その2がスタートしました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
売主:コスモスイニシア
施工会社:清水建設
管理会社:コスモスライフ
[スレ作成日時]2009-12-28 17:26:19
ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2
1035:
物件比較中さん
[2010-03-03 11:41:18]
|
1036:
匿名さん
[2010-03-03 12:08:23]
2,900万円で買える戸建ては・・・どこ?オセーテ!???
|
1037:
匿名さん
[2010-03-03 12:32:36]
私は断然A派です。
南だし景色が良いし。 |
1038:
匿名
[2010-03-03 12:40:37]
戸建ての方が確かにおすすめだけど
転勤など突然の事態にも対応できる支払いと借入にしておいた方が良いよ お父さんともよく話をしてね。 希望価格で売れず(残債務以上で売れず)貸すにも借り手つかず、空室になる期間がある程度続けば家計は破綻するよ 決して購入を反対する訳ではないよ 賃貸よりましと思って、ローン組むことのリスクもあるからね。 とにかく働いてローンを支払うお父さんとよく相談してね。 |
1039:
匿名さん
[2010-03-03 13:10:31]
すっごい!偏見!
働いてローンを担うのは、パパのみにあらず、 昨今は、パパ&ママ、フィフティフィフティどころか、女性の方が高収入の家、増えてますよ。 女を甘くみてはいけません、今や女性の方が優秀は、通説になりつつある。 実際、女性の方が遣えます。エッヘン! 男は脆弱、意気地なし、特に最近の若い男は、どぉ~か?なっちゃったのか?と心配になるほど弱い・・・ 日本も、終わりじゃぁ・・・ |
1040:
匿名
[2010-03-03 13:32:30]
男女平等を持ち出すなら、都合のいいときだけ女を強調しないでね。
|
1041:
匿名さん
[2010-03-03 13:33:06]
バス便(予定)の団地型マンションは収益性も低く、建物資産の目減りも多そうだから、借り入れを組むことによる将来リスクは高くなりそうですね。
|
1042:
匿名
[2010-03-03 13:41:01]
あれ
決して女性を軽視したつもりでは無いですよ 実際働いてローンを払う人のことを言ったつもりなんです。 すみません。 というより、転勤等の事態に遭遇した時に、引越先の家賃負担、転勤先の収入を踏まえたた上で、空室になった時の家庭の収支(一時負担とランニングコスト)を想定しておくことは決して無視出来ないことです。 この立地ではそういうリスクについて、掘り下げて検討するべきかなと このまま景気が回復して、バス便の中古マンションが買った値段よりも高く売れるなんて日が来れば良いんですけどね。(まあ、無いと思いますが) そうすると、おのずと、最低頭金いくら入れなければいけないか、毎月返済をいくらにおさえれば最低空室期間が~か月続いても、家計は破綻しないとか、考えられるでしょ 今住んでる家賃並の返済で買えるし、今安いし、金利安いし(営業マンはこういうことしか言わないよね)で飛びつく前に家族で考えるべきと思いました。 まあ、転勤、引越無しで2~30年住むつもりの人は関係無い話です。 |
1043:
匿名さん
[2010-03-03 13:46:04]
時間の計算がたて難いバス便も不便ですが、空き地の利用も最大級不安要素ですね。
|
1044:
匿名さん
[2010-03-03 14:06:40]
>1040さん、
今のキャリア女性のレベルは、なかなかどうして、男性を凌ぐものあり。 まあ、これもまた、人さまざまでしょうけれどね。 できる女性は、半端でなく有能です。 次世代を産み出す性として生まれた生まれた女性は、生物として強靭にできている。 子どもを産まない男性は、仕事でがんばるべしっ! とも言えなくなった・・・ 生まない選択もあるからね。 いずれにせよ、この社会不安、不況を乗り越えて住宅ローンを無事完済できるよう、知恵をめぐらすしかない。 |
|
1045:
匿名さん
[2010-03-03 14:39:38]
空き地利用、
数は力なり、住民が力を合わせ、住環境が悪化しないよう、働きかけていけばいい。 この時代、騒動になるようなあざとい建造物は建てないでしょう。 案ずるより産むが易しですよ、楽観的に過ぎるかな? 私は、もともと楽観主義者なのです。 楽観主義者は、神様も守ってくれるのか?大きな災いは訪れないものですよ(^_^) |
1046:
匿名さん
[2010-03-03 14:46:39]
|
1047:
匿名さん
[2010-03-03 15:55:14]
|
1048:
匿名さん
[2010-03-03 17:15:45]
東側住民を発見したw
君らの敗北原因は数を集められなかったからでは? |
1049:
匿名さん
[2010-03-03 18:56:28]
西側のB・C棟はD棟よりも安くなるんでしょうか?
ご存知の方教えてください。 |
1050:
匿名さん
[2010-03-03 19:23:33]
ここって主婦の書き込みが多いのかな?
まあ平日の昼間に書き込んでるのは、主婦かニートか。 |
1051:
匿名さん
[2010-03-03 20:20:40]
定年退職者もいます。
|
1052:
匿名さん
[2010-03-03 20:51:16]
高層階(白い部分)はお金持ちの老人が住みそうな気がする。
|
1053:
匿名さん
[2010-03-03 20:57:58]
高齢の方は、高層階は避ける傾向があるのでは?
それに、すでに条件のよい住まいを保有している方も多い。 ここは、買わないでしょう。 高齢の方が、あえて、新たに住まいを買うとしたら、もっと駅に近い場所にすると思います。 |
1054:
匿名さん
[2010-03-03 22:39:28]
高齢者は、銀座三越の隣のマンションに住むがいい、とのたもておられる富豪がおります。
毎日、退屈しないからだとか(^_^) なるほど・・・それも、一理ある、と思います。 |
【一部テキストを削除しました。管理人】