新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00
注文住宅のオンライン相談
戸建てって資産価値あるの?
602:
匿名さん
[2007-01-26 23:00:00]
|
603:
匿名さん
[2007-01-26 23:00:00]
|
604:
匿名さん
[2007-01-26 23:03:00]
戸建は木一枚で外、なんか安っぽいし寒いしどうなんでしょう〜?
|
605:
匿名さん
[2007-01-26 23:13:00]
>>602
2×4で開口部が特別に広い物件とかでなければそこいらの安い建売でも戸建なら 耐震等級2はざら。3だって珍しくない。 一方でマンションは2が珍しいくらい。 一見コンクリの塊で丈夫そうなマンションだけど実態はこんなもの。 その上、構造計算書どおりに作らなかったことを、 改ざんだけど偽装じゃない というようなことを平気で言ってのける業界だしね。 |
606:
匿名さん
[2007-01-26 23:25:00]
>安い建売
価値ねぇだろ。 何でもかんでも援護して、自分の選択は正しいと思いたい 気持ちはわからんでもないが。 |
607:
匿名さん
[2007-01-26 23:44:00]
>>606
その価値の無い安い建売にすら多くのマンションは耐震性能で負けているわけですが。 その上、その数字の根拠となる構造計算書からさらに改ざんでしょ? > 何でもかんでも援護して、自分の選択は正しいと思いたい > 気持ちはわからんでもないが。 このお言葉、そっくりお返しいたします。 |
608:
匿名さん
[2007-01-26 23:50:00]
>その数字の根拠となる構造計算書からさらに改ざんでしょ?
まあこの辺は表に出てないだけでどっちもどっちだろうけど。 |
609:
匿名さん
[2007-01-27 00:01:00]
>でも資産性があるのは戸建てなんだろうけど。
そういうこと。 資産価値だけみれば戸建てで決まりなんだよ。 こういう自明なスレッドは馬鹿な極論が多数を占めて、まともな意見が埋もれるもんだよね。 |
610:
匿名さん
[2007-01-27 00:10:00]
どっちもどっち。
建売住宅681棟が強度不足・練馬の○建設 関東を中心に戸建て住宅を販売する「○建設」(東京)は18日、同社の 建売住宅681棟が建築基準法の定める強度を満たしていないと発表した。 同社は既に購入者へ連絡し、補修工事を順次進めているという。 同社は耐震強度偽装問題の発覚を受け、建築基準法が改正された2000年 6月以降に建築確認を受けた約2万7000棟を調査。千葉県や東京都などの 設計事務所12社に設計を外注した681棟で、基準より筋交いが足りなか った。 強度は基準の「70%以上100%未満」が559棟、「50%以上70%未満」が 112棟、「50%未満」が5棟。依然、強度を精査中のものも5棟ある。 で、本題に戻すと、建売は価値がないでいい? >その価値の無い安い建売にすら って、認めてるね。(^−^)にっこり |
611:
匿名さん
[2007-01-27 00:14:00]
建て売りは「無理してまで買う価値」はないけど「資産価値」はあるんだと思う。
|
|
612:
匿名さん
[2007-01-27 00:22:00]
>>610
もはや、揚げ足取りにすらなって無いんだけど・・・。 例えば、 「安いマンションなんて価値が無いだろ」 という書込みに対して、 「価値の無い安いマンションにすら戸建は○○の点で負けてるわけだが」 といっただけで最初の発言を認めたことになるのでしょうか? それってどこの国の文法? >>608 以前はどっちもどっちでなく、それこそ、>>602のような印象論+戸建の欠陥建築が取り上げられた ことで 「マンションの方が耐震性が高いのは明白」 だったわけ。ところが姉歯事件以降、これが崩れてしまってトントンというレベルにまで 引き摺り下ろされてしまった。 そうなると、総コストに占める建物代の比率の高いマンションは不利になる。 |
613:
匿名さん
[2007-01-27 00:37:00]
>そうなると、総コストに占める建物代の比率の高いマンションは不利になる。
その欠陥住宅の割合が戸建てもマンションも同じであればそうだろうね。 でも現実的にその数はわからないから、そこまでは言い切れないとも思う。 とにかく、建物が倒壊しても戸建てだと土地が残るってことですね。 |
614:
匿名さん
[2007-01-27 00:37:00]
地震に関してはマンションのほうが危ないでしょうね
特にタワー系 物理的にみても平屋が一番安全で高くなるにつけて危険になる |
615:
匿名さん
[2007-01-27 00:51:00]
去年のニュースだとは思うけど、
>建売住宅681棟が強度不足 681だよ、凄いな。 実態は偽装しまくりだね。 タワマンは危ないよ火災も。 でも買う人ってタワマン万歳なんだよな。 (バトル板はタワマン万歳だらけだし。) |
616:
匿名さん
[2007-01-27 01:01:00]
コダテ、みっともない
|
617:
匿名さん
[2007-01-27 01:11:00]
|
618:
匿名さん
[2007-01-27 01:23:00]
>>617
「価値の無い○○にすら××は負ける」 という言葉の背景には、「価値のある○○」があるというのが前提で、当然 「価値のある○○には××は負ける」 ということまで含まれるわけで。あなたの言うような 「○○は価値が無い」 等ということは導き出されないわけだが。 あんまりアレだと、戸建叩いてるマンション擁護してる人の品格疑われるから、日本語 本気で勉強しなおしたほうがいいよ。 |
619:
匿名さん
[2007-01-27 02:02:00]
|
620:
匿名さん
[2007-01-27 02:04:00]
「もし価値のない建て売りがあったとしても」という仮定を含んでるだけですね。
日本語むずかしいあるね。 |
621:
匿名さん
[2007-01-27 02:16:00]
仮定の話しなのか アホらし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その土地に立つマンションと戸建てだったら、戸建てのほうが資産価値あるだろ。
評価減したって土地の持分は多いんだから。
「資産価値」に目を向ければ戸建てには全然かなわない。
>600
これも金のかけ方で違うんだけど、一般的にはマンションのほうがいいだろうね。
でも、このスレッドは「資産価値」について話すところだから。
「マンションと戸建てどちらが耐震性がある?」というスレッドだったら、間違いなくマンションというよ。