イーグルコート ラ・ヴァン御池についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市中京区新町通押小路下る中之町51番地
他
交通:京都市営地下鉄烏丸線「御池」駅徒歩4分
京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅徒歩4分
間取:2LDK-3LDK
面積:52.9平米-71.77平米
事業主:株式会社ダイマルヤ
売主:株式会社ダイマルヤ
販売代理:シアーズ株式会社
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティ
[スレ作成日時]2009-12-29 00:00:26
イーグルコート ラ・ヴァン御池
1:
購入検討中さん
[2009-12-29 11:17:05]
戸境の壁はコンクリートではなく軽量鉄骨とグラスウールとのこと。構造に若干不安があります。建物の強度に問題は無いと思いますが なぜコンクリート壁ではないのでしょう? コストの問題でしょうか。
|
3:
契約済みさん
[2010-01-04 11:11:52]
12月中旬の段階で8割方がすでに契約済みでした。当初は第一期、二期での販売予定だったようですが、全室一斉に出しています。
ご希望の間取り、階は既に選べる状況ではありません。当方も出足がわるく、駆け込みでした。真剣に購入を考えていらっしゃるのであれば、まずはモデルルームに行かれて、空いてる部屋を確認されて、条件が合うかを検討されるのがよろしいかと思います。 |
4:
けん
[2010-01-18 23:48:03]
あまり情報が出てきてませんね。
年明けすぐにモデルルームがリニューアルしてたみたいですが、販売状況はどうなっているんでしょうね? |
5:
検討中
[2010-01-20 12:50:45]
>>4さん
先週末の時点では北東向きの数部屋のみが残っているだけでした。 話題にあがってきませんが売れ行きは好調のようです。 図面では、一階に「相応しい店舗の出店が予定」って書かれてますが なんの店が入るのかな? |
6:
契約済みさん
[2010-01-20 23:00:27]
つい先日契約してきました。決め手は、学校区と値段でした。間取りは希望よりは狭いですがこの場所なら仕方ないです。店舗はまだ未定といわれました。ところでもう部屋がないですね。今月で完売しそうでしたよ。
|
7:
契約済みさん
[2010-01-22 17:35:11]
店舗はスーパーになりそうとの噂を聞きました。
ホテルライクにふさわしい、高級感のあるお店を期待しておりましたのに。 |
8:
検討中
[2010-01-22 18:24:48]
一番近くのスーパー(生協orフレスコ)でも徒歩10分くらいですから便利になっていいのでは?
売りである「ホテルライク」からはほど遠くなりそうですけどね |
9:
物件比較中さん
[2010-01-24 14:10:15]
順調に売れている様ですね。そろそろ完売?
|
10:
契約済み2さん
[2010-01-31 01:06:16]
今日、モデルルームを見に行ってきましたが、バラの花が全部付いていましたよ。それでも、接客しているのは、キャンセル待ち確保なんですかね?
|
11:
申込予定さん
[2010-01-31 09:09:49]
値段も手頃(設定が安過ぎた?)だったので即完売したみたいですね。
完成が来年の三月ですからキャンセルになりそうな物件もあるでしょうし キャンセル待ちの受け付けをしてるのではないでしょうか。 |
|
13:
匿名さん
[2010-02-03 15:33:45]
HPから平面図、間取りが見れるけど、
キツイ部屋を作るみたいですね。 Fタイプ筆頭に間取りに不安のある部屋が多いですが、 結露対策に乾式戸境壁を使用するんでしょうか。 また、地下駐輪場にエレベーターと修繕金のかかる仕様がチラホラと。 低価格で売れたみたいですが、安いなりの訳もちゃんとありそうですね。 |
14:
近所をよく知る人
[2010-02-03 16:25:40]
この物件が早期完売した為か、高倉御池を上がったところにも建てるようですね。
案内が来てました。 |
15:
周辺住民さん
[2010-02-12 11:11:31]
昨日、最終分譲4邸のチラシが入っていたので、まだ完売ではないようですね。
それにしても、設備は普通、売主信頼性今ひとつ、価格もそれほど安いわけでない(個人的感覚です)にも かかわらずほぼ完売状態ということは、やはり烏丸御池~御所南学区という立地条件がいかに今人気があるかを 物語っているように思います。 以前、地元不動産屋に御所南学区なら5,000万円の予算を持っている人は山ほどいるというような話を聞きました が、この物件も70㎡で4,000万円台までを中心としたことが結果的によかったということでしょうか? |
16:
申込予定さん
[2010-02-13 18:05:29]
小さな子供がいたり、長年住まずに何年かで処分する家庭には最適な物件なんでしょうね。
このあたりであれば資産価値は10年弱だったら変わらないでしょうし。 |
17:
物件比較中さん
[2010-02-13 21:44:12]
ここは、坪幾ら位なんでしょうか…?立地最高ですね。
南の3LDKが残っていれば買いたかったなぁー |
18:
購入経験者さん
[2010-02-14 00:02:07]
南東向きで215-250万/坪みたい
|
19:
周辺住民さん
[2010-02-15 08:49:23]
>>14
現地確認してきました。 御池通りからほんの少し上ったところに立て札がありましたが、立地的には 最高のところだと思います。 坪単価では、今回の物件よりもやや高めの設定になりそうに思いますが・・・ ・10階建て28邸 ・H23年3月竣工予定 ということで、やや小規模物件のようです。 それにしても、この事業主は京都市内のいい場所をいっぱい押えてますね。 |
20:
契約済み3
[2010-02-15 13:02:28]
ダイマルヤは現金で土地を購入しているそうで万が一倒産したとしても借金が購入者に来ることはないと言われました。
希望の広さではありませんが立地条件が良かったので決めました。 |
21:
契約済みさん
[2010-02-15 13:43:48]
学区重視でマンションを探していました。
[この物件を逃すと、この学区では、当分マンションは建ちませんよ!!]と勧められ購入いたしました。 高倉御池に建つのであれば、もう少し検討したのに残念です。 [もう建ちませんよ!]というのは、この業界お決まりのセールストークなのでしょうか? |
22:
周辺住民さん
[2010-02-15 14:58:19]
>>20
購入したマンションの売主が倒産したからと言って、その売主の債務が個人購入者に 行くことはあり得ないと思います。 (間違っていたら、どなたかご指摘下さい) 売主倒産のリスクは、もっと違うところにあるのではないでしょうか? 昨今では住宅瑕疵担保履行法が制定されたので、それだけでも随分違うとは思います。 >>21 勧められたというのは販売代理=シアーズでしょうか? 私も別のマンションでシアーズの担当者から「(建ちませんよではなく)今後御所南学区 で建つ物件は本当に少なくなると思いますよ」と言われて、そのマンションを契約しました。 厳密には間違いではないでしょうし、結果的にはそれほど悪い契約ではなかったと今感じて いるので特に何も思いませんが、ひとつ言えることは、今後もなんやかんや言いながらも おそらくこの地区でもマンションは建ち続けるのでしょう。 よくわからないのですが、このマンションは既に正式な契約書を交わす段階まで行っている のでしょうか? 購入申込書への記名押印および、申込証拠金の納入だけなら、事情を説明の上でキャンセルも 検討されては? |
23:
匿名さん
[2010-02-15 16:55:43]
御所南学区には空き地(現在駐車場として利用されている土地など)と呼べる纏まった
土地はあるかもしれませんが、なにぶん高さ規制のため、今後、建つとしても、階数、 戸数が減り、お値段(管理費・修繕積立金など)がとんでもなく高額になってしまうでしょう。 そういう意味においては、担当者が言うこともあながち間違いではないでしょう。 ただし、ファミリー物件としてこのマンションを購入する場合、子供が2人いると手狭に なってしまうのがやや難であり、もう少し広いこの周辺の中古マンションにも目を向ける必要が あるかと思います。 |
24:
ご近所さん
[2010-02-15 20:05:27]
高倉御池で10階建て28邸ならば、ワンルームばかりでない限りは坪単価(260以上?)、管理費がかなり高くなるでしょうね。
エスパス御所南やサンメゾン並みの高価さになりそう。 |
25:
匿名さん
[2010-02-15 20:13:57]
>24さん
随分と詳細な情報をお持ちですね。一体どこを見ればそのような情報を知ることが できるのでしょうか。また、高倉御池の物件は、御池通りに面しているのでしょうか、 それとも高倉通りに面しているのでしょうか。竣工予定日は分かりますでしょうか。 |
26:
購入検討中さん
[2010-02-16 17:30:42]
21サン
同じイーグルコートシリーズならば、事情を説明すれば多分なんとかなるんじゃないの。 確かに場所・不動産価値は最高の立地だね。かなりの値段になりそうですね。 |
27:
近所をよく知る人
[2010-02-16 17:56:50]
堺町通に建設中の三井不動産の物件とちょうど平行に並ぶような
位置関係になるんだけど、それぞれどんな価格設定をしてくるのか 非常に興味があります。 |
28:
周辺住民さん
[2010-02-16 18:03:04]
周辺に物件もないし、中古相場も非常に高いですから、かなり強気な値段になるんじゃないのかな。
坪単価は250万超え辺りじゃないですかね。70㎡で5500万ぐらいかな。 高すぎて買えないけど |
29:
27です。
[2010-02-16 18:03:55]
↑で取り上げているのは高倉通に建設予定の物件のことです。
スレ違いなのに舌足らずでした。 ちなみに三井の方は、今年夏~秋くらいに分譲開始となると思うのですが。 |
30:
ご近所さん
[2010-02-17 12:51:40]
高倉御池の建設予定地を見てきました。
御池から少しあがったところで高倉通りに面していますね。 南は高層マンション(名前は失念しました)があるので日照は悪そうでしょうか。 |
31:
周辺住民さん
[2010-02-17 16:01:52]
高倉通に建設予定の物件に関して、坪250万円超えを予想される方が多いようですが、
確かに立地的には最高の場所かもしれませんが、それにしてもちょっと高すぎる のではないでしょうか? もしそこまで売り手にとって強気の価格設定になるのであれば、今回ラ・ヴァン御池を 契約された方は、価格と立地のバランスが取れたいいお買い物をしたように思います。 |
32:
入居済み住民さん
[2010-02-18 23:16:58]
ダイマルヤ(超悪徳業者)
NIPPO それだけでこんなマンション問題外だね |
33:
匿名さん
[2010-02-18 23:40:13]
ダイマルヤがあなたに何かしたのですか?
みなさんが共感できるような悪行があるなら ここで訴えてみてもいいかもですが。 |
34:
申込予定さん
[2010-02-19 00:50:02]
32さん
いきなりの強烈なパンチですね ただのイヤがらせにしか思えんな |
35:
匿名
[2010-02-22 20:21:20]
>>34
いやいや、今までの施工実績考えりゃ、そういう人が居てもおかしくないね。 ダイマルヤ+NIPPO+設計の東洋設計の実績は5棟はある上に、 安物も高級志向もあって、意見は割れて然りの状態だ。 特に高級志向の奴は文句いっぱいならぶのが恒だ。 |
36:
匿名さん
[2010-02-22 20:45:00]
買えないからってひがむなよww
|
37:
匿名
[2010-02-22 21:09:17]
このマンション、見た目はまあまあだし立地からすると安いと思うけど。ある意味、このあたりの新築マンションの底値だったのでは。
|
38:
匿名
[2010-02-23 09:20:58]
ここは完売したらしいですね。
|
39:
不動産購入勉強中さん
[2010-02-24 02:30:18]
4件キャンセル出てたみたいですけど即座に完売ですか
人気あったんですねぇ |
40:
買い換え検討中
[2010-02-24 05:06:48]
今年はなんか、好調に売れてますねえ。
パデシオン六地蔵とかエフ・ステージとか、パラドール丹波口なんかも良いみたいですね。 早く動くべきかな。 |
41:
匿名さん
[2010-03-02 13:16:26]
スレ違いですが、参考までに。
イーグルコート御所南のHPとマンションギャラリーが できましたね。 概要は、つぎのとおりだそうです。 http://www.daimaruya-kyoto.co.jp/gosyo_m/outline/index.html ギャラリーのガラスに金額がかいてありますが、思っていたほど 高くなさそうですね。 御所南学区に関心がある方は、比較の対象にどうぞ。 |
42:
物件比較中さん
[2010-03-03 09:16:56]
|
43:
匿名さん
[2010-03-03 12:57:00]
|
44:
匿名
[2010-03-03 13:24:10]
先ほど前を通りましたが御池から高倉上がった東側に看板と工事案内出てますね。
|
45:
京阪ユーザー
[2010-03-04 15:06:14]
>>41
イーグルコート御所南のHP見てきました。 <第一期販売分> 販売戸数 10戸 販売価格 3,260万円(1戸)~5,030万円(1戸) (税込) 最多販売価格帯 4,200万円台・4,600万円台(各2戸) (税込) 間取り 2LDK~3LDK 住居専有面積 53.73㎡²~64.17㎡ 仮に上記の中で面積64.17㎡のものが5,030万円と仮定すると、坪単価約260万円ということに なりますが、立地の良さと売主の評価などを併せて総合的に考えると、どうなんでしょう? それよりも外観完成予定図を見る限り、あまりカッコよくないような気が・・・ |
46:
匿名さん
[2010-03-05 19:15:19]
イーグルコート御所南のHPで間取りなどのページが閲覧できるようになりましたね。
一番広い4LDKは1階に1部屋あるだけで、あとはどれも狭いです。場所的に広い部屋を 確保するのは難しかったようですね。 |
47:
サラリーマンさん
[2010-03-06 14:38:05]
イーグルコート御所南は28戸中15戸にバラがついてました。最上階の1戸と1階の83㎡以外は小振りの3LDKが4千万円台なので、ラバンと同様に完売は早そうです。近くの三井はここよりは高そうですね。
|
48:
申込予定さん
[2010-03-08 15:31:15]
もう半分近く売れているんですね。
早く申し込みをするほうがいいのでしょうか。 |
49:
匿名さん
[2010-03-08 17:18:47]
|
50:
ご近所さん
[2010-04-22 22:48:31]
1階にスーパーができるそうですね。どこのスーパーかご存知の方いらっしゃいますか?
私の希望としては、KOHYO(もし出店すれば京都初)、イカリ、成城石井、です。 フレスコはもうお腹いっぱいで、飽きました。 成城石井は積極的に全国に出店しているようですし、客層はちょうどマッチするのでは? 御所南ってスーパーが本当に少ないですよね。 成城石井出店計画↓ http://www.seijoishii.co.jp/cp_bosyu.html |
51:
入居予定さん
[2010-04-23 20:06:21]
入居予定のものですが、スーパーが入るのは便利ですね。
どこからの情報なのでしょうか? |
52:
ご近所さん
[2010-05-04 20:13:36]
成城石井は地下鉄四条駅に出店することになりました。
ついでに御池通沿いにも路面店を出店してくれればいいのに。 |
53:
入居予定さん
[2010-05-08 02:05:14]
マンションを買うときに、担当の方が話していらっしゃいました。
24時間営業がどーのってお話していらっしゃったので、フレスコかしら・・・と思っていました。 もう少し鮮度のいいスーパーだと嬉しいのですが・・・。 |
54:
ご近所さん
[2010-05-12 00:33:50]
53さんに同感です。フレスコの鮮度管理はいけてないですね、特に丸太町店は。
それにフレスコの品ぞろえはどこでも似たようなものだから、近くに複数のフレスコがあってもあまり嬉しくないです。どうせなら別のスーパーに出店してほしいです。 フレスコといえば、河原町丸太町に出店する予定だそうな。すごく積極展開していますね~。 |
55:
物件比較中さん
[2010-05-12 03:01:44]
すみません。
スーパーが出店されるのは、 イーグルコート ラ・ヴァン御池ですか? イーグルコート御所南でしょうか? |
56:
匿名
[2010-05-13 08:16:51]
55さん
御池のことでしょう。板違いです。 |
57:
匿名
[2010-05-20 11:18:39]
結局、どこのスーパーが入るんでしょうか?
|
58:
匿名はん
[2010-05-20 18:34:04]
スーパーですか・・・。どこが出店しても嫌ですね。「ホテル発想」の住まいにはなりません。
|
59:
匿名
[2010-05-20 20:34:32]
スーパー玉出が入れば賑わいそうですね。
|
60:
匿名さん
[2010-05-21 12:16:59]
56さん
ここは、御池の板でしょ |
61:
物件比較中さん
[2010-05-22 00:31:16]
結局、どこのマンションに、どんなスーパーが入るのかがわからず。
ご存じの方、おしえてください! |
62:
契約済みさん
[2010-05-25 10:07:29]
内装のオプションの案内がきてますね。行かれる方、いらっしゃいますか?
こちらは都合つかず、行けません。 |
63:
匿名
[2010-05-25 10:40:38]
最終日にオプション案内会に行く予定です。
バリエーションが多くて迷いますね。 財布との相談が大変です。 |
64:
62
[2010-05-25 11:24:10]
63さま、はやばやのお返事ありがとうございます。種類多いですよね。相場から比べて割高なものとお買い得なものと見立てが大事そうです。
店舗に関して、新しい情報等ございましたら、また教えてください。よろしくお願いいたします。 |
65:
契約済みさん
[2010-05-31 22:10:41]
おそらくスーパーはフレスコだと思います。
契約時に、担当の方が、それらしい事をいっていました。 ただでさえ、スーパーなら人の出入りや、駐輪のマナーが気になるので、フレスコではない事を願いたいですが。 スーパーと前の一角のビルがなければ、すばらしい物件なのに残念です。 このエリアでこの価格なら仕方ないのでしょうね。 |
66:
匿名
[2010-06-01 10:35:32]
フレスコですか。
確かに自転車が気になります。客用の 駐輪スペースは確保できるのでしょうかね |
67:
匿名
[2010-06-01 23:25:42]
フレスコとなると24時間営業ですよねー。低層階だといろいろ影響でそうですね。
|
68:
匿名
[2010-06-05 19:05:52]
本当に来春に建つのでしょうか?
工事も全然進んでいないようですが。 シアーズは、マンションを早めに完売させて、また新しいい物件を建てていく 自転車操業だな |
69:
匿名さん
[2010-06-05 20:58:46]
シアーズは他人のものを売るだけの会社ですよ。
自転車操業で売り子をあちこちにやるだけ。あなた理解してないね? 建てるのは施主であり、施工である。 ダイマルヤは自転車操業とは縁がないから、優良企業にあたる。 でも散々叩かれる会社なんだけどね。昔の戸建ての名残だろうな。 |
70:
匿名
[2010-06-05 22:56:21]
>69
ダイマルヤって評判悪いけど、昔なにがあったの |
71:
匿名
[2010-06-06 19:32:14]
ダイマルヤがどうのこうのと言われても、いまさらだなー。
立地や条件あえば、京都でそこそこの実績あるんだし、たいして気にならないけど。気にしてたらマンションなんて買えません、自分で建てるんなら別だけど。 |
72:
匿名
[2010-06-14 00:55:04]
基礎工事が進んできてるみたいですね
|
73:
匿名さん
[2010-06-26 00:23:56]
隣の建物の一階にコンビニ(ampm)が入りましたね。
スーパーはフレスコがくるのかぁ。便利でいいですね。 |
74:
匿名
[2010-06-26 09:27:48]
うちもイーグルコートだけれど、リビングの真ん中に柱があったり、斬新な(常識の概念を遥かに超えています)間取りの物件が沢山あります。うちは難点は少ない方ですが、リビングの扉が透明ガラスで玄関から廊下〜リビングまでシースルーになっていることと、格納式キッチンが特徴かな?あと、廊下一面が収納棚になっていることかなぁ。普通に住むと使い勝手の良くない設備ですが、演出次第で個性的なリビングスタイルを主張出来るのも確かです。
けど、不特定の方にマンションを供給する施工主としては、如何なものかと。 |
75:
ご近所さん
[2010-06-26 09:38:28]
えっ!?ampmできたんですか?元々この辺にあったのが何年か前になくなったと思ったが。
近所にいても全然気づきませんでした。今日にでも見に行ってみよう。 フレスコは確定ですかね? |
76:
入居予定さん
[2010-06-28 01:17:49]
ampmは7月にオープンみたいです。
何年か前にあったけどまたできるんですね。 このマンションが出来るのを見越しての計画でしょうか。 フレスコができるかどうかはまだわかりませんが、 もし入ればえらい賑やかになりますね。 |
77:
ご近所さん
[2010-06-29 00:55:28]
入居予定者ではありませんが、近隣の者として、近くにスーパーが少ないので歓迎です。
コンビニも西の方のサークルKまでいかなければいけなかったので嬉しいです。 |
78:
匿名
[2010-07-08 17:24:51]
私も入居予定なんですが
皆さん設計変更やリブクリエートさんで何か頼まれましたか? |
79:
Dに入居予定さん
[2010-07-16 10:56:42]
オプション、最初はいろいろ頼もうと思ったのですが、価格を比較検討したところほとんどのものをやめました。
フロアーコーティング、どこの会社に頼むか検討中です。 |
80:
入居予定さん
[2010-07-16 11:01:33]
3月から入居できる方と、4月からの方がいるみたいですが、いつ決まるんでしょうか?
子供の入学などの関係で、3月希望の方が多いんでしょうか? 私も設計変更は頼んでいません。 ampmうれしいですね☆ |
81:
入居予定
[2010-07-16 20:13:43]
いつ頃入居できるんでしょうね。引越しが重ならないように調整するとおっしゃってましたね〜。
照明器具でオススメってありますか?お洒落で手頃っていうのが、みつかりません。 |
82:
匿名
[2010-07-19 08:32:34]
とこもスーパーはフレスコに決定されたのでしょうか
|
83:
匿名
[2010-07-19 08:37:55]
収納スペースがほとんどない為、荷物が全て収まるか心配。
価格の安さに飛びついて決めたのですが、この地域なら、広さは求められないのでしょうか もう少し広い中古のマンションにすれば良かったかなと少し後悔しています |
84:
不動産購入勉強中さん
[2010-07-19 13:34:32]
|
85:
匿名
[2010-08-08 12:59:19]
ここ数年、新築物件は全然建たなかったのにまた建ち始めるかな
建ちそうな空き地がたくさんあるからね このマンションは底値でお買い得だったような |
86:
匿名
[2010-08-08 23:42:08]
一階に入る店舗は決定したのでしょうか?
|
87:
入居予定さん
[2010-08-28 15:51:12]
スーパーが入るのは本当にがっかりです。
まだ、成城石井なら許せますが。 住民が反対運動しても、どうにもならないのでしょうか。 24時間営業だけは避けて欲しいです。 |
88:
匿名
[2010-08-28 16:41:44]
私もスーパーにはがっかりです。人の出入りは多いし運送業社のトラックの音や自転車にゴミ…
騒々しいですよね。高級スーパーならいいんですが |
89:
匿名はん
[2010-08-28 19:40:21]
本当にフレスコに決定なのでしょうか?
河原町丸太町にオープンしたとこですし、柳馬場御池にも近々できるそうらしいですし。 そんな近距離に次々オープンするのもおかしいと思いますがね。 |
90:
匿名はん
[2010-08-28 19:41:39]
89です。
前の2件はスーパーと書いておられるだけでフレスコとは書いていませんでしたね。 失礼。 |
91:
契約済みさん
[2010-08-29 05:50:50]
そうでなくても、車のうるさい所買ったんだからしょうがないか…と思ってます。
|
92:
物件比較中さん
[2010-08-29 12:40:16]
スーパーができると便利ですが、果たしてどうでしょうか?買い物客の駐輪場は地下になるようですが、どうしても店の前に置く客が出てくるし、騒々しいし、ルックスもラフな服装で来るし、ホテル感覚というコンセプトは無残にも消えてしまうでしょうね・・・・
|
93:
入居予定さん
[2010-08-29 13:04:46]
近くにスーパーが無いようなので便利になると思います。
自転車が増えるでしょうから、警備員による管理など徹底して欲しいですね。 |
94:
匿名
[2010-08-29 20:03:24]
で、結局どこかは契約者さんでもわからないままですか〜?
|
95:
入居予定さん
[2010-08-30 14:28:12]
まだ、シアーズさんからは何も聞いていません。
スーパーが入るならちゃんと説明が欲しいです。 |
96:
契約済みさん
[2010-08-30 15:59:57]
店用の地下駐輪場は25台分ですよね。
あの規模のスーパーだと少ないかも。 スーパーと思わせておいて全く別の店かも・・ |
97:
不動産購入勉強中さん
[2010-08-30 16:12:18]
ホテルライクだホテル感覚だといってもホテルではないのですから、シティホテルに入っている店とは違います。入る(入れる)のなら、当事者はよく売れる店を期待します。よく売れる店にはたくさんの客が集まりますから、自然に騒々しくなりますね。
|
98:
匿名
[2010-09-02 20:26:44]
半分くらいの高さまで出来てきましたね。いまだ店舗部分、はっきりしないようですね。
店舗の所有は地主さん?ダイマルヤ? 24h営業だと嫌だな〜。 |
99:
入居予定さん
[2010-09-03 13:55:09]
でも、真下にスーパーがあるとすっごく便利。
契約するとき、販売の人が確実ではないが、現在商談していると話してくれました。 駐輪場とか確かにどうするのかな?? 隣のコンビニがam/pmっていうのは、なんだかなぁ・・・ってかんじがしますが、 ないよりはマシかぁ。 セブンイレブンがよかったな。 |
100:
匿名
[2010-09-04 10:21:54]
コンビニできたら、夜中にゴミが散乱汚い汚い、、カラスがくるよ。
|