住宅コロセウム「都心生活って正直どうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都心生活って正直どうよ?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2007-05-18 00:36:00
 

都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)

今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。

[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

都心生活って正直どうよ?

921: 匿名さん 
[2007-05-10 23:06:00]
>920
じゃあどこに住みたいの?
922: 匿名さん 
[2007-05-10 23:14:00]
>>921
山手線内の、最寄り駅から徒歩5〜10分のところ、複数の路線と駅が使えるところ。
徒歩圏に数カ所のスパーや病院、徒歩圏に学校、図書館・・があって、生活に困らないこと。
坂が多くないところ、緑の多い公園が複数あるところ。
923: 匿名さん 
[2007-05-10 23:21:00]
>922
だから具体的にはどこよ。
924: 大学教授さん 
[2007-05-11 00:25:00]
922はまるでおじいさんみたいな希望だね。
ふふふ・・・
925: 匿名さん 
[2007-05-11 00:45:00]
>最近都心に住み始めた人にとっては魅力ある街なんじゃないか。

って、最近まで田舎人だったわけだろ。
せいいっぱい無理して都心に住んで、
住んだ途端に住人づらして都心の良さを語り、郊外を貶す。
それが、ここにいる都心住民の大多数の姿とみた。
どだい、昔からの住人はこんなスレ見ないでしょう。
舞い上がっている間はまだ本当の良さも悪さも語れないね。
926: 購入経験者さん 
[2007-05-11 01:03:00]
>922
あなたも都心に住めれば、このような生活が満喫できるのです。

>923
豊島区のある地域
927: 匿名さん 
[2007-05-11 09:11:00]
豊島区は都心なの?
928: 土地勘無しさん 
[2007-05-11 09:43:00]
うちの親、品川から千葉の田舎に住み替えたら躁うつ病が治った。
929: 匿名さん 
[2007-05-11 09:44:00]
文京区まで200mくらい、山手線内、山手線駅まで5分、明治通りの内側、
インフラと利便性はトップクラスだと思う。
まさか、近郊とか郊外には分類できないでしょう?

反対に聞きたいんだけど、こういうエリアは何て言うの?
自分でも都心なんて思ったことはないんだけど、掲示板だと都心かなと思って。
930: 周辺住民さん 
[2007-05-11 10:08:00]
>>929

俺もそんなところに住んでいたことがあるけど、地元の人は
「近くの商店街しかいかねーし、それなりだからここは駒野村だよ〜」
っていってたね。ピンポイントでみるとそんな感じだったよ。
都心好きが好むのは話題のお店が並ぶ繁華街だろうから、そういう都心
とは全く違うけど、地元の祭りとかも盛んで気質は田舎っぽくて
悪くなかったね。
931: ↑ 
[2007-05-11 10:09:00]
駒のうしろに丸をいれたら野にかわったよ、なんで?
932: 匿名さん 
[2007-05-11 10:25:00]
駒込1丁目だろ。最近ではウェリスが分譲中の。
いいところだよ。
933: 匿名さん 
[2007-05-11 10:34:00]
豊島で都心を語るな!
934: 匿名さん 
[2007-05-11 10:36:00]
都心区にはいってるからいいと思うが。
特に今は山手線内の話だからね。
935: 匿名さん 
[2007-05-11 10:41:00]
山手線内はあたりまえ

堂々と都心といえるのは3区だけだが
せめて3区じゃなくても
中央線南側の話にしてね
936: 匿名さん 
[2007-05-11 10:42:00]
豊島区は100%郊外と思ってました
937: 匿名さん 
[2007-05-11 10:42:00]
なんだかよ、田舎からきて住んでいる人以外は
都心ってダメそうじゃん?
住み心地ってことを考えたらさ。
資産価値的にはあるんだろうけど、
高い金だして資産価値だけ確保しても、住むことに満足できていないんじゃ
単に無駄遣いしているだけのような気がするが。
資産価値的に高いからムダではないというかもしれないが、
住んでいるところを売らない限り金にはならないわけだし。
それに、豊島は都心じゃないだろうしよ。

それだったら、住むってことに撤して郊外の駅近あたりで
価格も抑えて買っているひとの方が賢くねぇ〜か?
レベルの差はあるにせよ、その価格で満足できているみたいだし。
マンションは資産ではあるけれど、住んで生活する場だからね。
価値だけ追求して、田舎者の流入で住み心地悪いといっているのはなんか笑える。
親の代から住んでいるんだというけれど、
住み心地に満足していない都会自慢するなんて、もっとおかしいよ。
938: 匿名さん 
[2007-05-11 11:12:00]
東京都地価公示
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/20070322l.html

区部都心部とは、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、渋谷区、豊島区の各区、 区部南西部とは、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、練馬区の各区、 区部北東部とは、墨田区、江東区、北区、荒川区、板橋区、足立区、葛飾区、江戸川区の各区である。
939: 匿名さん 
[2007-05-11 11:24:00]
>>937
おまえみたいな田舎者が、都心を住みにくくするんだよ。
田舎から出てきて、都心の周りにへばりついてる郊外に住みつくのはご勝手だが
わざわざそこから毎日都心にまで出稼ぎに来るって、本当邪魔臭い。
940: 937 
[2007-05-11 11:49:00]
豊島を都心と考えるなら、おれも都心居住者になっちまうな。
台東区民なもんでね。
でも豊島区同様、都心だと思ったことはないね。
本当に都心居住者なら、都心の概念に公的な要素である東京都地価公示
をもちだすこと自体、思考が田舎者だね。

どんな住み心地の悪い都心に住んでいるのだか知らんが
せいぜい家の周りで来襲する邪魔者と戦い続けるんだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる