パークホームズ四谷 ザ レジデンス
81:
匿名さん
[2017-01-30 17:05:08]
|
82:
匿名さん
[2017-01-30 18:12:09]
西棟の南側1階は隣地の建物に完全に囲まれて
圧迫感があるから300万台中盤くらいから 東棟5階の角部屋はパークホームズレジデンスという事もあり ここ最近の新宿区四谷周辺新築マンションの坪単価高値更新にアタックすると予想 ネックは駐車場だね |
83:
匿名さん
[2017-01-30 21:38:25]
目黒区碑文谷あたりでも@400万台中盤とかありますからね
|
84:
匿名さん
[2017-01-30 22:15:07]
>>82 匿名さん
それってジオのプレミアムを超える値段。坪700とか? パークホームズなんだからあり得ないのでは? 高級路線ならパークコートにしたと思うけどそういう立地ではないとデベが判断したんでしょう。 |
85:
マンション検討中さん
[2017-01-30 23:09:04]
曙橋駅近くのミニ戸建買えば、延床90平米くらいで5000万円台後半のがバンバンでる。
この辺のエリアはマンションと戸建の価格差がありすぎないですか? 8000万円は 士業共働きとかじゃないと買えないですね。 |
86:
匿名さん
[2017-01-30 23:36:54]
靖国通り、市ヶ谷、飯田橋あたりが相対的に低いに対して、このあたりは高台で地盤がいいのがいいかな。都心立地で利便性も高いし、悪くない。
|
87:
口コミ知りたいさん
[2017-01-31 00:03:03]
|
88:
匿名さん
[2017-01-31 09:10:59]
|
89:
匿名さん
[2017-01-31 11:17:03]
|
90:
匿名さん
[2017-01-31 17:42:55]
ここ外廊下なんですね。
駐車場も少ないし、残念! |
|
91:
口コミ知りたいさん
[2017-01-31 21:11:01]
>>88 匿名さん
87です 唐突にストレート過ぎたかもしれません... 三井の関係者等ではありませんが、マンションデベに対する企業としての 信用度・実績やイメージ含めて都心5区・東横線エリアでマンション購入 される方の評価は概ね上記に近いと思います。 ただ、野村はもう少し上かもしれませんし、東急も一番町に最高峰を完成 させましたから今後変化があるでしょう。 ジオ荒木町の立地とデザインに関してはとても良いと感じてます。 ジオグランデとジオの間にもう一つブランドを創って冠すればよかったのかも。 ただ伝え聞くところによると阪急側がジオ荒木町のシンボルツリーとなる銀杏の木 を切らせてくれと、新宿区に何度も交渉してきたそうです。 区の説得の結果、残ることになりましたが。 古くから残る大木は街の歴史そのものですので、企業風土に疑問符がつきます。 それと元麻布のジオグランデの立地に関してもピンポイントで微妙な場所です。 少し先を突き当たって右折した下り坂の方が雰囲気が明るく評価は上です。 麻布十番への抜け道として有名な場所ですので、港区周辺の方は購入されないでしょうし、 隈研吾監修とはいえ苦戦するかもしれません。 元麻布が東京での最初のグランデだとしたら用地選択ミスです。 阪急は都心での実績がないので仕方ないと思いますが、立地を厳しく吟味して フラッグシップとなる物件を供給できれば評価はついてくるのではないでしょうか。 三菱・住友あたりでも、名作と呼ばれる物件を多数提供してきた三井に追いつくのに20年以上 かかるでしょうから、視点をかえれば三菱住友などとスタート地点は同じかもれませんね。 パークホームズ四谷ザ レジデンスもジオ荒木町も素敵な建物になると思います。 長くなりましたが、ここはパークホームズ四谷ザ レジデンスのスレなので 他ブランドの話はここまでにします。 |
92:
匿名さん
[2017-01-31 22:41:50]
>>91 口コミ知りたいさん
三井はパークコート一番町で元々あった木々を切り倒して マンションを建ててますよね?マンションコミュで大騒ぎに なってましたよ。 企業風土に疑問符? 別にジオの肩を持つつもりはないけど、やってることは 三井も同じです。 |
93:
マンコミュファンさん
[2017-02-01 09:27:58]
|
94:
匿名さん
[2017-02-01 09:32:21]
東京建物は東急より下ですね。
|
95:
匿名さん
[2017-02-01 09:37:09]
|
96:
匿名さん
[2017-02-01 11:07:00]
証券系や電鉄系は財閥系より劣る。
これは動かし難い事実。 |
97:
匿名さん
[2017-02-02 14:29:52]
近くに商店街や公園があって良い場所ですね。
この辺りはマルセイやマイバスケットが主に買い物で使われるところでしょうか。 駅も遠くありませんし良い立地かと感じました。 |
98:
匿名さん
[2017-02-02 18:18:00]
立地は駅が近いとはいえないと思います。
あと前面道路が狭いです。 |
99:
匿名さん
[2017-02-02 18:26:50]
飲み屋街に近いので子供がいるとちょっと無理かも。
酒飲みには最高の立地、毎晩荒木町にくりだせる。 ちょっと高いけどねw |
100:
匿名さん
[2017-02-02 19:15:42]
ここは荒木町の歓楽街とは一線を画してますよ。
それを言ったらジオ、住友、グランドメゾンなど軒並みアウトでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
市況も随分と弱くなって駅近、千代田区番町アドレスしかも一番町、免震、内廊下と最強条件の一番町PCも当初予定価格より随分と値段下がりましたしね。。。
さらにこの場所が昨年から供給も多いのでそれも影響すると思いますよ。