パークホームズ四谷 ザ レジデンス
61:
匿名さん
[2017-01-28 09:34:36]
最近、四谷界隈のマンション供給が多いような気がするけれど、たまたまなのでしょうか?
|
62:
匿名さん
[2017-01-28 10:09:53]
|
63:
匿名さん
[2017-01-28 10:41:01]
|
64:
通りがかりさん
[2017-01-28 10:51:54]
>>61 匿名さん
最近の人気エリアのような浮ついた雰囲気ではなく 古くからの落ち着いた歴史を感じられる街である事と 衣・食・住・遊・学・医を選択する時に、様々なレベル全てにアクセスできる立地は ここの他にない事を購入者とデベロッパー双方が気付いたらからでは。 ここのHPの通り、まさにパワーアクセス 半蔵門~四谷四丁目ラインの南北エリアは完売確実。 |
65:
匿名さん
[2017-01-28 11:14:43]
半蔵門までの千代田区側は一緒にしないでくれ、と思ってそう
|
66:
匿名さん
[2017-01-29 11:04:00]
南北の価格差がだんだん縮小していく気配あるからね~
|
67:
マンション検討中さん
[2017-01-29 11:58:37]
ここの近くに住んでますが靖国通りに出てタクシー乗れば10分・1500円位で霞が関・虎ノ門。
大手町界隈がタクシーだと一番町のところで渋滞して不便だけど、中央線使って20分〜25分くらい。 羽田空港がちょっと遠いけど浜松町までタクシーで2500円ほど。交通の便は本当にいいです。 スーパーが充実していて豆腐屋とかもあるしとにかく暮らしやすい。 |
68:
匿名さん
[2017-01-29 12:52:57]
|
69:
マンション検討中さん
[2017-01-29 13:39:05]
値段が気になる・・・。坪単価は500〜600くらい?
75平米の部屋で3〜4階の東側だったら7000〜8000万くらいかな? |
70:
マンコミュファンさん
[2017-01-29 13:44:59]
|
|
71:
匿名さん
[2017-01-29 13:48:32]
それだと坪500で11345万ですねぇ。
多少の高額物件を見慣れている人であれば、計算しなくてもその金額はありえない、と気付くはずですが笑。 |
72:
匿名さん
[2017-01-29 15:04:03]
>68
新宿区側が坪700-800万になるとは思わないが、千代田区側が今後も700-800万を維持できる保証はない。 千代田区側は価格上がり過ぎてピークアウトし下がり基調(やむなし…)、新宿区側は伸びしろがあって上がり基調、ということでしょう。 |
73:
匿名さん
[2017-01-29 16:33:02]
>>69 マンション検討中さん
本当はそのぐらいの価格で買えれば良いのでしょうが、今の価格動向を見るとやはり1億円前後になってしまいそうですね。 パークコートでなくパークホームズになったので、少しは求めやすい価格になるかなと期待してはいますがどうでしょうかね。 |
74:
匿名さん
[2017-01-29 17:06:22]
東側4~5階の角部屋は四谷駅周辺まで眺望が半永久的に保証
されるから坪570~620万くらい、西側は450万~と予想。 三菱の駅前再開発で仮に外堀通り面の部屋が分譲されれば坪750以上は確実だから 三菱の価格発表が早ければ、三井のここは割安感から即完売するでしょうね。 |
75:
匿名さん
[2017-01-29 19:11:52]
このあたりで眺望があれば坪600くらいなんですかね・・。もう少し安いと有難いんだけど。
|
76:
匿名さん
[2017-01-29 19:22:45]
以前の職場がここの近くでしたが、そんなに高く出したいエリアには思えなかったなあ。
|
77:
匿名さん
[2017-01-29 19:50:16]
港区、渋谷区側が極端に上がったから相対的に安く感じます。そういう意味では、これから有望なエリアかも。
|
78:
匿名さん
[2017-01-29 22:14:13]
パークコートを作って欲しかったかな。
|
79:
匿名さん
[2017-01-30 10:03:55]
|
80:
匿名さん
[2017-01-30 11:14:41]
坪420~30くらいからあるんじゃないですかね?パークコート一番町の予定価格からの下げも考えると。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報