公式URL:http://www.bt-yokohama.jp/top.html
売主:東京建物株式会社 八重洲分室
施工会社:戸田建設株式会社(予定)
管理会社:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
Brillia Tower 横浜東神奈川について語りましょう。
所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番)
交通:京浜東北・根岸線「東神奈川」駅徒歩2分
京急本線「仲木戸」駅徒歩1分、東急東横線「東白楽」駅徒歩11分
東海道本線「横浜」駅バス9分「東神奈川駅西口」バス停下車徒歩3分
【物件情報の一部を追加しました 2017.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2017-01-11 00:22:07
- 所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番)
- 交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩2分
- 総戸数: 110戸
Brillia Tower 横浜東神奈川ってどうよ?
21:
マンション検討中さん
[2017-01-13 12:34:11]
|
22:
地元住人
[2017-01-13 14:25:44]
事業協力者ってどのような方々なんですか。以前は古ビルがありましたが、その中に住んでいた方々でしょうか。南向きは京急の音がすごそうですね。いまどきの電車ではないような音ですね。ホームページにのっている間取りはとてもいいのだけど。
|
23:
匿名さん
[2017-01-13 14:36:35]
>22
旧地権者で土地を譲渡せずに等価交換で部屋を取得することを選択した人。地権者住戸で注意すべきは、一人が多くの部屋を持っている場合、余った部屋を賃貸に出されるケースが多い。賃貸住民ってオーナー住民よりもモラルが低くてトラブルリスクが高いといわれている。 |
24:
匿名さん
[2017-01-13 20:57:32]
坪単価の話題はまだ先ですかね。
クリオで280〜300超えて完売でしたから、320〜350でしょうか… 信じられない相場ですけど。 馬車道が400ならあり得るかな? |
25:
マンション検討中
[2017-01-13 21:10:12]
>>24 匿名さん
だね、過去の販売実績は手堅いエビデンスだよ、あとはどれだけ上がるか? 110しかないから350平均でも完売できちゃうのかな。 クリオは一国を背負ってなおあの売れ方は驚異的だったね、確かに東横線東白楽駅から10分以内なんて付加価値はあったけどこちらの方が数段格上。 と、考えると馬車道タワーが400平均なら安いって話になっちゃうな。 |
26:
匿名さん
[2017-01-13 21:10:26]
コットンよりは高いんでないの。。
内廊下タワマンはこの地域には似合わないのかも。 |
27:
マンション検討中
[2017-01-13 21:14:48]
|
28:
地元住人
[2017-01-15 13:28:19]
かながわ保育園が近くにありますが、倍率がものすごい高くてはいれたもんじゃありません。
|
29:
匿名さん
[2017-01-15 16:23:34]
ここはしばらく工事延期ではないんでしょうか、
|
30:
匿名さん
[2017-01-15 16:36:13]
工事が中断した期間分、引き渡し時期を遅らせるかってのも注視すべきポイント。まだ、販売開始前だから遅らせることは可能だけど、期間がかかればその分コストがかかる。
南青山や新川崎って、最初のトラブルをリカバーしようとして大きなトラブルを引き起こしたってパターン。 |
|
31:
匿名さん
[2017-01-15 16:52:23]
青田売りで引き渡し時期が決まっていて、遅れせることができないってのも施工トラブルを引き起こす要因って言われている。
|
32:
匿名さん
[2017-01-16 12:51:27]
ブリリアって東京の八重洲アベニューでも建設中に死亡事故起こしてるんだよね。
デベ側に問題があるんじゃないか? 建設費を異常に叩いてるとか。 |
33:
匿名さん
[2017-01-16 13:04:55]
馬車道が500以下はありえないって
|
34:
マンション検討中さん
[2017-01-17 07:11:52]
|
35:
匿名さん
[2017-01-18 10:22:17]
横浜市は待機児童0と謳ってますが、人気がある地域は入園するのが難しいのかな。
かながわ保育園の他に3件保育園があっても、どの保育園も入園しにくいのでしょうか? 3歳以降は幼稚園という手もあります。だけど幼稚園は2件で距離は10分だと少し遠い 買い物施設としては成城石井があるんですね。ただ普段使いはできないかな~ 普段使いするスーパーはイオンあたりになってくるでしょうね |
36:
地元さん
[2017-01-18 16:10:12]
地元に住んでいるのですが、神奈川保育園に通っている子、または、子供が通っているというご家庭、この10年存じておりません。それほど入園厳しいです。近隣には、小規模~中規模の保育園がいくつかありますので、それぞれ好みや、評判がありますから調べていけばどっかしらは見つかるのではないでしょうか。何とかみなさん見つけて入園させています。幼稚園は、毎日、夏休みも預かり保育を実施しているところがありますが、条件がいいところはやはり人気があります。
|
37:
ご近所さん
[2017-01-18 21:50:11]
>>35さん
>横浜市は待機児童0と謳ってますが 待機児童を0にするため、林市長が頑張る ↓ それを聞きつけた他の地域の人間が横浜に引っ越してきてしまう ↓ 「待機児童0って言ってたくせに嘘つき!」とそれまで市民税を払ったことも無い人が文句を言いだす ↓ 元々、横浜に住んでいた人も入れない という悪循環を起こしてます。 他所に美味しそうな物があると、そこに入って踏みにじって荒らす人が多い状態です。 |
38:
匿名さん
[2017-01-19 01:01:54]
駅直結を謳っているのに駅近くの保育園に入れなければ赤ちゃんを抱えて電車に乗るしかなさそうですね。駅徒歩5分くらいまででなんとかなればいいですがそれでも往復するので10分歩いてから通勤ですもんね。
|
39:
匿名さん
[2017-01-19 11:30:19]
保育園必要な方は避けて頂けるなら
競争率は低くなるので有難い うちは保育園関係ないし、駅直結はやはり魅力的 価格が気になるばかりです |
40:
匿名さん
[2017-01-19 11:50:41]
1、2階は店舗になるようですが、
具体的にどのようなお店になるのでしょうか。 |
41:
検討板ユーザーさん
[2017-01-19 16:35:44]
かながわ保育園は確かに入りにくいと思います。入ってる方知ってますが、シングルマザーの方です。
その他は夜勤などが多い忙しい保護者が多いそうですよ。土日保育園もやっていますので。 近隣の保育園は0歳児クラスであれば、フルタイム加点なしでも入れないことはないです。 ただし1歳児クラスになると加点なしではなかなり厳しいです。 |
42:
マンション検討中さん
[2017-01-20 07:05:33]
馬車道は高値つかんで悲惨な可能性がある
こっちの方がまし |
43:
匿名さん
[2017-01-20 07:40:26]
|
44:
匿名さん
[2017-01-20 13:35:59]
案内会などで工事の事故についての説明はあるんでしょうかね。
知らずに購入してしまう方がいるかもしれない事を考えると 事前に説明は必要だと思いますが。 |
45:
匿名さん
[2017-01-22 06:48:45]
>>44
多いですね、事故。さらっと流されてしまうこともありそうです。 「横浜東神奈川」までが物件名なんですね。最初読んだとき、「横浜」なの?「東神奈川」なの?と迷いました。 ぺデストリアンデッキで駅まで行けるようです。屋根はついていますか?どうでしょうか?ぺデストリアンデッキに屋根つきだと、傘をささずに直接駅まで行くことができてよさそうですけれど。入居は平成31年と先ですが、販売が楽しみな物件でもあります。 |
46:
ご近所さん
[2017-01-22 10:54:58]
ぺデストリアンデッキに屋根はありません。物件ホームページをみると、今後つける予定もなさそうです。
|
47:
匿名さん
[2017-01-22 14:05:21]
|
48:
マンション検討中さん
[2017-01-24 19:22:36]
ブランズ横浜みたいな価格だったら買えないなぁ
3LDKでどれくらいの価格なんだろう… |
49:
マカン
[2017-01-24 19:26:54]
駅近ですからねぇ、坪350万くらいつけてくるんじゃないでしょうか。
|
50:
匿名さん
[2017-01-24 22:28:21]
|
51:
匿名さん
[2017-01-24 23:58:52]
東建は数年前に磯子で大コケして、二期という早い段階から値下げ販売したこともあるからね。人気物件と不人気物件が極端。なぜこれほど差が出るのか不思議。
|
52:
マンション検討中さん
[2017-01-25 09:23:08]
東神奈川駅前って通勤通学には便利な場所だけど
横浜駅周辺やみなとみらいみたいに富裕層が選びそうな土地じゃない気がする まぁ販売数が少ないから強気価格でも売れるだろうね |
53:
匿名さん
[2017-01-26 04:09:57]
>>51 匿名さん
磯プリ跡地は大コケした訳ではないよ。ただし資金繰りの問題から長期戦が苦手なデベさん。 磯プリ跡地で値下げした責任者は豊島区役所の隈研吾物件でも即完させてるからね、購入検討者からすればありがたい。 でも、さすがにここの値付けは強気に来るのかな?いや、ササっと即完させてくれたらありがたい。 |
54:
マンション検討中さん
[2017-01-26 07:26:02]
強きってどのくらいなんでしょうか?
東神奈川って今、いくら位が相場なんでしょうか? |
55:
マンション検討中さん
[2017-01-26 08:17:39]
すぐとなりのステーションタワーの条件良くすぐ売れた部屋は坪260万くらいだった
売れ残りはツボ240万くらい |
56:
マンション検討中さん
[2017-01-26 11:53:02]
このあたりは花火が見えるというのがメリットとして以前は売り出されていましたが、みなとみらいの8月の花火はいつか復活するのでしょうか。
|
57:
マンション検討中さん
[2017-01-26 17:51:05]
中断していた工事も再開しましたね。
今日、現場でテントを張っていて「起工式」と書いた看板が見えました。 事故があったから、式典で仕切り直しってことでしょうか。 今度は安全にできるといいですね |
58:
マンション検討中さん
[2017-01-26 18:15:25]
立地もいいし
クリオ東神奈川より高値で来そうだね |
59:
匿名さん
[2017-01-27 09:14:28]
>51
磯子の物件はなるべくしてなったからね。 初めから適正価格から大幅に破綻してた額だったから。 今だったら逆に売れるんだろな、あの価格。 基本的にその辺りの変動する相場と純粋な立地としての要素をよめないデベ というだけだと思う。 売れる物件と売れない物件との差があるのは。 売れる物件は客にとってはお得な物件。 はてさて、ここはどうだろな。 |
60:
マンション検討中さん
[2017-01-27 12:03:18]
クリオ東神奈川より安くなることってあるんですか。ブリリアというブランド名だけでも高い物件になりそうな気がするのですが。クリオは1国側の小さい間取りは5000万円きっていたような気がします。
|
61:
マンション検討中さん
[2017-01-27 12:55:49]
かなり気になる物件なので
クリオより安かったらいいな と思いますが 立地やブランド力を考えると無いでしょうね… |
62:
マンション検討中さん
[2017-01-27 20:45:42]
3LDKで4000万円台はあり得ないでしょうか?
|
63:
匿名さん
[2017-01-27 20:57:07]
|
64:
マンション検討中さん
[2017-01-27 21:05:16]
さすがに無いと思いますよ。東神奈川駅デッキ直結ですし。
低層階の悪条件の間取りなら…と思いたいですが。 マンション価格が高騰していますし、一般家庭が買えそうな新築物件が減っていますよね。涙 8~9年後に出来るらしい東高島タワーマンションなら2000戸もあるので 幅広い価格帯になりそうと勝手に思っていますが 計画がかなり先なのでどうなるか分からないし…と言った感じです。 |
65:
匿名さん
[2017-01-27 21:15:35]
|
66:
マンション検討中さん
[2017-01-27 23:06:30]
|
67:
マンション検討中さん
[2017-01-27 23:11:27]
|
68:
匿名さん
[2017-01-27 23:20:44]
|
69:
マンション検討中さん
[2017-01-28 00:31:51]
>>67
サンクレイドル東神奈川、価格だけ見ればお買い得に思えますよね。 夫婦二人暮らしか、夫婦+子供一人(子供二人で同性きょうだい)なら現実的な価格でアリな物件だと感じました。 実物は見ていませんが立地がやはり微妙かな。(空気悪そう等…) とりあえず私はブリリア横浜東神奈川の価格公開を期待半分で待ちたいと思います。 |
70:
匿名さん
[2017-01-28 16:05:53]
ここ死亡事故起こしましたけど、そういうときって心理的瑕疵物件にはなるの?資産価値だだ下がりだと思うのですけど。
|
あと何度もデッキを通ったことがありますが、治安というか雰囲気が最悪ですねここ
ベビーカーにぶつかったふりをしてわざとらしくゆっくり転び、その後何かを要求する婆と、明らかに***っぽいものがやたらと睨みつけてくるのを昨年経験しました