都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)
今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。
[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00
都心生活って正直どうよ?
582:
匿名さん
[2007-05-01 17:18:00]
見下されて当然の○○がたくさん集まってきている、汚い!
|
583:
匿名さん
[2007-05-01 17:51:00]
|
584:
匿名さん
[2007-05-01 18:08:00]
>郊外と比較しても、比較になんてならなくて「圧勝」・・・
>ここは都心生活を語るスレだぞ。 そうですよね。郊外派を相手にするから不毛な罵りあいが繰り返される。 郊外派の書き込みは禁止にして(読むだけなら可)、郊外派ギャラリーが見ている中で、都心派同士で自慢合戦するというのが面白いと思うな。 なお、自分の居住地が都心に該当するかどうかは、書き込む人の判断に委ねるということで。 |
585:
賃貸住まいさん
[2007-05-01 18:11:00]
>等価に見合わなくても高いのを承知で買うの
当たり前。 設備なんかどうだっていいんだよ。 そんなの気にしない。都心であるってだけが一番大事なんだから。 大体設備の金額気にしながら買わないよ。 |
586:
匿名さん
[2007-05-01 18:20:00]
>>585
金額に見合わない設備で都心だからだけを自慢して幸せ? |
587:
匿名さん
[2007-05-01 18:24:00]
あ、賃貸で都心自慢している●●発見
ちなみに設備なんかどうでもいいくらいこだわった都心ってどこ? |
588:
賃貸住まいさん
[2007-05-01 18:29:00]
いやおめえら空気読めよ。
都心で収入自慢しているようなのに対して 嫌味で書いたんだからよ。 おらあいなかの戸建てだから。 42坪程度の2LDK住まいで細々やっているだけだから。 |
589:
匿名さん
[2007-05-01 18:35:00]
|
590:
賃貸住まいさん2号
[2007-05-01 18:51:00]
オラん所なんか庭が東京ドーム●個分だがや!
庭といわずに牧場という話もあるが・・・・ 今日もベコと散歩してきたっぺ! |
591:
匿名さん
[2007-05-01 18:51:00]
空気の話ししたら、結構飛びついてきた・・・
おもろい。 万年酸欠どもめ。 |
|
592:
賃貸住まいさん
[2007-05-01 18:57:00]
いや俺のはホンとだから。
庭が東京ドームなんて言えないから。 本当に細々暮らしているんで。 |
593:
匿名さん
[2007-05-01 21:14:00]
やはり田舎者は下品で嫌ですね、やはり経済力と品性は正比例するとわかりました。
|
594:
匿名さん
[2007-05-01 21:18:00]
いや、しないけど
|
595:
匿名さん
[2007-05-01 21:23:00]
>やはり田舎者は下品で嫌ですね、やはり経済力と品性は正比例するとわかりました。
そうかぁ? ここの都心派も品性ないと思うがな。 ま、都心と言っても、郊外の住宅地より落ちるところも多いから(ゴミゴミした商業地や準工)、 ここの都心派はそういうところに住んでいるんだよね。 |
596:
住まいに詳しい人
[2007-05-01 22:12:00]
>ま、都心と言っても、郊外の住宅地より落ちるところも多いから(ゴミゴミした商業地や準工)、
出入り禁止にして欲しいの? 地価やマンション価格が逆転することは、あり得ない。 |
597:
匿名さん
[2007-05-01 22:21:00]
図星でしたね。そりゃ、ゴミゴミした商業地や準工でも郊外よりは高いかも知れませんが、
そんなゴミゴミした商業地や準工の都心生活って正直どうですか? |
598:
周辺住民さん
[2007-05-01 22:35:00]
年賀状の自分の住所に「東京都」と書けるのが唯一の楽しみです。
年賀状だけじゃ物足りないので暑中見舞いと残暑見舞いとクリスマスカードを出します。 当然手書きです。うふふ。 |
599:
匿名さん
[2007-05-01 23:12:00]
そういえば、どこかの島も東京都だったよな〜
|
600:
匿名さん
[2007-05-01 23:25:00]
東京都に住んで自慢してる人ってある意味では馬鹿が多いと思う。
その例が598みたいな人。どうせ元は田舎モンのくせに本当に馬鹿みたい。 |
601:
周辺住民さん
[2007-05-01 23:38:00]
いや、だから空気読んでくれって。
おいらもしがない田舎もんだがや。 |