パークアソシア大野城駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.associa-mansion.jp/oonojo/
所在地:福岡県大野城市白木原2丁目285番1他17筆(地番)
交通:鹿児島本線 「大野城」駅 徒歩2分
西鉄天神大牟田線 「白木原」駅 徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:60.00平米~86.99平米
売主・事業主・販売代理:ランディックアソシエイツ
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-01-19 16:42:27
パークアソシア大野城駅前ってどうですか?
181:
マンション検討中さん
[2018-07-21 14:55:02]
|
182:
マンション検討中さん
[2018-07-25 16:20:58]
ここもそうですが、ファミリー以外は売れ残りが多い為か他の建設予定のものがなかなか進んでませんね。次の分譲待ちですが早く進めて欲しいです。
|
183:
マンション検討中さん
[2018-07-25 23:02:06]
|
184:
マンション検討中さん
[2018-07-26 11:18:22]
マンション用地はいくつかあるけど
もう少し寝かせるでしょうね。 高架化駅前整備開発計画など、もう少し工事が進んで 一般市民の目に止まるようになっての方が業者にとってはよいかと。 そうなると地代は今よりもっと高くなるから 今のうちに土地だけでも確保しておくのでしょう。 一般市民とは、マンションコミュニティをマメに覗いて 不動産の勉強を積むような人じゃなく 市のHPをチェックするような人でもなく (もう既に白木原駅周辺その他の高架化整備開発計画載ってます。 今後さらに具体案が掲載されていくと思いますが) 不動産オタクではない一般の人の方が数的にずっと多いのですから 勝負はその人たちの目に止まるほど街が変わり始めてからです。 おそらくその人たちはいざマンションが建つような広告で初めて知るでしょう。 その頃まで用地寝かせておいた方がデべは価格を高くできます。 つまりこれから更地にして何年後かに建つマンションの方が いまより高くなりますよ。 他の地域の不動産バブルとはまた別の話しです。 この工事中の西鉄沿線に関してはね。 石原小児科の横あたりとかね。そこそこ広めの土地になりそう。 もうすぐ解体始まるけど。 あそこなんかが安く出るとはとても思えない。 どうにかこの辺の物件欲しいけど、いまの新築高すぎるし 待っていてももっと高くなるだけだし、 取りあえず目を皿のようにして中古探しています。 上手くいけば中古買ってもお得感出るかもしれないし いずれまた先々新しいのに買い替えられるかもしれないし。 (新築数年落ちくらい、もう新築には期待しない) いい中古ならリノベしつつずっと住んでもいいし。 この辺なら我が家の事情からは主観的にも客観的にも 資産価値としても納得できる。 もうね、悔しいけど、この辺以外は考えられないから。 他の地域検討できる人はそれもいいかもね。 その方が得策かも。 ここは今後下がらないよ。きっと。 それでも買える人は、それはそれで羨ましい。 |
185:
マンション検討中さん
[2018-07-26 17:33:19]
次が出来ても、このまま高いようじゃ大野城は売れ残りますね。いい部屋だけ埋まりちらほら空きがでそう。場所は今でも便利なのに福岡市内に住んでる人からしてみれば不便と言われました。
|
186:
マンション検討中さん
[2018-07-27 00:24:40]
中古もこの辺りは3000万越えは厳しいですよ
ファーネストやネクサスリベロの4Lも苦戦してます 買って数年で3000万程度で苦戦されるとちょっと今買うのは怖いです |
187:
マンション検討中さん
[2018-07-27 08:11:45]
そうそう、買いたい人だけ買えばいいよ。
今の千早の変遷、操車場跡地と言われても 多くの人がピンとこなかった20年以上前から知っているから まだその気にならない人の気持ちもよく分かるよ。 買いたい人が買えばいいよ。 そうでない人はよそに行けばいいよ。 ここじゃなくたって、いっぱいあるんだから。 むしろそうしてもらった方が密集しすぎなくて助かるし。 |
188:
マンション検討中さん
[2018-07-27 16:27:43]
満足している福岡市民は大野城に来る必要ないでしょう。
希望しているなかで注目すべきは自営の人たち。 商業用地としても、居住地としても。 福岡市では叶わない職住近接が大野城市でなら叶えられるから 今回の開発計画には早くから注目している。 大野城は教育環境も良いから さらに職住近接なら子育てでのメリットも大きい。 下大利、白木原、春日原、各駅周辺用地の有効利用については もう行政と市民の間でも意見交換会が複数回行われています。 まあこの掲示板にいる人たちはおおむね 4000万円分くらいは大野城LOVEでしょうね。 でも値引き希望額500万円分くらいはどうしてもディスっておきたい。 気持ち分かりますよ。私も同じ。 まあせっかく街が生まれ変わるのですから皆が幸せになれるといいですねえ。 |
189:
マンション検討中さん
[2018-07-27 16:45:14]
大野城は全国でも指折りに住みたい地域になってましたが?このマンションの立地は最高でしょう。価格はその人の価値観で満足度がかわりますので、それぞれ意見有ると思います。西鉄白木原駅も開発中ですよね、しかし売れ残りはこの立地で本当に有るのかな〰?チラシとか、もう入ってないけど
値下げしてるのかな?どなたか、お分かりですか? |
190:
マンション検討中さん
[2018-07-27 19:11:13]
ここまだ20戸ぐらい残ってましたよ。もうチラシは入れないでしょう。売れ残り感でますから。サンリンももうチラシ無いですよ。
|
|
191:
マンション検討中さん
[2018-08-02 22:59:46]
|
192:
マンション検討中さん
[2018-08-02 23:38:23]
私も訪問した時は残り1桁でしたよ。
そして大野城居住ですが、サンリヤンのチラシは今だに入ってますよ。 |
193:
マンション検討中さん
[2018-08-03 08:24:58]
そりゃ購入検討中の人に見せるのは全部じゃないでしょうね。キャンセル物件ももともと嘘だし。入居後でも売れるのは後回しですよ。
|
194:
マンション検討中さん
[2018-08-03 12:42:52]
キャンセル物件を信じるべきかどうか、なんて誰でも分かっていますよ。そして、チラシが入っている、という事実の回答になっていない。
ま、そろそろ入居が始まるでしょうから、ある程度入居が完了したら、どれだけ空いているかは分かるんじゃないでしょうか?ここで、真実か疑わしい情報で議論しても無駄ですし。 |
195:
マンション検討中
[2018-08-06 09:44:54]
76:匿名さん
音は、その通りです。 思ってたよりも響くようです。 |
196:
マンション検討中
[2018-08-06 09:47:23]
中部屋の洗面所の狭さは半端ないです。
賃貸のほうが広いかも? |
197:
職人さん
[2018-08-06 13:24:21]
収納が少ないので断捨離しないと大変かも。
|
198:
口コミ知りたいさん
[2018-08-06 14:28:26]
内覧始まりましたね。やはり角部屋以外は狭い感じなのでしょうか。
|
199:
マンション検討中さん
[2018-08-09 09:02:25]
内覧終わりました。気になったのは駐車場の幅が結構狭く感じました。隣がお互い気をつけなくては
|
200:
マンション検討中さん
[2018-08-16 23:23:36]
やはり機械式駐車場の場所が気になりました、思ったより近い
|
201:
戸建て検討中さん
[2018-08-20 19:49:04]
アライアンスまだですかね?安いといいなあ。
|
202:
マンション検討中さん
[2018-08-20 21:37:55]
私もアライアンス待ってますけどなかなか進みませんね。校区が大利小がいいので早く進んで欲しいです。ランディックお洒落でいいな~と思い見てますけど、子育て世帯は少ないのかな?内覧あってる時に見かけた人は割と年配?50代?が多いイメージでした。子育て世帯は肩身狭いのかなと感じました。
|
203:
マンション検討中さん
[2018-08-22 20:54:37]
アライアンス、大利小近くて良いですよね、ランディックも大利小なら良かったのに。車通り多いし道も細い遠いし心配
|
204:
マンション検討中さん
[2018-08-23 13:44:36]
マンションの前面道路が狭くて危険なのは
アライアンスの方ですよね。 たしかに小中学校は近いですが。 エントランス出てすぐあの息苦しい通りっていうのはちょっと… 通りからマンションエントランスに入ったとき。 それと逆にエントランスから通りに出たとき。 「わが家はいいな」と思えることが結構大事らしいです。 |
205:
匿名さん
[2018-08-24 19:37:24]
白木原駅前の郵政アパートの跡地はどうなんでしょう。
まだまだ先ですかね? |
206:
マンション検討中さん
[2018-08-25 19:42:27]
DMがきて、棟内モデルルーム最終1邸という案内がきました。
最後のひとつのように思わせたいんだろうけど、好意的に解釈して該当タイプが最終というのが実態なのかな。 100万キャッシュバックってあったけど、まだまだ高い印象ですね。 |
207:
マンション検討中さん
[2018-08-26 12:33:54]
>>206 マンション検討中さん
我が家にも届きました。Aタイプが最終という事かなと思います。その他まだ売残りあるようです。もう価格さげても厳しいでしょうね。まだ機械式駐車場も残ってるようなのでかなりの戸数あるでしょう。 |
208:
検討板ユーザーさん
[2018-08-27 11:41:56]
大利小学校は大野小より良いのでしょうか?
私もDM来ました。86平米で3880万さらに100万キャッシュバックは、お近くのファミリーやMJRより破格なお値段と思ったのですが、それでも高いんですか?ファミリーもMJRも同じ平米数で4500万前後しましたが…。 なぜランディックはこんなに安価なんでしょうか? |
209:
マンション検討中さん
[2018-08-27 16:02:35]
大野小も大利小もどちらも人気ですよ。中学校は大利中学校の方が進学に力が入っているらしく人気のようですね。ランディックは世帯数も多いので価格はまだ下げれると思います。駅近で場所もいいので売れると見込んでたようですけど売行きがいまいちのようです。角部屋Aタイプで売残りはきついですね。私はG希望でしたが高過ぎて手が出せませんでした。Aタイプは洋室の天井が気になり買う気になれませんでした。普通端っこにある梁が部屋中心まできてましたね。
|
210:
匿名さん
[2018-08-28 10:34:50]
近隣相場よりこれだけ安くなっても売れないんですね、何故でしょうかね。
装備が弱いんでしょうか、あと梁ですか? |
211:
マンション検討中さん
[2018-08-30 09:02:07]
ここは確かに15戸以上は売れてません。今キャッシュバックを始めたので徐々に売れるでしょう。世帯数も多いし価格が高い割には売れたマンションではないでしょうか。
|
212:
マンション検討中さん
[2018-09-06 06:41:10]
瓦田の分譲予告でましたね。どうかベランダが川側ではありませんように。西向きの方がマシです。駐車場は2台無理みたいですね。近くに月極なさそう。
|
213:
匿名さん
[2018-09-06 13:13:08]
瓦田は水害で駐車場が心配かな、あと駅遠いですね
|
214:
マンション検討中さん
[2018-09-06 17:03:16]
そうですね、もう少し駅が近ければいいですけど。信号渡る時間がおしいです。川近くなので水害と蚊が多そう。
|
215:
匿名さん
[2018-09-06 20:14:30]
石原小児科の裏も立ちそうですね、デベはどこでしょうか
かなり土地が広そうですね、安ければ検討したいです |
216:
マンション検討中さん
[2018-09-07 08:34:20]
まだ安くなるには数年かかるから諦めた方がいい
どうせ高いよ |
217:
匿名さん
[2018-09-07 09:03:09]
そうですか、当面は戸建の方が割安ですかね
|
218:
マンション検討中さん
[2018-09-07 09:19:34]
白木原~大野城駅間はまだまだ建設されますけど価格は下げないでしょうね。高くても買う人がいる限り下げるつもりはないね。石原小児科の裏も100世帯以上のマンションですし、駐車場は機械式かな。
|
219:
匿名さん
[2018-09-07 15:44:54]
あれだけ売れ残ってるのに、値下げしないと売れないでしょ
4000万以上は完売無理ですよ |
220:
マンション検討中さん
[2018-09-07 16:25:20]
完売は無理でも高く出すでしょうね。高い価格で買う人がいてラッキーぐらいでしょ。大野城、駅近辺で探してますが半分諦めてます。
|
221:
マンション検討中さん
[2018-09-07 17:06:33]
中古の方がまだいい。
値引きしてもらえるし 住み心地や管理状況もよく分かる。 自分の好みにリフォームやリノベもできる。 この辺を希望するなら新築の方が損する。 |
222:
マンション検討中さん
[2018-09-10 01:22:37]
石原小児科裏は
近隣に配布された資料によると (あくまで図面から見た範囲ですが) 駐車場は100%未満で 全て機械式のようです。 詳細決まっているようなので 知りたい方は直接問い合わせたらよいかと。 |
223:
マンション検討中さん
[2018-09-14 17:03:50]
これだけ駅前にあって
100世帯ほどの大規模とは 希少&貴重で、買える人うらやましい… |
224:
マンション検討中さん
[2018-09-15 15:11:03]
またチラシ来ました。
売れませんね、何故かな? |
225:
マンション検討中さん
[2018-09-15 15:47:33]
これから建設予定のマンションも高値予定なので、それを買えない客が流れてきて買うのを待つんでしょうね。価格は年度末まで下げないでしょうね。見た目お洒落ですけどやはり駐車場が問題なのか。
|
226:
マンション検討中さん
[2018-09-15 21:40:56]
石原小児科の裏も駐車場全戸分ないのですね。あれだけ広い土地なのに。大野城で2台は厳しいのでしょうか。今でも2台確保したいのに、将来子供が免許とると必要ですよね。前にある自走式駐車場もいつかは無くなりそうですね。
|
227:
マンション検討中さん
[2018-09-16 14:41:11]
大野城で2台が無理なのではなく、この駅近ならってことでしょうね。
マンションに駐車場が全戸分なくても借りない人もわりといるから2台分取れるかも。 機械式2台でよければ、だけどね。 車種によって機械式は無理な人も結構いるわけで近隣の自走式を使ったりするみたい。 またここまで駅近だと車不要、駐車場不要の人もそこそこいるだろうからね。 車2台分自走式を自分ところのマンションで希望するなら駅近は諦めた方がいいでしょう。 またはそもそも戸建の方がいいかも。 |
228:
マンション検討中さん
[2018-09-16 21:10:07]
私はオープンハウスさんとアライアンスさん、大野城小前サンリヤン待ちですね、下大利のイオン跡地も噂ありますし
|
229:
マンション検討中さん
[2018-09-16 21:58:41]
私はアライアンス待ちですけどなかなか進みませんね。もう今分譲中の物件は興味がないので早く新しい物件進んで欲しいです。アンピールもありますが資料は拝見してみます。
|
230:
マンション検討中さん
[2018-09-16 22:26:45]
アライアンスさんは、たぶん建設費が高止まりしてて他と同じように売れ残るのが見えてるから先延ばしにしてるんじゃないですか
オリンピック後の建設費が下がったタイミングになるのではないかと考えてます そうすると今よりも価格は下がるでしょうね |
これだけ近いと実際見てみてからのキャンセルも出そうですね