住宅コロセウム「戸建てって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 戸建てって資産価値あるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-06 21:48:00
 削除依頼 投稿する

新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸建てって資産価値あるの?

182: 匿名さん 
[2006-11-22 19:17:00]
前マンション資産価値スレを「貧乏」で検索かけてみると、
こんな戸建て派もいるんだね?(◎_◎;)
ここの一部の良識ある戸建て派さんとは大違いだね。
皆さんも同じにならないで下さいよー。

>>147
>新築時よりもはるかに安値で購入した貧乏世帯が流入してきたりで、

>>292
>マンションはどんな貧乏世帯も管理に金かけてますね。哀れです。

>>596
>築30,40年マンションに住まざるを得ない貧乏住人に

>>685
>貧乏くさいのばかりだ。

>>679
>俺から見ると、
>70平米〜80平米くらいのマンションの方が、
>敷地ギチギチの3階建てミニ戸より、
>貧乏臭く見える、っちゅう正直な感想なんだが、
>何か文句あるか?

>>904
>899の書き込みを見てる限りでは貧乏人の発想にしか感じられないけどね。

>>910
>じゃぁ前オーナーがリフォームしてからしばらく経った物件ってことか。
>貧乏人しか買わない物件ですね。

>>926
>売るほうはよいとして今更そんな古臭いマンション買うヤツなんて
>変わった趣味の持ち主か余程金のない貧乏人だろうな。

>貧乏人が増えてスラム化まっしぐら!!

>>1034
>マンションに貧乏さんが増えると、修繕計画などにも影響が出てくると思う。

>>1040
>マンションは決して貧乏な人が買うものではありません。

183: 匿名さん 
[2006-11-22 19:21:00]
来た来た。>>181はこの人のこと。
184: 匿名さん 
[2006-11-23 00:05:00]
マンション派に質問!
なんで戸建だとミ二戸か郊外の話ばかりするの?

おまいらそんなに金ないの?(w
185: 匿名さん 
[2006-11-23 13:19:00]
成城にグッウイルグループの社長が200坪の敷地にプール付きの一戸建て建てるだってよ。
さすが。土地代も含め数十億円だってさ。そのくらいあればミニでない戸建てができるんだね。
俺は貧乏だから2億円のマンション買うのが精一杯さ。
186: 匿名さん 
[2006-11-23 13:22:00]
>>185
田園調布じゃなかった?
週刊誌に出てたけど、
周辺住民ともめてるみたいだね。
187: 匿名さん 
[2006-11-23 13:52:00]
おまいらだってww
188: 匿名さん 
[2006-11-23 14:18:00]
>>185
妄想もここまで来ると・・・
あ〜ぁマンション派はこんなのばっかり
189: 匿名さん 
[2006-11-23 14:57:00]
>>184
ないよ。
価格比較でミニ戸がぶち当たるんです。はい。
ちなみに都心のいい感じの戸建はそんなにたくさんの人が買えるとも思えない。
よかったね、おっきい家買えて。
190: 匿名さん 
[2006-11-23 15:37:00]
>>184
で、大金持ちの貴方様はドチラに豪邸をお建てになったんですか?
191: 匿名さん 
[2006-11-23 16:41:00]
>>184
今、住んでる所で、同じ予算で戸建を買うと、
どうしても、ミニ戸になるから、仕方ないよ。
ちなみに、我が家は、郊外です。
192: 匿名さん 
[2006-11-23 17:40:00]
自分の収入で敷地30坪以上の2階建て戸建てを建てられる地域
を探すと、結構な郊外だから、
少しでも都心よりに住みたいと思って、マンションを選ぶのは、
庶民サラリーマンならまぁそういう選択もありかな、とも思うけど、
その実際は買わなかったけど、その人の収入レベルにあった郊外の戸建て地域を不便だとか、
馬鹿にするってことは、ある意味、自分の収入や能力を自分で否定しているようなもの。
その郊外に戸建てを建てて住んでる人は、違うタイプの住居を選択をしただけで、
収入から何から、あなたにそっくりの人生なんだから。
193: 匿名さん 
[2006-11-23 17:44:00]
そもそも、ミニ戸の定義って?
敷地30坪以下のことを言うの?
それとも、もっと狭いの?
194: 匿名さん 
[2006-11-23 18:07:00]
別にこのスレに限ったことではないのだけど
自称お金持ちの方々がなんでわざわざこんな掲示板のぞいて書き込みまでしてるんだろう?
195: 匿名さん 
[2006-11-23 18:10:00]
暇なんでしょうね。
もしくは、庶民の動向を探ってるとか。
196: 匿名さん 
[2006-11-23 19:20:00]

たまたま他の巨大掲示板に誘いのリンクが張ってあり
興味本位で覗いてみたら、ここに参加している人たちが他と比較して純粋なのです
居心地いいので、長居しているのです。
197: 匿名さん 
[2006-11-23 21:41:00]
>>194

>185は2億円のマンションなんだってw
198: 匿名さん 
[2006-11-23 22:24:00]
成り済ましが99,999%ですからw
ホントの金持ちがこんなトコ、来るはずないじゃんw
199: 匿名さん 
[2006-11-23 22:32:00]
って言うか単にマンションの方が好きな人も多いでしょ。
ゴミ捨て楽だし、自宅以外の掃除しなくて良いし、共有施設は豊富だし
セキュリティーは高いし、高層階は覗かれる事も無いし、虫も入ってこない。
私の場合、同じ地域でも戸建て買うなら、専有面積の広い
高層階のマンションを間違いなく選ぶ。
200: 匿名さん 
[2006-11-23 22:46:00]
高層マンション最上階角部屋は死ぬ程割高、プレミアム住戸。戸建てと変わらん。
高層マンション中高層階中住戸なら、騒音問題が心配。
高層マンション低層階ならお買い得感あり。しかし居住性に疑問。
201: 匿名さん 
[2006-11-23 23:00:00]
高層マンション最上階角部屋は駐車場代、管理費入れると
戸建なんかより全然高い。
202: 匿名さん 
[2006-11-24 00:09:00]
戸建て買った人は、ほとんどはマンションも考えての結論だけど、
マンション買った人のうち、何割が戸建てを検討しているんだろう。

マンション派って、結局めんどくさがりでしょ。
203: 匿名さん 
[2006-11-24 00:13:00]
同じ地域で、「戸建て」と「眺望と日当たりの良い高層マンション」で
同価格だったら間違いなく資産価値は後者の方が断然上でしょうね。
204: 匿名さん 
[2006-11-24 00:16:00]
205: 匿名さん 
[2006-11-24 00:43:00]
戸建の日当たりってあんまり良くないからね
カーテン閉めっぱなしだし
206: 匿名さん 
[2006-11-24 01:24:00]
>>202
分かりやすい例えですね。

マンション派は
ゴミ捨て面倒。
通勤面倒。
戸建の研究も面倒。
不動産屋に行くのも面倒。
高高住宅を見に行くのも面倒。
土地探しも面倒。
日当たりが良い戸建を探すのも面倒。
都内の戸建を探すのも面倒。
駅近の戸建を探すのも面倒。
バトル板に来てるのに戸建の意見を聞くのも面倒。
207: 匿名さん 
[2006-11-24 01:43:00]
>>206
で、結局、理想の土地を10年探した挙句
郊外の過疎地に夢のマイホームですかw
208: 匿名さん 
[2006-11-24 01:46:00]
↑面倒くさがりの勉強不足がここにも一人・・・

やれやれ・・・・・・・
209: 匿名さん 
[2006-11-24 01:50:00]
C値やQ値なんてマンション派には分かんないだろうな〜
210: 匿名さん 
[2006-11-24 01:53:00]
いつまで戸建てvsマンションの代理論争をするつもり?
そういう話しは、本スレでやって欲しいのですが。
わざわざマンションと比較しないと、戸建ての価値は
見出せないとか?...
211: 匿名さん 
[2006-11-24 01:54:00]
で、そこまで研究熱心な>>208さんが
探し求めて辿り着いた夢のような理想の場所を是非教えて下さい!
まさかそこまで言っておいて、「それは教えられない」とか言わないですよね??
212: 匿名さん 
[2006-11-24 02:06:00]
>>211
お、いいですな。
やっと本題の土地の話しになりそうですね。
208さんのレスが楽しみです。

私が購入した土地は都内の駅北、東の角地です。
2面道路沿いなので、どうなんでしょうね。
213: 匿名さん 
[2006-11-24 02:23:00]
>>211
マンション派が『そんなこと聞く奴はストーカーだ!気持ち悪い!』って以前レスしてたよ(笑)

>>210
『コロセウム』の『戸建スレ』にまで『わざわざ』覗きに来て何いってんの?この人?
粘着って怖いよなぁ。。。
214: 匿名さん 
[2006-11-24 02:32:00]
>>213
『コロセウム』に来て、何いってんの?この人?
想定外のレスに動揺?。。。のようですが(笑
215: 匿名さん 
[2006-11-24 02:41:00]
>>213
能書きは良いから早く全てを兼ね揃えた
理想の土地の場所を教えてよ。
先に>>206で話を振ったのはソッチだよ。
そこまで言うんだから勿論見つかったんだよね?
216: 208 
[2006-11-24 02:54:00]
都内の南側徒歩9分ですよ。
西、南側には最先端の高高住宅を
建てられる範囲に入ってる場所が多く
都内で生まれた人の
常識的な広さの戸建では
資金計算をするとマンションと
変わらないか逆に安いくらいです。
土地を探すのに1年かかりましたが
新築青田マンションもMR行ってから
すぐには住めませんよね?

では逆にお聞きしますが
207の戸建=郊外=過疎地の
頭の弱い煽りについて
不勉強とは感じませんか?

同一人物でなければ「それは答えられない」とか言わないですよね??

217: 匿名さん 
[2006-11-24 03:09:00]
>都内で生まれた人の常識的な広さ
って、どれくらいですか?
戸建ての資産価値は、地価と広さで決定する
ものと思いますが。
218: 208 
[2006-11-24 03:20:00]
>では逆にお聞きしますが
>207の戸建=郊外=過疎地の
>頭の弱い煽りについて
>不勉強とは感じませんか?
>同一人物でなければ「それは答えられない」とか言わないですよね??

マンション派の人は人には答えろと何度も言いながら
人の質問には答えてくれないのですかね?
人間としての程度も知れてますよね。
それともやはり同一人物が粘着してるだけですか?
219: 匿名さん 
[2006-11-24 03:30:00]
??
>マンション派の人は人には答えろと何度も言いながら
>人の質問には答えてくれないのですかね?
マンション派でもないし、同じ考えではないのですが。
私が持っている土地は都内で60坪です。
それが「都内で生まれた人の常識的な広さ」なのか知りたかったのですがね。
落ち着つかれていないようですので、出直しますわ。

(広さ言わないと、答えとして「本丸」ではないと個人的には思います。)
220: 匿名さん 
[2006-11-24 04:35:00]
レスが伸びてんね
しかし、219の自演厨芸がなくて  ツマンネー
208は207について感想聞きたいみたいだからお前が207についてレスすれば解決じゃねー?
しかも218のレスは217宛とはレスしてないのになぜか219は意味不明「マンション派でもないし..」???
しかもなぜ戸建派が執拗に個人情報にこだわってんだ?  30坪でもなんでもいいんじゃねーか?
※俺には<マンション派>は207についてどうおもう?とだけしか読み取れんが...

>それはお前が207.211.215.217.219自演厨だからだよw
ツマンネ もう一眠りすっべ

221: 匿名さん 
[2006-11-24 13:13:00]
>しかし、219の自演厨芸がなくて  ツマンネー
当然だろ。自演じゃないのだから。
勘違いなら失礼したが、ツマンネーには付き合ってられんから。
(vsマンションで、戸建て万歳が楽しいってか?)
資産価値スレだから広さは密接、数字を出せないなら話にならない。
個人情報ってのは個人が特定できる情報のこと。
単なる広さ(数字)だけで、オレには個人を特定できないけどね。
222: 匿名さん 
[2006-11-24 14:05:00]
>>192
戸建ての人にも同じことが言えるんですよ。
それに気づいていない人が戸建ての人には多くないですか?
戸建てとマンションを入れ替えてみて下さい。

少しでも都心よりに住みたいと思うけど、
自分の収入で敷地30坪以上の2階建て戸建てを建てられる地域を探すと、
結構な郊外だから、でも、どうしても戸建てに住みたいとと思うと、
少し郊外に足を伸ばさなくてはいけなくて、
庶民サラリーマンならまぁそういう選択もありかな、とも思うけど、

その実際は買わなかったけど、その人の収入レベルにあった都心よりのマンションを
馬鹿にするってことは、ある意味、自分の収入や能力を自分で否定しているようなもの。
その都心よりのマンションに住んでる人は、違うタイプの住居を選択をしただけで、
収入から何から、あなたにそっくりの人生なんだから。
223: 匿名さん 
[2006-11-24 14:38:00]
>>221
粘着偽造マンション派しつこいぞ。
自演でなければ207について返答してやれよ。
224: 匿名さん 
[2006-11-24 14:44:00]
>>221
そもそもあんたに答なければならない義務なんてないだろ。
マンション派からの素晴らしい言葉を君に送ろう。
>「そんなこと聞く奴はストーカーだ。気持ち悪い」w
225: 匿名さん 
[2006-11-24 14:53:00]
じゃあ、戸建て派もマンション派に聞くの止めたら?
戸建ては番地まで言わないと特定できないけど、
○○駅徒歩5分とか言えば、マンション名特定できることもあるからね。
マンションの資産価値が気になってしょうがないあんた達なら
地図かなんか引っ張り出してきて調べるくらいのことすんじゃね?
226: 匿名さん 
[2006-11-24 15:01:00]
ここに書き込んでいる戸建ての人たちの書き込みを見ると、
戸建ては土地があるから、土地が残るから資産価値が高い、
マンションは土地持分が少ないから、資産価値が低いと言うだけで、
そんなスレの何を参考にすればいいのでしょうか?
資産価値って土地のことだけを言うんですか?・・・違いますよね!

このスレでの比較的具体的な質問に対しても、
・ある程度の評価にはなるでしょう
・土地の価格が高い方が資産価値が高いんじゃない
・地価が下がらなければ、そのままの額で土地は売れるだろう
・需要があれば売れるでしょう
・条件が良ければ売れるだろうし、悪ければ売れないだろう

そんな回答ばかりで・・・当たり前ですよね?
比較的具体的なだけであって、
実際の立地や広さ、価格などを提示していないのですから。
戸建て同士だって、どれが一番資産価値が高いと言えてないのに、
違うタイプの住居であるマションと戸建ての資産価値を比べること自体
無理があると思うんですが。
素人が語る資産価値って、主観や単なる希望的観測でしかないのでは?
227: 匿名さん 
[2006-11-24 15:24:00]
>>226
土地が底値を脱したことを差し引いたとしても
マンションを選ぶように吟味して都内の土地を選べばほぼ購入時と同額で売れるだろう。
人気立地を根気よく探せば売るときは古家付きとして土地価格で売れる。
マンションは一時的に上がったとしても所詮車と同じで原則的に目減りする。
長期的資産では不利なのは明らかで例外を除き広さ・価格の比較問題ではない。

資産的に不利は承知で買ったのだとドンと構えていればよいのに
226のような話が出るから突っ込まれるのだよ。
228: 匿名さん 
[2006-11-24 15:24:00]
戸建て万歳なのですよ。


一番を決めるスレではないと思います。
「資産価値」に主観が入るかどうか。
極端な話し、資産価値は決まってますよね?
それをあると考えるかが、スレ題なのでは。
229: 匿名さん 
[2006-11-24 15:34:00]
戸建ては土地しか語るものがないのですよ。
土地があれば、いつまでも安心と思っていられますから。
230: 匿名さん 
[2006-11-24 15:48:00]
家は土地、土地、土地があることが一番大事なんですよ。
それが家を買う時に最も重要視するべき点なんですよ。
だから、郊外でも構わないんですよ。
戸建て派にとっては土地が全てなんですよ。

231: 匿名さん 
[2006-11-24 15:51:00]
また郊外病のマンション派登場
ブンブン蝿みたいで五月蝿い
232: 匿名さん 
[2006-11-24 16:02:00]
>>231
まだ何かあるの? 土地以外に。
「戸建てって資産価値あるの?」ですよ。
都心の土地30坪ならドンと構えてれば?
233: 匿名さん 
[2006-11-24 16:22:00]
ここの連中はマンションを引き合いに出さないといけないような戸建てにでも
住んでるのかい?
都心に同じ広さ・同じ価格の戸建てを買おうと思っても無理だから郊外にでも
買ったのかい?
それを後悔でもしてるのかい?
戸建てに住みたくて買ったんだろ?
なら、それで充分じゃないか。
夢のマイホームを手に入れた自分を褒めてやれよ。
都心の一戸建てに住んでる人間は他の人間がどんな住居に住んでいようが
気にならないもんだよ。
気になる人間は自分の選択に自信のない人間だけってもんだ。

234: 匿名さん 
[2006-11-24 16:43:00]
戸建ての資産価値が気になる人は、ネット検索するなり、
しかるべき見識者の本でも買って読んだ方が良いですよ。

ここの戸建て派の言うことを聞いても何の参考にもなりません。
資産価値=土地のことしか言いませんから。

235: 匿名さん 
[2006-11-24 17:02:00]
マンション派に戸建ての資産価値が
気になる人はいないけどねw
このスレもただ必死な戸建て派からかう為に
遊びで対抗スレ立てただけだからw
236: 匿名さん 
[2006-11-24 17:16:00]
>>235
>>234はマンション派に対してではないですよ。
このスレを訪れた戸建て検討者に対してです。
資産価値は土地だけではありませんし、
ここの戸建て派みたいに土地の資産価値ばかりに固執していたら、
本質を見失ってしまう人も出てくるでしょうから。
237: 匿名さん 
[2006-11-24 17:19:00]
>結局売らなければ(永住するなら)、資産価値なんて問題にならない。
>戸建でもマンションでもどれだけそこで快適に暮らせるかの方が重要。
>資産価値に踊らされすぎると本質が見えなくなる。

こういった中立的書き込みにすら、異議を唱えている戸建て派がいたくらいですから。
238: 匿名さん 
[2006-11-24 17:55:00]
>>179
今更きれい事なんて言わなくて良いよ。
貴女がこれまでマンションを貶るような発言してたのは知ってるから。
建前では議論とか語るとか言ってるけど、本音は違うとこにあるんでしょ?
マンション資産価値スレが盛り下がると、ストレス発散の場がなくなるから困るからでしょ?

239: 匿名さん 
[2006-11-24 18:24:00]
資産価値ではなくて、換金性と考えてみるといいんじゃない?
戸建てって換金性高いの?
240: 匿名さん 
[2006-11-24 18:29:00]
賢明な戸建て派のみなさん、生暖かく華麗にスルーしてやりましょうよ。
この粘着マンション派は頭いかれてますから、相手するだけ無駄ですよ。
241: 匿名さん 
[2006-11-24 19:07:00]
>>240
正に反論出来なくなった者の「***の遠吠え」
とはこの事だな。哀れ・・・
242: 匿名さん 
[2006-11-24 19:07:00]
↑まあまあ
賢明な皆さんは言われなくても分かってますから心配しなくても大丈夫ですよ。
わざわざ書いてると、かえって笑われてしまいますよ。
余裕を持ちましょうよ。
ね!
243: 匿名さん 
[2006-11-24 19:09:00]
あ、ごめんごめん
242は240のこと言ってます。
244: 匿名さん 
[2006-11-24 19:09:00]
>>242
余裕無さすぎw
245: 242 
[2006-11-24 19:51:00]
あちゃ〜、バレたか!

ハハハ、ま、私以外は余裕もってね。
246: 匿名さん 
[2006-11-24 20:07:00]
ヤレヤレ・・・。
247: 匿名さん 
[2006-11-24 20:26:00]
面白いのは粘着マンション派は馬鹿だから
レスを読んでると自演・偽装を認めてるレスがありますねw
そんなことも分からずマンション派になったり戸建になったり
ごくろうなことで・・w

ここにいる馬鹿なマンション派は1名若しくは2名くらいでしょう。
特徴①議論に詰まるとまさに馬鹿の一つ覚え.郊外.の話をする。
  ②偽装しすぎてマンション派か戸建派か分からないレスが出てくる。
  ③戸建についての知識が乏しくマンションの知識も怪しい。

昔のレスを読み返すともっと賢いマンション派がいたんだけどねぇ〜
自演・偽装はほどほどにねぇ〜
248: 匿名さん 
[2006-11-24 20:35:00]
>自演・偽装はほどほどにねぇ〜
オマエガナ
249: 匿名さん 
[2006-11-24 20:52:00]
↑またお前か・・・・暇だな
250: 匿名さん 
[2006-11-25 01:53:00]

>>245
251: 匿名さん 
[2006-11-25 02:52:00]

ヤレヤレ・・・。
252: 匿名さん 
[2006-11-25 12:49:00]
マンションはほとんど部屋の中だけだし、部屋が全部売れたら急に資産価値が無くなるはずです。
だから一戸建てのほうが価値があると思われます。
253: 匿名さん 
[2006-11-25 12:59:00]
じゃーマンションに資産投資する人はいても
戸建てに投資する人はホトンドいないのは何故かな?
254: 匿名さん 
[2006-11-25 14:33:00]
252はよく分からんが
短期間で簡単に貸せたり転売できたり。
長期住居として保有するのとは別。
255: 匿名さん 
[2006-11-25 14:34:00]
>>253

同じ広さで値段を比べたらすぐにわかること。
戸建ては価値がありすぎて利回りが出ないから運用に
向いてないんだよ。
買って貸す、借りるならマンションが有利、
買って住むなら戸建てが有利です。
256: 匿名さん 
[2006-11-25 14:52:00]
5000万で買える新築マンションと
5000万で買える新築戸建て比べたら
間違いなく今は、マンションの方が資産価値高いよ
257: 匿名さん 
[2006-11-25 15:40:00]
>>256

「今は」ってどういう意味?
すっごい短期的な転売をした場合ってことですか?
何が言いたいのかさっぱり分かりませんが。
どっちにしろ、今不動産は買った直後には売ることはできない訳ですが。

それとマンションの場合それこそ1Rからある訳ですから、
1Rの都心一等地の5000万のマンションに投資した方が、
郊外の80平米5000万のマンションに投資するよりもいいかもしれませんね。
延べ床80平米以下の戸建てなどめったにありませんから、
比較する方がおかしい。
258: 匿名さん 
[2006-11-25 16:55:00]
>>256
マンションにかかる管理費・駐車場代を月々のローンに
換算するとそんな意味不明な意見にはならないと思うが。
259: 匿名さん 
[2006-11-25 17:27:00]
必死やなあ。
戸建て万歳派は。
260: 匿名さん 
[2006-11-25 18:35:00]
下らん揚げ足取りしかできんのか戸建て派は?
都内新築5000万のマンションと
郊外新築6000万の戸建てでも
前期の方が圧倒的に資産価値が高いよ。
261: 匿名さん 
[2006-11-25 20:09:00]
>>260

答える気もなくすくらいのあほだな。
買ってすぐ売る場合の話か?
ここでは自己居住用に購入した不動産を長期保有した場合の資産価値について議論しているんだが。
262: 匿名さん 
[2006-11-25 23:42:00]
259と260は同一人物です。
頭の悪さが例の粘着自演マンション君ですよ。
263: 匿名さん 
[2006-11-26 00:40:00]
>>261
二十年後でもマンションが断然上だけどね。
264: 匿名さん 
[2006-11-26 12:37:00]
どっちが価値あるというスレではないのですが、
そうしないと話しできない必死さ。戸建て万歳
ですね。
265: 匿名さん 
[2006-11-26 17:07:00]
残念ながら戸建ての資産価値は土地分でしかない。
例えば5000万の土地に3000万の家を建てると10年後には建物の3000万は
売る場合ほとんど査定されない。
建物は建てた瞬間に査定がなくなるぐらいの感覚でいいだろう。

マンションの場合戸建てで8000万かかる地域の同様な広さに住むのに
駅に近くなった上4000万程度で買える。戸建てで建物が
20年後の相場は50%の価格では絶対売れる。マンションでは2000万
存するが戸建ては3000マンションするということ。

立地がよくて最初から土地代払ってないからマンションのほうが得。

こう考えればいい。あなたが8000万盛ってるとして
マンション代は4000万プラスあなたは現金で4000万残金持っている。

戸建ては8000万全部使ってるから後で残ってるのは土地代5000万のみ。
戸建てのほうがローンもたくさん組むしいまいち。
266: 匿名さん 
[2006-11-26 17:09:00]
表示価格のみで考えるのは頭が悪い
267: 匿名さん 
[2006-11-26 17:39:00]
もはや戸建て派は捨て台詞みたいな単発レスのみで
具体的な言葉では全く反論出来てないな。
268: 匿名さん 
[2006-11-26 18:20:00]
資産価値とはどのようなものを言うのですか?
例えば今の自宅の相場(自宅付近で「実際に売れた」相場)とか、固定資産税の金額
とかなにをもって資産価値というのでしょうか?
269: 匿名さん 
[2006-11-26 20:41:00]
戸建ては結局土地代だけで建物にはなんの価値もないってことか。
なるほど。大損だな。
270: 匿名さん 
[2006-11-26 20:51:00]
基本的にはそうだよ。
戸建の強みは、評価額換算で土地の割合が大きいことだ。
地価動向次第でかなり変動したりするが、ゼロにはならない。
固定資産税の面でも、建物より土地の方が控除が大きいので、有利だ。

大損かどうかは物件次第だな。
271: 匿名さん 
[2006-11-26 20:53:00]
マンション派が一人で自演繰り返してるw
272: 匿名さん 
[2006-11-26 21:08:00]
>>265
建物だけで3000万かけると、相当いい家になるよ。
そんな家とマンションの部屋を比べるのは、ちょっと不釣合いじゃないか?
273: 匿名さん 
[2006-11-26 21:16:00]
マンションと比べるなら、ローコスト住宅くらいの品質が適当だよ。
大量仕入れで安価に作るのは、マンションもローコスト住宅も同じやり方だから。
274: 匿名さん 
[2006-11-26 21:19:00]
金をかけて良質な材料で良質な家を造れば、見る人が見れば良い値段で売れます。
もちろん金をかけた以上に。
一般的なレベルの材料では、建物の長期の資産価値維持は難しいでしょうが。
275: 匿名さん 
[2006-11-26 21:30:00]
ただ、今の日本の査定システムだと、価格を決定する一番の要因は
築年数と駅徒歩何分かなんだよね。戸建もマンションも...
だから、あとで売ろうと考えているなら、気合入れて家を建てても
お金の無駄遣いになるだけだ。
金をかけて良質な材料で良質な家を造るからには、終の棲家にするつもりだろうから、
資産価値なんて相続のことを考える時以外は気にしなくてよい。
276: 匿名さん 
[2006-11-26 23:49:00]
残念ながら戸建ては建物に資産性がないから(買い手も自分で家を作りたいでしょ)
土地だけの資産性に頼ることになる。ほとんどの戸建ては郊外で駅から遠いから
中古で売るときは買い叩かれる。というよりなかなか売れない。

まともな立地の戸建ては少ないから資産性が低く流動性も低い。

一方マンションは主要駅の近く持っていれば資産性は高く流動性も高い。
賃貸にも出しやすい。
277: 匿名さん 
[2006-11-27 00:00:00]
>まともな立地
これが戸建の重要ポイントですね。

なら、まともな立地の要件を出し合ってみようよ。
278: 匿名さん 
[2006-11-27 00:06:00]
○駅徒歩圏(15分以内)
○40坪以上
○幅4m以上の公道に面した土地
○整形地
○閑静な住宅街
○通勤時間 ドアtoドアで1時間以内
279: 匿名さん 
[2006-11-27 00:12:00]
つか、戸建って売れてるんですか?マンションのほうがよっぽど売れてると思うんですが。
280: 匿名さん 
[2006-11-27 00:23:00]
>>278
その条件にあった物件が、チラシによく載ってるけど、
結構、長い間、売れないみたいだよ。
同じ駅のマンションの方が、早く、売れてるよ。
281: 匿名さん 
[2006-11-27 00:32:00]
田舎の土地に価値なんてないじゃん。
田舎者には大切な土地なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる