公式URL:http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/jujou/saikaihatsu...
http://www.city.kita.tokyo.jp/jujomachi/jutaku/toshikekaku/saikaihatsu...
総戸数:540戸
階数:40階/地下2階 高さ:147m
敷地面積:約7,070㎡
延床面積:約79,460㎡
主要用途:共同住宅、商業・業務、駐輪場、駐車場
事業協力者:新日鉄興和不動産、東急不動産
(スケジュール)
平成28年度 再開発組合設立
平成30年度 着工
平成34年度 竣工
[スレ作成日時]2017-01-07 06:49:00
十条駅西口地区第一種市街地再開発事業
366:
検討板ユーザーさん
[2020-02-25 14:27:56]
|
367:
匿名
[2020-03-09 11:36:37]
|
368:
マンション掲示板さん
[2020-03-15 09:49:03]
|
369:
通りがかりさん
[2020-03-15 21:46:17]
住む人のニーズが多様化している中で、従来の商店街では拾いきれなかったニーズに応えてくれることを再開発ビルには期待しています。
商店街の良さもさらに伸ばして欲しいですね。 |
370:
口コミ知りたいさん
[2020-03-18 17:46:17]
十条駅の高架化もいよいよ始まりましたね!
新しい街十条に期待。 |
371:
販売関係者さん
[2020-05-28 21:49:26]
マンションマニアさんの記事出ました
十条駅前再開発タワーマンション 価格は?! 現地を見てきました!(2020.05.28) https://manmani.net/?p=31621 十条駅西口にタワーマンション建設へ! 西口地区第一種市街地再開発事業 建設地周辺レポート(YouTube動画) https://www.youtube.com/watch?v=XYLYHV4qf5U&feature=youtu.be |
372:
匿名さん
[2020-05-30 11:30:39]
平均で坪400は切るんじゃないかな。
高層階は相当高くなりそうだが。 2024年竣工だと来年には販売開始か。その時の市況にもよるね。 |
373:
購入経験者さん
[2020-06-03 11:52:59]
板橋のプラウドタワーと同じくらい、って気がしますね?
|
374:
通りがかりさん
[2020-06-06 14:53:18]
工事4年くらいかかるみたいだけどその間駐輪場なし?
|
375:
マンション検討中さん
[2020-06-06 15:33:09]
板橋よりは安くなるのでは?
あっちは、三田線の新板橋駅も使えるので都心方面へのアクセスが良いですし。 ここも東十条まで行けばってところはあるけれど、東十条までは、それなりに距離あるので。 |
|
376:
音喜多駿太郎、議員賞与は600万
[2020-06-11 15:02:53]
ついに重機も入りだし、みんなの党事務所付近から解体が始まったね
大規模開発になるのだから、交通に一番障害となっている十条駅の高架工事から早く着手しないのは遺憾だ |
377:
マンション検討中さん
[2020-06-13 15:51:39]
|
378:
匿名さん
[2020-07-11 08:48:53]
|
379:
音喜多駿太郎
[2020-07-20 12:40:59]
近隣の相場からして
60平米程度=6000万 80平米程度=7500万 区画の大きい上層階は10000万 と予想する |
380:
匿名さん
[2020-07-20 15:49:46]
坪390?坪700万くらいじゃないですか?
|
381:
音喜多駿太郎
[2020-07-20 20:21:29]
いやいや、坪700って60平米で億ですよ
400で6500万 高くとも6500?7000以内 大塚でもない十条ではこの位が相場 入るのは等価交換の人以外は地方からの田舎者が多くを占めると予測 そう武蔵小杉の様に |
382:
匿名さん
[2020-07-23 22:32:38]
ほしい
|
383:
マンション検討中さん
[2020-07-26 00:28:29]
坪400くらいじゃないかなと思うんですが。
|
384:
マンション検討中さん
[2020-07-27 09:46:52]
買える価格帯なら、買いたい!
|
385:
マンション検討中さん
[2020-07-27 11:12:33]
北区初のタワマンなら坪500を超えてくるのでは
|
386:
マンション検討中さん
[2020-08-05 02:50:31]
|
387:
マンション検討中さん
[2020-08-05 04:08:15]
王子飛鳥山ザファーストタワー
|
388:
マンション検討中さん
[2020-08-16 08:10:09]
いよいよ始動。期待してます。
|
389:
マンション検討中さん
[2020-08-21 09:21:01]
|
390:
マンション検討中さん
[2020-09-14 11:56:05]
十条は再開発計画多数なので期待大!
見学行きたいです。 |
391:
検討板ユーザーさん
[2020-10-17 09:02:38]
売価はマンマニ氏の坪420くらいが良い線かもしれない。
山手線内ではないからそれ以上では選ばれない。ただ、最近は駅近物件は総じて高め。 販売価格から既確定のコストと利益を引いて室内の細かい仕様を決めるのだろう。 俺は近所に住んでるから地域の相場を押し上げる価格設定を希望。 |
392:
マンション検討中さん
[2020-11-02 14:50:49]
駅直結でNo1マンションであり続けることを考えると坪500もあるかも知れないですね。
|
393:
検討板ユーザーさん
[2020-11-02 17:34:38]
|
394:
マンション検討中さん
[2020-11-03 18:57:29]
駅直結のタワマンで、池袋まで5分、新宿まで11分というアクセスの良さは東京の広域から集客できるインパクトがあると思います。また、十条駅周辺は本物件以降にタワマンができる計画もないことから本物件は希少性があります。坪単価は500は高すぎる気がしますが450くらいはあるのではないかと思います。
|
395:
匿名さん
[2021-03-03 16:58:46]
新しい情報あればお願いします。
|
396:
マンション検討中さん
[2021-03-04 08:48:36]
行政が出している図面を見ると外廊下ですね。残念すぎます。
|
397:
匿名さん
[2021-03-04 11:26:32]
外廊下、居室内も低仕様でしょうか。だとすると単価は優しくなりそうですね。
|
398:
マンション検討中さん
[2021-03-04 17:51:07]
3LDKで8000~9000で優しい価格と言えるのかな?
|
399:
匿名さん
[2021-03-04 19:43:22]
>>398 マンション検討中さん
どこに価格でてるんですか? |
400:
匿名さん
[2021-03-08 19:57:58]
住宅部分は内廊下、商業・事務所は内廊下+外廊下になる予定みたいですよ。
|
401:
匿名さん
[2021-03-08 20:15:18]
駅前徒歩0分ですが、駅とは繋がらないので直結のイメージはないかも?
|
402:
匿名さん
[2021-03-11 21:57:26]
最近十条使い始めて、再開発の中身はついこないだ知った。立地は間違いないし学生も多いし再開発は別に良いし商業施設もいいんだけど、あの場所で地上39階はさすがに高すぎる気がする。なんでそんな高さになったんだろう。駅前の歩道の真ん中に建った電柱は正直邪魔だなーと思ってる。駅前がいいデザインになればいいけど。
しかし駅の拡張が含まれなかったのはなんだかな。人増えても今の十条の駅せまいし障害学校もあるから危ないんじゃないかなーとシロウトは思ったりする。今後商業施設の完成に伴って駅舎のリニューアルが見込まれるなら熱いかも。 因みに十条があんなにごちゃごちゃしてるのは戦争で街が焼けずに昔の区画が残ったかららしい。スレ全部読めてないから既出ならすまない。 |
403:
匿名さん
[2021-03-16 21:27:32]
十条駅は高架化が予定されていて、駅舎デザインもすでに募集されました。
立ち退きエリア内の権利者のための代替地も、全員分には足りませんが用意されていて、もう整地もされています。 が、まだ立ち退きには時間が掛かるでしょうし、十条駅の高架化が完成するまで10年くらいは必要になるのでは? 先に完成するタワマンが楽しみです。 |
404:
職人さん
[2021-03-22 17:43:58]
いくら駅前の再開発ビルとはいえ、十条駅であれば坪350~400くらいが妥当な線かと
|
405:
マンション検討中さん
[2021-04-05 10:07:43]
昭和の雰囲気が漂っている十条に新たな風が吹き込むのではないかと期待しています。
商業施設に何が入るのか楽しみです。 |
406:
マンション検討中さん
[2021-04-11 17:43:45]
2022年にはモデルが出来て販売開始でしょうかね。今から楽しみです。
|
407:
マンション検討中さん
[2021-04-11 19:26:02]
随分先ですね、待てないかも
|
408:
マンション検討中さん
[2021-04-15 23:13:53]
再開発が動き出すまで随分待たされましたからね。
|
409:
匿名さん
[2021-05-21 11:50:50]
駅前の様子は大きく変わり、工事も着々と進んでいるようです。
何か新しい情報はないですかね? |
410:
口コミ知りたいさん
[2021-05-26 14:08:48]
総戸数:540戸で居住者用の駐車スペースが何台収容できるのかも気になりますね。
ラッシュの埼京線で十条駅乗車する人が電車を見送っているのをよく見かけますから。 |
411:
匿名さん
[2021-07-11 23:42:14]
板橋駅前のタワマンは3年遅れになるそうなので、こちらに期待しています。
|
412:
マンション検討中さん
[2021-07-12 12:56:02]
物件のHP立ち上がった!
と思ったら、再開発のHPでした。 https://sumai.tokyu-land.co.jp/condo/jujo/ 物件の情報はいつ頃出てくるのでしょうね。 もらったクーポンのチキンカツ美味しそうなので、行ってみようと思います。 |
413:
匿名さん
[2021-07-16 23:25:34]
物件名はブランズタワー十条ですかね。
それとも、ブランズタワー東京十条でしょうかね。 |
414:
マンション検討中さん
[2021-07-23 23:28:27]
幾らですかねー。400万なら地元民は買えないでしょうね。広域からこの十条にどれだけ人が集まるか楽しみです。
他のタワーとも検討してるので販売が楽しみ。 |
415:
匿名さん
[2021-09-20 13:20:17]
南池袋の明治通り沿いにMRを建設中です。来年の夏前には発売開始でしょうか。
![]() ![]() |
なるほど
十条駅は高架化でしたよね。
地下化だったらよかったのに。