住宅コロセウム「都心生活って正直どうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都心生活って正直どうよ?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2007-05-18 00:36:00
 

都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)

今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。

[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

都心生活って正直どうよ?

782: 匿名 
[2007-05-06 23:09:00]
庶民は板があることに気づかず、資産家は自分の家をいかに居心地良くするかに
心血を注いでいる?
ちなみにオイラは気づかなかった方さ。
783: 匿名さん 
[2007-05-07 00:49:00]
なんで田舎の貧乏人が屯してんの、ここ?
784: 匿名さん 
[2007-05-07 07:44:00]
エセ都心居住者が神頼みするほど書き込み内容がお粗末だからさ。
それ以外の人間が参加しなけりゃスレ盛り上がらないでしょ?
785: 匿名 
[2007-05-07 07:47:00]
だって ここ 都心ってどうよ?スレだもん
都心脱出組だって書き込むだろー
786: 匿名さん 
[2007-05-07 08:53:00]
生まれた時から、郊外滞留組が圧倒的なんですけど・・
社宅やワンルームでもなけりゃ、賃貸だって都心に住めないよ家賃は2倍以上だから。
787: 匿名さん 
[2007-05-07 09:35:00]
一度も都心に住んだことがない人はいくらなんでもスレ違いでしょ。
おとなりで郊外の良さを語っててください。
788: 匿名さん 
[2007-05-07 09:43:00]
このスレのお呼びでない郊外派は、会社以外に都心に足を踏み入れたことがないのに
妄想の世界で、本当に笑えるよ。
789: 匿名さん 
[2007-05-07 10:38:00]
>社宅やワンルームでもなけりゃ、賃貸だって都心に住めないよ家賃は2倍以上だから。
社宅には分譲はありません。
『社宅や賃貸ワンルームでもなけりゃ、都心に住めないよ、家賃は2倍以上だから。』

>一度も都心に住んだことがない人はいくらなんでもスレ違いでしょ。
どうよ?と聞くのは、それを知らない場合が多いのではないの?
それをスレ違いというのは単なる常識しらずだ〜ね。

>会社以外に都心に足を踏み入れたことがないのに
>妄想の世界で、本当に笑えるよ。
????
『会社への往復以外で都心に足を踏み入れたことがないのに
妄想の世界を見て書き込むだけで、本当に笑えるよ。』かな?

誰かが仕事ができる能力がなければ都心にはすめないだろ?
と書いていたが、このお粗末な作文では中学校の文集に載せるのすら
恥かしいレベル・・・こんなのが仕事できて都心在住?
妄想の世界に浸っている書き込みは、本当に笑えるよ。
790: 匿名さん 
[2007-05-07 11:11:00]
なんで郊外住民はそんなに必至なの?
791: 匿名さん 
[2007-05-07 11:15:00]
学歴も立派、お仕事も立派でも郊外にしか住めない経済力というのは
大きな矛盾なんて思っていませんか?
都心のマンションには、そんなメガネもやしみたいな住人は多くないです。

このおっさんが、決定的に欠如する能力というのは
「理論先行で行動力が無くて、金を稼げないこと」クラスによくいるタイプ
地方出身の親御さんの、ご立派な教育のせいなのか?
792: オモロイの〜 
[2007-05-07 12:05:00]
中学校の文集に載せる程度の文章レベルに
立派な学歴もお仕事も関係ありません、単なる常識です。
793: 匿名さん 
[2007-05-07 12:06:00]
だから〜
都心を買う人間は、郊外なんかにはいつでもいくらでも住めるわけ。
郊外しか買えない人間は、同レベルの都心物件は欲しくても買えないわけ。
そして圧倒的に、郊外を買う人間は、郊外しか買えない人間が多いわけ。
794: 匿名さん 
[2007-05-07 12:08:00]
地方出身者の親がいくら背伸びして教育してもダメ
親に品性がなければ子供にもない、風俗習慣とはそうそう変わらない
はっきり遺伝子が違う。
795: 匿名さん 
[2007-05-07 12:35:00]
神奈川県の宮前区育ちで結婚して港区です。
都心にきて良かった点。
生活利便性がよい。みんな徒歩圏なのよね。郊外は車社会だからそこが違います。
主要駅までの距離的近さ。電車もすぐだし(特急とかないし)、車でも近い。タクシーよく使うようになりました。
教育環境が抜群。クラスの母親もみな良い感じ。教育熱心だし。
保育所の充実。助かりました。郊外とかマンションラッシュのところは大変みたいです。
医療の充実。開業医沢山あるし、大学病院とかも近い。今後ふそくする産婦人科や小児科もばっちり。
あとは印象として街にいる人達が全般品よくみえるのは気のせいかしら?
以外だったのは緑と公園が沢山あること。
確かに都心は良い。
結婚するまでは山手線内は人が住めるとこないと思ってたけど、今は郊外地区より断然良いと感じます。
796: マンコミュファンさん 
[2007-05-07 12:50:00]
>>793
>>794
こういう書き込みのほうが品性ないし、
能無しが背伸びして都心と言い張っているように見える
797: 匿名さん 
[2007-05-07 13:09:00]
事実を言われて腹立てるってどうよ?
798: 匿名さん 
[2007-05-07 13:15:00]
>>796
郊外の、品性のないクズに言われたくない。
日本語が理解できないのか、育った環境があまりにも違うのか・・

どうでもいいけど個人的に田舎者は、生理的にダメなんだよ
結婚するにも、相手の両親が東京生まれということで了解したくらい。
799: 匿名さん 
[2007-05-07 13:21:00]
>>798
田舎って妬み嫉み僻みが強いからね。
800: 匿名さん 
[2007-05-07 13:39:00]
郊外の安マンションをローンでやっと買った人に限って
年賀状にわざわざマンション名を書いてくるんだよな・・・
カタカナデベ、三流デベのマンション名なんて長くて意味不明で
誰も知らないから無意味、年賀状ソフトにも入力するのが困難だったりする。
こんなこと、いくら友人でも注意するわけにもいかないから困ります。

こっちは、都心の財閥系物件だから書けば経験者ならすぐにわかるので周囲にも気を使って、
何とかマンション名も書かないし、専有面積も少なめに話して、階数は部屋番号からバレルので
日当たりも悪いことにして、相当気を使っているのに田舎者は真逆の気遣いだから、可笑しいよね。
それでもYahoo地図なんかで、調べられるとすぐにわかっちゃうから謙遜するのに苦労する。
801: 匿名さん 
[2007-05-07 13:47:00]
>>795さん

あなたのご意見は、郊外から結婚して移り住んだ人達からは
周囲でもよく耳にする話しです。
自分は、転勤で地方はあっても郊外の経験はないので、都心の当たり前のことが
驚きに感じる人が多いのに、ビックリします。
反対に都心育ちの幼馴染みが、経済的に郊外に移り住んだりすると不便そうです。
たまに会って食事したりすると本人にとって無念なのか、聞きもしないのに
自然環境が素晴らしいなんて、郊外育ちにように話します。
老後はどうするの?と聞くと、100%親が亡くなったら都心の実家に戻ると言います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる