大和ハウス工業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 宜野湾市
  5. 大謝名
  6. プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-05-21 07:58:12
 

プレミスト宜野湾大謝名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ginowanojana/

所在地:沖縄県宜野湾市大謝名一丁目269番1(地番)
交通:「大謝名」バス停から徒歩3分(沖縄バス・琉球バス交通)
那覇空港から約13.6km
間取:2LDK・3LDK
面積:66.08平米~86.58平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-13 16:00:48

現在の物件
プレミスト宜野湾大謝名
プレミスト宜野湾大謝名  [第1期~第4期(最終期)]
プレミスト宜野湾大謝名
 
所在地:沖縄県宜野湾市大謝名一丁目269番1他(地番)
交通:「大謝名」バス停から徒歩3分(沖縄バス・琉球バス交通)
総戸数: 115戸

プレミスト宜野湾大謝名ってどうですか?

361: 匿名さん 
[2018-06-27 20:26:01]
購入する気もないのに延々と執着し続けているのは何故なんだろう?
何か多大なご迷惑でもお掛けしているのだろうか。

ちなみにダイワの物件は、ここだけではなく全国的にこんな感じの売れ行きです。
362: 通りがかりさん 
[2018-06-27 21:21:51]
セカンドハウスで持つこと考えれば豊崎は空港からタクシーでも大した金額じゃないがここだと…
363: 購入者 
[2018-06-28 17:09:28]
>>358 匿名さん

めっちゃプレミストへの執着心半端ねぇーー
364: 358 
[2018-06-28 17:42:38]
初めてこのスレに書き込んだのに執着とか 笑
良い物件と信じ込んで買ってるから妄想が凄いですね。
破格の賃料が目についたから意見しただけ。
361の書き方で大和の営業がここで誘導工作してるのはわかり易く理解した。
365: 購入者 
[2018-06-28 19:32:53]
>>364 358さん
業務お疲れ様でした
366: 358 
[2018-06-28 19:57:52]
>>365 購入者さん
あんたがな
売れないから残業か?
ワールドカップ間に合うと良いな
367: 匿名さん 
[2018-06-28 21:38:28]
361です。
大和の営業ではなく購入者ですよ。
何がそんなに憎いのでしょうかね。
368: 匿名さん 
[2018-06-28 22:13:04]
>>361 匿名さん
ひやかしなどではなく、純粋に購入した理由を知りたいんですが、

なぜダイワの売れ行きが全国的にあまり良くない事をしっていて購入したのでしょうか?

いずれはマンション購入もあり、だと考えており勉強中です。
よろしくお願いします
369: 匿名さん 
[2018-06-28 23:48:02]
>>368匿名さん。
361です。
購入した理由は、私としては建物の構造や管理面で、ここが1番気に入ったからです。
それと大手企業の安心感ですね。

売れ行きが今ひとつなのは、もちろん良い気はしませんが、たいして気にしていません。
沖縄だけだと悪く目立つのかもしれませんが、全国規模だとプレミストは東京都心の億ションでも完成後も在庫があるし、完売まで1年がかりとかは普通にありますよ。
でも会社自体は黒字経営なので、商業施設の建設とか他で利益が出るからマンション販売はこんな感じで良いと思っているのではないでしょうか。
在庫が沢山あっても次々販売しているので、あえての戦略とか?
370: マンション検討中さん 
[2018-06-29 04:50:07]
>>369 匿名さん

なんだかもの凄いネガキャンエネルギーですよね。何がそんなに気にくわないんでしょうね。
371: 通りがかりさん 
[2018-06-29 11:35:09]
つまり売れ残りも計算ずくで高値を付けて資本力に任せて売り切る、それが戦略である、という事ですよね?
これが買い手にとって良いことなのですか?
まるで売り手の言い訳を聞いているかの様ですが、色んな感じ方があるんですね。
372: マンション検討中さん 
[2018-06-29 11:43:53]
自分に合わなきゃ、
スルーして買わなければ良いだけのこと。
373: 匿名さん 
[2018-06-29 11:47:54]
ダイワ社員が購入しての意見だと、色々辻褄が合うけれども、どうなんでしょう。
374: マンション検討中さん 
[2018-06-29 11:55:04]
気に要らないし、買う気もないなら、
どっちだっていいじゃない笑笑
375: マンション検討 
[2018-06-29 16:13:26]
いや、でもこんだけコメント来る物件だから注目度は高いな
376: 匿名さん 
[2018-06-29 16:58:37]
昔から大和のマンションは三流と言われています。
その噂は沖縄の方が定着している気もするので地元の人間には敬遠されるのでしょうね。

本土で野村不動産などの一流と言われるメーカーの物件をみると施工が完璧です。
沖縄の大和の物件は外観の非常階段部分などタイルで覆われてない部分のコンクリが不陸だらけガタガタです。

野村不動産などは検査が異常に厳しいので施工会社からは嫌われているという情報を
聞きますが、そういった点で差がつくのでしょうね。
消費者は馬鹿じゃないので、いっちょ前に価格だけ高くしてもブランドは身につきません。
その証拠が大和の物件の全国的な売れ残りです。

大和の物件に高い価格を出す馬鹿な消費者はいないということです。
377: マンション検討中さん 
[2018-06-29 19:02:24]
>>376 匿名さん

ダイワでこれだけの叩きっぷりということは、県内ディべなんかのマンションはもう論外って感じですか?
378: マンション検討 
[2018-06-30 13:21:04]
>>377 マンション検討中さん
レーヴ牧港買ったんじゃないですかw
379: 匿名さん 
[2018-07-02 21:06:02]
入居が始まっている割に静かですね。
380: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-02 22:34:31]
え?入居始まってるの?
購入者さん、入居の感想聞かせてー
381: 匿名さん 
[2018-07-03 08:23:27]
こんなボロクソに叩かれるスレで、
色々と教えて貰える訳ないじゃない。
そこまでお人好しじゃないわ笑
382: 買いました 
[2018-07-03 12:43:10]
大満足の生活してますお
383: マンション購入者さん 
[2018-07-03 19:20:17]
先週はずっと引越し業者が来てましたし、日に日に駐車場も車が増えてます。
居住環境は良好です。特に週前半は天気も良くとても快適で美しい景観でした。
とても満足ですが時間があればこれから分譲される他の物件も見学して比較してみたいですね。
大した情報では無いですがご参考まで。
384: 匿名さん 
[2018-07-03 21:37:38]
通勤に不利なので別の場所にしましたが、建物は好みなのでうらやましい。
せめて浦添に建っていれば。
385: マンション購入者さん 
[2018-07-03 22:37:21]
>>384 匿名さん

やはり、そういうものなのですね。私は圏外なのでむしろ空港からずっと湾岸線を走ってこれるのが堪らなくいいな、と思いました。以前、海外の似たようなリゾート地で働いてましたが正直海を見ながらの通勤は何者にも代え難かったです。勿論、個人的な感想です。
386: 匿名さん 
[2018-07-04 07:21:41]
>>385 マンション購入者さん

内地企業でマイカー通勤NGなのです。
利便性ある立地がマンション購入の主な目的で、通勤ハンデから仕方なく候補外となりました。
ここ外観良いですからね。現物みて再実感しました。
387: マンション購入者さん 
[2018-07-04 14:11:15]
>>386 匿名さん

とても参考になりました。ありがとうございます!

388: 匿名さん 
[2018-07-07 09:24:25]
騒音は全く気にならない。採光通風良くて全部屋涼しくクーラー要らず。西日も全く気にならずただサンセットが美しい。オーシャンビューでヨットが見える。住んでみて良く考えられてるマンションだと実感しました。
389: eマンションさん 
[2018-07-07 10:54:07]
>>388 匿名さん

クーラーいらずということは窓を開けているということですよね。58号線の騒音と排気ガス匂いは無いですか?また西日が気にならないというのは何かで日光を遮る構造になっているということでしょうか。
390: 匿名さん 
[2018-07-07 11:09:06]
>>389 eマンションさん
気にならないですね。山側の廊下が南なので南風がバルコニーに抜けます。日中は陽が当たらないから涼しいですね。カーテンも要らないので明るいです。夕方の西日は気になってましたが、熱線反射ガラスの効果で部屋がそこまで暑くならないですね。良く出来てます。

391: 購入者 
[2018-07-07 23:28:27]
下層階購入したので、風通し心配でしたが驚くほど快適でした!

西日の暑さも問題ないです。昼は外から見ると窓は反射してますが、夜は部屋の中から窓を見ると、鏡みたいに反射するので部屋が広く感じますよ〜
392: 購入者です 
[2018-07-07 23:48:53]
全てにおいて理想のマンションです。
西日も排気も風も採光も景観も外観も内装も間取も完璧です。異論は認めません。
393: マンション購入者さん 
[2018-07-08 00:37:56]
西陽は正直、クーラーなしでは乗り切れないですが…山側の廊下の風通しは想像以上でした。いわゆる58の騒音も閉めていれば全く気にならないので良かったです。不満はエレベーターの遅さ、暑さ。立体駐車場の狭さ、面倒くささ。コンシェルジュの付加価値の?さ、ですかね、今のところ。同居する皆様と協力して民度の高い居住地にしていきたいと思います。
394: 検討中さん 
[2018-07-08 01:44:16]
>>393 マンション購入者さん
大変参考になります。
クーラーいらないとか完璧とか、違和感しかありませんでした。
395: 購入者 
[2018-07-08 08:58:08]
>>393 マンション購入者さん

確かに!エレベーターめっちゃ遅いですね笑
機械式も面倒です、、最後のゲート閉める作業が特にだるいです。。
396: マンション検討中さん 
[2018-07-09 22:23:11]
クーラーいらないとか嘘っぽい。てか嘘だよね。沖縄だよ?
397: 匿名さん 
[2018-07-09 22:35:49]
最近の最低気温だと、風通し良ければギリギリクーラーなしでも過ごせる。
ただし快適ではないしクーラー不要は盛りすぎ。
398: マンション購入者さん 
[2018-07-10 03:13:55]
山側の部屋でクーラーなしで眠ることはできました。でも、快適とはお世辞にも言えないです。空調耐性は人によって違うのでそこは一つの答えではないかと。でも拙宅はメインリビング、サイドルーム二つにきっちりDAIKIN入れました(笑
399: 通りがかりさん 
[2018-07-10 08:27:12]
こちらのスレは、外部からの叩きはひどいですが、
購入者の方々は上品で良いですね。
金持ち喧嘩せずというところでしょうか。
お互いを罵りあっている某スレとは大違い笑
400: eマンションさん 
[2018-07-10 10:32:56]
>>399 通りがかりさん
某スレって?
401: 伊達 
[2018-07-10 11:07:02]
ミルコしかあるまい。
年収が低いと民度も低くなるのでしょうがないです。
402: 購入者富澤 
[2018-07-10 11:50:28]
未だにコンシェルジュの意味が。。。
403: 通りがかりさん 
[2018-07-10 19:22:30]
だって伊達ちゃんの仲間なんだもの♪
404: 富澤 
[2018-07-11 00:22:44]
>>403 通りがかりさん
ちょっと何言ってるかわからない
405: 匿名さん 
[2018-07-13 21:08:47]
クーラー不要は言い過ぎたかな 笑
当然うちも設置はしてるけど殆ど使ってない感じです。多分暑さへの耐性が強いのでしょう。でも風通しいいですよ。
406: 住民 
[2018-07-13 22:20:51]
今日スーツケースを持った観光客っぽい一団がエントランスのとこにいたんですが。。まさかですよね。。
407: 匿名さん 
[2018-07-13 23:25:27]
>>406 住民さん
ゲストルーム利用とかじゃないんですか?
408: 住民 
[2018-07-14 03:13:17]
>>407 匿名さん

だといいのですが。。
409: 名無しさん 
[2018-07-14 10:31:46]
建物内にモデルルームがあり営業も駐在しているのだから、しっかり管理して欲しいですね。
410: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-17 10:32:56]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる