-12 03:31:00]
|
299:
295
[2007-04-12 10:27:00]
分譲・低層です。(6階建て・28世帯)
警察に連絡はどうだろう?聞いた事がないです。 |
300:
賃貸住まいさん
[2007-04-13 00:24:00]
私が考える高級マンションの定義
タワーではない。 都心か城南地区で第一種低層に建つ低層マンション。 周りに緑が多く、文化施設なども充実している。 狭い部屋でも100㎡以上。 最低価格が一億以上。 都心なのに平置き駐車場。 24時間有人管理。 |
301:
匿名さん
[2007-04-13 08:57:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報