新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。
[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00
注文住宅のオンライン相談
戸建てって資産価値あるの?
2:
匿名さん
[2006-11-16 09:40:00]
やめときな
|
3:
匿名さん
[2006-11-16 14:23:00]
>>01
良識あるマンション派なら書き込まないと思いますよ。 でないと、資産価値どころか人間性まで疑われてしまうことに成りかねません。 それでは、前スレでマンション批判ばかりしていた戸建て派と同じになってしまいます。 |
4:
匿名さん
[2006-11-16 14:44:00]
返り討ちにあうのが目に見えてるから、やめましょうや。
|
5:
匿名さん
[2006-11-16 14:52:00]
何考えてんだい?資産価値ある戸建て派に聞こうなんて野暮だねぇ。
腐っても鯛だろ、比較する方がおかしいだろうよ。 |
6:
匿名さん
[2006-11-16 15:30:00]
「東京の30年後の住宅事情は、どうなっているだろう?」くらいにすれば、有意義かもね。
|
7:
匿名さん
[2006-11-16 15:42:00]
|
8:
匿名さん
[2006-11-16 15:43:00]
|
9:
匿名さん
[2006-11-16 16:41:00]
>ミニ戸や郊外しか買えないなんて
>貴方の家計を中心に考えられても・・・としか言えません。 >残念ながら都内にミ二戸しか買えない人が買ったマンションには資産価値に >期待できる物はなくやはりマンションは立地で購入すべきです。 上のは別スレで見かけたマンションに対する書き込みだけど、ミニ戸とマンションを同列に扱っている戸建ての人もいるみたいですね。 普通の戸建てと都内のミニ戸の資産価値については、どうなんですかね? あと、郊外って、どこら辺までのこと言うんですかね?郊外の線引きがよく分かんなくて・・・ 郊外だったら、どこら辺までなら、資産価値下がらなくて済みますかね? |
10:
匿名さん
[2006-11-16 17:44:00]
どういう戸建てが一番資産価値が高い?
何を基準に考えればいい? |
11:
匿名さん
[2006-11-16 17:52:00]
戸建に資産価値があるっていうか、戸建の建ってる土地に資産価値があるんだよね。
だから、値上がり傾向にある土地が一番資産価値が高い。 |
|
12:
匿名さん
[2006-11-16 18:13:00]
道州制導入の暁には東京23区内は東京特別州となるようですので、おトクではないかと。
埼玉は北関東州になるので、南関東州となる千葉の方がいいかな? |
13:
匿名さん
[2006-11-16 19:48:00]
戸建の資産価値は土地だけだよ。
しかし、人口減少と集中化で中途半端な土地は買い手がつかない時代が来る。 |
14:
匿名さん
[2006-11-16 21:24:00]
身近な人で、戸建てを中古で買った人が数人いますが、もしかして資産としては一番賢かったかも?
学歴、収入とも普通よりはずっともらっている人達ではありますが・・・。 きっと年取って引退する前には、建て替えるだろうと思います。 マンションに暮らしたくなったら、それほどのお買い得感はないのかな? お金がない人だったら丈夫そうな中古を買ってそのまま住み続けるというのが一番経済的でしょうね。 |
15:
匿名さん
[2006-11-16 21:32:00]
要は同じ地域で戸建てとマンションを比べても
占有面積が多い戸建てが有利なのは、当たり前。 同じ資産(例:5000万円)で買える戸建てとマンションを 比べた場合、どちらが将来的に資産価値が高いか比較しなければ このスレは意味が無い。 |
16:
匿名さん
[2006-11-16 23:54:00]
↑おつむが弱いのね。比率で考えれば同価格である必要なんてない。
|
17:
匿名さん
[2006-11-16 23:58:00]
↑は?検討購入者専用の掲示板ですよココは?
同じ条件で比較しないでどーすんの? |
18:
匿名さん
[2006-11-17 00:00:00]
資産価値なんか考える時点で間違え
戸建は土地だけの価値 マンションはゼロ それだけです |
19:
匿名さん
[2006-11-17 00:04:00]
|
20:
匿名さん
[2006-11-17 00:06:00]
今買った物件が値上がりすることはないよ。
減価償却とインフレいう概念を学ぶべき。 |
21:
匿名さん
[2006-11-17 00:12:00]
減価償却なんぞ会計上の概念であって実態取引になんら関係なし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報