住宅コロセウム「戸建てって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 戸建てって資産価値あるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-06 21:48:00
 削除依頼 投稿する

新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸建てって資産価値あるの?

582: 匿名さん 
[2007-01-26 14:03:00]
土地も変動するでしょ。
583: 匿名さん 
[2007-01-26 14:10:00]
俺は現在マンション住まいだけど、
金がないから仕方なくというのが正直なところだな。
資産価値って、単純にマンションと戸建てで比較ってのは
立地などの条件が違うから難しいだろうけど、
修繕や補修、ましてや地震などで支障があった場合に
マンションの住民全体の総意でなければなにもできないのがマンションでしょ?
それがなければ壁の内側のクロス程度しか自由にできない。
しかも、住民の総意をとるのはかなり困難で、
できたとしても何年もかかり、動きだすころにはタイムアウトなんて番組いっぱいやってる。
福岡や神戸あたりがおおいだろうけど。
福岡なんて地元大手デベと財閥系施工屋両方が口止め工作している有様。
窓ガラス・枠の補修ですらあんなめんどくさいマンションという建物に
戸建て以上の資産価値なんてあるとは考えにくいんだがね〜

底値で買った今のマンションにいるうちに金貯めて売っぱらって
仕事もすべてネットに移行させたら、伊豆あたりに戸建て買いたい!
584: 匿名さん 
[2007-01-26 15:43:00]
>>582

マンションは変動しないとでも?
585: 匿名さん 
[2007-01-26 19:12:00]
>584
そこまで修繕修繕ってめんどくさくなるまではならないんだけどね。
実際分譲マンションに住んでいるのか疑問だね。
だとしても、チープマンションで住人が程度低くそうだね。

阪神大震災、分譲マンションでの死亡された方は居なかったが、戸建と言うと...
その後、無傷なマンションの価格が急騰した事もあったんだけどね。
586: 匿名さん 
[2007-01-26 19:25:00]
このスレでマンション住人同士で喧嘩ですか。
587: 583 
[2007-01-26 19:33:00]
>>585
中坊か?
無傷なマンションって、神戸(とくに東灘、灘、兵庫などの海岸べり)で
補修の必要がまったくない無傷のマンションなんてあるわけないだろ?
みんななんかしらの補修が必要になっているよ、規模の差はあれどね。
無傷で価格が高騰したマンションなんてあるんなら書いてみれば?

住民の総意なんて価格の大小なんか関係ないだろ。
50戸以上の人間が集まれば考えも50通りあって、
それをまとめるのがどれほど大変なことかくらい社会人なら分かるはず。
働いてマンション買えるようになってからこういう板に書き込みしようね。
588: 匿名さん 
[2007-01-26 19:49:00]
落ち着きましょう。
585さんは1行目、3-4行目以外はおかしなことは言ってないでしょう。
589: 匿名さん 
[2007-01-26 20:00:00]
そうかな〜
管理組合で役員を経験したりしたら
583さんの書き込みの方が正解じゃないかと思うけど。
マンション買ったばかりでそのあたりを経験してない人なのかな?
590: 匿名さん 
[2007-01-26 20:01:00]
>587
すまんのぉ 無傷の表現は、損傷の激しいと言いなおすよ。
うそだと思うなら阪神地区の不動産やに聞いてみたら?

しかし、すごい粘着ぶりだな。
591: 匿名さん 
[2007-01-26 20:02:00]
土地が原価償却資産にならない資産ですよ。(経年ととも資産価値が減らない)
国が認めていること知らないの?
そんなことも知らんヤツは社会人じゃないな。
592: 匿名さん 
[2007-01-26 20:03:00]
減価償却だわ

悪い
593: 匿名さん 
[2007-01-26 20:05:00]
どちらにしても、戸境壁の内側以外はなにをやるにも管理組合の許可が必要なのは事実。
戸建てとマンションの価値という意味では、これは大きなマイナスであることは間違いないね。
594: 匿名さん 
[2007-01-26 20:14:00]
>590
新築がたくさん立てられている中で新耐震以前のマンションが『急騰』?
無傷ってのもそうだけど、書き込みの内容がおかしいよ。
震災以降神戸に戻らない人も多い中で『急騰』なんてするわけないよ。
595: 匿名さん 
[2007-01-26 20:26:00]
仕事上、神戸に住まわざるを得ない人達の需要があったのかもしれない。
まぁ、急騰は言い過ぎかもしれないけど、上がった物件があってもおかしくはないだろう。
って、最近じゃなくて震災直後の話なんじゃない?
596: 匿名さん 
[2007-01-26 21:03:00]
>その後、無傷なマンションの価格が急騰した事もあったんだけどね。
をいをい、すぐ隣りの尼崎までいけば被害の少ない物件が多くあったのに
震災ど真ん中の神戸で耐え抜いた物件を急騰価格で買うわけないじゃん。

近年の新築は2年ぶりに上がっているみたいだけど。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200701180067.html
まぁ、直後だろうと今だろうと急騰なんてのはないよ。
おまけに知りもしないで「もあったんだけどね」
なんて断定してしまった時点でアウトだね。
597: 匿名さん 
[2007-01-26 21:06:00]
土地代が土地代が〜って戸建派がうざすぎる。言うほど大して残らんのに皮算用しすぎ。
598: 匿名さん 
[2007-01-26 21:18:00]
↑突っ込まれて返せなくなったな、哀れ・・・
マンション擁護の前に正しい表現で書き込みできるようになるのが先決だよw
599: 匿名さん 
[2007-01-26 21:30:00]
土地が減価償却資産じゃないから減価しないというのは間違い。
電話加入権は原価償却資産だが無価値になったよな。
さらにさ、減損会計って知ってる?
土地も価値が落ちたら評価減するんだよ。

資産性を決めるのは国でなく、人だよ。
減価償却資産でなくても売れなければ価値がない。
君は社会人だが、中途半端な知識の小僧。
600: 匿名さん 
[2007-01-26 22:53:00]
戸建ての耐震性ってどうなんでしょうか?
601: 匿名さん 
[2007-01-26 22:56:00]
598さんの勝ちーーーー
神戸知ったかの粘着オヤジはまさかあの書き込み知識で住宅購入したの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる