京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イーグルコート ラ・ヴァン御池」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. イーグルコート ラ・ヴァン御池
 

広告を掲載

イーグルコート [更新日時] 2016-01-27 18:34:56
 削除依頼 投稿する

イーグルコート ラ・ヴァン御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地
    他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分
   京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅徒歩4分
間取:2LDK-3LDK
面積:52.9平米-71.77平米
事業主:株式会社ダイマルヤ
売主:株式会社ダイマルヤ
販売代理:シアーズ株式会社

施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティ

[スレ作成日時]2009-12-29 00:00:26

現在の物件
イーグルコート ラ・ヴァン御池
イーグルコート ラ・ヴァン御池
 
所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地 他
交通:市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分

イーグルコート ラ・ヴァン御池

20: 契約済み3 
[2010-02-15 13:02:28]
ダイマルヤは現金で土地を購入しているそうで万が一倒産したとしても借金が購入者に来ることはないと言われました。
希望の広さではありませんが立地条件が良かったので決めました。
21: 契約済みさん 
[2010-02-15 13:43:48]
学区重視でマンションを探していました。

[この物件を逃すと、この学区では、当分マンションは建ちませんよ!!]と勧められ購入いたしました。

高倉御池に建つのであれば、もう少し検討したのに残念です。

[もう建ちませんよ!]というのは、この業界お決まりのセールストークなのでしょうか?





22: 周辺住民さん 
[2010-02-15 14:58:19]
>>20
購入したマンションの売主が倒産したからと言って、その売主の債務が個人購入者に
行くことはあり得ないと思います。
(間違っていたら、どなたかご指摘下さい)
売主倒産のリスクは、もっと違うところにあるのではないでしょうか?
昨今では住宅瑕疵担保履行法が制定されたので、それだけでも随分違うとは思います。

>>21
勧められたというのは販売代理=シアーズでしょうか?
私も別のマンションでシアーズの担当者から「(建ちませんよではなく)今後御所南学区
で建つ物件は本当に少なくなると思いますよ」と言われて、そのマンションを契約しました。
厳密には間違いではないでしょうし、結果的にはそれほど悪い契約ではなかったと今感じて
いるので特に何も思いませんが、ひとつ言えることは、今後もなんやかんや言いながらも
おそらくこの地区でもマンションは建ち続けるのでしょう。
よくわからないのですが、このマンションは既に正式な契約書を交わす段階まで行っている
のでしょうか?
購入申込書への記名押印および、申込証拠金の納入だけなら、事情を説明の上でキャンセルも
検討されては?
23: 匿名さん 
[2010-02-15 16:55:43]
御所南学区には空き地(現在駐車場として利用されている土地など)と呼べる纏まった
土地はあるかもしれませんが、なにぶん高さ規制のため、今後、建つとしても、階数、
戸数が減り、お値段(管理費・修繕積立金など)がとんでもなく高額になってしまうでしょう。
そういう意味においては、担当者が言うこともあながち間違いではないでしょう。
ただし、ファミリー物件としてこのマンションを購入する場合、子供が2人いると手狭に
なってしまうのがやや難であり、もう少し広いこの周辺の中古マンションにも目を向ける必要が
あるかと思います。



24: ご近所さん 
[2010-02-15 20:05:27]
高倉御池で10階建て28邸ならば、ワンルームばかりでない限りは坪単価(260以上?)、管理費がかなり高くなるでしょうね。

エスパス御所南やサンメゾン並みの高価さになりそう。
25: 匿名さん 
[2010-02-15 20:13:57]
>24さん
随分と詳細な情報をお持ちですね。一体どこを見ればそのような情報を知ることが
できるのでしょうか。また、高倉御池の物件は、御池通りに面しているのでしょうか、
それとも高倉通りに面しているのでしょうか。竣工予定日は分かりますでしょうか。
26: 購入検討中さん 
[2010-02-16 17:30:42]
21サン
同じイーグルコートシリーズならば、事情を説明すれば多分なんとかなるんじゃないの。
確かに場所・不動産価値は最高の立地だね。かなりの値段になりそうですね。
27: 近所をよく知る人 
[2010-02-16 17:56:50]
堺町通に建設中の三井不動産の物件とちょうど平行に並ぶような
位置関係になるんだけど、それぞれどんな価格設定をしてくるのか
非常に興味があります。
28: 周辺住民さん 
[2010-02-16 18:03:04]
周辺に物件もないし、中古相場も非常に高いですから、かなり強気な値段になるんじゃないのかな。
坪単価は250万超え辺りじゃないですかね。70㎡で5500万ぐらいかな。
高すぎて買えないけど
29: 27です。 
[2010-02-16 18:03:55]
↑で取り上げているのは高倉通に建設予定の物件のことです。
スレ違いなのに舌足らずでした。
ちなみに三井の方は、今年夏~秋くらいに分譲開始となると思うのですが。
30: ご近所さん 
[2010-02-17 12:51:40]
高倉御池の建設予定地を見てきました。
御池から少しあがったところで高倉通りに面していますね。

南は高層マンション(名前は失念しました)があるので日照は悪そうでしょうか。
31: 周辺住民さん 
[2010-02-17 16:01:52]
高倉通に建設予定の物件に関して、坪250万円超えを予想される方が多いようですが、
確かに立地的には最高の場所かもしれませんが、それにしてもちょっと高すぎる
のではないでしょうか?
もしそこまで売り手にとって強気の価格設定になるのであれば、今回ラ・ヴァン御池を
契約された方は、価格と立地のバランスが取れたいいお買い物をしたように思います。
32: 入居済み住民さん 
[2010-02-18 23:16:58]
ダイマルヤ(超悪徳業者)
NIPPO

それだけでこんなマンション問題外だね
33: 匿名さん 
[2010-02-18 23:40:13]
ダイマルヤがあなたに何かしたのですか?
みなさんが共感できるような悪行があるなら
ここで訴えてみてもいいかもですが。
34: 申込予定さん 
[2010-02-19 00:50:02]
32さん

いきなりの強烈なパンチですね
ただのイヤがらせにしか思えんな
35: 匿名 
[2010-02-22 20:21:20]
>>34
いやいや、今までの施工実績考えりゃ、そういう人が居てもおかしくないね。

ダイマルヤ+NIPPO+設計の東洋設計の実績は5棟はある上に、
安物も高級志向もあって、意見は割れて然りの状態だ。

特に高級志向の奴は文句いっぱいならぶのが恒だ。
36: 匿名さん 
[2010-02-22 20:45:00]
買えないからってひがむなよww
37: 匿名 
[2010-02-22 21:09:17]
このマンション、見た目はまあまあだし立地からすると安いと思うけど。ある意味、このあたりの新築マンションの底値だったのでは。
38: 匿名 
[2010-02-23 09:20:58]
ここは完売したらしいですね。
39: 不動産購入勉強中さん 
[2010-02-24 02:30:18]
4件キャンセル出てたみたいですけど即座に完売ですか

人気あったんですねぇ
40: 買い換え検討中 
[2010-02-24 05:06:48]
今年はなんか、好調に売れてますねえ。
パデシオン六地蔵とかエフ・ステージとか、パラドール丹波口なんかも良いみたいですね。
早く動くべきかな。
41: 匿名さん 
[2010-03-02 13:16:26]
スレ違いですが、参考までに。
イーグルコート御所南のHPとマンションギャラリーが
できましたね。
概要は、つぎのとおりだそうです。
http://www.daimaruya-kyoto.co.jp/gosyo_m/outline/index.html
ギャラリーのガラスに金額がかいてありますが、思っていたほど
高くなさそうですね。
御所南学区に関心がある方は、比較の対象にどうぞ。
42: 物件比較中さん 
[2010-03-03 09:16:56]
>>41

マンションギャラリーってどこ?
概要以外はまだ見られませんね?
43: 匿名さん 
[2010-03-03 12:57:00]
>>42
ラ・ヴァン御池の前のマンションギャラリーがあったところ。
44: 匿名 
[2010-03-03 13:24:10]
先ほど前を通りましたが御池から高倉上がった東側に看板と工事案内出てますね。
45: 京阪ユーザー 
[2010-03-04 15:06:14]
>>41

イーグルコート御所南のHP見てきました。
<第一期販売分>
販売戸数 10戸
販売価格 3,260万円(1戸)~5,030万円(1戸) (税込)
最多販売価格帯 4,200万円台・4,600万円台(各2戸) (税込)
間取り 2LDK~3LDK
住居専有面積 53.73㎡²~64.17㎡

仮に上記の中で面積64.17㎡のものが5,030万円と仮定すると、坪単価約260万円ということに
なりますが、立地の良さと売主の評価などを併せて総合的に考えると、どうなんでしょう?
それよりも外観完成予定図を見る限り、あまりカッコよくないような気が・・・
46: 匿名さん 
[2010-03-05 19:15:19]
イーグルコート御所南のHPで間取りなどのページが閲覧できるようになりましたね。
一番広い4LDKは1階に1部屋あるだけで、あとはどれも狭いです。場所的に広い部屋を
確保するのは難しかったようですね。
47: サラリーマンさん 
[2010-03-06 14:38:05]
イーグルコート御所南は28戸中15戸にバラがついてました。最上階の1戸と1階の83㎡以外は小振りの3LDKが4千万円台なので、ラバンと同様に完売は早そうです。近くの三井はここよりは高そうですね。
48: 申込予定さん 
[2010-03-08 15:31:15]
もう半分近く売れているんですね。
早く申し込みをするほうがいいのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2010-03-08 17:18:47]
>>48さん
どこの話をされているのでしょうか?
いつの間にか、このスレッドは特定の物件だけのもの
ではなくなってしまっています。
イーグルコート御所南の話は別スレッドでお願いします。


50: ご近所さん 
[2010-04-22 22:48:31]
1階にスーパーができるそうですね。どこのスーパーかご存知の方いらっしゃいますか?
私の希望としては、KOHYO(もし出店すれば京都初)、イカリ、成城石井、です。
フレスコはもうお腹いっぱいで、飽きました。
成城石井は積極的に全国に出店しているようですし、客層はちょうどマッチするのでは?
御所南ってスーパーが本当に少ないですよね。

成城石井出店計画↓
http://www.seijoishii.co.jp/cp_bosyu.html
51: 入居予定さん 
[2010-04-23 20:06:21]
入居予定のものですが、スーパーが入るのは便利ですね。
どこからの情報なのでしょうか?
52: ご近所さん 
[2010-05-04 20:13:36]
成城石井は地下鉄四条駅に出店することになりました。
ついでに御池通沿いにも路面店を出店してくれればいいのに。
53: 入居予定さん 
[2010-05-08 02:05:14]
マンションを買うときに、担当の方が話していらっしゃいました。

24時間営業がどーのってお話していらっしゃったので、フレスコかしら・・・と思っていました。
もう少し鮮度のいいスーパーだと嬉しいのですが・・・。

54: ご近所さん 
[2010-05-12 00:33:50]
53さんに同感です。フレスコの鮮度管理はいけてないですね、特に丸太町店は。
それにフレスコの品ぞろえはどこでも似たようなものだから、近くに複数のフレスコがあってもあまり嬉しくないです。どうせなら別のスーパーに出店してほしいです。
フレスコといえば、河原町丸太町に出店する予定だそうな。すごく積極展開していますね~。
55: 物件比較中さん 
[2010-05-12 03:01:44]
すみません。

スーパーが出店されるのは、
イーグルコート ラ・ヴァン御池ですか?
イーグルコート御所南でしょうか?
56: 匿名 
[2010-05-13 08:16:51]
55さん

御池のことでしょう。板違いです。
57: 匿名 
[2010-05-20 11:18:39]
結局、どこのスーパーが入るんでしょうか?
58: 匿名はん 
[2010-05-20 18:34:04]
スーパーですか・・・。どこが出店しても嫌ですね。「ホテル発想」の住まいにはなりません。
59: 匿名 
[2010-05-20 20:34:32]
スーパー玉出が入れば賑わいそうですね。
60: 匿名さん 
[2010-05-21 12:16:59]
56さん

ここは、御池の板でしょ
61: 物件比較中さん 
[2010-05-22 00:31:16]
結局、どこのマンションに、どんなスーパーが入るのかがわからず。
ご存じの方、おしえてください!
62: 契約済みさん 
[2010-05-25 10:07:29]
内装のオプションの案内がきてますね。行かれる方、いらっしゃいますか?
こちらは都合つかず、行けません。
63: 匿名 
[2010-05-25 10:40:38]
最終日にオプション案内会に行く予定です。

バリエーションが多くて迷いますね。
財布との相談が大変です。
64: 62 
[2010-05-25 11:24:10]
63さま、はやばやのお返事ありがとうございます。種類多いですよね。相場から比べて割高なものとお買い得なものと見立てが大事そうです。
店舗に関して、新しい情報等ございましたら、また教えてください。よろしくお願いいたします。
65: 契約済みさん 
[2010-05-31 22:10:41]
おそらくスーパーはフレスコだと思います。
契約時に、担当の方が、それらしい事をいっていました。

ただでさえ、スーパーなら人の出入りや、駐輪のマナーが気になるので、フレスコではない事を願いたいですが。

スーパーと前の一角のビルがなければ、すばらしい物件なのに残念です。

このエリアでこの価格なら仕方ないのでしょうね。




66: 匿名 
[2010-06-01 10:35:32]
フレスコですか。
確かに自転車が気になります。客用の
駐輪スペースは確保できるのでしょうかね
67: 匿名 
[2010-06-01 23:25:42]
フレスコとなると24時間営業ですよねー。低層階だといろいろ影響でそうですね。
68: 匿名 
[2010-06-05 19:05:52]
本当に来春に建つのでしょうか?
工事も全然進んでいないようですが。

シアーズは、マンションを早めに完売させて、また新しいい物件を建てていく 自転車操業だな
69: 匿名さん 
[2010-06-05 20:58:46]
シアーズは他人のものを売るだけの会社ですよ。
自転車操業で売り子をあちこちにやるだけ。あなた理解してないね?

建てるのは施主であり、施工である。
ダイマルヤは自転車操業とは縁がないから、優良企業にあたる。

でも散々叩かれる会社なんだけどね。昔の戸建ての名残だろうな。
70: 匿名 
[2010-06-05 22:56:21]
>69
ダイマルヤって評判悪いけど、昔なにがあったの
71: 匿名 
[2010-06-06 19:32:14]
ダイマルヤがどうのこうのと言われても、いまさらだなー。
立地や条件あえば、京都でそこそこの実績あるんだし、たいして気にならないけど。気にしてたらマンションなんて買えません、自分で建てるんなら別だけど。
72: 匿名 
[2010-06-14 00:55:04]
基礎工事が進んできてるみたいですね
73: 匿名さん 
[2010-06-26 00:23:56]
隣の建物の一階にコンビニ(ampm)が入りましたね。
スーパーはフレスコがくるのかぁ。便利でいいですね。
74: 匿名 
[2010-06-26 09:27:48]
うちもイーグルコートだけれど、リビングの真ん中に柱があったり、斬新な(常識の概念を遥かに超えています)間取りの物件が沢山あります。うちは難点は少ない方ですが、リビングの扉が透明ガラスで玄関から廊下〜リビングまでシースルーになっていることと、格納式キッチンが特徴かな?あと、廊下一面が収納棚になっていることかなぁ。普通に住むと使い勝手の良くない設備ですが、演出次第で個性的なリビングスタイルを主張出来るのも確かです。
けど、不特定の方にマンションを供給する施工主としては、如何なものかと。
75: ご近所さん 
[2010-06-26 09:38:28]
えっ!?ampmできたんですか?元々この辺にあったのが何年か前になくなったと思ったが。
近所にいても全然気づきませんでした。今日にでも見に行ってみよう。
フレスコは確定ですかね?
76: 入居予定さん 
[2010-06-28 01:17:49]
ampmは7月にオープンみたいです。
何年か前にあったけどまたできるんですね。

このマンションが出来るのを見越しての計画でしょうか。


フレスコができるかどうかはまだわかりませんが、
もし入ればえらい賑やかになりますね。


77: ご近所さん 
[2010-06-29 00:55:28]
入居予定者ではありませんが、近隣の者として、近くにスーパーが少ないので歓迎です。
コンビニも西の方のサークルKまでいかなければいけなかったので嬉しいです。
78: 匿名 
[2010-07-08 17:24:51]
私も入居予定なんですが
皆さん設計変更やリブクリエートさんで何か頼まれましたか?
79: Dに入居予定さん 
[2010-07-16 10:56:42]
オプション、最初はいろいろ頼もうと思ったのですが、価格を比較検討したところほとんどのものをやめました。
フロアーコーティング、どこの会社に頼むか検討中です。
80: 入居予定さん 
[2010-07-16 11:01:33]
3月から入居できる方と、4月からの方がいるみたいですが、いつ決まるんでしょうか?
子供の入学などの関係で、3月希望の方が多いんでしょうか?

私も設計変更は頼んでいません。
ampmうれしいですね☆
81: 入居予定 
[2010-07-16 20:13:43]
いつ頃入居できるんでしょうね。引越しが重ならないように調整するとおっしゃってましたね〜。
照明器具でオススメってありますか?お洒落で手頃っていうのが、みつかりません。
82: 匿名 
[2010-07-19 08:32:34]
とこもスーパーはフレスコに決定されたのでしょうか
83: 匿名 
[2010-07-19 08:37:55]
収納スペースがほとんどない為、荷物が全て収まるか心配。

価格の安さに飛びついて決めたのですが、この地域なら、広さは求められないのでしょうか

もう少し広い中古のマンションにすれば良かったかなと少し後悔しています
84: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-19 13:34:32]
>83
これを機に荷物の整理整頓をすればどうですか。兎に角見切りを付けることですね。
この地域でこれ以上の広さを求めれば、中古もありますが毎月の管理費がべらぼうに高くなりますよ。
85: 匿名 
[2010-08-08 12:59:19]
ここ数年、新築物件は全然建たなかったのにまた建ち始めるかな

建ちそうな空き地がたくさんあるからね

このマンションは底値でお買い得だったような
86: 匿名 
[2010-08-08 23:42:08]
一階に入る店舗は決定したのでしょうか?
87: 入居予定さん 
[2010-08-28 15:51:12]
スーパーが入るのは本当にがっかりです。
まだ、成城石井なら許せますが。
住民が反対運動しても、どうにもならないのでしょうか。
24時間営業だけは避けて欲しいです。
88: 匿名 
[2010-08-28 16:41:44]
私もスーパーにはがっかりです。人の出入りは多いし運送業社のトラックの音や自転車にゴミ…
騒々しいですよね。高級スーパーならいいんですが
89: 匿名はん 
[2010-08-28 19:40:21]
本当にフレスコに決定なのでしょうか?
河原町丸太町にオープンしたとこですし、柳馬場御池にも近々できるそうらしいですし。
そんな近距離に次々オープンするのもおかしいと思いますがね。
90: 匿名はん 
[2010-08-28 19:41:39]
89です。

前の2件はスーパーと書いておられるだけでフレスコとは書いていませんでしたね。
失礼。
91: 契約済みさん 
[2010-08-29 05:50:50]
そうでなくても、車のうるさい所買ったんだからしょうがないか…と思ってます。
92: 物件比較中さん 
[2010-08-29 12:40:16]
スーパーができると便利ですが、果たしてどうでしょうか?買い物客の駐輪場は地下になるようですが、どうしても店の前に置く客が出てくるし、騒々しいし、ルックスもラフな服装で来るし、ホテル感覚というコンセプトは無残にも消えてしまうでしょうね・・・・
93: 入居予定さん 
[2010-08-29 13:04:46]
近くにスーパーが無いようなので便利になると思います。

自転車が増えるでしょうから、警備員による管理など徹底して欲しいですね。
94: 匿名 
[2010-08-29 20:03:24]
で、結局どこかは契約者さんでもわからないままですか〜?
95: 入居予定さん 
[2010-08-30 14:28:12]
まだ、シアーズさんからは何も聞いていません。
スーパーが入るならちゃんと説明が欲しいです。
96: 契約済みさん 
[2010-08-30 15:59:57]
店用の地下駐輪場は25台分ですよね。
あの規模のスーパーだと少ないかも。

スーパーと思わせておいて全く別の店かも・・
97: 不動産購入勉強中さん 
[2010-08-30 16:12:18]
ホテルライクだホテル感覚だといってもホテルではないのですから、シティホテルに入っている店とは違います。入る(入れる)のなら、当事者はよく売れる店を期待します。よく売れる店にはたくさんの客が集まりますから、自然に騒々しくなりますね。
98: 匿名 
[2010-09-02 20:26:44]
半分くらいの高さまで出来てきましたね。いまだ店舗部分、はっきりしないようですね。
店舗の所有は地主さん?ダイマルヤ?
24h営業だと嫌だな〜。
99: 入居予定さん 
[2010-09-03 13:55:09]
でも、真下にスーパーがあるとすっごく便利。

契約するとき、販売の人が確実ではないが、現在商談していると話してくれました。

駐輪場とか確かにどうするのかな??

隣のコンビニがam/pmっていうのは、なんだかなぁ・・・ってかんじがしますが、
ないよりはマシかぁ。
セブンイレブンがよかったな。



100: 匿名 
[2010-09-04 10:21:54]
コンビニできたら、夜中にゴミが散乱汚い汚い、、カラスがくるよ。
101: 匿名 
[2010-09-04 10:40:08]
スーパーはFrescoでしょう。購入時に色々聞いたら教えてくれましたから。
便利ですがマンションの品位は下がりますね 欲を言えば、前の古びたマンションとスーパーが無ければ、ホテルライクも夢ではなかったのに。
102: 匿名 
[2010-09-04 10:41:50]
>101

前の古びたマンションではなく→ビルでした
失礼しました
103: 匿名 
[2010-09-04 18:05:39]
あ〜、フレスコなんですね。今、四階までできてるそうです。昨日みてきました。
104: 匿名さん 
[2010-09-05 22:18:48]
フレスコって御池柳馬場に新店舗を設けるのに、ここの1階にも店舗を入れるのですか?
24時間営業のスーパーだけど、深夜の警備はどうなるのでしょう?あと、自転車は、
次々とマンションの前に路駐されてしまうのでしょうか?
105: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-06 18:44:16]
前にも書きましたが、スーパーは売れることを狙っています。売れなければ撤退しなければなりませんからね。
売れるためには、人が多く集まるマンションが狙い目ですね。近いとか便利とか24時間やっている等の理由で、マンション住民が利用しますからね。だけど、客筋はマンション住民だけにとどまらないというのが私の推測です。24時間開いているのなら、それを聞き及んだ人たちが集まるでしょう。すると自然に騒々しくなりますよね。
警備のおっちゃんがいても、だんだん路駐が増えていくと思いますよ。警備のおっちゃんたちは、マンションではなくスーパーに雇われていますから。
106: 入居予定さん 
[2010-09-06 21:51:40]
柳馬場御池、烏丸六角にフレスコがあるのにさらにあの場所にできたら潰しあいになるでしょうね。
果たしてそれが賢明なのでしょうか?
107: 匿名 
[2010-09-06 23:36:23]
おそらく御池通りの路駐がふえるでしょうね。マンションのエントランス側に自転車や路駐って状況は避けたいですねー。
フレスコ入るのも立地の良さとそれなりの規模のマンションだという証明と思って前向きに考えましょう。
108: 周辺住民さん 
[2010-09-07 10:35:39]
でも、近くに住んでいるものとしては便利ではあるのですが、路駐が増えるのは困りますね。
微妙な感じです。
109: 匿名 
[2010-09-07 23:19:28]
地下の駐輪場なんて面倒なので誰もとめないでしょうね。
110: 匿名 
[2010-09-07 23:20:28]
地下の駐輪場なんて面倒なので誰もとめないでしょうね
111: ビギナーさん 
[2010-09-09 15:13:17]
店舗内に自転車を置くとかでけへんのかな
歩道にはみ出して店の前に並べるのはやめといてほしいな
112: 匿名 
[2010-09-12 22:47:48]
イーグルコートシリーズ立て続けに販売されていますね。

モデルルームも同じ物を使いまわして販売上手。

御所南の物件に関しては、近くの三井の物件とそっくりで見分けが付かない位です。
113: 近所をよく知る人 
[2010-09-14 07:20:28]
凄いですね。
いろんなところでイーグルコートのマンション販売してますね。
三条室町のあたりにも建つみたいですね。
114: 地元不動産業者さん 
[2010-09-14 15:06:21]
ダイマルヤの独占だね。
いろいろとイーグルコート見させてもらいましたが
シアーズの営業のレベルはかなりマチマチです。
不動産の事知ってんの?って思うような
勢いだけで営業する女の子とか、5千万超えのマンション売ってるとは思えない。
物件の良さだけで買う人もいるでしょうけど私は買わないですね。
コンビニじゃないんだから。柳馬場で対応してくれた人はとてもよかっただけに
正直がっかりしています。レベルアップして次の物件に期待します。
115: 購入検討中さん 
[2010-09-14 17:56:14]
イーグルコート三条室町の物件、モデルルーム凄い活気でした。
営業さんのレベルは確かに低い印象。ただこちらの質問に答えられないと、
すぐ上司に確認し回答してくれました。
でも営業のレベルの低さって物件に魅力あれば関係ないかな?
ここは街中と言う便利さや学区の良さ、リビングが広く我が家の理想に近かったので、
今、前向きに検討中です。ただ先週末の時点で既に3LDKは残り僅かだったので
早く決めなくてはいけないのですが・・・比較できる物件が他にあればいいのですが、
今はこの辺りでの新築って出てないですよね(悩)
116: 匿名さん 
[2010-09-14 18:56:08]
私も営業さんの対応はきにしますね。
いくら良いものでも対応が納得いかなかったら買わないです。
まぁ人によりけりだと思いますが。
このような高額物件であれば、特に気を使ってもらいたいとこですね。
一生を左右する買い物ですからね。
117: 匿名さん 
[2010-09-14 22:58:23]
はじめまして。
スーパーフレスコについてですが、御池小川北東角にも1Fが店舗のマンションが建設中で、
そこに入るのでは・・と言うウワサを小耳にはさみました。
あくまで ウワサですが・・。
そこも分譲ですが、間取りが小さめで、単身~新婚家庭向きのような感じですから、
何となく そういうマンションにフレスコは似合うような気がします。

不確定なものですが、参考になるかな・・と思い投稿しました。
118: 匿名 
[2010-09-14 23:20:45]
ではこのマンション店舗には違うスーパーが入るのでしょうか?

スーパーとは全く違う店舗なのでしょうか
119: 購入検討中さん 
[2010-09-15 14:39:22]
私も営業さんは気になりますね。
いかにマンションがよくても、販売されている営業の方が全く知らない方や
質問するたびに確認されると不安になりますね。
120: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-15 17:19:26]
営業の対応が是か非かよりも、自身の物件に対する研究心の方が大切だと思いますが。
121: 匿名 
[2010-09-16 08:51:50]
営業がどうとか言ったところで契約までのほんの短い付き合いでしかないですからねー。全戸販売したら、また次と新しい物件の把握する間もなく売っとりますよ、彼らは。
この手の話をする人って、クルマ買うときのディーラーのセールスにもなにかとケチつけるタイプのような気がします。
122: 匿名さん 
[2010-09-16 09:59:58]
私はあまりきにしませんが、
高いもの売ってるんだからもう少しレベルアップしてほしいですね。
お客さんの一生がかかってますからね。
私なら担当変えてもらいますね。
123: 匿名 
[2010-09-16 13:31:07]
またインテリアオプション会ありますね。

前回とあまり変わりはないんですよね?
124: 購入検討中さん 
[2010-09-23 15:57:41]
工事関係者に聞くと、突貫工事の噂が多い

125: 匿名はん 
[2010-09-23 19:59:50]
完成は2月頃の予定だったはずですが、今の進行状況であれば突貫工事でなくとも大丈夫なのではと思われます。

嫌がらせコメント乙。
126: 匿名さん 
[2010-10-01 20:02:23]
結局店はどこになったんですか?
127: 土地勘無しさん 
[2010-10-02 10:28:48]
フレスコ以外のスーパーのよう
128: 匿名 
[2010-11-02 22:07:20]
フレスコ以外とはかなり嬉しいわ
1階の店舗次第でマンションの高級感が出るしオーガニック系のスーパーなら良いのに
129: 契約済みさん 
[2010-11-03 11:11:38]
連絡来ました。
フレスコでほぼ本決まりだそうです・・・・
残念。

営業時間は検討中との事です。
130: 近所をよく知る人 
[2010-11-03 18:19:00]
いいじゃないですか、フレスコで。頼りになりまっせ。
でも、騒々しくなるのは嫌だなぁ・・・。
131: 入居予定さん 
[2010-11-04 22:53:59]
129さん

連絡とはどこからの連絡なのでしょうか?
132: 入居予定 
[2010-11-05 08:38:18]
入居予定ですが私も何も連絡はないです。シアーズからあるんですか?
133: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-06 00:07:20]
129さんは「契約済みさん」、ではなく営業さん?
134: 契約済みさん 
[2010-11-06 15:28:56]
129です。
結論だけ書いた為に、いらぬ混乱を招いてしまい申し訳ありません。
以前シアーズさんに問い合わせて、入居予定者として何が入るかは大きな関心事なので、決まった場合には連絡お願いしますと強く頼んでいたところ、先日連絡もらいました。
ただ、「ほぼ確定」であって、100%ではないともおっしゃってましたが・・・
135: 匿名 
[2010-11-06 17:48:54]
129さんありがとうございます。
そうですよね。何が入るか気になりますよね。また何かわかればよろしくお願いします。
136: ご近所さん 
[2010-11-21 08:47:13]
今日の新聞折り込み広告で、このマンションの1階に出来るフレスコの求人募集が載っておりましたね。
「フレスコ・ぷち」との店舗名になるようです。
137: 入居予定さん 
[2010-11-21 18:47:33]
フレスコ・プチの求人見ました!
営業時間が7時~22時までということなので、便利な時間帯です。夜中の騒がしさはないかなと思いますが。
138: 周辺住民さん 
[2010-11-21 21:54:43]
御池中学校の隣の「フレスコ御池店」の求人募集もありました。
来月、開店のようです。
139: 入居予定さん 
[2010-11-21 22:51:45]
スーパーの詳細がわかって安心です。
あとは自転車置き場をどうするかですね。
店舗用の駐輪場(地下?)を客が使うかどうか。
140: 匿名さん 
[2010-11-25 21:09:13]
一階がスーパーというと、ゴキブリが繁殖しそうな印象があるのですが、そのへんはどうなのでしょう?
ゴキブリがとても苦手なので、不安です……。
141: ビギナーさん 
[2010-11-26 11:13:30]
すみません
マンションとは関係ない質問ですが・・・

会社名の後に「さん」付けされてる方って業者の方ですか?
ちょっと気になってしまったので・・・
142: 入居予定さん 
[2010-12-05 21:17:38]
やはりフレスコでしたか。。。非常に残念です。
契約当時から、ずっと成城石井あたりを期待していたのですが。
なんだかマンションの品位が下がった気がしています。
新町通り沿いに、無造作に駐輪されてしまうのではないでしょうか?
143: 匿名 
[2010-12-05 22:34:03]
シアーズからの連絡がないのもねー。決まったら報告くらいしてくれたらいいのに。
144: 匿名 
[2010-12-28 08:22:23]
いよいよ手続きなどが
始まりますね。
147: 匿名 
[2011-01-22 21:36:05]
営業に[この物件を逃すと、今後この学区にマンションはたちませんよ]と言われ、かなり焦ったが、この物件からマンションがドンドン建ちはじめた

まるで逆を言われていたようだ

馬鹿にされてたのか
148: 匿名 
[2011-01-22 21:37:23]
中心部はマンション建設ラッシュですね
149: 入居予定さん 
[2011-01-23 00:42:33]
1階ですが、テナント募集を発見。。。
A区画は約30坪で恐らくフレスコ。
B区画が約64坪で、2011年1月の時点で募集出てます。
(↑新町側でした。)
2店舗入るのですね。
フレスコよりも広いので、何が入るのか心配です。
150: 匿名 
[2011-01-23 01:41:36]
ここはお買い得だったなー。
151: 入居予定さん 
[2011-01-23 19:04:54]
>>147さん
でも立地的にはここがベストじゃないですかね。

>>149さん
フレスコは1階だけのようですが、その真上の2階スペースはどうなるのでしょうか。

建物を覆っていたシーツも徐々にはがされてきてます。
完成までもうちょいかな。

駐車場の抽選が心配です。倍率は1.6倍くらい?
ダメだった時の代わりの駐車場をどこにするか。
紹介のあった烏丸に面したとこは遠いですしね。しかしかなり安い。。。
152: 匿名さん 
[2011-01-24 15:02:40]
西側外壁は吹き付け塗装のみ?
153: 契約済みさん 
[2011-01-25 08:35:07]
>西側外壁は吹き付け塗装のみ?
西と北は装飾なしで簡素ですよ。かっこいいのは東南だけ。
外観も見えてきましたが、CGと遜色ない出来栄えで安心しました。
154: 匿名 
[2011-01-25 11:49:53]
引越をサカイにするかアートにするか迷ってます。初めての引越でわからないんですが料金は大分違うんでしょうか?サカイはかなりサービスしてくれますか?
155: 匿名 
[2011-01-25 15:55:05]
引っ越し代って、見積り自体が時価みたいなもんです。
先に見積りきたほうは他の業者がくる前に契約取りたいから、結構よい条件だしてくることが多いと思います。それでもダメなら次をあたればよいだけで、多忙期以外は買い手市場と思います。
156: 匿名 
[2011-01-28 08:27:02]
覆ってるシートとれましたね!
157: いつか買いたいさん 
[2011-01-29 17:45:25]
御所南小学校に通う女児のランドセルはどのようなもの(色・ブランド等)が多いのでしょうか?
参考までによろしくお願いします。
158: 入居予定さん 
[2011-01-29 23:10:00]
149です。
>>151さん
2階の募集はもう無かったので、どこかしら入るのかと思いますが、
詳細までは分からないです。スミマセン。。。
>>157さん
基本的には御所南小学校は男女とも学校指定の黄色いランリュックになってます。
学校側が入学前に教材と共に販売(販売元は大丸)されます。
指定のランリュック以外をお持ちの方は、転入されてこられた方が殆どです。
4年生位にもなると、色々鞄も異なってくる様です。
ご参考になれば幸いです。
159: いつか買いたいさん 
[2011-01-30 15:57:49]
149さん

早速、ありがとうございます。
基本はランリュックなのですね。
転入した場合、ランドセルでも通えるのなら安心しました。
ありがとうございました。
160: ご近所さん 
[2011-02-18 23:07:18]
フレスコ、プチの求人広告ありました。
3月下旬オープンだそうです。
161: 銀行関係者さん 
[2011-02-26 20:02:17]
フレスコは3/29にオープンです
162: 匿名さん 
[2011-03-06 08:25:28]
御池通りからみると変じゃないですか???
163: 匿名 
[2011-03-06 12:21:40]
内覧会行ってきました。外観はエントランス含め良かったです。ただエレベーター降りると囲いなしの吹き抜けで寒いし、ややチープかなと。
164: 匿名さん 
[2011-03-07 09:42:19]
>163さん

>内覧会行ってきました。外観はエントランス含め良かったです。
>ただエレベーター降りると囲いなしの吹き抜けで寒いし、ややチープかなと。


内覧会に行く予定が急遽行けなくなってしまい
内装や外観がとても気になっていました。
イメージ的にはいい感じだろうと予想していたのですが
チープと感じられた部分をよろしければ具体的に教えていたいただけませんか?
すごく気になったんで。
165: 匿名 
[2011-03-07 11:04:13]
163さんではないですが内覧会行ってきました。私も全体的にイメージは良かったです。たしかにエレベーターから降りると風がビュービューしてました。吹き抜けがあってそこにガラスの仕切りとかがないからです。
部屋は思ったより下り天井が低いので頼んでた家具が入らないことに…。あとちょっとした傷や壁のはがれはありました。
166: 匿名 
[2011-03-08 10:54:06]
エアコンは設置されてないのですね。
167: 入居予定さん 
[2011-03-08 13:05:44]
私も内覧会に参加しました。
部屋がイメージよりやや狭い印象でしたが他は文句ありませんでしたね。

166さんの意見に対してですが、逆に分譲マンションでエアコン設置済みのところってあるんですか?
賃貸ではあるとこもあると思いますが。
168: 匿名 
[2011-03-08 19:57:35]
間取り、わかってはいましたが狭さを感じました。部屋数へらしたモデルルームのようにはいきませんね。

屋内通路、空調あるものが多いと思います。吹き抜けから雨入りそうだし、団地っぽい作りに思いました。外から見えないのが救いでしょうか。
169: 匿名 
[2011-03-08 20:01:36]
外観、気に入ってますが、色目がCGイラストよりも濃い黄色っぽくないですかね? もう少し薄目のほうが雰囲気ありますね。
170: 匿名さん 
[2011-03-09 17:02:24]
近くに住んでますが、住みやすい町です。
意外と静かですよ。

同僚もこのマンションを検討しているみたいで
ご近所さんになるかもしれません。

171: 匿名さん 
[2011-03-10 21:24:33]
161さん

フレスコってスーパーはお安いんですかぁ?
他にもスーパー情報あればうれしいですぅ~

自転車や徒歩で河原町に買い物に行けて便利だし
交通便も悪くないしココがいいなって思ったんですよねぇ


172: 入居予定さん 
[2011-03-11 11:06:49]
同僚さんがこのマンションを検討されているのは
キャンセルが出たからですか?
173: 匿名さん 
[2011-03-13 15:29:36]
>>171

フレスコは土地によって価格設定を変えているらしいですよ
例えば、近くに競合となるスーパーが多いとそのフレスコは安い価格設定で
競合店がなくて独占的に販売できるとなると普通、もしくは少し高めの価格設定だとか
品物は悪くないとは思いますよ
174: 匿名さん 
[2011-03-14 21:30:59]
スーパーとかやと遅くまで開いてて
いざってときに便利やねぇ

うちのだんなの実家がマンションの近くやし
ここはどうやってうるさくて悩んでたんで

子供が出来たときとか便利な場所を考えてますぅ
子育てなどわしやすい場所なんですかねぇ
175: 契約済みさん 
[2011-03-16 07:24:24]
高層(と言えるかどうかわかりませんが)であれば
音は気にならないでしょうね。窓を開けると車の
通行音は聞こえますね。

学区は京都随一です。

買い物非常に便利ですね。
176: 匿名さん 
[2011-03-16 20:26:48]
>175
学区は随一とは、どういうことでしょうか?
177: ご近所さん 
[2011-03-17 13:37:12]
御所南小学校、御池中学校の学区になります。
非常に人気がありますね。
178: 匿名さん 
[2011-03-19 21:13:04]
177さん、御所南小学校、御池中学校は人気があるそうけど
学力が高いということなんですかね?
179: 住まいに詳しい人 
[2011-03-21 10:47:51]
>>178さん

ちょっとは自分で検索でもしたら?
すぐ見つかるよ
180: 匿名 
[2011-03-21 20:24:06]
いよいよ引越ですね。日々の買物どこでしようか検討中ですオススメありますか
181: 匿名さん 
[2011-03-22 12:03:45]
180さん、グルメシティとかフレスコがいいってご近所さんから聞いたよ!
182: 匿名さん 
[2011-03-22 15:53:51]
新京極のグルメシティでしょうか?
183: 匿名 
[2011-03-23 19:32:03]
ありがとうございます今日フレスコのぞいてきました。奥行きがかなりあるんですね。
184: 匿名さん 
[2011-03-23 21:25:58]
>>183さん

フレスコ行かれたんですね^^
品揃えがなかなか良かったでしょう?
185: 匿名 
[2011-03-23 23:45:29]
はい良かったです
種類豊富でお値段も安かったです。
186: 周辺住民さん 
[2011-03-24 00:16:26]
フレスコは火曜が果物2割引デー
月曜、木曜が平飼い卵が直送される日です♪( ´▽`)
他は店舗によってサービスものが違ったりするので、
ここのフレスコのお得情報がわかれば教えて下さい

柳馬場は学校前だからか、お菓子の特売が多いように思うし、野菜は丸太町、料理屋さんも多いため烏丸六角は、生山葵や椎茸、ししとうなどの箱売りがめっちゃ安くて面白い(買いそうになるが無駄になるからやめてるけど)
187: 匿名 
[2011-03-24 07:02:58]
そうなんですね。ありがとうございます細かい情報助かります。ついついお菓子買っちゃいます
188: 匿名さん 
[2011-03-24 19:37:09]
フレスコは、私も利用していますが野菜が特に新鮮で助かっていますよ。
そうそう、もっと詳細を知りたいと探していたらホームページを見つけました^^;

スーパーフレスコ - 全てはお客様の「おいしい」のために

生鮮食品強化型スーパー「フレスコ」を展開しています。
   http://www.super-fresco.co.jp/

これからも、いろんな情報を交換させてください。
189: 匿名さん 
[2011-03-29 22:17:05]
フレスコって、いろいろ店舗あるんですね。
友人宅に遊びに行く際に、何軒も見つけたんでびっくりしました。
大手チェーンなら、商品も安くなるはずですね!

ちなみにグルメシティってダイエー系列?
190: 入居予定さん 
[2011-03-30 08:39:20]
グルメシティはダイエー系列です。
ダイエーの中に入ってます。

フレスコプチがついにオープンしましたね。
生活最低限のものが揃えられるので重宝します。
雨の日の買い物も便利!
191: 匿名さん 
[2011-03-30 09:38:37]
もうフローリングがはげたみたいになってます。皆さん大丈夫ですか。リブクリエートの施工後なったように思うのですが
192: 住まいに詳しい人 
[2011-03-30 19:14:33]
クレームを出されたら良いのでは?
193: 入居済み住民さん 
[2011-04-02 20:44:38]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157072/

住民板作成いたしました。
ご意見どうぞ。
194: 入居済み住民さん 
[2011-04-11 06:43:05]
>>191さん

こすってしまったのでは無いでしょうか?
一週間は注意するように書かれていました。
195: 匿名さん 
[2011-04-12 14:54:22]
191サン

広範囲にわたって、はげたようになりましたか?
小さい範囲であればクレヨンタイプで塗れるものが売ってます。
もし、施工が原因だと思われるのなら早いうちに連絡されることが良いでしょう。
時間が経てば経つほど動いてもらえなくなります。
196: 匿名 
[2011-04-12 22:06:16]
ありがとうございます。
上に物をおいて隠してましたがやってみます
197: 入居してきました! 
[2011-04-16 03:47:43]
auの電波状況が悪いです。 場所によっては 圏外になります docomoやWILLCOM お使いの方 おられましたら 電波状況 は どうでしょうか?
198: 匿名 
[2011-04-16 11:45:14]
DoCoMoですがエレベーター降りてから部屋までが圏外です。部屋の中は大丈夫です。
199: 匿名さん 
[2011-04-16 15:34:19]
197サン

195です。クレヨンタイプのものは見つかりましたか?
綺麗になっていたらいいんですが。
小さい箇所の場合は、壁紙のシールタイプのものもありましたよ。
簡単に貼れるようですから試してみてください。
200: 匿名 
[2011-04-16 20:45:54]
無事に引越しを終えました。思った以上に部屋が狭くて物を入れるのに一苦労でした。皆さんいかがですか?
201: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 11:52:58]
softbankは部屋の中は問題ありません。エレベーター内、地下では一部電波入りませんね。

部屋は確かに狭いので、クローゼット内に箱を入れて仕分けたり工夫してます。

工務店に頼んで棚を付けたりすること検討中ですね。
202: 匿名 
[2011-04-18 06:06:29]
マンションから近くの
銭湯とか 公園は どこだろう? 地下の自転車置き場 やりづらいですね 慣れでしょうかね(;.;)
203: 匿名さん 
[2011-04-18 14:37:45]
マンションは、どうしても携帯の入りにくい場所があるようですね。
部屋や場所にもよるようですから、どこが入りやすいか試すのも良いかもです。
うちはauで携帯は使えてもワンセグは入りにくいです。
204: 匿名はん 
[2011-05-01 08:32:50]
引越しのサカイ、ひどかったです。
運び方もめちゃくちゃだったし、部屋に傷を付けられまくったし。なんであんなとこを指定業者にされているのでしょうか。
205: 匿名 
[2011-05-01 08:44:38]
そうなんですか?
うちは特に問題なかったのですが。
206: 匿名はん 
[2011-05-04 22:20:06]
>>205さん

そうなんです。何かことあるごとに
「ここに元々から傷が付いているのを確認してください」と言ってくるので不審に思ってはいたのですが。

最初の営業さんのところから印象最悪でした。
うちが指定業者になっているのだから言うとおりに契約しろ、といった感じで。
しまいには、実際の搬入日になって、元々の約束を反故にされてしまいました
207: 匿名さん 
[2011-05-04 23:20:56]
引越しのサカイもそうですが、担当にもよるのかもしれません。
我が家も二度お願いしたことがありますが、二度目はイマイチでした。
友人は別のマンションですが、アリさんの引越社がいいって言ってましたよ。
気持ちよく新しいスタートをさせたいのに、気分が悪くなるのはイヤですね!
208: 匿名さん 
[2011-05-05 02:15:43]
私の周りでは引っ越しのサカイは最高評価ですけどね。
逆にアリさんマークの評価が低いです。
掲示板を見て心配になっていましたが、細かい部分にまで気を使ってくれて頼んで正解でした。
209: 匿名さん 
[2011-05-05 21:56:41]
引越し会社の良し悪しは、やっぱり口コミを聞いて選ぶべきかな。
うちも心配しましたがサカイは親切でした。
アリさんマークは見積の時点でお断りしたことがあります。
営業マンがあまり良いイメージではなかったので。
210: 匿名はん 
[2011-05-05 23:58:50]
>>206
傷の確認は、引越屋の責任じゃないことを確認しているだけじゃないですか?
最近は理不尽なクレームする人も多いですし。
まぁ、担当者の良し悪しで会社の印象が左右されてしまいますから、
最初の営業さんの印象からずっと悪いイメージを引きずってしまうのは仕方ないですけど。

あと、住民の方なら、住民用スレがあるので、そちらでどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/157072/
211: 入居済み住民さん 
[2014-09-25 20:28:03]
ラヴァン御池は周辺マンションと比較してもグレードが高いですよ。立地も良く通常11階建てられる高さで10階建てですから居室の天井も高くゆったりしています。施工業者も良くメンテナンスもしっかりしています。入居者も全般的に裕福でおおらかな人が多いです。問題は価格が高いことですね。
212: 入居済み住民さん 
[2014-09-25 20:32:31]
>>202
銭湯は北に徒歩5分程の場所にあります。(マンションの浴室はゆったりしているので銭湯に行く必要はあまりないと思いますが) 公園も近くにいくつかありますし京都御苑も徒歩10分程で行けます。
213: 匿名さん 
[2014-09-25 20:54:38]
>>212
中古売りたいにしても、3年も前のレスに返信してもな。
214: 匿名さん 
[2014-09-25 21:10:40]
でも、イーグルコートで10階建ては珍しい。
最近のは11階建てばかり。

リーマンショック後でデベも試行錯誤していたんでしょうね。

215: 購入経験者さん 
[2014-09-27 11:05:52]
1階の店舗の階高をとらなあかんかったから10階になっただけの話やろ。
1階が店舗じゃなかったら間違いなく11階にしてるはず。
216: 匿名さん 
[2014-09-27 11:16:12]
イーグルコートイラネ
217: 匿名さん 
[2014-09-27 12:44:23]
>215
このマンション以降、同様に烏丸西側の御池に面し
店舗のある新築マンションはすべて11階建て。

>216
同意
218: 匿名さん 
[2014-09-27 17:38:39]
最近の11建て物件は天井低いからな
219: 入居済み住民さん 
[2016-01-27 18:34:56]
天井高250cm 高いのか低いのかはわかりません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる