東京からほぼ等距離で、抜群の好イメージや異国情緒で人気を誇る横浜みなとみらいと、ユニークな
街づくりや高い教育レベルが注目される海浜幕張。是非いいところを出し合ってください。
具体論でいきましょう。「神奈川」VS「千葉」じゃないですよー。
[スレ作成日時]2006-07-04 07:00:00
横浜みなとみらいと海浜幕張すむならどっち? PART2
26:
匿名さん
[2006-07-04 23:03:00]
|
27:
匿名さん
[2006-07-04 23:04:00]
みなとみらいには「住環境」として誇れるものは無いと思います。
これは外から見た客観的な意見です。 近隣に住まう方、あるいは現地に住まう方、ぜひ誇れるところを教えて下さい。 商業都市として観光地としての魅力はあると思っています。 海浜幕張は、「住環境」をよく考えて作られた計画地区があるというイメージです。 ライフラインの設計とか公園などがよく考えられてると思います。 |
28:
匿名さん
[2006-07-04 23:06:00]
千葉からみたら、神奈川は盲腸のようなもので、別になくても困らない存在です。
|
29:
匿名さん
[2006-07-04 23:06:00]
しかし、なんで千葉市の人が浦安市と成田市の自慢話なの?
横浜市の人も箱根町とか鎌倉市とかの自慢してはどう? |
30:
匿名さん
[2006-07-04 23:07:00]
TDRなんて遊びに行きたい時だけ行けば充分。
近くになくても全然構わない。 しかも一年に一回でも行けば充分かな。 それよりも文化施設が身近にあった方が気持ちが豊かな気がする。 |
31:
匿名さん
[2006-07-04 23:10:00]
昨年ロッテが優勝したとき
優勝パレードでベイタウンという住宅街を通った。 通常そのようなパレードを住宅街で行うというのは あまりない、珍しい事のようだけど ベイスターズが優勝すると、MM21の中をパレードしてくれるんでしょうか? ベイタウンからマリンスタジアムまでは散歩がてら徒歩で行けますが MM21からも、球場まで歩いていけますか? |
32:
匿名さん
[2006-07-04 23:12:00]
そんなことが自慢なの?
みなとみらいは東急東横線が乗り入れているところがいい。 渋谷、代官山、自由が丘、横浜・・元町中華街。 ショッピングに行ったり、美味しいものを食べに行ったり。 鎌倉や葉山にドライブに行ったり、三崎でまぐろづくしもいいな。 千葉は楽しみが少なそう。。 |
33:
匿名さん
[2006-07-04 23:14:00]
通勤でも旅行でも、JRでも湾岸線でも、
シンデレラ城やプロメテウス火山が見えてくると、 ああ、帰ってきたな、とほっとするんだよな。 帰宅時に20:30頃に舞浜近辺を通ると、花火が見える。 もちろん、幕張からでも毎日見える。 |
34:
匿名さん
[2006-07-04 23:17:00]
球場まで歩いて行けなくても別にいいんじゃないの?
横浜スタジアムは中華街の近くにあるよ。 帰りにおいしい中華料理を食べて帰るってことができるよ。 |
35:
匿名さん
[2006-07-04 23:19:00]
ディズニーランドも花火もたまにだから良いのです。
|
|
36:
匿名さん
[2006-07-04 23:19:00]
そんなことが自慢なの?
海浜幕張は成田へも羽田へも1時間以内でいける。 東京駅から新幹線にアクセスできる。 新木場からはりんかい線、埼京線でお台場、渋谷にもいける。 もちろんTDRも、葛西臨海公園も近い。 房総に釣りに行ったり、あわびづくしもいいな。 |
37:
匿名さん
[2006-07-04 23:20:00]
イクスピアリには、日本で唯一のアランウォンが入っている。
海外旅行でよく使うハリウッドプラネットや、モンスーンカフェ、 クィーンアリス、今半、トラジ、レインフォレストカフェ、 世界で一番旨いと言われるクアアイナ。 中華街よりよっぽどいいよ。 |
38:
匿名さん
[2006-07-04 23:26:00]
>東京駅から新幹線にアクセスできる。
東京まで出ないといけないのに自慢だなんて。 横浜には新横浜駅があるけどね。 |
39:
匿名さん
[2006-07-04 23:27:00]
新横浜駅からですと、東北・北陸・長野新幹線のアクセスが
大変に不便ですね。 |
40:
匿名さん
[2006-07-04 23:28:00]
大体、TDRもイクスピアリも海浜幕張ですか?
|
41:
匿名さん
[2006-07-04 23:28:00]
北陸新幹線のアクセス?
|
42:
匿名さん
[2006-07-04 23:29:00]
新横浜駅から東京駅までは新幹線で10分です。
|
43:
匿名さん
[2006-07-04 23:30:00]
>大体、TDRもイクスピアリも海浜幕張ですか?
神奈川は負けを認めざるをえなくなった証拠。 神奈川はブランドだとか渋谷、代官山、自由が丘、だとかいって、 千葉は楽しみが少なそうとか言ってるのはどちらですか? |
44:
匿名さん
[2006-07-04 23:31:00]
>42
新幹線通勤、乙 |
45:
匿名さん
[2006-07-04 23:32:00]
みなとみらい駅から新横浜へは
乗換えが必要なのでは? |
46:
匿名さん
[2006-07-04 23:32:00]
TDRもイクスピアリも年1回で充分。
そんなにしょっちゅう行っているのですか? よく飽きませんね。 |
47:
匿名さん
[2006-07-04 23:33:00]
京葉線東京駅から新幹線東京駅まで何分かかる?
遠いぞ! |
48:
匿名さん
[2006-07-04 23:36:00]
飽きないから年間パスポートが売れるんですよ。
私は1年に1回も行きませんが 好きな人はすきなんでしょう。 |
49:
匿名さん
[2006-07-04 23:36:00]
>>46
本音はうらやましいですけどね。 |
50:
匿名さん
[2006-07-04 23:37:00]
私は年1回も行けば充分なので、横浜がいいです。
|
51:
匿名さん
[2006-07-04 23:40:00]
私は横浜に用がないので
一生通り過ぎる程度で充分です。 |
52:
匿名さん
[2006-07-04 23:40:00]
世の中にはいるんだよ。TDRが好きで海浜幕張にマンション買う人が。
そんなに好きなら新浦安に買えばいいのにね。 |
53:
匿名さん
[2006-07-04 23:41:00]
海浜幕張vs新浦安が良さそうですね。
|
54:
匿名さん
[2006-07-04 23:42:00]
TDRが好きで海浜幕張を買う人はいませんよ。
TDRは単なる、おまけです。 |
55:
匿名さん
[2006-07-04 23:42:00]
正直、横浜には年に1回さえ行きません。
行ったことはあるけど、元町も中華街も、外人墓地も 山下公園も港の見える丘公園も、ブリキの博物館も、 ベイブリッジも今はなき赤い靴号も、ランドマークも、 ズーラシアでも八景島でもラーメン博物館でも 横浜のものは全て、1回行けば充分で、リピートするほどの 魅力は感じないのです。 リピーターばかりのディズニーランドとはそこが違うのです。 |
56:
匿名さん
[2006-07-04 23:47:00]
私は混んでいるのでTDRにはまだ2回しか行った事が
ありません。 でもディズニーは嫌いではないので、オーランドには 一年おき位にはいきます。(ロスは1回きり)。 |
57:
匿名さん
[2006-07-04 23:47:00]
横浜に来てくれなくてもいいです。
住んでこその魅力がある街だと思います。 歴史や文化があり、そのような施設も充実しています。 TDRは身近になくてもよいですが、 文化施設は身近に欲しいです。 |
58:
匿名さん
[2006-07-04 23:48:00]
香港が近くて空いている。
|
59:
匿名さん
[2006-07-04 23:49:00]
ユーロは遠くて空いている。
|
60:
匿名さん
[2006-07-04 23:49:00]
ロスにディズニーはないです。あそこはロスではありません。
TDRが混むのは、それだけ魅力があって、全国から来るからです。 |
61:
匿名さん
[2006-07-04 23:50:00]
アナハイムと言えば良かったのかな?
|
62:
匿名さん
[2006-07-04 23:51:00]
海浜幕張は街自体に魅力はないんですかね?
TDRのことばかりで。 |
63:
匿名さん
[2006-07-04 23:51:00]
ディズニーシーはTDRにしかありません。
海に面したSEA、面白いコンセプトです。 |
64:
匿名さん
[2006-07-04 23:52:00]
おまけがほしくてグリコ買ったんだ。
|
65:
匿名さん
[2006-07-04 23:53:00]
64さん、そんな感じですね!
|
66:
匿名さん
[2006-07-04 23:53:00]
62さんは、また***みの論理ですね。
負けが確定すると、話をすりかえようとしていますよ。 |
67:
匿名さん
[2006-07-04 23:54:00]
01: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/04(火) 07:00
東京からほぼ等距離で、抜群の好イメージや異国情緒で人気を誇る横浜みなとみらいと、ユニークな 街づくりや高い教育レベルが注目される海浜幕張。是非いいところを出し合ってください。 具体論でいきましょう。「神奈川」VS「千葉」じゃないですよー。 |
68:
匿名さん
[2006-07-04 23:55:00]
海浜幕張は街自体に魅力はないと66さんは言っています。
|
69:
匿名さん
[2006-07-04 23:56:00]
TDRの話だけをしたいようです。
|
70:
匿名さん
[2006-07-04 23:56:00]
ブランド的に千葉が神奈川に勝ることが論証されたました。
|
71:
匿名さん
[2006-07-04 23:59:00]
何のブランド?TDRだけ?
抜群の好イメージ=ブランドなんじゃないだろうか。 |
72:
匿名さん
[2006-07-04 23:59:00]
歴史や文化に自信のある古いヨーロッパが、
新興で歴史の浅いアメリカを認められないのと同じだな。 |
73:
匿名さん
[2006-07-05 00:02:00]
横浜美術館 http://www.yaf.or.jp/yma/
みなとみらいホール http://www.yaf.or.jp/mmh/ 神奈川県立音楽堂 http://www.kanagawa-ongakudo.com/ 身近にあうといいのはこういう施設。 |
74:
匿名さん
[2006-07-05 00:02:00]
身近にあるといいのはこういう施設。 の間違いでした。
|
75:
匿名さん
[2006-07-05 00:04:00]
古美術・バロックもいいですが、リゾートやエンターテイメントも身近にあるといいですよ。
|
世界一の集客力を誇るTDR。
世界第8位の成田空港。
ディズニーと海外旅行なんて、「幸せの象徴」のようなものだからね。
千葉県民が神奈川県に行く用事なんてないが、
逆に神奈川県民は遠路はるばる千葉に来なければ用は足せないわけ。
これぞオンリーワン、日本で千葉だけ。