パークホームズ四谷 ザ レジデンス
401:
匿名さん
[2017-04-05 23:54:00]
でも、やっぱり内廊下のほうがいいかな。。。贅沢言ってたらキリがないけど。
|
402:
匿名さん
[2017-04-06 06:27:04]
それなら内廊下の物件買えばいいんじゃない。
このスレに居ても計画が替わる訳じゃないですしね。 私はここがかなり良さそうなので前向きに考えていますが |
403:
マンション検討中さん
[2017-04-06 18:01:47]
|
404:
匿名さん
[2017-04-06 18:12:03]
ジオ荒木町も散々安っぽい団地風外廊下って叩かれた
けど、この辺の方ってほんと廊下談義が好きね。 |
405:
匿名さん
[2017-04-06 21:59:44]
3大メジャーデベのMSでエレベーター1基につき2部屋のみの部屋に住んでたけど、
帰宅してエレベーター降りた瞬間に調理中の食べ物のにおいが充満してる事が 多くてがっかりした事がある。だから内廊下にはあまりこだわらないな。 防犯面と雨風防げれば十分だと思う。 |
406:
匿名さん
[2017-04-06 22:03:39]
>405
また極端ですね〜 |
407:
匿名さん
[2017-04-06 23:40:27]
廊下に関しては、高級感は足りないけど、できるだけ頑張って考えて作ってる物件だっていうことでいいんじゃない。
|
408:
匿名さん
[2017-04-06 23:50:28]
インナーコートの廊下が特別いいとは思わんけど、ほとんどの内廊下ってホテルライクと言いつつ、せいぜいアパホテルクラスのような気がするのだけど、なぜ内廊下ってだけで評価する人が多いのだろうか。
|
409:
408
[2017-04-06 23:55:19]
もっと言えば、平均1億いかないで内廊下を推してる物件は、金がないのにヴィトン持ってる兄ちゃんのような背伸び感を感じて滑稽だが。
|
410:
匿名さん
[2017-04-06 23:59:50]
本当の高級感は、外廊下じゃ出せないでしょ。
わざわざ、ちゃっちい内廊下と比べて外廊下がいいと断じるのもどうかと。 それ言ったら、ちゃっちい外廊下が一番悲惨だよね。。。 |
|
411:
匿名さん
[2017-04-07 12:34:16]
それなりの高級物件やモリモトあたりの内廊下物件は
割と仕上がっていると思う。 まあでもホテルライクというより、オフィスっぽい 内廊下物件もたくさんあるね。 |
412:
マンション検討中さん
[2017-04-07 13:30:12]
間取りプラン変更ってできるのでしょうかね?
|
413:
匿名さん
[2017-04-08 00:32:09]
>411
まあ、高級とされる物件の内廊下はやはり雰囲気が違います。そういう物件に住みたいものです。 |
414:
匿名さん
[2017-04-08 07:29:12]
そうだね。内廊下がいいに決まってるよ。
外廊下だと売主も話題にしない。 |
415:
匿名さん
[2017-04-08 07:53:13]
廊下談義はそろそろお開きにしましょう。そんなことより、お値段はもう決まりなんですかね…
|
416:
匿名さん
[2017-04-08 10:15:20]
今詰めてるんじゃない。
情報出てないし議論始められませんね(笑)。 |
417:
匿名さん
[2017-04-08 10:31:53]
ここ2,3LDKの間取りでファミリー向けと思ってたんだけど駐車場が4台で戸数の1割未満なんですね。
都心とはいえ流石に少な過ぎ。 |
418:
匿名さん
[2017-04-08 15:46:02]
ここでネガったら、販売価格って少しでも安くなるものなんでしょうか。。。
|
419:
匿名さん
[2017-04-08 17:26:07]
立地もデべもデザインも近隣の他の物件より良さそうなのに駐車場が少ないのだけが残念ですね。
でもそこが許容できるならなかなか良さそうな物件 モデルルームオープンが待ち遠しい |
420:
匿名さん
[2017-04-08 20:25:26]
車持たない都心居住者にはいいですよ。最近、車持たない人が圧倒的に多いからいいんじゃない。三井さんのこと、きっとマーケット調査した結果なんでしょ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報