パークホームズ四谷 ザ レジデンス
301:
匿名さん
[2017-03-09 20:54:01]
住みやすいエリアでしかも安い。コレといって欠点も無さそうですし、人気出そうですね。
|
302:
匿名さん
[2017-03-09 21:04:06]
安いかどうかは別として、
山手内側で四谷三丁目利用、商業利便性高し、高台、大通り沿いでない、木密じゃない、羽田新ルート関係なし、いま新築分譲している物件の中では予定も含めても個人的にベストですね。 でも、これでも立地に不満がある方もいるんですね。 |
303:
周辺住民さん
[2017-03-09 21:34:36]
そういう人は見送ればいいんじゃないかな。
価値観違うものですし..それでもここは早期に売れてしまうんじゃないかと思いますが.. |
304:
匿名さん
[2017-03-09 22:06:53]
現地には休日にしか行ったことがないので、凄く静かという印象でしたが、平日の昼間は違うのかも知れませんね。
今度機会があったら、平日昼間に現地に行ってみたいと思います。 気付きをありがとうございます。 |
305:
匿名さん
[2017-03-10 13:11:08]
|
306:
匿名さん
[2017-03-10 14:04:17]
資料届いてたけど、なにひとつ目新しい情報がない。。
そういえば先週末の午後、ここの前を通りかかったら家族連れの 検討者らしき人が何組かいた。余裕の完売だね。 |
307:
匿名さん
[2017-03-10 19:12:13]
毎日、マンションの前を通っている者ですが、昼間も静かです。マンション前の会社ですが、黒塗りのキャデラックと送迎バスが敷地に数台止まっているだけです。でも、出て来るのを見たことがありません。そもそも三栄通りも津守坂もそれほど往来はないので、新宿通りのような喧騒とは無縁です。参考までに。
|
308:
匿名さん
[2017-03-10 19:31:40]
それお店の営業時間外ですね。そりゃ〜静かでしょう。
|
309:
匿名さん
[2017-03-11 09:58:16]
>>291 匿名さん
290です。 住まいサーフィンを否定する必要もないですが、無料会員を募り、広告収入で運営されているサイトで すからね。信憑性、客観性、正確性で業者も納得できるならレインズに年間利用料を百万超も払って契約する必要もない。でも、実際には不動産屋が依拠しているのはレインズという事が全てでしょう。 それと貴方こそ不都合な事実を見つけると何でもジオに結びつけてアンチ投稿とかいってますが何の根拠もないですよね。 |
310:
匿名さん
[2017-03-11 16:21:47]
結局そのサイトを否定する要素は何もないんですね。気に入らない意見だから受け入れたくないという感じにしか見えませんが。
まあデベ的にもジオの物件評価が低くなるのは妥当な感じだと思いますが。 あと色んなサイトの評価はあれどここは三井のスレですし、ジオさんの評価低くても別にいいと思うのですが、何故かイチイチ突っかかる人いるのでジオさんかと思っただけです。 |
|
311:
匿名さん
[2017-03-11 16:40:15]
>>290
素人さんが確認出来るのは売り出し価格ですよ。あなたは不動産業者で成約価格を確認したのですか?あなたこそレインズを履き違えていませんか?売り出し価格と成約価格は乖離してる場合も多々あります。それを盾にとって○○の方が高いと言っても住まいサーフィンを否定するのと同じで参考にならない情報だと思いますが。 |
312:
匿名さん
[2017-03-11 17:33:54]
サイトの信ぴょう性もそうだけどジオの評価が高かろうが低かろうが
正直あまり興味ないなぁ。MR見に行ったけど価格の割に魅力感じなかったし (評価低い?らしいがその点に関しては確かになるほどとは思いましたが) 現状パークホームズが一番の候補ですかね。 |
313:
マンション検討中さん
[2017-03-11 22:57:38]
近隣の新築マンションと比べて三井は価格が安いという声が多いですが、
本当に安いでしょうか? 最安価格の65㎡で7,200万円台というのは確かに安いですし、購入検討者の 目を引きますが、たぶん訳あり部屋ですよね。低層階、ビルが隣接している、 日当たりが悪い、眺望がない、通りから丸見えなどです。 大多数の部屋は1億円超で販売する予定なので、4~5階の日当たり・眺望の よい70㎡以上の部屋は逆に高い価格設定になると思います。1億円超が安いと 言えますか? 仕様(設備)も公開されていないですし、安いという結論を出すのは まだ早い気がします。私はもう少し様子を見ながら検討します。 |
314:
匿名さん
[2017-03-12 00:54:00]
良いものは検討してる間になくなるのが常。決断のタイミング間違えないように。
|
315:
匿名さん
[2017-03-12 02:22:32]
全て自己責任。大金払って買うのだから、じっくり検討しなくちゃ。
|
316:
匿名さん
[2017-03-12 08:04:45]
ハイグレードの記載ありますし、設備のグレードはそれなりに高いと思います。デザインもいいですしね。
|
317:
マンション検討中さん
[2017-03-12 08:14:46]
1億ちょっとで75㎡だと、坪450万円前後ですね。三栄町のジオも同じくらい。
四谷も高くなりましたね。 |
318:
匿名さん
[2017-03-12 09:09:22]
最低価格が安いだけで、全体的には決して安くないですねよ。それは何となく分かってました。
慎重に検討しなければいけませんね。 残りの間取りと価格が発表されるのは4月に入ってからでしょうか。 |
319:
匿名さん
[2017-03-12 09:18:40]
まだまだ安いんじゃないの。いま、坪450万でどこが買えるか、考えてみたらわかります。
|
320:
匿名さん
[2017-03-13 22:24:08]
西向きや北向きの住戸の陽当たりってどうなんでしょう?
やっぱり陽当たらない家ってイマイチでしょうか・・・ 7200万円だけど、陽当たりなしなど訳あり住戸、悩んでしまいます。 |
321:
匿名さん
[2017-03-14 00:32:10]
西向きは日当たり良いでしょ
|
322:
匿名さん
[2017-03-14 08:55:45]
今まで色々な向きに住みましたが、個人的には、南東⇒南西⇒南⇒西⇒東かな?
|
323:
マンション検討中さん
[2017-03-14 12:40:42]
7200万円台の部屋は、多分新宿歴史博物館に面した北向きの部屋じゃないですかね。確かに日照はなさそうです。
ホームページに出てる西向きの65㎡の部屋は、それよりも単価が上がると思うので、7700万円〜くらいになってしまうのではないかと。想像ですが。 |
324:
匿名さん
[2017-03-14 12:51:16]
安いですね。人気でそうですが、MRオープンが楽しみですね。
|
325:
匿名さん
[2017-03-14 16:38:51]
私は、南東⇒東⇒南⇒北東⇒南西⇒西⇒北西⇒北
でした。東は良かったです。 |
326:
検討板ユーザーさん
[2017-03-14 17:13:12]
|
327:
匿名さん
[2017-03-15 00:27:02]
皆さん、色々な方角の家に住んだ経験があるんですね。
勉強になります。 やはり、西向きと北向きはあまり良くないですね。 悩みは深まるばかり… |
328:
匿名さん
[2017-03-15 00:36:43]
西向き明るくてはいいですよ。逆に、東向きは暗くてイヤしたけどね、私は。人それぞれですね・・・。
|
329:
匿名さん
[2017-03-15 23:25:18]
北東と南西だったら、南西のほうがはるかに良かったですよ。
両方住んでみたけど。 |
330:
匿名さん
[2017-03-16 12:47:33]
西日が最悪って、いつの時代の話ですか?
今時のマンションのガラスはLOW-eだし・・・。 東、北東の良さを是非ご教授の程お願いします。 通常、北東向きが南西向きより値付けの高いマンションは無いと思うのですが(眺望の良し悪しは除く)? |
331:
匿名さん
[2017-03-16 15:26:42]
ここlow-e採用されてるか分からんよ。むしろされてない可能性が高い。
|
332:
匿名さん
[2017-03-16 16:13:29]
まあホームズとはいえ、ハイグレードの記載あるし
設備の履レベルは結構期待出来そうですね。 |
333:
匿名さん
[2017-03-16 17:49:28]
鬼の西日は懲り懲りです
|
334:
匿名さん
[2017-03-17 14:40:18]
確かに西陽はlow-eだろうと暑いよね。
ダイレクトウインドウだと特にそう思った。 |
335:
匿名さん
[2017-03-17 16:09:39]
|
336:
匿名さん
[2017-03-17 17:15:08]
周辺の物件見ても凄いというような設備レベルの物件はないのでそこそこでいいかなと私は思います。ジオやグランドメゾンやシティハウスなども仕様でみればそこまでではないですよね。でもそれでいいのだと思います。
|
337:
匿名さん
[2017-03-18 07:19:00]
ディスポーザーが凄いとは思わんし、周辺でも付いてるよ。値段公表されてるんだから少しでも仕様が高い事を望むのが普通だと思うが変わった考えの人もいますね。三井ならなんでもいい人か?
|
338:
匿名さん
[2017-03-18 08:34:34]
仕様は高い方がいいけど、周辺の物件と同程度なら構わないという意味ですよ。過不足ないなら十分です。変な勘繰りで、絡むのは止めて欲しいですね。めんどくさいので
|
339:
匿名さん
[2017-03-18 09:13:08]
じゃあ出てこないでスルーしろよ。
それこそ面倒な奴だよ。 |
340:
匿名さん
[2017-03-18 10:50:44]
面倒なのはあなたですよ。
まともに文章も読み取れないくせに 絡むのは止めて欲しいですね。 |
341:
匿名さん
[2017-03-18 14:52:36]
モデルルームの準備ですが引き合いが凄いらしくなかなか準備がとのことでした。かなり人気ある感じになってしまうのですかね。
便利な場所なので検討者が多いのかもしれませんが。 |
342:
匿名さん
[2017-03-18 15:03:02]
そんなに引き合いが多いんですね。凄いですね。
このスレの発言数もかなり多いですし。 抽選は避けられない感じかな。 |
343:
通りがかりさん
[2017-03-18 15:28:12]
情熱的な方が2人いるだけでスレッドはどこまでも伸びますが、攻撃的な住人が多いマンションは嫌ですよね。
モデルルームは5月からだそうです。引き合いが多かろうが遅れるようなものでもないでしょうw |
344:
匿名さん
[2017-03-18 16:30:40]
まあ普通に人気出そうですからね。
周辺の物件がいまいちですし。 |
345:
匿名さん
[2017-03-18 18:00:24]
モデルルームは5月ですか、ゴールデンウイークに間に合うといいな。
このスレで定期的に発言している方は5〜10人くらいですかね。 確かに、そう考えるとたいしたことない気もします… |
346:
匿名さん
[2017-03-18 18:25:25]
どのスレでもそうだけどその数倍から数十倍くらいの潜在顧客がいるだろうから、盛り上がる物件はそれなりに売れる
|
347:
匿名さん
[2017-03-18 19:25:13]
面倒臭い住人候補がいるというのは、坪単価でいえば20万円くらいのネガティブ要因です
|
348:
匿名さん
[2017-03-19 06:43:48]
>>347 匿名さん
でもスレ読む限りジオとかの住民も相当面倒くさそうだしどこも大差ないだろ。そう思うのなら検討止めればいいだけだろうし。 私はさっぱり気になりませんけどね。マンションなんて所詮住民選べませんし。 |
349:
匿名さん
[2017-03-19 07:13:03]
まあ、引き合いが多いのが事実ならネガティブになるのはナンセンスでしょ。
競争者を減らそうとする駆け引きもあるだろうから、物件本位で良いか悪いか自分の眼で見て判断して決めればいいさ。 |
350:
匿名さん
[2017-03-19 07:50:45]
どことは言わないかと周辺の人気のない物件の
関係者からしたらここは目の上のたんこぶだから 難癖付けたい人いるだろうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報