新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00
注文住宅のオンライン相談
戸建てって資産価値あるの?
682:
うーむ
[2007-01-31 04:14:00]
目黒本町のミニ戸(100平米)と新川崎のマンション(80平米)だとどちらが資産価値高いのでしょうか。
|
683:
匿名さん
[2007-01-31 06:37:00]
|
684:
うー
[2007-01-31 11:41:00]
↑
とすれば、このスレは何を争っている? |
685:
匿名さん
[2007-01-31 12:23:00]
>>679
誰だって密集してるよりしてない方がいいですよね。 だけど、どんなに密集しているミニ戸よりも、 上下左右壁一枚で隣と接しているマンションの密集具合の方が 圧倒的に恐ろしく感じてしまいます。 マンション派はこの感覚を異常だと思うようですが、 コンクリ壁や天井、床で隣が隔てられているからと言っても、 間違いなく壁のすぐ向こう側には他人の暮らしがある訳で、 そこが壁一枚なのか、50cmでもオープンエアーな空間を隔てているのか、 では大違いだと私は思います。 マンション派は、壁の向こう側すぐに他人の暮らしがあることを、 普段の暮らしの中では意図的に意識から排除しているから、 特に気にならない、とおっしゃいますが、 その普段は意識しないように、意図的に排除している、他人がすぐ壁の向こう側で暮らしている、 という事実の、小さなストレスが、長年マンションで暮らしていると蓄積し、 10年、20年暮らしていると、「やはりなんかマンション暮らしって、気持良くないかも。」 って思ってくるんだと思います。最終的に戸建てを志向する人が多いのは、 そんな理由もあると思います。 |
686:
匿名さん
[2007-01-31 13:20:00]
マンション派とマンションしか替えない派は区別しないと
不毛な議論が続くだけです。 |
687:
うーむ
[2007-01-31 13:27:00]
具体的な例で聞いてみたのだが、、、
確かに抽象論では不毛な議論が続くだけだな。 |
688:
匿名さん
[2007-01-31 15:23:00]
>685
実家がミニ戸と言うか30坪ちょいの戸建てでした 前後は距離が開いてるのですが、左右は1mくらいの 距離で戸建てが建っていました。 空間があるのと無いのでは違うと言われますが 戸建ての1mは窓がある影響が大きいのだと思いますが 隣の生活が伝わってくるのですよね。 人がいるとか何かしているとか。 マンションの場合、壁1枚ですが窓もなく 左右からの音は聞こえないので、隣の生活感は まったく感じないのです。 個人差あるのでしょうが、自分は戸建ての方が隣が気になり マンションを選び20年経ちますが、相変わらずマンション派ですよ。 今後はこう言う人間(最終的にマンションを志向)が増えると思います。 |
689:
匿名さん
[2007-01-31 16:10:00]
20年前に実家の戸建ての経験からマンションを購入したってことは、
20年以上、下手すれば30年以上前の戸建ての実体験ですよね。 今の戸建ての仕様とは比較にならないと思います。 30cm間隔の今のミニ戸と、1m間隔の30年前の30坪戸建てだったら、 当然今のミニ戸の方が静かだと思いますよ。 |
690:
匿名さん
[2007-01-31 16:14:00]
|
691:
匿名さん
[2007-01-31 18:43:00]
それも窓の切り方次第だから。
|
|
692:
匿名さん
[2007-01-31 19:53:00]
その窓の切り方を気にするようであれば、いっそマンションの方がいいと思いますね。
|
693:
682
[2007-01-31 20:02:00]
資産価値の話では?具体的に比較してみてほしい。7000万目黒本町VS5000万新川崎
|
694:
匿名さん
[2007-01-31 20:12:00]
資産価値は戸建ての目黒。購入するとしたらマンションの新川崎。
人生の減価償却も結構早く進むから、あんまり先のことを考えるのもどうかと思う。 |
695:
匿名さん
[2007-01-31 21:01:00]
|
696:
匿名さん
[2007-01-31 21:26:00]
>>685
長文で戸建擁護したみたいだが、突っ込みどころが多すぎる |
697:
匿名さん
[2007-02-01 01:47:00]
突っ込みどころが多いのはマンションという存在そのものなのでは?
|
698:
693-682
[2007-02-01 12:28:00]
こだてに資産価値あるってのは物件にもよるよね。
都心に普通に建っているのであれば少なくともYESなのでは。 |
699:
匿名さん
[2007-02-01 13:25:00]
何で戸建ての資産価値は都心限定なんだ?
都心以外の物件の資産価値が著しく低いのはむしろマンションだろ? 戸建ては23区内どころか、吉祥寺、三鷹、国立、八王子、府中、新百合、聖蹟とか、 結構な郊外でも資産価値は十分に高いよ。 郊外でも、相当辺鄙な所まで行かないと、なかなか土地の値段は下がらない。 |
700:
匿名さん
[2007-02-01 21:19:00]
戸建てって資産価値あるの? →都心に近ければ近いほどあり。 終了〜! |
701:
匿名さん
[2007-02-01 23:04:00]
ただし、土地の値段のみ。
都心に近くなればなる程、貧乏人はミニ戸になり郊外の戸建と価値に差は無し。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報