売主:アートプランニング株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社アイ・フラッツ
物件名 カサーレ大日プライムフォート
所在地 大阪府守口市大日東町169(番地)
交通 大阪市営地下鉄谷町線「大日」駅 徒歩5分
用途地域 準工業地域
敷地面積 4,087.03㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階
建築確認番号 第H28確認建築CIAS01678号(平成28年12月19日)
総戸数 130戸
駐車場 81台 (月額使用料:未定)
自転車置場 280台 (月額使用料:未定)
バイク置場 6台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 20台 (月額使用料:未定)
竣工予定 平成31年3月中旬
入居予定 平成31年3月下旬
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成して、管理会社との間で管理委託契約を締結
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
事業主(売主) アートプランニング株式会社 国土交通大臣免許(4)第6152号、(社)大阪府宅地建物取引業協会会員 〒541-0053 大阪市中央区本町4丁目4番17号 アート本町ビルディング5F TEL 06-6472-0123 (代)
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号・(一社)不動産流通経営協会会員・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーB13階 TEL 06-6292-6004
株式会社アイ・フラッツ 国土交通大臣(2)第8114号、(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3丁目2番4号淀屋橋戸田ビル5階 TEL 06-6233-7717
施工会社 不二建設株式会社
設計会社 不二建設株式会社 一級建築事務所
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
予告 物件概要
販売戸数 未定
住居専有面積 57.75㎡~86.74㎡
バルコニー面積 11.00㎡~15.32㎡
間取り 2LDK~4LDK
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
管理費 未定
修繕積立金 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
販売予定時期 平成29年5月上旬
備考 ※全体で販売するか数期で分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未定のため物件データは全販売対象住戸のものを表示しています。確定情報は本広告にてお知らせいたします。
<予告広告>
本広告を行い販売を開始するまでは、契約または予約の申し込みおよび申し込み順位の確保等には応じられません。予めご了承ください。
情報更新日 平成29年1月14日
次回更新予定日 平成29年1月23日
[スレ作成日時]2017-01-14 12:00:37
カサーレ大日プライムフォートってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-01-14 14:28:26]
0123のマンション?怖い
|
2:
匿名さん
[2017-01-16 09:51:59]
引越しの0123の関連会社さんですかね。不動産部門もあったんですね、初めて知りました。
引越しの際に色々力になりそうだと期待してしまいますけど。評判はどんな感じなんでしょう? とても大きいイオンの隣なので買い物や余暇を過ごすのには充実しそうです。 サイトのトップの紹介(ピカーッと光ってるもの)だと三角の土地なのかと思いましたが 現地案内図だとちょっと違うみたいですね。欠けている部分って何があるんでしょうか。 |
3:
匿名
[2017-01-19 01:35:16]
>>2 匿名さん
自社で販売せず、販売代理に販売させる時点で営業人材が不足しているのでしょうね。 中小のデベでは販売代理を使うのが当たり前ですが、契約したらお役御免ですから騙されないようにして下さい。 |
5:
匿名さん
[2017-01-29 18:04:16]
販売はまだまだすごく先の話なんですね
5月上旬ということになってきますが、何戸ぐらい出してくる予定かしら・・ 今の反応次第というのがとても大きいのでしょうか イオンがどう判断されるかですよね すごく便利!と思うか、騒がしいなぁ渋滞とか大丈夫かなぁと思うか 便利なことは確かでは有りますけれど、マンションからの車の出庫が不便利ならなければいいな。 |
6:
マンション検討中さん
[2017-01-31 20:40:23]
1号線のすぐ横ですね〜
サンマークスの方はまだ空き地ありますが、将来マンションを建てる予定でしょうか |
7:
マンション検討中さん
[2017-02-05 06:38:46]
|
8:
匿名さん
[2017-02-06 07:58:54]
週末にイオン行きました。やっぱり雨の日はイオンに限りますね笑。何でも1つで揃うのは大きなメリットしかないです。
1号線、車多いんでしょうね。排気ガスがやっぱり気になっていて、外に洗濯を干せないとか聞くと怖いです。どうですか? 今は住宅街に住んでいるので洗濯が干せないなどはないんですが。 イオン大日のホームページ見たら、火曜日に野菜を買うとポイント10倍なんだそうです。これってもやしでもいいんですか?とりあえずもやし、毎週買おうと思います。 |
9:
匿名さん
[2017-02-19 23:15:58]
雨の日はイオンに限るってとてもわかります。子供がいるとなおそう思いますw 車は…多いように思いますが、洗濯物については何階に住むかによって違ってくるんじゃないかなぁと思ったり。高層階だったら大丈夫なんじゃないかな、とかそういうのは期待しますよね。一応、曖昧に言われておしまいかもしれないけど、モデルルームで聞いてみても良いのかも?と思いました。
イオンはワオンのポイントがたまりやすいし結構良いですよ。 |
10:
匿名さん
[2017-03-30 11:03:10]
洗濯物に関しては気にしない人は外に干しちゃうだろうし、気になる人は気になるだろうし…という風に思います。
人によって判断が異なって来るのではないでしょうか。 今の時期はどのみち花粉がすごすぎて外干しできないお宅が多いのでしょうけれども。 部屋干しするとして、浴室乾燥って性能どうなんでしょうね?ある程度洗濯機の方で半乾きにさせておけば大丈夫でしょうか。 |
11:
匿名さん
[2017-04-10 17:02:55]
130戸ってかなり大きなマンションですよね。
駅まで近いしイオン近いしで便利だと思いますが、 どうなんだろきちんと売り切ることができるのか!? というのがあります。 売ってみないとわからないというところはありますが。 かなり値段に左右されるところだと思います。 値段、高くなりそうな感じがしますが… 大型物件なのでそこまで上げないと言う可能性もあり? |
|
12:
匿名さん
[2017-04-19 09:59:29]
ここは1棟建てですかね?敷地が変形してるので2棟に分かれるのかな?
それでも130戸もあるので1フロアあたりの部屋数は多いんでしょうね。 中部屋あたりならお買い得に出てきそうな気もします。 浴室乾燥、結構乾きますよ。うちで今使ってるものは10年以上前に取り付けたものですが 3時間くらい掛かる上に電気代が上がってしまうのでコスパが悪い…。 新築マンションにつく最新のものなら性能良いんでしょうね。その点には期待出来そうです。 |
13:
マンション検討中さん
[2017-05-28 10:03:28]
優先案内会いってきました、建物もかっこよく場所も便利そうでした
|
14:
匿名さん
[2017-06-02 23:00:18]
もう完成済みなんですか~?と物件が用出たしけ目たらまだでした。
外観予想図を見た感じより、実物の方がかっこよく仕上がりそうな予感はします。 エントランスのあたりもスッキリして、いい感じになりそうな気がします。 そうなると大規模とはいえ、なんとなく高くなりそうな感じもしてきます。 間取に関しては、柱の食い込みが残念。 それと、イメージイラストを見ても、2棟なのか連結されているのかわかりにくいです。 |
15:
マンション検討中さん
[2017-06-02 23:36:12]
私も優先案内会に行ってきましたが、人気ないのか空いてました…。引っ越しやタクシー会社の売主って今流行ってるんですか?同じ不二建設というのも気になります。高い買い物だけに、横浜の杭事件があることを考えると、アフターサービスの時に資金や安心感がある一部上場企業の売主であってほしい
|
16:
匿名さん
[2017-06-22 11:47:51]
土地の形がかなりの変形なので、建物の形もこうなっているのですね。折れ曲がっている奥の方はほとんど駐車場ということで、建物自体は全体的に手前に寄せているのかな。
ここは全部駐車場が平置きなのは純粋に良いと思いました。機械式…出し入れかなり面倒ですもの(汗) パレットの上げ下げで一々降りないと行けないし、他の人とかち合うとそれだけで時間が描かちっちゃいますし、何より修繕費がすごくかかるのですよ。 |
17:
マンション検討中さん
[2017-06-28 13:17:13]
|
18:
匿名さん
[2017-06-30 10:50:53]
イオンモールと隣接しているのでファミリー世帯にはいいんじゃないでしょうか
子供がいると雨の日の買い物って大変なんですが、ここなら天候が悪い時でも問題なく買い物ができるというのが良いです。 スーパーだけでなく、映画館や専門店、子供が遊べるスペースもあることからしょっちゅう行くことになりそうです ただ、小学校低学年くらいになった時は、子供同士で勝手にイオンに行かないように注意しておいた方がいいかもしれませんね。 |
19:
匿名さん
[2017-07-19 16:58:54]
イオンがあるのはいいけれど、騒音とかそういうのは大丈夫なんでしょうか。車の出入りもありますよね。
イベントなどは恐らく店内のイベントスペースが中心となるでしょうから スピーカーで音楽が聞こえたり、声が聞こえてリっていうのは無いのかもしれないけど。 便利ではあるけれどデメリットもあって どちらに重きをおくかというのが決め手にはなってきそうです。 |
20:
通りがかりさん
[2017-07-22 22:22:13]
あれ…はじめに案内してた価格より下がってます?人気ないのかな。サンマークスの中古の方が駅前で場所も良くて安いですもんね
|