京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート ラ・ヴァン御池」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート ラ・ヴァン御池
 

広告を掲載

イーグルコート [更新日時] 2016-01-27 18:34:56
 削除依頼 投稿する

イーグルコート ラ・ヴァン御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地
    他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分
   京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅徒歩4分
間取:2LDK-3LDK
面積:52.9平米-71.77平米
事業主:株式会社ダイマルヤ
売主:株式会社ダイマルヤ
販売代理:シアーズ株式会社

施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-29 00:00:26

現在の物件
イーグルコート ラ・ヴァン御池
イーグルコート ラ・ヴァン御池
 
所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地 他
交通:市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分

イーグルコート ラ・ヴァン御池

20: 契約済み3 
[2010-02-15 13:02:28]
ダイマルヤは現金で土地を購入しているそうで万が一倒産したとしても借金が購入者に来ることはないと言われました。
希望の広さではありませんが立地条件が良かったので決めました。
21: 契約済みさん 
[2010-02-15 13:43:48]
学区重視でマンションを探していました。

[この物件を逃すと、この学区では、当分マンションは建ちませんよ!!]と勧められ購入いたしました。

高倉御池に建つのであれば、もう少し検討したのに残念です。

[もう建ちませんよ!]というのは、この業界お決まりのセールストークなのでしょうか?





22: 周辺住民さん 
[2010-02-15 14:58:19]
>>20
購入したマンションの売主が倒産したからと言って、その売主の債務が個人購入者に
行くことはあり得ないと思います。
(間違っていたら、どなたかご指摘下さい)
売主倒産のリスクは、もっと違うところにあるのではないでしょうか?
昨今では住宅瑕疵担保履行法が制定されたので、それだけでも随分違うとは思います。

>>21
勧められたというのは販売代理=シアーズでしょうか?
私も別のマンションでシアーズの担当者から「(建ちませんよではなく)今後御所南学区
で建つ物件は本当に少なくなると思いますよ」と言われて、そのマンションを契約しました。
厳密には間違いではないでしょうし、結果的にはそれほど悪い契約ではなかったと今感じて
いるので特に何も思いませんが、ひとつ言えることは、今後もなんやかんや言いながらも
おそらくこの地区でもマンションは建ち続けるのでしょう。
よくわからないのですが、このマンションは既に正式な契約書を交わす段階まで行っている
のでしょうか?
購入申込書への記名押印および、申込証拠金の納入だけなら、事情を説明の上でキャンセルも
検討されては?
23: 匿名さん 
[2010-02-15 16:55:43]
御所南学区には空き地(現在駐車場として利用されている土地など)と呼べる纏まった
土地はあるかもしれませんが、なにぶん高さ規制のため、今後、建つとしても、階数、
戸数が減り、お値段(管理費・修繕積立金など)がとんでもなく高額になってしまうでしょう。
そういう意味においては、担当者が言うこともあながち間違いではないでしょう。
ただし、ファミリー物件としてこのマンションを購入する場合、子供が2人いると手狭に
なってしまうのがやや難であり、もう少し広いこの周辺の中古マンションにも目を向ける必要が
あるかと思います。



24: ご近所さん 
[2010-02-15 20:05:27]
高倉御池で10階建て28邸ならば、ワンルームばかりでない限りは坪単価(260以上?)、管理費がかなり高くなるでしょうね。

エスパス御所南やサンメゾン並みの高価さになりそう。
25: 匿名さん 
[2010-02-15 20:13:57]
>24さん
随分と詳細な情報をお持ちですね。一体どこを見ればそのような情報を知ることが
できるのでしょうか。また、高倉御池の物件は、御池通りに面しているのでしょうか、
それとも高倉通りに面しているのでしょうか。竣工予定日は分かりますでしょうか。
26: 購入検討中さん 
[2010-02-16 17:30:42]
21サン
同じイーグルコートシリーズならば、事情を説明すれば多分なんとかなるんじゃないの。
確かに場所・不動産価値は最高の立地だね。かなりの値段になりそうですね。
27: 近所をよく知る人 
[2010-02-16 17:56:50]
堺町通に建設中の三井不動産の物件とちょうど平行に並ぶような
位置関係になるんだけど、それぞれどんな価格設定をしてくるのか
非常に興味があります。
28: 周辺住民さん 
[2010-02-16 18:03:04]
周辺に物件もないし、中古相場も非常に高いですから、かなり強気な値段になるんじゃないのかな。
坪単価は250万超え辺りじゃないですかね。70㎡で5500万ぐらいかな。
高すぎて買えないけど
29: 27です。 
[2010-02-16 18:03:55]
↑で取り上げているのは高倉通に建設予定の物件のことです。
スレ違いなのに舌足らずでした。
ちなみに三井の方は、今年夏~秋くらいに分譲開始となると思うのですが。
30: ご近所さん 
[2010-02-17 12:51:40]
高倉御池の建設予定地を見てきました。
御池から少しあがったところで高倉通りに面していますね。

南は高層マンション(名前は失念しました)があるので日照は悪そうでしょうか。
31: 周辺住民さん 
[2010-02-17 16:01:52]
高倉通に建設予定の物件に関して、坪250万円超えを予想される方が多いようですが、
確かに立地的には最高の場所かもしれませんが、それにしてもちょっと高すぎる
のではないでしょうか?
もしそこまで売り手にとって強気の価格設定になるのであれば、今回ラ・ヴァン御池を
契約された方は、価格と立地のバランスが取れたいいお買い物をしたように思います。
32: 入居済み住民さん 
[2010-02-18 23:16:58]
ダイマルヤ(超悪徳業者)
NIPPO

それだけでこんなマンション問題外だね
33: 匿名さん 
[2010-02-18 23:40:13]
ダイマルヤがあなたに何かしたのですか?
みなさんが共感できるような悪行があるなら
ここで訴えてみてもいいかもですが。
34: 申込予定さん 
[2010-02-19 00:50:02]
32さん

いきなりの強烈なパンチですね
ただのイヤがらせにしか思えんな
35: 匿名 
[2010-02-22 20:21:20]
>>34
いやいや、今までの施工実績考えりゃ、そういう人が居てもおかしくないね。

ダイマルヤ+NIPPO+設計の東洋設計の実績は5棟はある上に、
安物も高級志向もあって、意見は割れて然りの状態だ。

特に高級志向の奴は文句いっぱいならぶのが恒だ。
36: 匿名さん 
[2010-02-22 20:45:00]
買えないからってひがむなよww
37: 匿名 
[2010-02-22 21:09:17]
このマンション、見た目はまあまあだし立地からすると安いと思うけど。ある意味、このあたりの新築マンションの底値だったのでは。
38: 匿名 
[2010-02-23 09:20:58]
ここは完売したらしいですね。
39: 不動産購入勉強中さん 
[2010-02-24 02:30:18]
4件キャンセル出てたみたいですけど即座に完売ですか

人気あったんですねぇ
40: 買い換え検討中 
[2010-02-24 05:06:48]
今年はなんか、好調に売れてますねえ。
パデシオン六地蔵とかエフ・ステージとか、パラドール丹波口なんかも良いみたいですね。
早く動くべきかな。
41: 匿名さん 
[2010-03-02 13:16:26]
スレ違いですが、参考までに。
イーグルコート御所南のHPとマンションギャラリーが
できましたね。
概要は、つぎのとおりだそうです。
http://www.daimaruya-kyoto.co.jp/gosyo_m/outline/index.html
ギャラリーのガラスに金額がかいてありますが、思っていたほど
高くなさそうですね。
御所南学区に関心がある方は、比較の対象にどうぞ。
42: 物件比較中さん 
[2010-03-03 09:16:56]
>>41

マンションギャラリーってどこ?
概要以外はまだ見られませんね?
43: 匿名さん 
[2010-03-03 12:57:00]
>>42
ラ・ヴァン御池の前のマンションギャラリーがあったところ。
44: 匿名 
[2010-03-03 13:24:10]
先ほど前を通りましたが御池から高倉上がった東側に看板と工事案内出てますね。
45: 京阪ユーザー 
[2010-03-04 15:06:14]
>>41

イーグルコート御所南のHP見てきました。
<第一期販売分>
販売戸数 10戸
販売価格 3,260万円(1戸)~5,030万円(1戸) (税込)
最多販売価格帯 4,200万円台・4,600万円台(各2戸) (税込)
間取り 2LDK~3LDK
住居専有面積 53.73㎡²~64.17㎡

仮に上記の中で面積64.17㎡のものが5,030万円と仮定すると、坪単価約260万円ということに
なりますが、立地の良さと売主の評価などを併せて総合的に考えると、どうなんでしょう?
それよりも外観完成予定図を見る限り、あまりカッコよくないような気が・・・
46: 匿名さん 
[2010-03-05 19:15:19]
イーグルコート御所南のHPで間取りなどのページが閲覧できるようになりましたね。
一番広い4LDKは1階に1部屋あるだけで、あとはどれも狭いです。場所的に広い部屋を
確保するのは難しかったようですね。
47: サラリーマンさん 
[2010-03-06 14:38:05]
イーグルコート御所南は28戸中15戸にバラがついてました。最上階の1戸と1階の83㎡以外は小振りの3LDKが4千万円台なので、ラバンと同様に完売は早そうです。近くの三井はここよりは高そうですね。
48: 申込予定さん 
[2010-03-08 15:31:15]
もう半分近く売れているんですね。
早く申し込みをするほうがいいのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2010-03-08 17:18:47]
>>48さん
どこの話をされているのでしょうか?
いつの間にか、このスレッドは特定の物件だけのもの
ではなくなってしまっています。
イーグルコート御所南の話は別スレッドでお願いします。


50: ご近所さん 
[2010-04-22 22:48:31]
1階にスーパーができるそうですね。どこのスーパーかご存知の方いらっしゃいますか?
私の希望としては、KOHYO(もし出店すれば京都初)、イカリ、成城石井、です。
フレスコはもうお腹いっぱいで、飽きました。
成城石井は積極的に全国に出店しているようですし、客層はちょうどマッチするのでは?
御所南ってスーパーが本当に少ないですよね。

成城石井出店計画↓
http://www.seijoishii.co.jp/cp_bosyu.html
51: 入居予定さん 
[2010-04-23 20:06:21]
入居予定のものですが、スーパーが入るのは便利ですね。
どこからの情報なのでしょうか?
52: ご近所さん 
[2010-05-04 20:13:36]
成城石井は地下鉄四条駅に出店することになりました。
ついでに御池通沿いにも路面店を出店してくれればいいのに。
53: 入居予定さん 
[2010-05-08 02:05:14]
マンションを買うときに、担当の方が話していらっしゃいました。

24時間営業がどーのってお話していらっしゃったので、フレスコかしら・・・と思っていました。
もう少し鮮度のいいスーパーだと嬉しいのですが・・・。

54: ご近所さん 
[2010-05-12 00:33:50]
53さんに同感です。フレスコの鮮度管理はいけてないですね、特に丸太町店は。
それにフレスコの品ぞろえはどこでも似たようなものだから、近くに複数のフレスコがあってもあまり嬉しくないです。どうせなら別のスーパーに出店してほしいです。
フレスコといえば、河原町丸太町に出店する予定だそうな。すごく積極展開していますね~。
55: 物件比較中さん 
[2010-05-12 03:01:44]
すみません。

スーパーが出店されるのは、
イーグルコート ラ・ヴァン御池ですか?
イーグルコート御所南でしょうか?
56: 匿名 
[2010-05-13 08:16:51]
55さん

御池のことでしょう。板違いです。
57: 匿名 
[2010-05-20 11:18:39]
結局、どこのスーパーが入るんでしょうか?
58: 匿名はん 
[2010-05-20 18:34:04]
スーパーですか・・・。どこが出店しても嫌ですね。「ホテル発想」の住まいにはなりません。
59: 匿名 
[2010-05-20 20:34:32]
スーパー玉出が入れば賑わいそうですね。
60: 匿名さん 
[2010-05-21 12:16:59]
56さん

ここは、御池の板でしょ
61: 物件比較中さん 
[2010-05-22 00:31:16]
結局、どこのマンションに、どんなスーパーが入るのかがわからず。
ご存じの方、おしえてください!
62: 契約済みさん 
[2010-05-25 10:07:29]
内装のオプションの案内がきてますね。行かれる方、いらっしゃいますか?
こちらは都合つかず、行けません。
63: 匿名 
[2010-05-25 10:40:38]
最終日にオプション案内会に行く予定です。

バリエーションが多くて迷いますね。
財布との相談が大変です。
64: 62 
[2010-05-25 11:24:10]
63さま、はやばやのお返事ありがとうございます。種類多いですよね。相場から比べて割高なものとお買い得なものと見立てが大事そうです。
店舗に関して、新しい情報等ございましたら、また教えてください。よろしくお願いいたします。
65: 契約済みさん 
[2010-05-31 22:10:41]
おそらくスーパーはフレスコだと思います。
契約時に、担当の方が、それらしい事をいっていました。

ただでさえ、スーパーなら人の出入りや、駐輪のマナーが気になるので、フレスコではない事を願いたいですが。

スーパーと前の一角のビルがなければ、すばらしい物件なのに残念です。

このエリアでこの価格なら仕方ないのでしょうね。




66: 匿名 
[2010-06-01 10:35:32]
フレスコですか。
確かに自転車が気になります。客用の
駐輪スペースは確保できるのでしょうかね
67: 匿名 
[2010-06-01 23:25:42]
フレスコとなると24時間営業ですよねー。低層階だといろいろ影響でそうですね。
68: 匿名 
[2010-06-05 19:05:52]
本当に来春に建つのでしょうか?
工事も全然進んでいないようですが。

シアーズは、マンションを早めに完売させて、また新しいい物件を建てていく 自転車操業だな
69: 匿名さん 
[2010-06-05 20:58:46]
シアーズは他人のものを売るだけの会社ですよ。
自転車操業で売り子をあちこちにやるだけ。あなた理解してないね?

建てるのは施主であり、施工である。
ダイマルヤは自転車操業とは縁がないから、優良企業にあたる。

でも散々叩かれる会社なんだけどね。昔の戸建ての名残だろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる