公式URL:http://pressance-loger.com/pl-fmm83/index.html
売主:売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
施工会社:株式会社NIPPO中日本建築統括事業所
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
販売提携(復代理):グランザ株式会社
物件概要
名称 プレサンス ロジェ 伏見桃山
所在地 京都府京都市伏見区奉行前町3番(地番)
交通
近鉄京都線「桃山御陵前」駅徒歩5分、京阪本線「伏見桃山」駅徒歩5分、京阪宇治線「観月橋」駅徒歩6分、JR奈良線「桃山」駅徒歩9分
地域・地区 第1種中高層住居地域・準防火地域・15m第1種高度地区・既成都市区域・山ろく型建造物修景地区・遠景デザイン保全区域・屋外広告物第2種地域・日影規制・埋蔵文化財包蔵地
地目 宅地
敷地面積 2,969.82㎡(登記簿面積・売買対象面積・実測面積・建築確認対象面積)
建築面積 1,642.18㎡
建築延床面積 6,457.84㎡
容積率 199.97%(法定200%)
建蔽率 55.30%(法定60%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上5階建
総戸数 83戸
建築確認番号 第H28確認建築京機構市00836号(平成28年11月28日)
自転車置場 屋外2段式、下段スライドラック式166台(上段66台・下段100台)使用料:月額未定
バイク置場 4台[屋外平面式 使用料:月額未定]
ミニバイク置場 13台[屋外平面式 使用料:月額未定]
駐車場 58台[屋外平面式4台・機械式54台 使用料:月額未定]
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(未定)へ委託。
竣工予定 平成30年2月下旬
入居予定 平成30年4月上旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
販売提携(復代理) グランザ株式会社 京都府知事登録(1)第13686号(公社)京都府宅地建物取引業協会会員(公社)全国宅地建物取引業保証協会会員
〒604-8151 京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町234番地 MJP烏丸ビル3階
TEL.075-754-8328(代)FAX.075-754-8329
設計・監理 株式会社礎 一級建築士事務所
構造設計 株式会社大阪ヒカリ・エンヂニアリング
施工 未定
管理会社 未定
第1期予定販売概要
予定販売戸数 未定
予定販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 57.51㎡~90.87㎡
バルコニー面積 7.76㎡~11.99㎡
サービスバルコニー面積 1.95㎡〜4.43㎡
テラス面積 9.11㎡~11.99㎡
専用庭面積 12.15㎡~23.29㎡
アルコーブ面積 2.10㎡~8.55㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金
(引渡時一括払) 未定
管理準備金(引渡時一括払) 未定
販売開始予定時期 平成29年2月上旬
※住居専有面積・バルコニー面積は、建築確認に基づくものであり、今後変更になる場合がございます。
予告広告本広告を開始するまでは契約または予約の受付およびお申し込み順位の確保等はできません。
あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年2月上旬)
情報登録日 平成28年12月26日
次回更新予定日 平成29年1月9日
【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/
株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/
株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/
プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
[スレッド本文を編集しました。H29.4.15 管理担当]
[スレ作成日時]2017-01-05 10:06:23
プレサンスロジェ伏見桃山ってどうですか?
223:
マンション検討中さん
[2017-03-06 21:48:20]
|
224:
匿名さん
[2017-03-06 21:49:30]
マンションて資産価値を考えて買うもの。てことは言わずともわかるよね。ライオンズない、エスコンない、パテシオンない。
売れないマンション販売さんの僻み妬み見ていて哀しくなりますね。 |
225:
マンション検討中さん
[2017-03-06 22:12:49]
まだ販売が始まったばかりでこれだけスレが伸びるのは良くも悪くも関心が高い証拠。本気で購入したい人が、ライバルを減らすためにあえて叩いてるようにも見受けられます。
ところで、コンシェルジュは何の役に立たつのか全く分からないんですが、管理組合で議決すれば廃止も出来るんですかね。 |
226:
匿名さん
[2017-03-07 01:00:16]
|
227:
マンション掲示板さん
[2017-03-07 05:00:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
228:
マンション検討中さん
[2017-03-07 18:41:52]
コンシェルジュって管理人が常駐していつでもサービスを受けられるってことじゃない?
廊下の電球が切れてたり、出入り口のドアが不調だったりしたときなどに。 荷物が多いときとか手伝ってくれたりするかもしれない。 その分、管理費が高くなるならいらないサービスだな。 |
229:
匿名さん
[2017-03-07 20:39:26]
|
230:
マンション検討中さん
[2017-03-07 22:36:29]
|
231:
匿名さん
[2017-03-07 23:00:27]
>>119
>大手筋商店街はいつも賑わってて、イオンに人が多くても混んでてウザいとしか思いませんが、 不思議なもんで商店街だと人が多いと心もウキウキと楽しく歩けます。 わかるわかる! 商店街だと、例え人がいっぱいでも活気のある元気な街だな~って思う。 年末の慌ただしい気ぜわしい雰囲気もそれも風情に感じる。てきた バカでかいイオンでいろんな店が入ってても用が無くても覗きたいと思わないけど、 商店街だとふと覗いてみたくなる心理。 商売人やお客さんがきずてきた歴史があるかないか、 その店の唯一のカラーがあるかないかの違いだと思う。 |
232:
マンション検討中さん
[2017-03-07 23:50:08]
大手筋商店街は便利ですね。
昔ながらの個人商店もまだ残っていますが、銀行、コンビニ、ファーストフード店、 携帯ショップ、ドラッグストア、スーパー、パチンコ店、理容室などなんでもそろっています。 大手筋の西側の方には、大手筋に直行する商店街もあり、こちらの方が個人経営の店が多そうです。 竜馬通り商店街は完全に観光客向けですけど。たまに行くと面白いです。 |
|
233:
マンション検討中さん
[2017-03-08 03:40:29]
イオンなんか、車で行くところ。(イオンの回りは、何もない)
伏見桃山は、三大メガバンク有り。市内では、珍しい。 商店街有り。祗園へ一本。京都駅へ一本。 便利な街。だから、土地が高い。坪単価100万。 |
234:
匿名さん
[2017-03-10 11:09:45]
>>232
商店街はなくなっちゃ困ります。イオンとは意味合いが違う。 昔からの活気のあるお店は、ただ歩いて帰るだけでも楽しい。土日は子供と散歩するだけでも楽しい。 肉屋さんで揚げたてコロッケを予定外で買って、食べあるきしたりするのもいい。八百屋さんで新鮮なくだものの安さに驚いたり、お茶を試飲したり、心がほかほかするのが商店街。 楽しいですよね。 |
235:
匿名さん
[2017-03-10 12:24:55]
伏見のこのあたりは住むにはいいと思いますよ。歩いても楽しいし、商店街や古くからの街並も素敵です。
わざわざ京都を出てまで、イオンの近くに住みたいとも思いませんし。 |
236:
マンション検討中さん
[2017-03-10 17:15:04]
大型イオン近辺分譲 回り何もない。
旧もも 回り何もない。 伏見桃山に住んだら、四条近辺 半年に一回行くかな? 京都駅近辺 2カ月に一回行くかな? 車いらないぐらい。タイムズシェアで十分。 TSUTAYA、カフェ、飲食、銀行、区役所 何でもある。 |
237:
匿名さん
[2017-03-10 20:01:04]
伏見桃山の住人です。
ここが便利で住みやすい事は間違いないですが、皆さんがそこまで幻想を抱くほどではないです。変な人もたくさんいるし、ドラッグの売買なんかもなきにしもあらず…。所詮伏見ですからね。 最近はタイや中国、韓国の方もやたら多いし、マンションから集団で出てくるのもよく見かけます。民泊でもあるのかな。 それから四条も京都駅も郊外のイオンも必要で、よく行きます。車は当然あった方が便利です。 |
238:
マンション検討中さん
[2017-03-10 21:05:20]
あなたが購入できる場所は?
ドラッグ?向島?醍醐? 民泊?外人? 京都ですからね(笑) 最近市内は、何処でも 四条?京都駅? 丹波橋、伏見桃山エリア住みは、勤務先が大阪市内が大半。 実家が京都の上。 所詮伏見? 伏見桃山エリア 坪単価最高値 坪単価150万 平均100万 庶民が車庫付きの一戸建てを買えるエリアじゃないよ あなた持ち家?賃貸?車庫借りてる? 近鉄西側住み? |
239:
マンション検討中さん
[2017-03-10 21:24:18]
でも、ここらはそこまでガラは悪くないですよ。毎日高架下通ってますが、怖い思いをしたことは一度もないですし、周りの子供も茶髪や襟足伸ばしてる子とかはあまり見かけないです。ただ、御香宮のお祭りやビデオ1にはそんなのが沢山いるんで、ああ、伏見やなと思いますが。
車は、小さい子供がいなければ、通勤で使うか、アウトドアが趣味でもなければ、なくても全然困らないと思います。ここは結構駐車場数が多いですが、最初は小さな子供が多くても子供が大きくなってくると、駐車場が余ったりしないんですかね。 |
240:
通りがかりさん
[2017-03-10 21:55:03]
どうしてマイナスな意見が出ると必ず絡んでくる人がいるんでしょうかね。
プレサンスの営業さんですか? |
241:
匿名さん
[2017-03-10 22:30:03]
|
242:
匿名さん
[2017-03-11 00:00:35]
大阪に通勤するなら、あえてここを選ばなくても特急停車駅の丹波橋か中書島の方が明らかに便利。
出町柳駅方面は丹波橋が連絡駅で乗り換えスムーズやけど、大阪方面は中書島で結構待たされる。 ちなみに、近鉄の東西で何が違うん?学区のこと? |
昔の女子高生じゃないのですから。