住宅コロセウム「都心生活って正直どうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都心生活って正直どうよ?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2007-05-18 00:36:00
 

都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)

今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。

[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

都心生活って正直どうよ?

622: 匿名さん 
[2007-05-02 10:16:00]
よほどひどい都心生活で心がすさんでいるようですね。

GWに大嫌いな田舎ものに自宅のすぐそばを踏み荒らされるんじゃ気持ちも分かります。
623: 匿名さん 
[2007-05-02 10:21:00]
はいはい田舎者さん、出て行ってくださ〜い
624: 匿名さん 
[2007-05-02 10:23:00]
>都心生活で心が荒む

これって田舎のオバチャンがよく言うよねw
625: 匿名さん 
[2007-05-02 10:24:00]
都心のひどいところをあげられるとすぐに田舎モノ呼ばわりってよほどひどい環境に住んでいる
んですね。

都心内のヒエラルキーの下位なんて郊外の下よりもひどいところがあるからな。

by 都心の良好な住宅地在住
626: 近所をよく知る人 
[2007-05-02 10:28:00]
>>625
あら?一緒ですね。うちは大和郷に実家がありますけど。
田舎者は嫌いだわw
627: 匿名さん 
[2007-05-02 10:31:00]
都心生活で心が荒んでいる、って
昔から都心住まいの人は絶対に言わないよ。
628: 匿名さん 
[2007-05-02 10:36:00]
お前ら田舎者をいじめて楽しいか?                    俺は楽しいけどね。
629: 匿名さん 
[2007-05-02 10:45:00]
>>627
昔から住んでいる人をすさんでいると言う人はいないだろうけど、最近の無理やり建った狭い
所なんかだとすさんでいると思ってる人は多いと思う。

あんなところ良く住むよね〜みたいな。

バブル期なんかだと、昔から住んでる人でも結構住環境悲惨なケースがあったしね。
630: 匿名さん 
[2007-05-02 11:17:00]
教育、利便性、医療、芸術、資産性が優れているのが都心の特徴。
つまりどの年齢層・家族層にも住むなら都心が一般的に優れているということ。
631: 匿名さん 
[2007-05-02 11:37:00]
>>630

その優れているって言うのを具体的にお願いします。
数があるとかってだけでなくてね。
632: 匿名さん 
[2007-05-02 11:40:00]
>631
もう散々でてんじゃん・・・。
唯一子育ては郊外かと思ったら「学力調査」で都心6区が上位に入ってて、ああやっぱりみたいな感じになったし。
633: 匿名さん 
[2007-05-02 11:49:00]
一部の極端な都心派は、
はやく世界の広さを知り、他人の意見を尊重する心を身につけ、
自分のちっぽけさに気が付かないと、
孤独な人生を送ることになるよ。
お洒落なお洋服もそれを着て出かける場所が無ければ何の意味もないし、
一緒に出かける人がいなければ何の意味もない。
友人にいるが、お洒落なブランド服をたくさん買って、どこに出かけるのかと思えば、
それを着て、また1人でブランド服を買いに行ってるような人がいる。
634: 匿名さん 
[2007-05-02 12:03:00]
>>632

どこに?
過去スレ見たけど、たいして無かったよ。
635: 匿名さん 
[2007-05-02 12:49:00]
>>633
あなたに言われても(ry
636: 匿名さん 
[2007-05-02 13:42:00]
>634
じゃあ、他の都心・郊外スレでもみてください。
それでもわかんないならわからないでいいんじゃないですか?
自分の生活に満足してるならわからなくてもいいですから。
637: 匿名さん 
[2007-05-02 13:56:00]
>>636
それじゃあ答えになっていないじゃん。

どこみても郊外を卑下したり都心以外は貧乏発言ばかりのようだけど。
それを見てどこが都心は良いと言いたいのかがわかりませんが?
638: 匿名さん 
[2007-05-02 14:06:00]
637みたいな粘着は無視するとして、でかい公園なんかは郊外のいい点かと思ったらそうでもないみたいなんだよね。
友達に「でかい公園あるからいいよね」と言ったら、
「でも結局は車で行くんだよね。徒歩圏内じゃないのよ。車で行くなら都心だって新宿御苑とか上野公園とか皇居の公園とかすぐいけるじゃない。かわらないよ。」と言われました。
確かにおっしゃるとおり。
都心に住むか郊外に住むかは好き好きだけど、やっぱ都心のほうが利点は多いよ。
639: 匿名さん 
[2007-05-02 14:12:00]
都心に住む人は、住みたくなれば郊外にはいつでも住めるわけですが。
640: 匿名さん 
[2007-05-02 14:27:00]
>>639
自営業とか同族経営の零細企業とかで都心に住まないと
仕事がない人とか、代々住んでるから移りたくても移れ
ない人とかいるのでは?

逆にいつでも移れるからというのはかなり妥協した狭い
マンションに住んでる新住人が多そうな気がする。
641: 匿名さん 
[2007-05-02 14:28:00]
>>639
その通りです、だからやっとローンで郊外の安マンションに入居できたので
なおさら僻むのです。
都心のマンション1部屋分で、郊外なら2〜3部屋は買えるから、そりゃあ羨ましいですよ。

>はやく世界の広さを知り、他人の意見を尊重する心を身につけ、自分のちっぽけさに気が付かないと、孤独な人生を送ることになるよ。

他人の意見なんて言ったってあなた、郊外の方は錯覚と偏見と悪意に満ちていることに
耳を傾けてどうするんだろう、都心に住んでいる人が一番よくわかっているのにね。

郊外・・・安い、不便、レベルが低い ということは普遍的な真理でしょう。

郊外の孤独死ほど、貧乏臭くて惨めなものはないでしょう、病院も遠いし生活レベルも低いし
常識的な近所づきあいも皆無だし・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる