福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「赤坂、薬院、浄水、平尾の今後はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 赤坂、薬院、浄水、平尾の今後はどうですか
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2022-02-05 12:36:06
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2017-01-13 00:05:46

 
注文住宅のオンライン相談

赤坂、薬院、浄水、平尾の今後はどうですか

61: 購入経験者さん 
[2017-01-22 16:17:59]
平尾は、坂道が多い感じ‥
62: 匿名さん 
[2017-01-22 16:38:46]
>>61 購入経験者さん

その坂下ると、ラブホがどーんとありますね
63: 匿名さん 
[2017-01-22 17:47:31]
警固断層上のラブホ街か。
64: 匿名さん 
[2017-01-22 17:52:57]
やっぱり僻みか。
65: 匿名さん 
[2017-01-22 22:45:53]
薬院、赤坂はDINKs向き。
浄水はFamily向き。
それでいいじゃない。
66: 匿名さん 
[2017-01-22 23:03:48]
>>65 匿名さん

平尾は?
67: 匿名さん 
[2017-01-23 07:12:16]
平尾はこのカテゴリーに入らないので、論外です。ひとランク下ですので、今なら六本松と同じカテゴリーと考えます。
68: 匿名さん 
[2017-01-23 08:57:48]
HKTのドラフト二期の村川緋杏がこの一帯住みだよね。
ドラフト期間中私生活の動画流れてたけど
高そうなマンションの高層階に住んでた。

あ、でも小学校は今はなき大名小だから厳密にはここに入らないのかな?

ついでに言うと渕上舞は高宮中→筑紫丘→HKT合格後薬科大附属に転校
ある程度裕福だと娘にも自由にさせられるんですね。
69: 匿名さん 
[2017-01-23 09:23:07]
68
全く興味がない。
70: 匿名さん 
[2017-01-23 10:45:27]
>>60 名無しさん

どうしてですか?
71: 匿名さん 
[2017-01-23 13:26:08]
>>70 匿名さん
GM見に行ったけど、ベランダ開けたらワンルームマンションとはちあわせになるんですよ。
近くのスーパーも古いし。
平尾薬局の看板毎日見るのも嫌な感じ。
72: 匿名さん 
[2017-01-23 23:54:15]
ファミリー目線限定で考えると、都心に住むメリットって何がありますか?

大濠だと公園、美術館、私立進学校などあるし
照葉だと公園、体育館、広くて見通しのよい通学路

都心だと交通量、遊戯場、居酒屋とかデメリットの方が浮かんでしまう
73: 匿名さん 
[2017-01-24 00:14:48]
>>72 匿名さん

大濠は中央区だし都心だよ。
74: 匿名さん 
[2017-01-24 00:18:59]
福岡のセントラルパークのある大濠が子育てに素晴らしい環境であることは分かりきっているので、スレタイトルの地区における子育てのメリットを知りたいのです
75: 匿名さん 
[2017-01-24 08:26:01]
大濠のデメリットは庶民が住むと、スーパーや駅が遠いことだね。
76: 匿名さん 
[2017-01-24 08:31:32]
お手伝いさんがいれば問題ないって事ね
77: 匿名さん 
[2017-01-25 07:11:22]
>>67 匿名さん
六本松くらいの郊外の方が浄水より売れ残りが少なくて人気に感じます
78: 匿名さん 
[2017-01-25 07:12:29]
>>67 匿名さん
六本松くらいのやや郊外の方が浄水より売れ残りが少なくて人気に感じます
79: 匿名さん 
[2017-01-25 07:37:25]
>>78 匿名さん
安いもん
80: 匿名さん 
[2017-01-25 10:34:55]
>>79 匿名さん

MJRは高かったけど。
81: 匿名さん 
[2017-01-25 11:44:33]
>>79
福岡市の地価公示では、六本松はトップ10入りしていますが、平尾はトップ10圏外ですよ
82: 匿名さん 
[2017-01-28 19:28:57]
浄水エリアで特に高級な戸建が多いのって平丘町だけですか?
83: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-28 21:58:25]
>>82 匿名さん
有名私立高の理事長さんや、大病院の理事長さん等。
高所得でも会社員は全くいません。


84: 匿名さん 
[2017-01-29 18:24:01]
そんな訳ないけどね。
85: 匿名さん 
[2017-01-30 07:51:00]
浄水エリアには平丘町以外にも豪邸が多い地区はありますか?
86: 匿名さん 
[2017-01-30 08:39:42]
>>85 匿名さん
見にいけば?
87: 匿名さん 
[2017-01-30 10:56:08]
浄水通りくらいしか通ったことないけど、マンションがたくさん建ってるなって印象しかない
88: 匿名さん 
[2017-01-30 11:47:28]
売れ残りも多いですね。
89: 匿名さん 
[2017-01-30 12:51:11]
富裕層が好むのは間違いないと思うけど
富裕層が欲しくなるマンションが少ないし
金持ちは金があるからこそ妥協しにくいんですよ
特に無駄につり上がってるマンション価格とか
最近やっと中古は改訂価格てチラシが増えてきたね
90: 匿名さん 
[2017-01-30 13:03:47]
浄水のタクシー屋、西新7丁目のあそこのデベも苦戦してるように、
そこそこの小金持ちはブランドに拘るんで、
普通財閥系+GM以外には目もくれませんよね。
91: マンション検討中さん 
[2017-01-30 13:17:04]
GMて何がいいの?
何で金額高いの?
何にお金か買っているの?
設備はどこのマンションと大差ないのに‥
92: 匿名さん 
[2017-01-30 13:51:41]
わからないなら興味持たなくていいだろうし
買わなくていいんですよ
安心してください
私も中身にそこまでの価格差がでる違いはないと思ってはいます
93: 匿名さん 
[2017-01-30 16:59:56]
三菱、三井、積水の3社くらいが特に優れているように思いますね
94: 匿名さん 
[2017-01-30 20:14:01]
>>93 匿名さん

何処が売れ残りか集計してみよう。
95: 匿名さん 
[2017-01-31 07:45:50]
平尾、桜坂、六本松だとどこが将来性高いですか?
科学館などの再開発が進んでる六本松でしょうか?
96: 匿名さん 
[2017-01-31 09:27:56]
六本松は渋滞が激しく、低層階だと排気ガスで洗濯物が黒っぽくなる時があります。
マンションが出来るとさらに悪化するでしょう。賃貸で住むにはいいところでしょう。
97: 匿名さん 
[2017-01-31 10:36:48]
賃貸で住むならって言う人は買って住むなら別にもっと落ち着いたところがとか言う人いるじゃない?
あれ意味がわからないんですよね
資産性抜群で買って損しないし賃貸で住みたい人多いなら自分も住みたいと思ってるんですよね?
そもそもそんな気にするなら賃貸でも住まないし
とか思っちゃうんですが
田舎で家買ったらそれこそ買い換えもできないし
一生縛られる気がするんですよ~

皆本当は済みたくない環境なのに賃貸なら我慢してすんでるんですか???買うならの意味がわからない
98: 匿名さん 
[2017-01-31 12:47:44]
博多まで車通勤だから、渋滞のものすごい六本松は絶対なし。
中洲に近い浄水、平尾がベスト。
って、子供の環境は二の次なんで、バレたら嫁から怒鳴られそう。
ちなみに、嫁は西新推し。
99: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-31 15:10:14]
>>71 匿名さん
近くのスーパーってサニーの事?
もしかして高級車がガンガン停まってるマキイをご存知なかったとか?
100: 匿名さん 
[2017-01-31 18:57:38]
浄水エリアは三井三菱や積水以外のマンションも多いですか
101: 匿名さん 
[2017-02-01 00:07:03]
7,000万で買うなら、浄水のマンションと郊外(大橋、香椎、七隈など)の注文住宅どちらがいいですか?
102: 匿名さん 
[2017-02-01 13:32:20]
>>101 うちでその2択なら、七隈の注文住宅です。
まああなたの職場にもよるんじゃ?

中央区で何が良くないって、赤坂のけやき通り側とか六本松は202の大渋滞の懸念です。
地下鉄利用ならいいけど、微妙に職場や学校が沿線からずれてる人は、
渋滞でますます地獄を見そう。
103: 匿名さん 
[2017-02-01 18:47:43]
七隈の戸建てなんて要らない。
選択肢に入れるのが凄い。
104: 匿名さん 
[2017-02-01 19:45:28]
>>103 匿名さん
ファミリーなら戸建も人気ありそうですけどね
なんでいらないし、選択肢にもならないんですか?
105: 匿名さん 
[2017-02-01 19:58:33]
>>104 匿名さん

中央区のスレだから?
106: 匿名さん 
[2017-02-01 20:06:33]
じゃあ小笹の戸建ならいい?
107: 匿名さん 
[2017-02-01 20:09:59]
七隈なんかでも駅近50坪なら土地だけで3000万、注文住宅なら安くてもトータル6千万以上はしますよ。別府なら8000万以上。大きい家なら一億は余裕で越えます。
108: 匿名さん 
[2017-02-01 20:42:39]
>>107 匿名さん

がんばれ。七隈。
109: 匿名さん 
[2017-02-01 20:51:17]
戸建てかマンションかは悩みますね。立地が以外の点では
内装などにこだわって自分好みに自由が利くのは戸建てでしょうし、
マンションは手間の点で楽に購入できるというのもあります。
長年住んで愛着が湧くのは戸建てでしょうね。

昔は一種換気のマンションとうのも存在しましたが、現在は皆無のように思います。
快適性でも戸建てに軍配があがるかもしれません。
110: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-01 22:51:18]
同じ地区でも、マンションと新築注文住宅では購入層が違う。戸建ての方がかなりランク上。マンションならなんとか8000万位で銀行の役員や会社役員でも買える地域でも、戸建てなら経営者や医師クラスでないと無理。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる