住宅コロセウム「都心生活って正直どうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 都心生活って正直どうよ?
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2007-05-18 00:36:00
 

都心の利便性に惹かれる人って、タクシーで帰れるからと明け方まで残業したり、飲んだくれたりしちゃう人じゃないですか?(私がそうです)
最初は楽しくて仕方なかった大型商業施設も一通り見て、最近は人ゴミを避けるため足が向かなくなったりしてませんか?(私がそうです)

今の生活は、本当に皆さんの憧れた「都心生活」ですか?
みなさん、赤裸々に語ってください。

[スレ作成日時]2006-10-03 15:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

都心生活って正直どうよ?

562: 匿名さん 
[2007-04-30 17:16:00]
トシンハさんはデータをもとに話しますからね。
559から561さんみたいにただ罵詈雑言を並べる人よりよほど信用できます。
563: トシンハ 
[2007-04-30 21:29:00]
さて、次のネタ行きましょうか。都心回帰の年齢層です。
港区のみで恐縮ですが、1月1日時点の人口を平成15年から19年まで生年別にプロットしてみました。棒グラフは15年と19年の差(プラスは増加)です。
2点ほど着目しています。
一つは10歳以下の児童、乳幼児の人口の推移。特に18年は0歳児が急激に増えています。人口増加は特定のエリアに集中していますので、そのエリアでは幼稚園や小学校の整備が急務ですね。
もう一つは60代以上の人口。よく「リタイア層が郊外の家を処分して都心のマンションに移り住んでいる」と言われますが、本当にそうなのでしょうか。
さて、次のネタ行きましょうか。都心回帰の...
564: 匿名さん 
[2007-04-30 22:30:00]
アホらしい、港区でも本来は別の目的の埋め立て地が急増しているからだろう。
565: 匿名さん 
[2007-04-30 22:34:00]
データ出したがるのが胡散臭い
566: 匿名さん 
[2007-05-01 13:13:00]
なにはともあれ郊外が都心に勝ってるのは、空気のよさと値段がやすいだけ?
567: 匿名さん 
[2007-05-01 14:00:00]
普通の人が24時間吸う空気はお金では買えません
568: 匿名さん 
[2007-05-01 14:03:00]
569: 匿名さん 
[2007-05-01 14:49:00]
空気のよさが住宅のための重要ポイントであるならば
郊外も都心なみの価格がつけられるはず。
でもそれは住宅のための重要な点ではないので
みなさん、都心を選ぶわけですよ。
都心より環境の悪い郊外もたくさんあるしね。
570: 匿名さん 
[2007-05-01 14:54:00]
ここ都心について語るんでしょ?
何でわざわざ郊外を引き合いに出してんの?
自慢の都心のいいところ、住み安さ、等々アピールしないの?
郊外よりは云々って比較したいだけなのかな。
比較してあ〜郊外よりよかったって自己満足にでも浸るのかな?
それじゃあまりにも幼稚だし、言うほど都心は良いとはいえないね。
571: 匿名さん 
[2007-05-01 15:07:00]
自己満足に浸ってるのではなく、比較対象があるとわかりやすいからなんじゃないの?
572: 匿名さん 
[2007-05-01 15:14:00]
比較対象がないと満足できないのが都心生活の特徴です
573: 匿名さん 
[2007-05-01 15:20:00]
>572
なんで?
574: ご近所さん 
[2007-05-01 15:28:00]
自分はそのよさをわかってるんでしょ?十分に。
分かりやすくするというのは、単に他人に自慢したいからというだけだろ。
分かりやすくしておかんと相手に理解されず見下すこともできんだろうし。
575: 周辺住民さん 
[2007-05-01 15:42:00]
郊外と比較しても、比較になんてならなくて「圧勝」なのはほとんどの人がわかっているんです。
価格が大幅に違うと言うことは、良さに大幅な格差があるということ。

空気がいいなんて望みなら、日本全国95%は不便だけど空気がいいから普通のこと。
それを、参加資格のないどうでもいい郊外(公害)貧乏さんが、余計な妄想を抱くからおかしくなる
公害貧乏さんは、出ていって欲しいです。
あなた達は、自分でマンションを買って一生都心に住めないことは間違いないのですから。
576: 匿名さん 
[2007-05-01 16:04:00]
下を見た話がしたいわけね
577: どっちでもいいけどよ・・・ 
[2007-05-01 16:08:00]
>価格が大幅に違うと言うことは、良さに大幅な格差があるということ。
アンタ、本当に社会人?
価格の高い低いで商品の優劣測るのだったら
こんなところでグダグダ書かずに値札みればいいだけのこと。
その価格に見合ったものかどうかで物の良し悪しが決まるんじゃないの?
都心に住んでいるんだか知らんけど、書き込みのレベルが低すぎ。
これだけのものがあり、これだけ利用価値があるのだから、
これぐらいの金額上乗せしても買う価値があるとか書けねぇのかよ。
だから郊外派におちょくられんだよ。
578: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-05-01 16:20:00]
>日本全国95%は不便だけど空気がいいから普通のこと。
マンションとは無縁な山奥も含めた日本全国95%などという数字を
引き合いに出してくる時点で能無し決定だな。
579: 銀行関係者さん 
[2007-05-01 16:34:00]
まぁ、都心住まいでも色々とあるんですよ。
ここに来れば下の方が見えて安心してしまいます。
580: マンション投資家さん 
[2007-05-01 16:56:00]
やっぱ他人を見下したいだけじゃん、最初からそう書けよ。
それにしてもチンケな奴だこと・・・
581: 公害は迷惑 
[2007-05-01 17:17:00]
>>577
お前みたいな、田舎にしか住めない非常識な奴は去れよ、無関係なことに首を突っ込むな
ここは都心生活を語るスレだぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる