公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:
[スレ作成日時]2017-01-13 00:05:46
注文住宅のオンライン相談
赤坂、薬院、浄水、平尾の今後はどうですか
41:
匿名さん
[2017-01-18 21:06:35]
|
42:
匿名さん
[2017-01-18 21:44:09]
グランメゾンがマンションのことなわけないだろ。
グランドメゾンと勘違いするなよ。 フランス料理食べたことないのかよ。 こっちまで恥ずかしくなってくる。 |
43:
匿名さん
[2017-01-18 21:48:21]
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/hakata/pdf/shiryozenbun.pdf
http://subway.city.fukuoka.lg.jp/hakata/detail.php?id=9 七隈線は日本のゼネコンの英知が集結されているみたいですね。ここまで公開されると少し安心しました。 着々と進んでいるみたいです。 |
44:
匿名さん
[2017-01-18 22:53:08]
|
45:
匿名さん
[2017-01-18 23:33:27]
というか、赤坂とその他を同等に扱わないでほしい。格が違うと思います。
|
46:
匿名さん
[2017-01-19 00:13:47]
|
47:
匿名さん
[2017-01-19 07:48:58]
子育てを考えると、近くにフランス料理があるより、公園、体育館、美術館がある方がよい
|
48:
匿名さん
[2017-01-19 08:05:38]
>>47
庶民的ですね |
49:
匿名さん
[2017-01-19 09:39:50]
赤坂〉〉〉薬院〉浄水〉平尾って感じだから、同等じゃないね。
|
50:
匿名さん
[2017-01-19 09:49:44]
赤坂って一本入れば中小企業ぐたむろする雑居ビルの集まりやん。
|
|
51:
匿名さん
[2017-01-19 09:55:44]
50
それは薬院もいっしょ。 |
52:
匿名さん
[2017-01-19 11:15:29]
なら薬院も赤坂も大して変わらない
|
53:
匿名さん
[2017-01-19 11:42:00]
浄水より大濠公園周辺の方が地価は高いよね
草香江、荒戸、黒門とか |
54:
匿名さん
[2017-01-20 11:34:32]
中央区でもあまりに都心すぎない小笹、梅光園、六本松とか北だと福浜とかの方がいいな
赤坂、薬院は住むところには過密すぎる |
55:
マンション検討中さん
[2017-01-20 11:49:25]
|
56:
匿名さん
[2017-01-21 11:25:27]
|
57:
匿名さん
[2017-01-22 08:51:26]
浄水エリアは売れ残ってるマンションが多いね
|
58:
匿名さん
[2017-01-22 09:40:40]
所詮は浄水ですからね。戸建以外価値ないです。
|
59:
匿名さん
[2017-01-22 13:30:24]
赤坂、薬院、浄水人気ですね。
平尾は地下鉄沿いでないですけどどんな感じですか? 高級感はありそうですが。 |
60:
名無しさん
[2017-01-22 15:14:15]
平尾でも山荘通り近くは住みたくない感じ
|
61:
購入経験者さん
[2017-01-22 16:17:59]
平尾は、坂道が多い感じ‥
|
62:
匿名さん
[2017-01-22 16:38:46]
|
63:
匿名さん
[2017-01-22 17:47:31]
警固断層上のラブホ街か。
|
64:
匿名さん
[2017-01-22 17:52:57]
やっぱり僻みか。
|
65:
匿名さん
[2017-01-22 22:45:53]
薬院、赤坂はDINKs向き。
浄水はFamily向き。 それでいいじゃない。 |
66:
匿名さん
[2017-01-22 23:03:48]
|
67:
匿名さん
[2017-01-23 07:12:16]
平尾はこのカテゴリーに入らないので、論外です。ひとランク下ですので、今なら六本松と同じカテゴリーと考えます。
|
68:
匿名さん
[2017-01-23 08:57:48]
HKTのドラフト二期の村川緋杏がこの一帯住みだよね。
ドラフト期間中私生活の動画流れてたけど 高そうなマンションの高層階に住んでた。 あ、でも小学校は今はなき大名小だから厳密にはここに入らないのかな? ついでに言うと渕上舞は高宮中→筑紫丘→HKT合格後薬科大附属に転校 ある程度裕福だと娘にも自由にさせられるんですね。 |
69:
匿名さん
[2017-01-23 09:23:07]
68
全く興味がない。 |
70:
匿名さん
[2017-01-23 10:45:27]
|
71:
匿名さん
[2017-01-23 13:26:08]
|
72:
匿名さん
[2017-01-23 23:54:15]
ファミリー目線限定で考えると、都心に住むメリットって何がありますか?
大濠だと公園、美術館、私立進学校などあるし 照葉だと公園、体育館、広くて見通しのよい通学路 都心だと交通量、遊戯場、居酒屋とかデメリットの方が浮かんでしまう |
73:
匿名さん
[2017-01-24 00:14:48]
|
74:
匿名さん
[2017-01-24 00:18:59]
福岡のセントラルパークのある大濠が子育てに素晴らしい環境であることは分かりきっているので、スレタイトルの地区における子育てのメリットを知りたいのです
|
75:
匿名さん
[2017-01-24 08:26:01]
大濠のデメリットは庶民が住むと、スーパーや駅が遠いことだね。
|
76:
匿名さん
[2017-01-24 08:31:32]
お手伝いさんがいれば問題ないって事ね
|
77:
匿名さん
[2017-01-25 07:11:22]
|
78:
匿名さん
[2017-01-25 07:12:29]
|
79:
匿名さん
[2017-01-25 07:37:25]
|
80:
匿名さん
[2017-01-25 10:34:55]
|
81:
匿名さん
[2017-01-25 11:44:33]
>>79
福岡市の地価公示では、六本松はトップ10入りしていますが、平尾はトップ10圏外ですよ |
82:
匿名さん
[2017-01-28 19:28:57]
浄水エリアで特に高級な戸建が多いのって平丘町だけですか?
|
83:
口コミ知りたいさん
[2017-01-28 21:58:25]
|
84:
匿名さん
[2017-01-29 18:24:01]
そんな訳ないけどね。
|
85:
匿名さん
[2017-01-30 07:51:00]
浄水エリアには平丘町以外にも豪邸が多い地区はありますか?
|
86:
匿名さん
[2017-01-30 08:39:42]
|
87:
匿名さん
[2017-01-30 10:56:08]
浄水通りくらいしか通ったことないけど、マンションがたくさん建ってるなって印象しかない
|
88:
匿名さん
[2017-01-30 11:47:28]
売れ残りも多いですね。
|
89:
匿名さん
[2017-01-30 12:51:11]
富裕層が好むのは間違いないと思うけど
富裕層が欲しくなるマンションが少ないし 金持ちは金があるからこそ妥協しにくいんですよ 特に無駄につり上がってるマンション価格とか 最近やっと中古は改訂価格てチラシが増えてきたね |
90:
匿名さん
[2017-01-30 13:03:47]
浄水のタクシー屋、西新7丁目のあそこのデベも苦戦してるように、
そこそこの小金持ちはブランドに拘るんで、 普通財閥系+GM以外には目もくれませんよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
山荘通りはうるさそうでやめた。