都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)
今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。
[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00
都心生活って正直どうよ?
1041:
匿名さん
[2007-05-16 22:30:00]
|
||
1043:
匿名さん
[2007-05-16 23:32:00]
|
||
1045:
匿名さん
[2007-05-17 08:26:00]
金消契約は行員を呼びつけ。
返さないぞ・どうせ他人の金・と冗談言いながら調印。 事業資金流用わかってる癖に(笑 ローン金利は当然経費でおとす 社畜さんは、ローンセンターに出頭して並んで金消 せいぜい会社提携で粗品もらって、 大企業に従属することを納得させてなさい(笑 消費税の益税だけで7ケタあるんですけど・・(大笑い |
||
1048:
1039
[2007-05-17 09:39:00]
1045じゃないけど
製造業 従業員数4名 帝国データ(有料1200円) 評点59点 全国3723社中1133位 都道府県245社中39位 年商2億1千万 年収1920万 こんな感じでどっすか? 本当に中小企業の中の真ん中だね。うちって。 今は打ち合わせの待ち時間のため手すきです。 サボってるって言わないでね♪ |
||
1049:
大学教授さん
[2007-05-17 10:34:00]
|
||
1054:
大学教授さん
[2007-05-17 15:33:00]
生活スタイルは欧米の後を追ってるのが現実だから
日本も、これから100年の間には、欧米のように金持ちが 郊外に住むようになるだろうね。 |
||
1055:
匿名さん
[2007-05-17 16:22:00]
欧米と日本では土地の価値観が違う
|
||
1056:
大学教授さん
[2007-05-17 16:43:00]
|
||
1057:
匿名さん
[2007-05-17 17:20:00]
国土の広さは変わりませんので
|
||
1060:
管理人
[2007-05-18 00:36:00]
☆こちらは規定の1000レスを超えましたので閉鎖させて頂きました。
引き続きご意見を戦わせる皆様は新しいスレ立てをお願い致します。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
都心に住むんだよ
おまけに緑は多く、文化・商業施設は至近だ。
六本木も銀座もなにも散歩感覚だ
郊外組は賃貸アパートでもなんでも一度
住んでみることを薦める
でも住んでみてやっぱり郊外がええ
って奴もいるんだろな やっぱ。人それぞれだからな