住宅コロセウム「都心生活って正直どうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都心生活って正直どうよ?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2007-05-18 00:36:00
 

都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)

今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。

[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

都心生活って正直どうよ?

461: 匿名さん 
[2006-10-21 23:09:00]
>>460
オレは目白駅の内側の雑司ヶ谷の火葬場のそばに住んでいたけど、ねえ。
護国寺の高速下あたりはカラスの糞だらけだったし。いいところとは思わなかったけど。
住みやすいことは住みやすかったけどね。
462: 匿名さん 
[2006-12-27 11:01:00]
浜田山と中野に住んだ後、もう通勤時間長いのヤダ!と思って、新宿御苑に引っ越した。

会社からタクシー10分。確かに快適。
でも残業、飲んだくれ、いずれも敷居が低くなり、スレ主さんとまったく同じ展開に
(ちなみに独身です)。

あの辺って意外とスーパーが無く、あっても小さいんで、日々の買い物は伊勢丹。
やっぱジャージにサンダルで行っちゃいけないような気がして、いちいち着替えるのが面倒だ。

夜景はキレイだけど3日で飽きたし、昼間は別に見て嬉しい景色でもない。
幹線道路がいっぱい走ってるので信号待ちが多く、近くに行くにも思いのほか時間がかかる。

入って分かったけど向かいのマンションに右翼の事務所があって、しょっちゅう街宣車が止まってる。音は出してないけどね。

新宿まで歩いて行ける、友達が訪ねて来やすくなるってメリットは大きかったけど、
そっかー、都心って色々あるんだなと思って、結局、再び山手線の外側に引っ越した。

あ、ちなみに、これまですべて賃貸。
そろそろマンション買って定住すっかなーと思ってるけど、
びみょーに会社に遠いくらいが丁度いいのかな、ってのが今の気持ち。
463: 匿名さん 
[2006-12-28 12:23:00]
都心住まいが永いので、サラリーマン生活で3年間だけ職場が1つ目の駅だったことがある
自宅のドアーから職場まで20分弱の通勤時間。
あんまり近いと、始業間際に職場に行くと何となく白い目で見られるし残業していると
「○○さんは、近いから仕事頑張れるよね〜」なんて嫌みを言われてしまう。
夏休みなんて、繁華街が職場の近くなので買い物に行ったりすると、同僚と鉢合わせ
「なんで、休みの日まで会社の側に来るの?」なんて素朴な疑問を持たれてしまう。
「だって、一番近い繁華街がたまたま支店の近くなだけ・・・・」

職住接近も30分前後がちょうどいいかもしれないと思います、都心は便利なことは事実ですね。
464: 匿名さん 
[2007-04-24 19:47:00]
非都心出身者が都心生活に憧れるのは30すぎまでだね。
「俺は大東京に住んでるぞぉ」って何気に嬉しかったね。
今思い出すと小っ恥ずかしいばかりだよ。
465: 入居済み住民さん 
[2007-04-24 20:00:00]
千葉から芝浦アイランドに越してきたけど、落ち着かない。
土のある生活がいかに落ち着いていたのか、今わかりました。
466: 匿名さん 
[2007-04-24 20:19:00]
************************郊外の方お断り************************

これで行きましょう。
467: 匿名さん 
[2007-04-24 20:26:00]
孫の代まで郊外に住みたいですか?のスレでは都心住まいのレスのアラシだったけどね!!
468: 匿名さん 
[2007-04-24 20:29:00]
はい、都心の方もここまで。

- - - - - - - - - - - - - きりとり線 - - - - - - - - - - - - -
469: 匿名さん 
[2007-04-24 20:35:00]
田舎在住の人には都心生活など関係のないものです。
田舎のスレで貧乏自慢していてください。
470: 田舎もん 
[2007-04-24 20:39:00]
郊外って、

広島市だと可部か瀬野あたりかな...
471: 匿名さん 
[2007-04-24 21:05:00]
私も郊外のスレだと思って覗いたら都心住まいの「???」・・・な書き込みばかりで驚くと同時に不快でした。
なぜか都心住まいは自慢と見下したい人が多いんですね。
とはいえもうすぐ都心暮らし始まるので参考にさせてもらいます。
472: 匿名さん 
[2007-04-24 22:54:00]
都心生活は賃貸マンションに限るな。
473: 都心育ち都心住まい 
[2007-04-24 23:44:00]
>471
見栄張るのも、いい加減にしたら?世田谷とか杉並なんて都心でも何でもないですよ。
都心と言うからには、最低限山手線内ということを認識しましょう。

郊外のチープ物件と都心の普通の物件だと価格も2〜3倍違います
従って経済力も3倍違うから、別の住民層、別の次元なんですね
バトル以前の問題です。
郊外暮らしは、都心の小金持ちでもお山の大将になれていいですね。
鶏口牛後とは郊外の小金持ちのことでしょう、郊外の安マンションの貧乏さんは・・・・言葉がない。
474: 匿名はん 
[2007-04-24 23:52:00]
いつも不思議なんだけど、どうして何の情報もなく世田谷とか杉並とか想像で決め付けた言葉が出てくるんでしょうね。山の手線かもしれないじゃないですか?
どんな事情かもわからないんだし。
よくも憶測でここまでバカにしきれますよね。ある意味おもしろい。
475: コロセウムにもマナーを! 
[2007-04-25 00:04:00]
「山手線内」話しが出ると独断場で荒れるので、しばらく放置がよろしいかと・・・
476: 匿名さん 
[2007-04-25 00:14:00]
>山の手線かもしれないじゃないですか?
同じじゃないんだよね、地価も雰囲気も違うから。
外側と内側では全く違うんだけど、理解出来ないでしょうね・・
477: 匿名さん 
[2007-04-25 00:28:00]
「孫の代まで郊外〜」が終わったんで来てみました。

>>471
>私も郊外のスレだと思って覗いたら都心住まいの「???」・・・な書き込みばかりで
スレタイは「都心生活」だし、実際、都心生活を語るスレのようですけど

>>475
>「山手線内」話しが出ると独断場で荒れるので
都心スレなので、「山手線内」を避けて議論はできないと思いますが
478: 匿名さん 
[2007-04-25 00:58:00]
都心育ちの都心住まいの473=476さんって不思議??
自覚はないんだろうが、他人の書いていることを全く理解してないね。
よく読んでみなよ。外しまくって、結果として煽りになってるけど、
実生活でも言いたいことだけ言ってないか?
479: 匿名さん 
[2007-04-25 01:08:00]
ここのスレタイ「都心生活って正直どうよ?」ですよね?
480: 匿名さん 
[2007-04-25 01:10:00]
↑そうですね。正直言って、とても快適です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる