西日本鉄道が大濠公園エリアに分譲マンションを建てるようです。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
公式URL:http://nishitetsu-sumai.com/blanton/ohorikouen/index.html
所在地:福岡県福岡市中央区荒戸二丁目63番他3筆(地番)
交通 :福岡市地下鉄空港線「大濠公園」駅徒歩7分
総戸数:35戸(13階建)
売主 :西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ
入居時期:平成30年3月(予定)
[スレ作成日時]2016-12-30 11:50:24
ブラントン大濠公園ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2016-12-30 12:03:20]
|
2:
住民さん
[2017-02-08 02:22:27]
竣工時期が5か月差なのに
こちらはまだ販売開始してないんですね。 |
3:
マンション検討中さん
[2017-02-20 11:15:32]
URLによると、ブランド名は「ブラントン」で確定ということでしょうか。
|
4:
匿名さん
[2017-02-24 23:36:50]
荒戸は便利な所ですよね。
ここは回りがマンションに囲まれているので西向きの間取りになるでしょうね。どんな間取りになるのか楽しみです |
5:
匿名さん
[2017-02-26 13:35:24]
|
6:
匿名さん
[2017-03-14 22:23:45]
大濠公園は憩いの場です
|
7:
匿名さん
[2017-03-15 14:51:08]
大濠公園はジョギングの場です
|
8:
匿名さん
[2017-03-16 23:37:47]
大濠公園は、
|
9:
匿名さん
[2017-03-18 07:16:37]
昔行方不明少女の水死体、最近では男性の焼死体。近隣の小学校では子供だけでは遊びに行ってはいけないとされている公園です。
|
10:
匿名さん
[2017-03-22 11:30:39]
子供いないくせにえっらそうに。
|
|
11:
マンション検討中さん
[2017-06-06 19:25:12]
売主が西鉄なのにどうして管理会社は、西鉄不動産じゃないのでしょうか?
|
12:
マンション検討中さん
[2017-06-08 21:35:01]
大人の都合
|
13:
検討板ユーザーさん
[2017-07-06 11:29:41]
|
14:
マンション検討中さん
[2017-10-28 19:28:11]
ここのスレ全く盛り上がらないね
|
15:
匿名さん
[2017-10-28 19:53:55]
ほんとたいしたマンション作らないのに値段だけ上げて
名前カッコつけて、西鉄に限らずマンション業者って進化しないですよね でも悪どい事はしてこないイメージはあるのが救いですかね |
16:
マンション検討中さん
[2017-10-28 22:21:31]
全く皆さんの仰る通りだと思います。このデベは地元での信用度に胡座をかいています。そこを(そこだけを)拠り所に買おうとしている人たちに、高級マンション並みの金額なのに、何の工夫も拘りもない平凡な物件を売っていると感じます。ネーミングについても「立地で使い分けてる」だけ?真剣に検討している人たちに失礼です。
|
17:
坪単価比較中さん
[2018-01-23 20:23:47]
パンフレットが何故か届いたので、感想を書かせてもらいます。
中央区の駅近の物件。 プレミストは完売まじか。 違いは何か?駐車場代を比較したら、3倍近く高いプレミスト、2倍近く高いパークハウス長浜タワー。 部屋の坪単価は駐車場代とほぼ比例しそうに思います。 3月完成ということは、あっという間に完成ですね。 値引きして売れば、直ぐにでも完売するかもですね。 元値を見て値引き交渉する気にもならないのかもしれませんが、天神まで徒歩圏内では無いと吹っ掛けた値段ではかなりきついのでしょう。相場の値段ならば完売も可能なポテンシャルがあると思います。 マイナス500~800位ではないでしょうかね?! |
18:
坪単価比較中さん
[2018-01-24 00:30:14]
>>17
書いた者です。 近隣の売り出し中のHP見てみましたが、ここが高い訳じゃないようですね。 ほとんど売れている物件もありますので、価格設定は高過ぎないと感じました。 なぜ売れていないのか謎、間取りも良さそうだし、駐車場代も割安。 あとは、周囲の環境でしょうか? しかしこの板は、批判的なものが多いですね、何かあるのかな?勘ぐりますね。 |
19:
坪単価比較中さん
[2018-01-24 00:46:16]
>>18
ストリートビューで確認。 なるほど、マンション密集地帯の物件だったのですね。 上層階ならば、そう気にならなそうです。利便性を取るか、周囲の環境を重視するかで、選ばれているのですね。 ここより場所はやや落ちて、駅から離れていて、駐車代も高いのにほぼ売れていたり、なかなか商売は難しいものなのですね |
20:
eマンションさん
[2018-01-24 10:32:33]
じゃあ買ってあげなよ
|
竣工時期もわずか5ヶ月の差。間違いなく競合しますね。
価格、立地、品質、ブランドイメージ等々、総合してどちらに軍配が上がるのか。
やっぱりグラメゾなんかなぁ…。(;´∀`)