その2がスタートしました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
売主:コスモスイニシア
施工会社:清水建設
管理会社:コスモスライフ
[スレ作成日時]2009-12-28 17:26:19
ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンスってどうですか?その2
1015:
匿名さん
[2010-03-02 08:22:15]
|
1016:
匿名さん
[2010-03-02 11:02:45]
そんな些細な言葉のひとつひとつに、いちいち引っ掛かって心を煩わせるの馬鹿々々しいでしょ?心の無駄遣いです。
感じ方は人さまざま、それが自由国:日本のよさでもあるのだから。 前向きに、自分に幸せをもたらすことを考えましょ。 新居の準備、新居の準備! |
1017:
匿名さん
[2010-03-02 11:12:49]
そういえば、数年前?規模はここ程ではないが、ヴィガーデンと同距離のバス便マンション『桜堤』が、結構な高価格で販売されたましたね?
こちら方が、ずっとずっと価格が安く、条件もいいですね。 既に『桜堤を購入した方』は、地団駄踏んでいる!かもね? |
1018:
匿名さん
[2010-03-02 11:15:41]
これから先、もっともっと条件のいい物件が出るかもしれませんが、そんなこと言ってたら永遠に買えないものね。
資金力も潤沢でなし・・・ この条件、この価格は、もう出そうにないと判断し、ここらで思い切ることにしました。 |
1019:
入居予定さん
[2010-03-02 12:00:37]
NICUが整っている産科があるのはここらへんでは日赤武蔵野ぐらいだけど。
このマンションで生まれてくるであろう赤ちゃんは半数以上がここだとおもうよ。 |
1020:
匿名さん
[2010-03-02 12:07:57]
なるほど・・・
東京もまた、産院不足は間違いないが、そこここに小さな産院はまだまだ潤沢にある。 評判のいい産院もあります。 日赤で、おなかの大きな看護師さんに出会い、「ここでご出産されるのですか?」と尋ねたところ、 「迷っているんです・・・」 との答えが??? ちょっとビックリした。 内部事情を知り過ぎていると、そうなのかも・・・と、思いました。 でも、ちょっと複雑な気がしたけどね。 |
1021:
匿名さん
[2010-03-02 12:15:30]
やはり低金利のローンのうちに購入したいのでここになりそうです。待っていると金利が上がりそうなので。
|
1022:
匿名さん
[2010-03-02 12:27:25]
桜堤は武蔵野市ですからね。武蔵野市はバス便のマンションでも高いですよ。
|
1023:
匿名さん
[2010-03-02 12:35:35]
確かに難しい出産をする場合は赤十字を利用してよいと思う。
その為の高度医療施設なのだから。 しかし、一般的な出産をするのに赤十字を使われては困る。 と言っているのです。 そういうのをモンスターペーシェントというのでないですか? 近所には畑中や佐々もあります。 武蔵野市にも産科は沢山あります。 |
1024:
匿名さん
[2010-03-02 12:44:35]
安産になるかどうかはその時にならないとわかりません。産みたい病院を選ぶのは自由だと思います。
|
|
1025:
匿名さん
[2010-03-02 14:09:24]
武蔵野市:桜堤と西東京市:ヴィガーデン、実質インフラで比較すると、どうなんでしょう?
武蔵野市居住というステイトやネームバリューに高額支払ってもいいと思う人もいるのでしょうしね? |
1026:
入居予定さん
[2010-03-02 14:52:08]
みなさんは保育園はどこに預ける予定ですか?
それとも幼稚園ならどこに入れる予定ですか? 小学校はどこに通学させる予定ですか? |
1027:
サラリーマンさん
[2010-03-02 20:20:08]
このマンションの固定資産税、都市計画税はいくらくらいでしょうか?
70㎡くらいの部屋で。 土地が広い分、795世帯いても結構な金額になるのだろうか。 |
1028:
申込予定さん
[2010-03-02 22:11:15]
いやぁ結構売れてるみたいですね。
A、D棟も安い部屋はほとんどはけているようです。先行予約をしておいてよかった。 B、C棟は西側に建つものが何か判ってからの販売になるようです。 ところで、管理費ですが200円/㎡程度に下がるみたいですよ。 1025さん 桜堤は免震マンションという強みはありましたが、高くて手が出ませんでした。 最後はかなり値引きしていたみたいですが。 そりゃ武蔵野市のほうがいいに決まっているけど、道路1本はさんだくらいなので 個人的にはあまり差はないと思います。 スーパー目の前という条件は強みですね。 田無、向台町は環境的に静かでいいところだと思います。 高台だし、石神井川の氾濫の恐れもないですし。 |
1029:
匿名さん
[2010-03-02 22:19:00]
小学校は学区的には向台小になると思われます。
|
1030:
購入検討中さん
[2010-03-02 22:34:01]
三鷹駅の直通バスが取りやめになりそうな話を聞かされました(代わりに吉祥寺になりそうとのこと)。
三鷹始発の東西線を使った出勤を考えていただけ痛いです。。 ちなみに一回目の抽選が終わり、南向きのAサルーンについては結構埋まると思っていたのですが、今回の申し込み対象の半分くらいしか応募がなかったみたいですので、少し予想外れな感があります。 安い安いといわれながら、そうは言ってもやっぱり値下がりが怖いので様子見、というところなんですかね。。 ちなみに設計住宅性能評価で、劣化対策等級が3段階で1でしたので専門の説明スタッフの方に質問したところ、躯体については評価は3なのだが、非常階段がコンクリではなく鉄筋のみとなっているため、そのせいで1になっている、という話だったのですが、そういったことは実際ありえるんでしょうか?? |
1031:
匿名さん
[2010-03-02 22:51:56]
価格は今週末に決まるとのことです。バスの件も連絡が来ました。もともと向台町五丁目に武蔵境行と吉祥寺行とがあるのでバス会社がこの二つにしたいのかもしれません。三鷹は通勤時間帯以外は利用者が少ないと思いますし。
|
1032:
匿名さん
[2010-03-02 23:37:28]
三鷹行きバス無くなっちゃうの?最悪・・・。
朝夕数本だけでもいいので、三鷹行きがあって欲しい。 需要はあるでしょ。 吉祥寺行きができるのは、嬉しいけどね。 |
1033:
匿名さん
[2010-03-03 01:12:47]
武蔵野営業所で乗り換えれば良いんだよ。
|
1034:
近所をよく知る人
[2010-03-03 09:22:58]
>1027さん、
西東京市内のマンションで70㎡前後であれば、固定・都市計画税合わせ6~7万円程度に納まると思います。 >1028さん、 管理費、妥当な線に納まりましたね。 70㎡で14,000円でしたら、多摩地区マンション管理費のほぼ相場。あと2~3千円下がってもいい。 このサイトで話題にした成果もありましょう。 こうしたサイトの効能、ヒットですね。 私など、管理費が高すぎること、ここで、初めて気づかされましたもの。 このサイトがきっかけになって、疑念を感じた方々が、指摘されたのではないでしょうか? 本当に!よかった。数は力なりっ! 795所帯、力を合わせて西東京市の行政改善にご尽力くださいませ、期待しています。 武蔵野市:桜堤のマンションとこの西東京市:イニシア、 インフラを比べればこちらイニシアに、断然!軍配が上がる。 暮らしやすいのはこちらでしょう。 中央区と道一本隔てた江東区とで、価格が一千万円近く変わってしまうのと似ている。 向台付近は、小金井公園・小金井カントリーに近い所為か何気に高級住宅街っぽい雰囲気を漂わせていましすしね。 ど~してもっ!武蔵野市内在住にこだわりがなければ、駅からバス乗車時間もほぼ一緒だし、商業施設、敷地内へのバス乗り入れ等、こちらがイニシアがいい。 >1029さん、 世界一の免震技術を誇る清水施工の物件です。 ことさら謳いあげておらずとも、構造に関わる基本的な免震は施されているはず。 心配は要らないと思います。 営業の言う躯体評価3は、信じていいと思う。 >1030さん、 Åサルーンは価格が高めだもの、鈴木街道でしたっけ? 道にモロ面している。鈴木街道って思いの外、口中量ある増すしね。 さらに、ここに795所帯が暮らすとなればなおのこと、騒音や排気ガスがより一層!増すでしょうしね。 買ってしまった方には申し訳ないけれど、Å居住は、あまりお奨めできない(あくまでも、個人的意見ですから)。 Åの安い低層階ならまだしも、高額を投じてまではね・・・ おそらく、Åは、売れ残り必至、 先々、かなりダンピングして販売せざるを得なくなると思う。 これまで、不動産に関しては、どういう訳か?私の感は的中してきましたので、 一応、記しておこうと思って(えらそうに感じたらごめんなさい、無視してください)。 私は、やはり… ここを買うなら、 中庭に面したDサルーンの低価格物件がいいと思う・・・この判断は、変わらない。 だって、 ここの安い部屋は、本当に安いもの。それ以外の部屋には魅力を感じない。 高額を投じることができるのであれば、別のロケーション物件を買います。 でも、あくまでも個人的な意見です。 不動産に対する思いや需要は、人それぞれ、 自分の判断に従って決断すればいい。 |
出産ごときって。。。
リスクのある妊婦さんだっているし
この辺産婦人科少ないんですよ。
個人産院は閉めちゃうとこがおおいですし。
なのにそんな言い方するから
世の中少子化に歯止めがかからないんでしょうね。