パークホームズ四谷 ザ レジデンス
801:
匿名さん
[2017-06-15 08:50:31]
|
802:
匿名さん
[2017-06-15 09:39:58]
そもそも、四谷エリアが何度も番町エリアと比較される事が凄いですよね。
光栄と思います。 この辺は都心なのにお高い雰囲気もなく、下町な雰囲気に住みやすさや魅力を感じます。 自分のライフスタイルに合った場所に住めば良いのでしょう。 |
803:
匿名さん
[2017-06-15 10:56:50]
|
804:
マンション検討中さん
[2017-06-15 11:12:08]
|
805:
匿名さん
[2017-06-15 11:14:01]
|
806:
匿名さん
[2017-06-15 11:24:04]
|
807:
匿名さん
[2017-06-15 22:24:10]
四谷にはパークコートは建たないのでしょうか?
|
808:
匿名さん
[2017-06-15 22:33:10]
まあ、いずれにしても売れ行き良くてよかったじゃないですか。
最近は、四谷やら、浜松町やら、今まで相対的に安く放置されてきたエリアの売れ行きがすこぶる良いような気がします。 上がり過ぎた場所を今の段階で買うのはリスクが大きすぎますからね、このあたりはまだまだ安心感があるという評価だと思えば理解できます。 |
809:
匿名さん
[2017-06-15 23:06:06]
初台にパークコートができて四谷はダメですか。。何だかよくわかりませんね
|
810:
匿名さん
[2017-06-15 23:22:43]
四谷駅周辺の雰囲気がとても気に入ってます。
四谷見附橋から見上げた時の360度の広い空、外濠の水辺、 外濠の桜並木~迎賓館~神宮外苑~新宿御苑と続く豊富な緑など 都心の真ん中ではなかなか味わえない清々しさが落ち着きます。 |
|
811:
匿名さん
[2017-06-15 23:34:44]
80㎡の部屋は 今週末が登録・抽選なんですね。もう 申し込みは入っているんでしょうか…
|
812:
匿名さん
[2017-06-15 23:39:39]
80㎡の部屋1.25億くらいですか・・・。
あと0.2億のせれば、浜松町のパークコートの同平米の条件の良い部屋が買えたかと思うと。。。 まぁここの値付けも同じく絶妙なのは、売れ行きからしても明らかなのですけどね。 |
813:
匿名さん
[2017-06-15 23:46:13]
>> 812 PC浜松町を好む層は「タワマン、低地」が好きなわけで、「低層、高台」が好きな本物件の購入層とは別ですよ。少なくとも私は、浜松町がここと同額だったとしても、タワマン住みたいとは思いません (ロンドンの火事を見てなおさら)。
|
814:
匿名さん
[2017-06-16 00:51:32]
まぁ・・・パークコートに噛みついちゃってもなぁ。
格上の物件をdisる光景はマンコミュではおなじみではあるのだが。。。 同じ三井の人気物件同士仲良くしなされ。 |
815:
匿名さん
[2017-06-16 06:59:03]
|
816:
匿名さん
[2017-06-16 07:18:52]
どこぞの近所の売れてない物件さんが対立させようとしてるのかなと感じる。
|
817:
匿名さん
[2017-06-16 09:35:51]
813です。吠えているわけではありません。私は本物件を購入しておりませんが、良い物件であり、価格も割安だったと考えています。申し上げたかったのは、「タワマン、低地」と「低層、高台」では、リンゴとミカンの比較のようなものになっい、議論が噛み合わないということです。ただ、PC浜離宮は本物件より一段高級のレンジなので、そこをバカにしたような発言したことで、誤解を招いてしまったことを反省しています。
|
818:
匿名さん
[2017-06-16 11:37:39]
確かに同じパークコートのタワーでもPC浜離宮はPC赤坂檜町やPC青山に比べると一段か二段レンジが下がりますね
|
819:
匿名さん
[2017-06-16 11:38:08]
|
820:
匿名さん
[2017-06-16 14:07:05]
築10年以上経っていません?
|
821:
匿名さん
[2017-06-16 18:43:40]
キャンセル住戸出ましたね。
担当者の話として10戸は残ってるとコメントしていた方がいましたが、あながち嘘ではなかったのかな。 |
822:
匿名さん
[2017-06-16 20:50:54]
>>821 匿名さん
キャンセル出たんですか?ホームページ上では前と変わりませんが。抽選外れたので気になります… http://sp.31sumai.com/sp/bkd?id=X1420&SK=OUTLINE |
823:
匿名さん
[2017-06-16 20:59:01]
10戸も残ってるはずないでしょ。
|
824:
通りがかりさん
[2017-06-16 21:27:22]
|
825:
匿名さん
[2017-06-16 21:28:50]
チャンスやで。
|
826:
匿名さん
[2017-06-16 22:27:43]
今週末で売れてまうでしょ
|
827:
匿名さん
[2017-06-16 22:30:38]
番町から品川は遠すぎる
よって東京と新宿の勝ち |
828:
匿名さん
[2017-06-16 23:52:43]
|
829:
匿名さん
[2017-06-17 00:02:52]
>>826 匿名さん
さて、今週末で完売になりますでしょうか? 販売状況、見ていて面白いです。 ただ、コメントしている人の多くが第一期で 完売御礼と予想していたにもかかわらず、 いまだに販売中ですね。 私も数週間前に資料請求しましたが、結局MRへは 行きませんでした。でも、今日三井から 「キャンセル物件」のお知らせメールが届きました。 いったいどうなっているでしょうかね? |
830:
匿名さん
[2017-06-17 00:09:50]
三井は彼らが「売りたい人」を選んで、キャンセル住戸の連絡を入れているんだよ。
連絡が来た方は、三井からみて良い筋の客 (財務状況よし、居住開始後も三井のブランドを汚すような住み方はしない)ということになる。差別といえば差別だけど、まあしかたない、売り手にも客を選ぶ権利があるのだから。 |
831:
匿名さん
[2017-06-17 00:57:20]
|
832:
匿名さん
[2017-06-17 06:00:36]
|
833:
匿名
[2017-06-17 06:12:27]
|
834:
匿名さん
[2017-06-17 08:35:15]
>>832 その直接連絡のとき、デベは客の優先順位を彼らの都合で決めて、連絡してくる。機会は断じて、平等に訪れるわけではない。人気物件を買えるかどうかは、デベ担当者のおメガネにかなうかどうかが鍵を握る。
|
835:
匿名さん
[2017-06-17 17:15:02]
最終期1戸だけの受付が今日と明日の2日。何とな~く出来レースっぽいんだけど、キャッシュ持って割り込んでいけば買えるのものなのかね…
|
836:
匿名さん
[2017-06-17 18:01:50]
ネガさん残念、最終の一戸だけですね。
|
837:
匿名さん
[2017-06-17 23:18:15]
|
838:
匿名さん
[2017-06-18 07:35:30]
他の阪急や住友があんまり人気ないだけに
ここの人気が際立つな |
839:
マンション検討中さん
[2017-06-18 11:41:00]
阪急や住友の物件とは何処が違うのかご教示頂けますか?お願いします。
|
840:
匿名さん
[2017-06-18 12:00:43]
>> 839 匿名さん どこが違うのかのポイントは、人の価値観によって違ってくるので、自分で研究するしかないと思いますよ。クチコミをチェックしたり、HPを見比べたり、現地へ足を運んでみるなり、そんな中で違いが見えてくるはずです。
|
841:
匿名さん
[2017-06-18 12:02:53]
テイストは違いますよね、デベごとに。でも、基本的にはあまり大きな違いはない気がしますけど。
|
842:
匿名さん
[2017-06-18 12:10:57]
最終期は今日が登録締め切りなんですよね。結果が楽しみ・・・。
|
843:
マンション検討中さん
[2017-06-18 13:32:24]
|
844:
匿名さん
[2017-06-18 17:43:25]
まぁどこが優れてるとかではなく全体的なバランスが整ってるってことなんじゃないですかね。
他の物件との比較でも同じかと。私はジオとこちらしか見てませんがジオは賃貸ばかりだったのが嫌でしたね。 |
845:
匿名さん
[2017-06-18 22:42:29]
ホームページから抽選は消えましたが、先着は残っていますね。やはりグロス高がひびいているのかな、、
|
846:
匿名さん
[2017-06-19 17:38:52]
この場所で1億出すのはなかなか勇気が要りますね。。。
|
847:
匿名さん
[2017-06-22 00:19:19]
正真正銘、最後の3戸ですか。売主も心配してないから急いでいない感じですが、完売は時間の問題では。
|
848:
匿名さん
[2017-06-22 13:16:47]
一戸先着増えましたね。審査ダメだったのかな、、
|
849:
匿名さん
[2017-06-22 19:40:03]
>>848 匿名さん
販売までの期間が空いていたので、審査がダメだったということはない気がします。特殊な間取りだし、単に申し込みがなかった可能性もあるかもしれません。 この調子だと、キャンセル住戸もまだ売れてなさそう。。。 |
850:
匿名さん
[2017-06-23 00:19:29]
>>849 匿名さん
とにかくネガしたいのが見え見え過ぎるw 登録締め切り直前の駆け込み登録の場合ローン審査それから通すケースは幾らでもあるし、 申し込んで当選したものの、手付け払う契約直前で、ドタキャンもよくある話。 |
851:
匿名さん
[2017-06-23 00:46:30]
|
852:
匿名さん
[2017-06-23 01:25:37]
|
853:
マンション検討中さん
[2017-06-23 08:30:18]
このマンションのよいところはデザイン性が高い物件てとこだよね。
MRの内装みてもデザインにケチをつけるところがほぼない。少し前に完売したPH人形町ザレジデンスもそうだけど、多少間取りが悪くてもキッチン、洗面台、バス、居室フローリングの内装がおしゃれなら買っちゃうんだよね。 売れ残ってるところってエントランスが安っぽかったり、居室のキッチン天板がださかったり、キッチンからリビングへの開放度のバランスが悪かったり、フローリング配色に高級感がなかったり一億払うわりにはこんなもんなの?て物件ばかり。 他デベはデザインを本気で考え直したほうがいいよね。 |
854:
匿名さん
[2017-06-23 09:03:04]
|
855:
匿名さん
[2017-06-23 10:33:18]
駐車場が極端に少ないのが今後のリセールに影響しそうだね。
駐車場の空きがないと動きが鈍くなるからね。 ここで3Lに1億は凄いね。 今日は日経で中古マンションの価格が下がっていることが 記事になってたけど新築は最後の高値掴みになるかまだ 上がるのか? |
856:
匿名さん
[2017-06-23 11:08:11]
それなら新築でも売れなだろ。
でも結果的には大人気ということ。 |
857:
匿名さん
[2017-06-24 08:09:59]
>>849
HPを見ますと残り3戸のようです。売れてしまったのですかねぇ・・。まあ、客観的に見て、比較的安かったせいかかなり順調にさばけている物件だと思いますよ。 |
858:
匿名さん
[2017-06-24 08:46:10]
値引きって、いつ頃まで残ってると出てくるんですかね?
あと半年くらいかな、でも流石に半年も残ってないですよね… |
859:
マンション検討中さん
[2017-06-24 09:50:28]
竣工間際まで値引きはないよ。小日向と江戸川橋の大手で5-8%くらいの値引きを提案されたことがあったけと、どちらも竣工間際で3割くらい売れ残ってた。
一期で8割以上売りぬける物件は値引きしないよ。通常は得意先社員とか医療関係者に1%値引きするくらいが限度。 |
860:
匿名さん
[2017-06-24 14:51:00]
|
861:
匿名さん
[2017-06-24 23:54:35]
>>857 匿名さん
ここのHPは頻繁に更新されていますけど、トップと物件概要が合っていないことが多いですよ。402の部屋はしばらくトップには載せてなかったですし、80m2の部屋は最近また物件概要に載ったので、まぁ売れていないのでしょうね。 |
862:
匿名さん
[2017-06-25 09:10:34]
値引きはなしですか。
5-8%引きだったら、買いたいですけどね。 |
863:
マンション検討中さん
[2017-06-25 11:10:17]
5-8%引きしたら誰でも買うわ笑
|
864:
匿名さん
[2017-06-25 15:46:39]
>>860
人気、不人気で値引きの有無が変わるのはそのとおりだけど、財閥か非財閥かは余り関係ないと思います。結局は、立地や仕様と価格のバランスでしょうね。 |
865:
匿名さん
[2017-06-25 16:27:35]
購入者です。昨日内装相談で伺いヒアリングしました。変な情報流れるのも何なのでお伝えしますと、残り3戸もローン審査待ちだそうですよ。その方がローン審査落ちればまた次の方と順番待ちとの事。
|
866:
匿名さん
[2017-06-25 16:53:39]
>>864 匿名さん
違いますね。 値引きに関しては、会社の財務的な余力があるか無いか。プロジェクトの借入金利も低く、資本的にも圧倒的に余力がある、財閥大手は余程の失敗プロジェクトで大量売残りとかでなければ、値引きなんかせず、利益を確保しつつ、じっくり売って行く。 マンション専業のデベは、資本力もなく、プロジェクトの借入金利も高いので、既存のプロジェクトを裏切って資金回収しないと、次のプロジェクトに影響が大きいから、早めに値引きしてでも売り切る。 と言うのが、普通に一般常識ですよ、分かりましたか⁈ |
867:
マンション検討中さん
[2017-06-25 17:52:32]
一般常識さんには悪いけど値引きはケースバイケース。
せっかく購入するマンションが値引きされたら嫌だろうけど、意外と大手デベも結構値引きするもんよ。 去年3件くらい財閥系から値引き提案されたので。竣工後半年以内と竣工まで残り半年の物件だったかな。 スミフなんかは資金力使って値引きせずに竣工後売りをしてくのは有名だけど、大手でそんな売り方してるのってスミフくらいだよね。 |
868:
匿名さん
[2017-06-25 17:54:31]
本業じゃないと言えば商社系だけど割とすぐ値引きしてくれる。特に決算期の丸紅さんは凄かった。
マンション専業デベも色々だよ。ゴクレさんなんて余裕あるから何年発っても売れ残りだしな。 |
869:
匿名さん
[2017-06-25 18:06:19]
>>867 マンション検討中さん
一般常識はベースのケース。 財閥系でも、竣工後で一定数残っていればねびくケースもあるのは当たり前。 そんなケースとしては数が少ないのを出して、自慢気にされてもねぇ…。 値引きに財閥系も専業もl大手も中小も関係ないとかトンチンカンな事 言ってたので、一般的な話をしてあげただけなので、ズレてますよw |
870:
購入経験者さん
[2017-06-25 18:13:28]
運転資金の調達があるので企業財務も1つの値引きファクターだっていえばいいのに、一般常識がどうとか言って他人を陥れるような言動をするから噛みつかれるんだよ。。
|
871:
匿名さん
[2017-06-25 20:45:35]
>>865
そうですか、買いたい人の順番待ちなんですね。貴重な情報、有難うございます。 |
872:
匿名さん
[2017-06-26 00:38:19]
モモレジさん的には、ココは専有部、共有部共に、
文京小日向よりグレードが下という認識。 向こうはパークコートじゃ無いのが疑問だけど、 こっちはパークホームズで納得との事です。 http://mansion-madori.com/blog-entry-5018.html |
873:
匿名さん
[2017-06-26 06:34:02]
まあ立地とグレード合わせて物件なのですから
よいのだと思います。小日向も好調なようですが こちらも絶好調ですからバランスはよいのだと思います |
874:
匿名さん
[2017-06-27 13:15:31]
>869
867さんは事実を述べているだけ。 一般常識と称して頓珍漢なコメントを上から目線でしている ウマシカさんを正して正確な情報提供をしているだけでしょう。 値引きなんかせず売っていくとはっきり断言しているのを 具体例を出して否定されたからといってみっともないね。 例外があってそれを知っているならそう記述すればいいだけ。 |
875:
匿名さん
[2017-06-27 16:19:36]
|
876:
匿名さん
[2017-07-02 05:24:12]
完売御礼寸前の様です。
|
877:
匿名さん
[2017-07-02 09:25:39]
結果として、ほぼ瞬間蒸発だったわけですね。素直に喜びましょ~
|
878:
匿名さん
[2017-07-02 10:32:11]
安かった、ってことかな・・
|
879:
マンション検討中さん
[2017-07-02 11:03:25]
まだ二部屋残ってるじゃん
ローン待ちというのはウソだったか |
880:
匿名さん
[2017-07-02 11:11:51]
なくなるのは時間の問題だって
|
881:
匿名さん
[2017-07-02 11:17:17]
資産価値の落ちないエリアとして、マンションジャーナルに紹介されてましたね。
|
882:
匿名さん
[2017-07-02 11:19:15]
今までが安すぎた、っていうことでしょう。
|
883:
匿名さん
[2017-07-02 16:15:36]
競合の他社物件が結果的に引き立て役になりました。
|
884:
匿名さん
[2017-07-02 17:35:07]
完売してしまったという事ですが、非常に気になっていた物件だけあって寂しさが残ります。
四谷の中でもいい物件だなと考えていました。駅もそこそこ近いですし、便利そうですよね。 中古を狙おうと思います。 |
885:
評判気になるさん
[2017-07-02 18:08:17]
|
886:
匿名さん
[2017-07-02 18:25:14]
私のような庶民には、価格が高くてあまり手が出せる物件ではありませんが、間取りや環境的には整っているので良いですよね。
注目していた物件なのですが、今はもう完売している噂もありますよね。 |
887:
マンション検討中さん
[2017-07-02 20:44:07]
完売みたいなものですね。ローン審査待ちを残すのみのようです。私も中古狙いですね。
|
888:
匿名さん
[2017-07-02 20:47:14]
物件のタイミングは難しいですよね。
中古って簡単に出てくるものなのでしょうか。 早い物件だと、数カ月後に見かけたこともありましたが、さすがにこの物件は難しそうな気がします。 |
889:
匿名さん
[2017-07-03 21:43:14]
ローン審査待ちだとしても、申込み入ってたら、トップページの先着の表記を外すものだけどね。
三井の他物件の通例では。 |
890:
匿名さん
[2017-07-03 22:58:04]
MR出たら冷やかしで見に行ってみようかなとか思っててそのまま忘れてたんだけど、ふと思い出したらもう完売してるみたいじゃないか!
|
891:
匿名さん
[2017-07-03 23:18:50]
落ち着いてきたところで、津の守坂周辺のMS格付けは
ペアシティ四谷>>パークホームズ四谷R>>>ジオ四谷荒木町 >>グランドメゾン四谷≧シティハウス四谷坂町>>シティハウス四谷津の守坂 >>>>>ジオ四谷三栄町 こんな感じでしょうかね。 皆さんはいかが? |
892:
匿名さん
[2017-07-03 23:20:19]
最近の四谷のマンションってどこも不気味なデベが多かったですが
こちらの場合はとにかく安心の三井なのが良かったですよね。 販売の動きはすごく早かったなぁという印象。 中古で!と書かれている方が多いという事はやはり人気があったのだな、と。 |
893:
匿名さん
[2017-07-03 23:35:54]
どこも立派なデベばかりですよ。変なデマ流すのはやめましょう!!
|
894:
マンション検討中さん
[2017-07-04 21:13:54]
不気味なデベって、、一応どこもちゃんとしてるじゃん。あんたが不気味だよ笑
|
895:
匿名さん
[2017-07-04 21:53:37]
|
896:
匿名さん
[2017-07-04 22:23:42]
|
897:
口コミ知りたいさん
[2017-07-06 22:19:03]
残り2戸ですか٩( ᐛ )وあっという間ですね。
|
898:
匿名さん
[2017-07-07 19:06:17]
なんだかんだ最後が全然売れないねー。
誰かローン審査待ちって書いてたけど、こんなに掛からないからガセだったな。 |
899:
匿名さん
[2017-07-07 23:13:46]
うん、ガセっぽいね。
|
900:
匿名さん
[2017-07-07 23:30:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
??半蔵門駅からは登ってるけど。
ちなみに千代田区番町、麹町、九段低地>>>>>新宿区四谷高台
だからね。