パークホームズ四谷 ザ レジデンス
681:
匿名さん
[2017-05-29 09:57:46]
|
682:
eマンションさん
[2017-05-29 10:26:50]
この界隈の物件では一番人気あるだろうね。
|
683:
マンション検討中さん
[2017-05-30 16:01:01]
完売御礼
|
684:
匿名さん
[2017-05-30 19:59:54]
全部屋に申込み入ってるの?本当かな?
有名なブログでここの事取り上げられてるね。 冷静に分析されてるけどやはり弱点は駐車場と囲まれ感ある立地、そして目の前の嫌悪施設みたいなまとめでしたね。 |
685:
匿名さん
[2017-05-30 21:51:03]
|
686:
マンション検討中さん
[2017-05-30 22:49:42]
有名なブログって、何ですか?
|
687:
マンション比較中さん
[2017-05-31 17:19:40]
>686 マンション検討中さん
こちらのことではないでしょうか? http://mansion-madori.com/blog-entry-4952.html http://mansion-madori.com/blog-entry-4953.html |
688:
マンション検討中さん
[2017-05-31 23:22:08]
ブログのリンクありがとうございます。
内容参考になりました。 この方は、Dタイプは悪くないって書いてますね。 エレベーターの隣で、どうかなと思ってたんですが… |
689:
匿名さん
[2017-06-01 00:01:43]
外観は格好いいと思います。申し込みの入り具合もよさそうですから価格水準も受け入れられた、ということでしょうか・・
|
690:
マンション検討中さん
[2017-06-02 22:08:04]
今日抽選でしたが、落選しました。残念です。
やはり、人気あるんですね。 |
|
691:
匿名さん
[2017-06-02 23:29:29]
1期で販売戸数46戸ですか。多少残っても早期に完売ですかね。天晴な売れゆきですね。周辺で一番人気というのもあながち間違いでもないですね。
|
692:
評判気になるさん
[2017-06-02 23:37:14]
ここまでの人気物件だったのですね。値段も値段なので購入できる方が羨ましいです。。
|
693:
マンション検討中さん
[2017-06-03 12:57:25]
|
694:
マンコファンさん
[2017-06-03 13:18:11]
ここ高いけど住友不動産の法外な値段に比べると安く見えちゃうよね
|
695:
匿名さん
[2017-06-03 15:38:33]
相場と比べて安いから売れ行きがいいんでしょうね・・
|
696:
匿名さん
[2017-06-03 16:05:33]
>>691
ほとんど1期で売り切ったっていうことですね~ エリアの魅力か この物件の魅力か 分かりませんが、すごいですね~ |
697:
匿名さん
[2017-06-03 16:36:27]
まぁ予想どおりの結果。
とりあえず、三井に拍手。 |
698:
匿名さん
[2017-06-03 16:42:57]
完売したようなものだね。
|
699:
匿名さん
[2017-06-03 17:46:28]
近隣の競合物件からしてもここみたいな人気物件は
とっとと完売してくれた方がありがたいだろう。 |
700:
匿名さん
[2017-06-03 17:47:50]
あっぱれ!!
|
701:
匿名さん
[2017-06-03 18:16:15]
HP見てみると、残り3戸のようですね。
さすがです! |
702:
マンション検討中さん
[2017-06-03 18:37:05]
抽選倍率は、2LDKが2〜4倍で3LDKは1〜2倍ということでした。
|
703:
匿名さん
[2017-06-03 21:03:31]
運よく購入できた人、おめでとう。
楽しい都心ライフを♪ |
704:
匿名さん
[2017-06-03 21:15:55]
残り3戸がなくなるのも時間の問題っぽいですね・・
|
705:
マンション掲示板さん
[2017-06-03 21:30:54]
|
706:
評判気になるさん
[2017-06-03 21:32:46]
|
707:
マンコミュファンさん
[2017-06-03 21:37:23]
スーモ見て良いなと思ったのですが、もう蒸発ですか。。。このような物件も探せばあるのですね。
|
708:
eマンションさん
[2017-06-03 22:00:33]
住友の坂町が一気にモデルルーム日程の空きなくなりましたね。三井の抽選落ちたかなりの人数が流れた様子。あちらは住友の割に現実的な値付けですから、四谷で探している私も少し焦りが出てきました。
|
709:
匿名さん
[2017-06-03 22:16:27]
このあたり、エリアそのものに実力がありそうですね~
|
710:
匿名さん
[2017-06-03 23:06:19]
立地のわりにまだまだ安いと思われているのかな、と思います。
|
711:
匿名さん
[2017-06-03 23:37:02]
ん?
水を指すようで申し訳ないですが、 本日担当者に確認した限りでは、3Lで残10戸はありそうでした。口頭ヒアリングなので定かではないですが・・。 |
712:
匿名さん
[2017-06-04 07:16:22]
|
713:
名無しさん
[2017-06-04 15:22:14]
無事希望の部屋で抽選当たりました。
都心ライフ 楽しみまーす♩ |
714:
マンション検討中さん
[2017-06-04 23:54:49]
おめでとうございます‼︎
いいなぁ〜。 |
715:
匿名さん
[2017-06-05 11:05:19]
満席でモデルルームの予約も取れませんね。
新築マンションの売り上げが伸び悩む中、当物件は異常とも言える売れ行きです。 価格が安すぎたのではないでしょうか。 |
716:
匿名さん
[2017-06-05 11:18:24]
他の周辺物件が不振で売れてない中でこの売れ行きは物件やデベのポテンシャルなのかなと感じる。
|
717:
マンション検討中さん
[2017-06-05 11:28:37]
他物件は狭い部屋を作り過ぎたんでしょうね。ジオも3LDKから先に売れてる。四谷はファミリー層の需要あるから、多少グロスが嵩んでも3LDKメインにした方が早く売れる。
|
718:
匿名さん
[2017-06-05 17:15:15]
駅前大規模再開発もありますから。
|
719:
eマンションさん
[2017-06-05 22:01:57]
|
720:
匿名さん
[2017-06-06 08:13:26]
やっぱりこのエリアは三井の1強だったな。
|
721:
通りがかりさん
[2017-06-06 18:05:29]
改めてアッパレ!!
|
722:
匿名さん
[2017-06-06 18:18:16]
三井の価格政策失敗作。もしこれが住友なら担当者は懲罰を喰らうでしょう。
|
723:
匿名さん
[2017-06-06 18:46:03]
安く買えたんだからいいんだよ。だからこそ
人気な訳で、相対的に見れば売れ残っているような 物件よりバランス取れてるってことだし。 |
724:
匿名さん
[2017-06-06 19:36:35]
このスレを盛んに荒らしに来てた、ジオの契約者さん達は今どんな気分なんでしょうね⁈
|
725:
通りがかりさん
[2017-06-06 20:37:20]
まじめにコメントすれば自分はジオの第一期の契約者として非常に嬉しいですよ。3LDKは割安と思える値段では無かったと思いますが、この売れ行きだったので。
近隣物件が不人気だったら普通残念じゃないですか?その地域に競争力が無いってことですし。 正直荒木町で残ってる数戸は間取りもひどいし誰が買うんだ!?って思っちゃいますので、三井の2LDKが完売してくれなくては捌くの厳しいと思います。 あ、自分はスレを荒らしたりしてないですよ。応援コメは書いてましたが。 |
726:
匿名さん
[2017-06-06 22:47:14]
スレの始めの方にも書かれてるけど当初から売り惜しみなしで全戸放出しますってスタンスだったから別に価格設定のミスって訳でもないんだろうな。周辺で物件が乱立してるので早期に完売させたいのかなという思惑などは感じますけどね。結果的に大人気になったわけだが、確かにこれならもう少し高くても売れたかもね。
|
727:
匿名さん
[2017-06-06 23:13:27]
でも、なんで1戸だけ残したんでしょうかね?
倍率の高い部屋が結構あったのなら、抽選に落ちた人が 買えるように何戸か用意するはずですよね。 全部売り出しにして「全戸供給」とかにすればよかったのに。 |
728:
匿名さん
[2017-06-07 00:17:05]
私もジオ荒木町の第一期の購入者です。今でもとてもいい気分ですよ!
入居まで楽しみにしています。 まずジオと三井ではコンセプトが全然違います。 私は間取り、日当たり、設備仕様、解放感、眺望を重視しています。 三井は低層であることが事前に分かっていたため、購入検討物件から 除外していました。ほかの物件もいくつか見学しましたが、 私個人的にはジオ荒木町が一番合っていて、仕様もハイグレードな 印象が強かったです。 この物件はとても人気があって、第一期でほぼ完売なのは私も うれしいですよ。一**選されて残念な方もいらっしゃるようですが、 当選された方々には「おめでとう」と言いたいです。 同じ四谷界隈に住む者として、四谷という地域が今後更に 注目されることを期待しています。近隣住民が仲良く暮らせれば、 四谷自体は益々発展していく地域になるでしょう。 |
729:
通りがかりさん
[2017-06-07 11:48:10]
|
730:
匿名さん
[2017-06-07 13:20:22]
売れましたね!このエリアは穴場ですからね。まだこの価格で買える都心物件はないですから。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人気物件なのですね。