住宅コロセウム「戸建てって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 戸建てって資産価値あるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-06 21:48:00
 削除依頼 投稿する

新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸建てって資産価値あるの?

622: 匿名さん 
[2007-01-27 08:37:00]
耐震性は戸建はマンションに及ばないよ。
ニュースになっている耐震偽装マンションを除いてだが。
623: 匿名さん 
[2007-01-27 09:27:00]
>>622
耐震等級とか見たって少なくとも築年数が同じなら戸建の方が
耐震性は上でしょう。
624: 匿名さん 
[2007-01-27 09:33:00]
>>623

勉強不足だよ、調べてきな。
625: 匿名さん 
[2007-01-27 09:41:00]
タワーは上層部がもろい
626: 匿名さん 
[2007-01-27 11:43:00]
だけど、偽装マンションみたいに、基準値1.0に対して0.3〜0.5の強度しかない戸建てなんてほぼあり得ないし、
戸建てで欠陥がみつかったとしても、ほとんどは耐震補強が可能だろう。
なぜなら、戸建ては大規模なマンションに比べて、小規模でシンプルな構造だからだ。
同じ強度不足だとしてもマンションの方が圧倒的に深刻。

それにうちもそうだが、戸建てを建てた人は、施工チェックの人を別に雇って家を建てた人も多いと思うよ。
100万もあればチェックしてもらえるんだから、戸建ての施工が恐いと思ったら、
チェックしてもらってから契約すればいいだけのこと。建売りでも売建てでも注文でも同じこと。
627: 匿名さん 
[2007-01-27 11:59:00]
>626
考えは立派だけど、戸建ての耐震偽装は事実だから。
それも社内調査で発覚した訳だし。
どっちがまともだなんて話しは、どんぐりの背くらべ。
ただ戸建ての場合、離れるか残る(補強)かの選択はできる。
マンションの場合は離れるしかないが、土地代は殆ど払ってないから。
心情を除けば、それだけの違いだよ。

>「50%未満」が5棟。
あり得てるよ?
628: 匿名さん 
[2007-01-27 12:10:00]
だから施工チェックしてもらって戸建て建てればいいだけの話だろ?
マンションより戸建ての方がはるかにシンプルな構造だから、
そんなに敏腕建築士とかでなくても良心的な人がチェックすればほぼ問題は無い訳だし。

建売りなら竣工後、引き渡しの際の条件に施工チェックで構造的な不備が見つかったら
契約を解除できる条項を付けてもらえばいい。
今どきそういう条項は最初から付いてるはずだけどね。
629: 匿名さん 
[2007-01-27 12:14:00]
耐震性に関してこの期に及んでマンション派がまだあがいているのに
驚いた。

かつての固定観念が抜けないんですね。
630: 匿名さん 
[2007-01-27 12:21:00]
>628
だから考えは立派だって言ってるでしょう。
そういう考えの人がたくさんいれば、681棟だなんて大きい
数字は出ないわけだしね。
681棟も、姉歯事件が発覚しなければわからなかったことで、
(事件が発覚した後、社内調査をして判明。)
それが事実でしょ。
631: 匿名さん 
[2007-01-27 13:49:00]
>>604
まだ戸建てが寒いと思っているお馬鹿発見!!
お父さん、うちもアパだね!
632: 匿名さん 
[2007-01-27 13:56:00]
最近の大きな震災での建物倒壊数、死者数を見れば。
寝ぼけても戸建の方が耐震性が優れているとはいえないよ。
633: 匿名さん 
[2007-01-27 14:00:00]
戸建ての場合、
偽装がたくさん発覚して1級建築士もたくさん処分されている
のに、ニュースの扱いは小さいね。 知らない人もいそうだし
他人事だし?
建売はそんなものだということで、いまさら驚かないのかな?
634: 匿名さん 
[2007-01-27 14:24:00]
偽装とか何でもいいが、ここは資産価値の話だ。
資産価値は戸建てが自明だから、別の内容のスレッドになってしまった。
635: 匿名さん 
[2007-01-27 14:45:00]
建物も価値に含まれると思うが。
土地の話だっけ?
土地の価値なら立地と面積の相応分あるだろう。
確かに、その比重は大きいだろうし。
では、建物は消耗品って感じでいいのかな?
(このスレは、vsマンションではないから)
636: 匿名さん 
[2007-01-27 16:03:00]
>>633
注文戸建で検査入れれば済む話。
話のレベルが低すぎるよ。
637: 匿名さん 
[2007-01-27 16:20:00]
レベルが低いのだったら、国土交通省は処分せんよ。
638: 匿名さん 
[2007-01-27 16:34:00]
>>632

君が寝ぼけてるとしか思えない。
639: 匿名さん 
[2007-01-27 17:06:00]
そもそも戸建ての681棟ってのがおかしくないか?
これってマンションに換算したら681戸ってことだろ?
マンションの場合の被害はこんなものでは済まないのでは?
しかもますます拡大しそうな勢いだし・・・
北海道の話だっておわったわけではなかろうに。
阪神大震災の知ったかぶりもそうだけど
ここのマンション擁護派って書き込みのレベル低すぎないか(笑
640: 匿名さん 
[2007-01-27 17:57:00]
おかしいもおかしくないも純然たる事実。
それをどう受け止めようが、勝手ではあるけど。
誰かが言ってるけど、vsマンションではないでしょう。
戸建ての価値をどう考えていくかというスレだと思いますので、
>新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。
対決したい人は、従来のスレに戻るというのはいかがでしょうか?
641: 匿名さん 
[2007-01-27 18:49:00]
>おかしいもおかしくないも純然たる事実。
寝ぼけてんのか?
だれが数字そのものをおかしいといっているんだ?
数十、数百入っているマンションの1棟と
原則1棟1戸の戸建てを一緒に考えている脳みそがおかしいと言っているんだよ。
大丈夫か?
642: 匿名さん 
[2007-01-27 18:53:00]
>それをどう受け止めようが、勝手ではあるけど。
と言ってますが。
>だれが数字そのものをおかしいといっているんだ?
と言っていると言ってませんが。
643: 匿名さん 
[2007-01-27 19:06:00]
>数十、数百入っているマンションの1棟と
マンションと比較したいのならスレ違いですよ?
なんでいちいち、マンションと比較したがるのだろうか?
644: 匿名さん 
[2007-01-27 19:19:00]
なるほど、あなたの受け止め方は
マンション1棟=戸建て1棟ということですか(笑
そこまでマンションを自虐しなくても・・・
645: 匿名さん 
[2007-01-27 19:25:00]
わからんかなぁ。
マンションの数え方なんてどうでもいいので。
マンションに興味ない派なもんで。
戸建てにも耐震偽造があった事実に注目しているだけ。
その場合、戸建ての資産価値はどうなるのだろうとね。
だから、スレを考えて欲しいと言ってるんだけど。
646: 匿名さん 
[2007-01-27 19:26:00]
>>643
戸建の資産価値といった場合、比較対象がマンションとなるのは仕方ないのでは?

戸建+マンションといった不動産自体の資産価値が高い低いなんてのはまた別問題でしょ?

ここではマンションとの比較は避けて通れないでしょ。
なんでそこから逃げようとするのか理解に苦しむ。
647: 匿名さん 
[2007-01-27 19:41:00]
646
注文戸建で検査入れた(入れない)場合の資産価値と、建売で
偽装があった(ない)場合の資産価値がどう変動するのかが知
りたいところです。(他にもケースはあると思うけど。)
だから、マンションはあーだこーだと言われても、困るのです。

マンションに興味ない派なもんで。
648: 匿名さん 
[2007-01-27 19:51:00]
>だから、スレを考えて欲しいと言ってるんだけど。
スレを考える前に、スレ自体がバトル板にあることをお忘れでは?
比較されてどうのこうの書かれてもしょうがないところにあるんだよ、このスレは。
いやなら雑談板あたりにスレ立てればいい。
ましてや書いている個人がマンションに興味ないなんてどうでもいい話。
649: 匿名さん 
[2007-01-27 20:09:00]
いちいちレスくれて、面倒くさいなぁ。
650: 匿名さん 
[2007-01-27 22:19:00]
>599
お前 奴隷?
651: 匿名さん 
[2007-01-27 22:20:00]
経営者じゃないね。
652: 匿名さん 
[2007-01-28 01:17:00]
次の相手探しですか?(^−^)
653: 匿名さん 
[2007-01-28 01:17:00]
どうせ死ぬまでローンでしょ!
654: 匿名さん 
[2007-01-28 11:15:00]
>>647

資産価値は、入手金額と査定金額の差で決まると思いますので、
純粋に資産価値だけを見ると、建物のクオリティーの差は微々たる査定の違いにしかならないので、
建売りが一番資産価値が高いと思われます。
もちろん欠陥住宅は建物の資産価値はゼロだと思いますけど、
建売りが全部欠陥住宅って訳ではないですからね。
655: 匿名さん 
[2007-01-28 12:31:00]
戸建の資産価値は状態の良いものでも20年でゼロになります。
結局は土地の値段だけ。
高度成長、人口増加前に取得していればその価値は大きいと思われますが、
これから30年を見越した場合、立地の悪い土地にどれだけ価値がついているんでしょうかね。
賃貸で他の金融投資をした方がよっぽど資産を残せるのでは無いでしょうか。
656: 匿名さん 
[2007-01-28 13:21:00]
自己居住用の不動産の資産価値はそんなに高くないのは当然です。
所有者は日々自分達が居住するというメリットを享受している訳ですから。
ただ、住居として長年使用した場合、
マンションのように建物中心でどんどん減価償却していく一方の資産よりも、
戸建ての方が土地が残る分ましだ、という話をしているのです。
657: 匿名さん 
[2007-01-28 13:59:00]
>>656
そう言うの目くそ鼻くそって言うんですよ。
658: 匿名さん 
[2007-01-28 15:44:00]
と、家も買えない奴が強がってるよ。。。

貧乏人はかわいそうだな。
659: 匿名さん 
[2007-01-28 15:54:00]
と、マンションよりかは、
価値があると思い込みたいミニ戸が強がっているよ。。。

貧乏人はかわいそうだな。
660: 匿名さん 
[2007-01-28 16:14:00]
土地に資産価値のあるという方に質問ですが、
日本は出生率の低下により人口が大幅に減少することが明らかです。
土地の価値は維持できると思いますか?
661: 匿名さん 
[2007-01-28 16:23:00]
都心は維持できるだろ。
ほかは知らん。
でも無価値とかマイナスになることはないから、資産価値はあるんじゃね?
662: 匿名さん 
[2007-01-28 16:25:00]
ニーズが減れば下がるだろうけど、それは住居全般にそうでしょ。
土地だけドカンと下落して、マンションは下がらないとでも?
土地が安くなって庶民が戸建てを良い立地に建てられる時代になっても
マンションは高値を維持できると思うなら、相当痛い脳みそですな。
663: 匿名さん 
[2007-01-28 16:29:00]
人口が減れば土地はそれなりには下がるだろうけど、
東京はまだ10年後くらいまで人口減るどころか、増えるそうですからね。
んで10年後から人口が減少しはじめたして、世帯数が減り始めるまでには、
まださらに時間がかかるでしょう。世帯数が減らないと、住居のニーズは減りませんから、
まだ地価が大幅に下落するのはかなり先の話だと言えると思います。
それに、仮に近々、大幅な地価の下落があったとしても、
土地だけドカンと下落して、マンションは下がらないとでも?
土地が安くなって庶民が戸建てを良い立地に建てられる時代になっても
マンションだけ高値を維持できると思うなら、相当痛い脳みそですな。
664: 匿名さん 
[2007-01-28 16:30:00]
土地は劣化しないからね
665: 匿名さん 
[2007-01-28 17:26:00]
だから、立地に限るって事だね。
666: 匿名さん 
[2007-01-29 00:30:00]
>>662=663
ひとつに纏められないの?
といつも思ってます。
667: 匿名さん 
[2007-01-29 04:46:00]
投稿エラーが出たから投稿できなかったと思って、
推敲してもう一回投稿したら、前のも投稿されてただけなのですが。

何の内容も無い投稿の、オーメンの君よりはマシだと思いますけど。
668: 匿名さん 
[2007-01-29 20:43:00]
死ぬまでローンってやつここにいるの?
早死にするならともかく、銀行は80までしか貸してくれないし
35年以上も貸してくれないよ。
あんたは50過ぎなのかい?

なぁんにも考えない人はこの掲示板に参加してないよ
ローン板見てみ、チキンがいっぱい!
言い換えれば慎重派が沢山集まるのがこのサイトの特徴なんだな。

だからここも盛り上がる(笑)
669: 匿名さん 
[2007-01-29 20:44:00]
オーメン?

ザーメンがいっぱい。
670: 匿名さん 
[2007-01-30 03:07:00]
マンションの場合、土地代は払ってなくてその分現金で持って
いる計算になりますからね。建物の価値はどちらも、年月が経
てばなくなるだろうし。残ったのは現金か土地か。地価が上が
ってくれれば、戸建てが有利ですね。
671: 匿名さん 
[2007-01-30 09:39:00]
残念ながら、6000万のマンション買った人と7000で戸建て建てた人、
頭金や貯金の額はそんなに変わらない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる